ATH-M50
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年12月5日 12:38 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月23日 14:39 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月12日 18:03 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2009年7月11日 02:14 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2009年4月19日 20:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月14日 17:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50
金額は1万前後でヘッドホンを探しているのですが、
性能とかまったく良くわからないので好きなメーカー&デザインがかっこいいという理由でこの二つに絞りました。
この二つの大きな違いなどあったら教えてください
あと1万円前後のヘッドホンでオススメなどあったら教えてください
0点

小生が主さんなら,耳載せ型で耳覆い型のM50因りも装着感は悪いですが,PRO700のゴールド限定版へ行きます。
金ピカに輝くメタルプレートとゴールドハウジングは派手でかっこいい。
音色は過去に出て居ますので,ノーマル版の感想を拾って下さいです。
因みに,薦めはしてますが,小生は購入して居ませんです。
理由は,ノーマル版のパイソンPRO700を所有して居るので。
書込番号:10578551
0点

ATH-WS70やATH-ES7はどうかな?
それにしてもPRO700の限定版は毎度ダサくて酷いものばかりだな。ゴールドは公衆の面前ではDJでない限りどん引き確実だし。パイソンもプラスチックの部分が何の工夫もされてない安っぽいデザインのくせに値段はアレでしたから。
書込番号:10581608
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50
こんにちは、
こちらのATH-M50は、ローランドRH-300のOEMで正しいでしょうか?
両方所有の人が、音がソックリなので分解したら同じだった!
とブログで紹介されてるのを見たので、、、
0点

違う。
RH-300がオーテクのOEM(だと思われる)。
全く同じだとは言わないけどM50の部品を流用してるだろうし音も似てると思うよ。
書込番号:10354637
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50
M50の購入を検討しているのですが、この商品は「耳覆いタイプ」でしょうか。
「耳乗せタイプ」は耳が痛くなるので避けているのです。
どうぞ、返信のほど宜しくお願いいたします。
0点

確かに耳覆いタイプですが、耳をスッポリと収めてはくれないので注意です。
少し耳たぶを挟んで聴く感じになりますね。
奥行きも浅いので、設計でドライバに耳が直接当たりはしませんが窮屈と感じるかもしれません。
ですが装着感自体は良好なので、そこまで気にするほどでもないとは思います
書込番号:10137840
0点

ご回答ありがとうございます。
なるほど、耳たぶを少しはさむ程度なのですね。
それならば大丈夫そうです。
書込番号:10141615
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50
自分はヘッドホンをはじめて買うのですが、いろいろ調べてみて
7506とM50のふたつに絞りました。
使用用途はDTMです。
欲をいえばウォークマンにも使いたいです。
おともれが少ないと嬉しいです。
M50はデザインがかっこいいので若干気持ちがそっちにいってます。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
0点

7506は音のバランスが中高音寄り。
M50は音のバランスが中低音寄り。
性格が違ってるので、音の好みで、、 、
書込番号:9581167
1点

言い忘れ
二つともWalkmanに繋いでも鳴らしきれない。
ポータブルタイプのヘッドフォンのほうが良い。
書込番号:9581192
1点

ATH-M50ってデザインがかっこいいですよね!
私は音にはあまり詳しくなくデザインだけで選びましたが、音質ももちろん満足しています。
選ぶときにデザインって結構重要ですよね。
書込番号:9596980
0点

私もM50購入しました。やはりデザインが気に入りました。もうひとつの決定打は、耳が完全にパットの中にすっぽりと入るので、長時間していても疲れないということです。BOSEにも同じTriPortもすっぽりと入り、音がとてもよいのですが、デザインがかっこ悪いのと、高いのでやめました。
書込番号:9733135
3点

ウォークマンで鳴らすには、別体の薄型のカード型のアンプがあります。
1.3万円くらいしますが、検討しています。icon mobile (NUFORCEという会社)
書込番号:9733280
0点

DTMなら作曲目的ですよね。
MIXにも使うなら、7056の方が個人的には向いてると思います。
解像度は両方とも十分有りますが、より7056の方がフラットでモニター的な音なので。
ですが、プレイヤーにも使いたいのであればM50を推します。
7056は、M50よりもモニター的な音なので、リスニング用途としても使うならM50の方が向いてるかと、、
とは言っても、7056も十分音楽鑑賞に耐え得る音作りをしているので、結局は好みなんですけどね。
9000STをリスニング用に使う人もいますし。
毒舌様の仰るように、フラットなら7056、低音好きならM50ですね。
また、自分は7056をDAPで使用したことは無いので解りませんが、M50はDAP直だと低域が曇る傾向にあるようです。
それでも、ヘッドホンとしては十分に鳴らしてくれているとは思いますが。
M50はかっこいいですよね!自分もそこが購入の一つの要因でしたw(外でも使浮予定だったので、、
7056も悪くないのですが、少し無骨過ぎて外使いには向いてないですね。。
音漏れはM50の方が少ないですが、側圧が強めなので作曲作業をしていると疲れます。夏場辛いです。
そう言った点では、フィット感はM50、装着感は7056ですかねぇ。
基本DTMでのしようがメインになるそうなので余計な御世話だとは思いますが、
リスニング用としては、DAP直挿しだとイヤホンという選択肢も十分に検討してください。
自分も当初一万の物を購入する際、どうしてもヘッドホンが良いと思いこのM50を購入しました。
結果的には満足し高い物ですし、特に後悔はしていません。
が、最近IE8というイヤホンを購入し、DAP直挿しで性能を十二分に発揮した音の良さを実感しました。(機種本来の性能もありますが)
どうか、ヘッドホン>イヤホンという固定観念を抜きにして検討してください。
確かに音場、定位等といったものではヘッドホンには敵いまっせんが、プアな環境で鳴らしきれない音と鳴らしきった音を比べると、濃密さ等で差を感じるかもしれません。
以前、どこかでイヤホン、ヘッドホン、スピーカーはそれぞれ自転車、バイク、自動車に例えられると聴いて感心しました。
適材適所。丸の穴に四角をねじ込んでも綺麗にハマりはしません。(例えが下手ですいません、、
とは言っても、M50はその中でも性能を発揮してくれる方ですし、音質には満足していただけると思いますが。
それに、DTMがメインなら何ら関係ないことですし。
長文申し訳ありません。いつもいつも長くなってしまう、、要約が苦手で(笑)
拙い文ですが、ほんの些細な微力にでもなれば幸いです。
書込番号:9836186
6点

MISS 使浮→使用 しよう→使用
あぁぁ、、またやってしまった。。本当に申し訳ありません。以後気をつけます。
書込番号:9836198
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50
こちらの口コミには大変お世話になっております。
度々申し訳ないのですが、色々と悩んだ末こちらの商品を購入することに致しました。
一応最安値のAmazonでの購入を検討しているのですが、ヨドバシなどと比べ5000円ほど安く、何か違いがあるのではと若干不安になっております。
実際に購入した方や詳しい方いかがでしょうか??
やはり日本製ではないなど大手電器店などで購入するのと違いはあるのでしょうか??
0点

Amazonでも偽物を扱うショップが,存在するとの報告が在ります。
何か,出店形態が違うショップに,妖しいショップが在るらしいとの報告です。
主さんが購入候補としてるのは?ですが,利用する場合は注意して下さい。
で,店頭販売の方は値段は高目です。
けれど,滅多に遭遇する訳じゃ在りませんが,若しも購入間も無くトラブルに遭遇したら,対応の好さには安心感が在ります。(過去にNet購入後の盥回し報告は多いです)
また,購入の際に相談した店員さんに因っては,親身に相談に乗って来れて,後々にも相談し易くなるかも知れません。(顔見知りになる)
値段は高いですが,店頭買いは人間とのコミュニケーションの場でも在りますです。
例えば,ヨドさんちには襷を掛けた店員さんが居て,この間はお客さんがヘッドホンの相談をして居て,ヘッドホンのご案内をしてましたです。
書込番号:9415536
0点

通販と量販店では価格が違うのは当たり前。乱暴に言うと通販は倉庫だけあればいいけど量販店は商品を売るのにそれ以上にコストがかかる。その分値段を下げられない。
アマゾンで買ったとしても商品や保証は同じ。何かあったときの対応が遅いくらい。
あと偽物がアマゾンで出ているというのはアマゾンに出品しているショップから購入した場合で出品者がアマゾンになっていれば心配はいらない。
書込番号:9415728
1点

品物自体はどこで買ってもおなじです。
後はサポートの違いです。amazonにはサポートは
事実上ありませんが、まあ、このクラスの商品
なら特に問題は出ないでしょう。またこの商品
のようにamazon本体に在庫があれば、すぐに届
きます。在庫がないといつ届くかまったく分か
りませんし、突然キャンセルされることもあり
ますが。。
心配ならamazonと提携しているJoshinの方で
買って下さい。こちらは関西では結構有名な
ジョーシンデンキのWeb通販ですから、もし
初期不良があったときでも対応は大丈夫でしょう。
書込番号:9415886
0点

Amazonそのものに在庫があるようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000UVGI6O/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1240111643&sr=8-1&condition=new
Amazon直なので大丈夫です。
また、電子機器と違い、ヘッドフォンの場合は初期不良もまれだし、トラブルも少ないので”買い”だと思います。
私もAmazon直でいくつかのイヤフォン、ヘッドフォンを買いましたが、間違いなく本物が来ました。大丈夫です。
ただし、Amazonの直ではない通販はご注意されたほうが良いと思います。
書込番号:9416205
0点

回答して下さった皆様ありがとうございます。
別の会社ではなくAmazonの物を買おうと思っていましたので安心しました。
日本製が一番安心とのことをよく聞くのですが、Amazonで購入する場合どうなのでしょうか??中国製だったりするとちょっと嫌ですね(;^_^A
書込番号:9416345
0点

ATH-M50には日本製と中国製があるのですか?(日本製だけかと思ってました)
もしも、二つあるなら、それはAmazonではわからないですね。
ただ、ヨドバシのような量販店でも、1万円を超えるヘッドフォンは、試聴用のところに購入用の札が置いてあって、それをレジに持って行って支払ですから、レジカウンターに物が出てくるまで、どこで作られた物かわかりませんよね。
ちなみに、私が買ったヘッドフォンは日本製以外には無いものでしたから、Amazonでも問題はなかったのですが。。。
書込番号:9417125
0点

アマゾンで買うと中国製になったりすると思っているの?そんなわけない。
>日本製が一番安心
それは盲信しすぎ。日本製でも質の悪い物がある。要は品質管理が何処まで徹底されているかが重要。中国製だとしてもきちんとしたメーカーなら気にする必要はない。
ちなみにATH-M50は日本製しかないと思うけど。
書込番号:9417212
2点

回答ありがとうございます。
日本製のみしかないのですね。アマゾンの(ヘッドフォンでは無いのですが)ヘッドフォン用コードのレビューには中国製だったと記述がありてっきり中国製も有り得るのかと思っていましたォ
すみません、中国製にはどうしても固定観念を抱いてしまってまして。。。
不快に感じられましたら申し訳ないですm(__)m
書込番号:9417251
0点

はじめまして。
私は、昨年の12月にAmazonでM50を購入しました。
どこで作られたか?など、これまで全然気にしていなかったのですが、
こちらの書き込みを見て少し気になったので、箱をあらためて見てみると、、、
Audio-Technica U.S., Inc
Made in Taiwan
の表記が、、、しかも日本語がまったく使われていません。
私はヘッドホン初心者なので、これが普通なのかどうかは分かりませんが、
これって、どうみても輸入品のような気がしますね。(笑)
でも、保証書は、日本語のものがちゃんと付いてますし、
製品自体にも特に不具合は感じられません。
買って良かったと思っています。
書込番号:9417420
0点

M50もM40fsと同じ形態じゃないのかな。
M30のパッケージベースも日本語の注意書きは在ったけど,ベースは英語と記憶してます。
因みに,M40fsもパッケージは日本語は在りませんし,生産表記国は台湾です。
書込番号:9417983
0点

台湾製でしたか。記憶違いというか勘違いというか、誤情報すみません。
書込番号:9418115
0点

皆さん色々な回答本当にありがとうございます。
ヨドバシの店員さんにも聞いてみましたところ、保存状態による劣化はあるかもしれませんが、基本的にスペックは同じとのことでした。
日本製はJ-POP向けに作られているそうです。
書込番号:9418181
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50
Amazonで買おうと思っているのですが、ヨドバシなどといった店舗で購入するのとどのような違いがあるのでしょうか??
保障などの違いはわかるのですが。。
またAmazonの商品も国内純正品になるのでしょうか??
輸入版などですと壊れやすそうで少し気が引けます。
詳しい方、もしくはAmazonで購入された方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
0点

オーテクは日本の企業なんで輸入するとかは考えられないな。逆輸入って何のメリットもないし。
どっちで買ってもメーカー保証は同じ(3年かな?)。店舗で保証付ける所ってあるのかな?
通販と量販店の大きな違いは返品や初期不良などのレスポンス。量販店は持って行けば交換してくれるが通販は購入店に連絡し返送してから良品を送ってくる。これに数日かかる。
ヘッドホンの初期不良品って電子機器に比べたら遙かに少ないと思うけど。
書込番号:9393547
0点

ありがとうございます。
何分オーディオ機器についての知識が皆無なもので。。。
ではAmazonで購入しても大丈夫そうですね!良かったです。
書込番号:9393561
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





