ATH-M50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-M50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-M50の価格比較
  • ATH-M50のスペック・仕様
  • ATH-M50のレビュー
  • ATH-M50のクチコミ
  • ATH-M50の画像・動画
  • ATH-M50のピックアップリスト
  • ATH-M50のオークション

ATH-M50オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2007年 9月 1日

  • ATH-M50の価格比較
  • ATH-M50のスペック・仕様
  • ATH-M50のレビュー
  • ATH-M50のクチコミ
  • ATH-M50の画像・動画
  • ATH-M50のピックアップリスト
  • ATH-M50のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-M50」のクチコミ掲示板に
ATH-M50を新規書き込みATH-M50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドパッドを超手抜き補修

2021/11/18 22:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件

多分、丁寧に布や皮で塗ってあげた方が、仕上がりは綺麗だと思います。
でも外径と内径の差があるので、布などを使っての補修は結構大変です。

おもいっきり手抜きするために、太めの紐を使ってみました。

ダイソーのカラーひも、7mm、3mです。
実際は足りないので2つ買って20cm位足してます。

外径と内径の差があっても簡単に埋められます。

欠点はクッション効果がまったくなく、結構硬いかも。

カラフルな紐とか、リボンとかでも良いかもしれませんね。
リボンだとずれてくる可能性もあるので、厚紙とかを台座にして
接着する方が良いかもしれません。

書込番号:24452456

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件

2021/11/19 19:30(1年以上前)

塗って ⇒ 縫って

書込番号:24453563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

同時に聞くとCD900STとは大分違うのが分かる

2014/02/20 22:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

クチコミ投稿数:572件

どこがどう違うかは言えませんが,どちらが上とか下とかじゃなく,同時に聞くと同じ「フラット」を謳っている商品でもM50と900STって大分違うのことは分かります。SONYの考えるフラットとテクニカの考えるフラット,聞き比べが楽しいです。

 俺は別に宅録するわけではなく,単にヘッドホン好きとして使用していますが,メーカーを好きか嫌いかは別として,日本の企業がmade in Japanで1万〜1万5千円でモニター用を販売してくれるのだから有り難いです。

 これが「フラット」と呼ばれる音なのかな?なんて思いながら聴いています。

書込番号:17216824

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

\9980 ついにこんな日が来たか

2014/02/18 08:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

クチコミ投稿数:572件

オーディオにはまって9年くらいかな? M50も発売当初から知っていたし1度購入したこともあるけど,ついに後継機が出て処分価格になりました。思わず懐かしさ半分もありますが,ぽちりました。オーディオ暦長い人は色々な製品の発売・生産完了を見てきているんだなぁと思うとしみじみ感じます。

書込番号:17206490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機発表されましたね

2014/01/25 12:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

クチコミ投稿数:50件

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=36321/

国内市場でモニター機種の鉄板と見られているCD900STの需要をどれだけ食えるか。
x付きモデルなので大幅な進化はないかも知れませんが、最新機種として往年の名機を超えるくらいのことはして欲しいところですが。
ソニーは最近攻勢をかけてきていますから、オーテクも頑張って張り合って欲しいです。(IMシリーズなど意欲作も出してますが、市場での存在感は控えめっぽい)
国内2強として切磋琢磨して、もっと洗練された機種が並べばいいなぁ、なんて、買う金も無いのに野次馬として思っています(笑)

よくよく見ると、発売日はバレンタインデーだ^^;

書込番号:17110931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/01/25 16:33(1年以上前)

900stの後継になるようなHP出ないもんかと思ってます。SRH840/940は耐久性で×、HA-MX10はミニプラグ改善して欲しいし、M50も今回マイチェンとはいえどんなもんでしょうね。本家SONYでZ1000が2万円台になれば…とも思いますがw

書込番号:17111780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/01/25 18:05(1年以上前)

リズム&フルーツさん、返信ありがとうございます。
900STも取り回しや使い勝手などは決して褒められたものじゃないと思うんですけどね。
シュアはそもそもヘッドホン作りのノウハウが足りない気がしますし(装着感とか……)、オーテクに期待したいのですが^^;

ソニーも、Z1000あるから良くね? って気分なんでしょうね。価格帯が全然違いますけどw

書込番号:17112123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/01/25 19:26(1年以上前)

そう言えば、ヤマハのHPH-MT220ってどうなんでしょう?まだレビュー上げてる人が少ないですが、けっこう好評みたいですよ。重量以外はw

書込番号:17112437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/01/25 19:58(1年以上前)

へえ、聞いたことないですねぇ。ヤマハはノーマークでした(笑)
今度は重量が問題ですかw

書込番号:17112558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

今月発売しましたM50は,ハウジングが赤と目立つモデルでしたので一本お試し。
黒モデル一色から白モデル追加と来たM50は,今後は年毎にカラバリ展開をするのか?

書込番号:15929041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/12/23 08:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

クチコミ投稿数:572件

原音を忠実に再現するモニター用ヘッドホンということで購入しました。何だか,派手さは無いので,つまらない音にきこえるときもあります。しかし,これが原音(「オリジナル」)なのかぁと思うと,妙にうれしいものがあります。
 スタジオの方々はこういうのをきいているのだなぁと,録音しているのだなぁと思いながら使っています。

書込番号:7150188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2007/12/24 02:50(1年以上前)

M50は基本的におとなしくて柔らかいです。へんな癖がないので使いやすいよ。
初めはおとなしすぎてつまらないかもだけど1〜2ヶ月してから前のヘッドホンに戻ってごらん、えらく誇張されてるように聞こえると思う。

あと、原音って言うとまた難しい話でね。
まずプレーヤーはちゃんと鳴らしてくれてるのかとか、そもそも録音と編集入ってる時点でマイクの質とかもあるし、どの程度削れてんのよとか言い出すと切りが無いので(^^;

まあ、癖がなくてへんな風に誇張しないぐらいに思ってあげてくださいw

書込番号:7154483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2007/12/24 11:39(1年以上前)

 言われてみればそうですね。「何を原音とするか」は難しいですね^^;。

 話、少しそれるのですが、MDR-900STの評判がすごいですね。もうATH-M50買ったし、以前2度ほどSONYには裏切られたから大して購入意欲はなかったのですが、何か気になります。もしご存知でしたらATH-M50との比較を書いていただけませんか?

書込番号:7155548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/12/25 05:32(1年以上前)

CD900STは、基本的にはリスニングというより、必要な音が拾えるかどうかってタイプのヘッドホン。
痛い音は痛く出るし、拾いたい音探しにいけるので便利だけど、リスニングとしては粗とか晒しすぎてくれるとかも手伝って、暴れすぎな傾向が高いです。
その辺M50はあまり聞き疲れないタイプかと。

書込番号:7159601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-M50」のクチコミ掲示板に
ATH-M50を新規書き込みATH-M50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-M50
オーディオテクニカ

ATH-M50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 1日

ATH-M50をお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング