ATH-M50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-M50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-M50の価格比較
  • ATH-M50のスペック・仕様
  • ATH-M50のレビュー
  • ATH-M50のクチコミ
  • ATH-M50の画像・動画
  • ATH-M50のピックアップリスト
  • ATH-M50のオークション

ATH-M50オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2007年 9月 1日

  • ATH-M50の価格比較
  • ATH-M50のスペック・仕様
  • ATH-M50のレビュー
  • ATH-M50のクチコミ
  • ATH-M50の画像・動画
  • ATH-M50のピックアップリスト
  • ATH-M50のオークション

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-M50」のクチコミ掲示板に
ATH-M50を新規書き込みATH-M50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ATH-M50にするかMDR-Z600にするか迷っています

2009/01/13 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

スレ主 syoubuuさん
クチコミ投稿数:6件

最近Ipodを購入してどうせならヘッドホンも良いものにしようと思い色々調べてみて、ATH-M50とMDR-Z600のどちらにするか迷っています。
私自身素人ですので音質と細かな事はほとんど分かりません。
聞く音楽は主にPOP、サントラ、アニソンです。
どちらの製品がよいか教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:8931871

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/01/19 17:39(1年以上前)

MDR-Z600はロングセラーモデルで定評がありますし、ATH-M50も評判良いので
どちらがいいかは好みによるでしょうね。
装着感も含めてお店とかで試聴するといいと思います。

書込番号:8958686

ナイスクチコミ!1


スレ主 syoubuuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/19 23:45(1年以上前)

>ksk83様
お返事ありがとうございます。
MDR-Z600は近くの店舗になかったので、ATH-M50を購入してしまいました(^^;)
まだ使用したばかりですが以前のヘッドホンとは比べもにならないほど品質がよくて感動しています。
もしよろしければもう一つお聞きしたいのですが、エージング(字が間違っているかもしれません)という言葉をよく目にするのですがやはり必要なのでしょうか?後どのくらい時間をかければよいのか教えていただければと思います。
長々と申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

書込番号:8960881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/20 05:31(1年以上前)

別にエージングはしなくてもいいのでは?
どうせ使っていくうちにこなれてくるだろうし。

書込番号:8961746

ナイスクチコミ!1


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/01/20 17:06(1年以上前)

そうですね。エージングは特に気にしなくていいと思います。
また、何時間という決まりもありませんし、普通に音楽を聴いているだけでいいです。

書込番号:8963428

ナイスクチコミ!1


スレ主 syoubuuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/20 21:04(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたの 様
お返事ありがとうございます、使いながら慣らしていこうと思います(^^)

書込番号:8964428

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoubuuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/20 21:30(1年以上前)

>ksk83様
度々の質問に対するお返事ありがとうございます。
ちょっと考えすぎだったみたいですね(^^;)
普通に音楽を楽しみたいと思います(^^)

書込番号:8964583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電子ピアノでの使用

2008/12/23 23:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

スレ主 luna-libraさん
クチコミ投稿数:4件

このヘッドホンは電子ピアノでの使用に向いていますか?

ソニー900StとビクターRx900と当機で悩んでいます。
接続の際は変換プラグを使用するつもりです。

書込番号:8830513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度2

2008/12/27 09:25(1年以上前)

古いコロンビアの電子ピアノならありますので早速手持ちのMDR-7506(900ST代用)
とM50で聞き比べてみましたが、M50のほうが疲れないし、飽きない面白い音出してます
ふくよかな音です7506では面白くないですね(ピアノ弾くのに耳が疲れると妻が申しております)
ただヘッドホン外して聞くと違和感の無いのは7506のほうでした
私の場合は男なのでM50ぐらい大きなほうがしっくりくるのですが、こればっかりはつけてみ
ないと断言できません、頭の小さな妻と娘でも装着できているので大丈夫だとは思うので
すが、レビューでは、あまり肯定的なこと書きませんでしたがヘッドホンとしては悪くない
ですよ

書込番号:8845008

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna-libraさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/27 09:50(1年以上前)

ロバの親子さんわざわざありがとうございます。とても参考になります。

7506の方がより忠実に再生するみたいですね。

できればロバの親子さんの現在使用しているものを教えていただけると嬉しいです。

書込番号:8845089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度2

2008/12/27 12:21(1年以上前)

ヘッドホンで現在メインはMDR-7506、ATH-M50、ATH-ESW9、PHLIPS8900等です
COLOMBIAの電子ピアノはEP-502(とても古い)RX900は試したことは無いです

音そのものにこだわるならSONY系でもいいのでしょうが、装着感からすれば
ATH-M50がいいのですがで今、もう一度比べて見たら新たに気づきました
カールコード短すぎてうっとうしいです左腕に絡んできます延長コード必要ですね
というわけでSONYなら900ST>7506となりますね、観賞用兼ねるんでしたら
一度視聴したほうがよろしいかとは思うんですが、モニターとしてはSONY>オーテク
というのが定評ですが、luna-libraさんはどういう使い方をされるんでしょうか?
単なる練習用ならほかの機種でもよいかと思われますが

書込番号:8845614

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna-libraさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/27 18:42(1年以上前)

追加の情報ありがとうございます。

音楽鑑賞とも兼用すると思います。
ウォークマンの638Fで、ピアノソロ・アニソン・ボーカル・打ち込みを聴きます。

50Mは大小のプラグがそれぞれ付属しているので、費用が抑えられるのもいいと思います。

うーん。

書込番号:8847047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度2

2008/12/27 19:53(1年以上前)

>ピアノソロ・アニソン・ボーカル・打ち込みを
見事にバラバラですねぇ、楽器やる人は900ST、7506系を好む人多いのです(私の周り)、打ち込み系にも強いです、ピアノは一般の観賞用よりはつや無く聞こえがちですが生音っぽいところがいいんですね、やはり一度試聴しにいくべきかと思いますよ、モニター系と観賞用の違いを実感されたほうがよいと思います、手持ちのウォークマン持って普段聞いている音を聞いたほうが分かりやすいです、音場の狭さがまず許せるか、高音のきつさが許せるかですね
あと誰かが書いておられましたがポータブルプレイヤーのみではこの手のヘッドホン本来の
良さは引き出せません私も最近やっと7506の真の恐ろしさを知りました、ポータブルには本当は一般用のコンパクトなのが良いという常連さんの言うのが正しいかと思います
私も先に上げた4機種使い分けてます、なんかSONY系奨めてるみたいですけど決してM50も
悪くはないですよ、むしろ兼用ならM50をお奨めします(延長コード必携ですが背中から回せるぐらいでないとホント邪魔です)

書込番号:8847293

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna-libraさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/28 16:21(1年以上前)

返信遅れてすいません。

7506もいいですね。
このサイトでの評価がいまひとつなところが気になりますが。

M50とのスペックは音質を除いて瓜二つですね。

この2つに絞って再度検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8851380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

出力について、、

2008/11/23 04:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

自分は、外出時にMP3に直挿しで使用したいと考えているのですが、、
MP3でも音量は取れるのでしょうか?

また、遮音性は、ATH−A900と比べてどうなのでしょう。

今、A900とこっちで迷っていて、、
MP3じゃA900の性能を出し切れないので。。
質問ばかりですいません

書込番号:8677942

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/23 16:54(1年以上前)

A900の方でも書きましたが,M50をポータブル一発で鳴らし切れるのかです。
小生的感想で行きますと,音は鳴るけど音場感を崩して,とても鳴らし切ってる音とは言えないですょ。
同社のPRO700LTDも然りですし,A900Ti然りです。
なんせ,平面ちっくな音では,折角の高音質盤の音源ソースでも魅力半減ですし,制動の悪い音も,製品の好さを殺してますです。

書込番号:8679823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度5

2008/11/23 22:48(1年以上前)

やはり、大型のオーバーヘッドになると、MP3などで聴くには適さないのですかね。。
それでも、M50はA900よりは鳴るようですね。

確かに、MP3に繋ぐ用途なら他種類のヘッドフォンが適しているのでしょうが、、
ですが、やっぱり今回はこの種類のヘッドフォンが良いのです。下らない固執だと思われても構いません。

この価格帯で、大型のオーバーヘッドで、MP3でもそこそこ鳴らせる機種となると、やっぱりないんですかねぇ。。
私的には、音質よりもまず音量が取れるかを重視したいのですが。。(電車で聴ける位で)

書込番号:8681458

ナイスクチコミ!0


tm520707さん
クチコミ投稿数:43件

2008/11/24 00:15(1年以上前)

こんばんは。

ご使用のDAPは何でしょうか?
僕は第五世代IpodとHD60GD9を使っているのですが、IpodにM50を直挿しして確認してみたところ、5〜6割程度のボリュームで音洩れするかしないか位の音量が取れました。
部屋の中で試しましたので、外で使うとなるともう少し大きくする必要があるかもですが、電車の中での使用でしたらいくら音洩れしにくいM50でも、音量が足りないと言うことはないかと思います。
実際僕も以前はIpod直挿しで使っていましたが、音量についてはまったく不満はありませんでした。

ただ、どらチャンでさんも書かれているように、音質についてはちょっと厳しいかもです…。
M50、僕は音のクリアさが気に入って購入しましたが、特に低音が篭もり気味になってしまい、良さを活かし切れない感じはします。

でもM50、本当にいいヘッドホンだと思います。

他の方のレスに書き込みをするのは初めてなので、説明が足りなかったり分かりづらかったら申し訳ありません…。

書込番号:8681973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度5

2008/11/25 16:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
色々考えた結果、最終的にM50かPRO700LTDに絞りました。

ポータブルヘッドフォンも考えたのですが、自分はどうしてもアラウンド型が良くて、、

自分の様な質問に答えてくれて本当に有難うございました。

書込番号:8689433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度5

2008/11/29 18:18(1年以上前)

すみません。
使用しているDAPはSONYのWALKMAN NW-S203Fです。

書込番号:8708483

ナイスクチコミ!0


tm520707さん
クチコミ投稿数:43件

2008/11/30 18:50(1年以上前)

こんばんは。

PRO700LTDは試聴だけですが、低音が多めでロックなんかは気持ちよく聴けますね。
デザインもいいですし。
限定というのもまた、いいですよね。

WALKMANは聴いたことがないのでわかならいのですが、ヨドバシなど、お店によっては持ち込みのDAPに試聴機を繋がせてくれるところもあるので、お願いしてみてはいかがでしょうか?

ただ、PRO700LTDにしてもM50にしても、音量が取れないということはないと思います。
この2機種でということであれば、低音重視ならPRO700LTD、フラット指向ならM50ということになるのではないでしょうか?

書込番号:8713667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度5

2008/11/30 19:31(1年以上前)

度々返信ありがとうございます!
M50にすることにしました。

ジャンルを選ばないところや、イコライザーでの音質の変化等、総合的にM50の方が向いてると思い、今回の結果に至りました。

ローエンドやハイエンドまで伸びないと聴きますが、、まぁ大丈夫でしょうw

本当、無知な自分に対して、丁寧且つ解り易い返答をして頂き、有難うございました。
助かりました!

書込番号:8713866

ナイスクチコミ!0


tm520707さん
クチコミ投稿数:43件

2008/11/30 20:49(1年以上前)

僕はつい3、4ヶ月前に初めてのヘッドホンを買い、そこからヘッドホンの魅力に取りつかれて一気にK701やHD650、安いながらもヘッドホンアンプにまで手を出してしまったのですが、その初めて買ったヘッドホンというのがM50でした。

僕も素人でまだまだ勉強が足りないのですが、上級機種と言われるヘッドホンを買っても、やっぱりM50は手放せません。
M50にしか出せない音があるというか、理屈抜きに、とにかく楽しく音楽を聞かせてくれるとてもいいヘッドホンだと思います。

購入して、ぜひ楽しんでください!

書込番号:8714284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度5

2008/12/01 02:42(1年以上前)

そうだったのですか。。
上位機種を買っても、埋もれることのない魅力のある機種なんですね。

ヘッドホンスパイラルに陥らない様に気をつけねばw

楽しみたいと思います!早く届かないかな、、

どうもありがとうございました!

書込番号:8716175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 頭のてっぺんが痛いのですが…。

2008/11/13 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

初ヘッドホンでこのM50を購入しました。
今日届き、3〜4時間聴いているのですが、「買ってよかったな〜」と幸せをかみしめてます。
しかし、使用していると、頭のてっぺんが痛くなってきて困っています。
M50をお使いのみなさんは、頭頂部が痛くなったりしませんか?
私が、長時間装着しすぎなんでしょうか?
バンドを長めに調節しても、ハウジングごとずり落ちてしまって結局は頭にバンドが当たります。
仕方がないので、今はバンドと頭の間にタオルを入れています…死ぬほど格好悪いです。
格好など気にしなければいいのですけど、やっぱり気になります…。

もし「こうするとすこし楽になる」という方法があれば、ぜひともご教授ください。
じつに下らない質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:8636210

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/13 22:09(1年以上前)

頭頂部に当たる部分が痛いというのなら、そこか、少しずらした位置に小さなクッションを付けるのも一つの手でしょう。実際、その手の製品もありますし。面倒なら鉢巻みたいな紐を左右に巻きつけて頭頂部に当たらない様にしてみるというのも簡易的な手法としてはあるでしょう。

デザインを良くしたいのであれば、素材を考えたり、ダブルバンドなオーバーバンドヘッドホンの様に、内側にバンドを別途付けてクッション性を高めるという手もあります。100円ショップあたりでショルダーバッグ用の肩パッドあたりを適当にチョイスして利用するというやり方も。

書込番号:8636546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度5

2008/11/13 22:33(1年以上前)

>tarmoさん
レスどうもありがとうございます。
そういう商品が出ているんですね!勉強不足でした。

ダブルバンドみたいに内側に別途バンドをつけるととても楽そうなので、
探して、色々試行錯誤してみます。
アドバイスいただいて、どうもありがとうございました!

書込番号:8636692

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/13 23:01(1年以上前)

ああ、ちょっと誤解があるかもしれないので補足。
オーバーバンドヘッドホンには側頭部に近い側で保持する製品があるということであって、ヘッドホンのオプション製品としてその手のクッションサポート用品が売っているという訳ではありません。その手のは自作かもしくは他製品の流用となります。

書込番号:8636886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度5

2008/11/14 00:04(1年以上前)

>tarmoさん
何度もありがとうございます。
誤解してました、いくら探してもそういう商品が見つからないなと思ってました。^^;
自作しかないんですね。色々自作している方のwebなども発見できたので、
参考にしながら頑張ろうと思います。
せっかくの新品を台無しにしないように、慎重にしなくては。^^;
どうもありがとうございました!

書込番号:8637275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 iPodで使うヘッドフォンが欲しいのですが…

2008/11/02 16:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

スレ主 ド素人Tさん
クチコミ投稿数:2件

ATHM-M50にしようかと迷ってます。
ただ、もっといいのがあるのではないかと思ってしまってなかなか購入に踏み切れません。
おすすめとかありませんか

書込番号:8586159

ナイスクチコミ!0


返信する
だびぃさん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/03 08:55(1年以上前)

折り畳み、片出しカールコード、ミニプラグ、スタジオモニター、お値段。
と近い系統のものではMDR-7506かな。
どちらもコストパフォーマンスの優れた良いヘッドフォンだと思います。

書込番号:8589436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/03 10:10(1年以上前)

音の好みとかでも変わるし、iPodでも機種によって合う合わないが多少違うよ。Shuffleとかだと出力がかなりよくないし。
たとえば低音がどかすか欲しい人に大人いいやつ薦めても合わなかったりするし、おとなしいのが好きな人に低音ドカスカとかも困るよね?

M50は癖も少なくいい機種だけどやや音が柔らかいので、多少好き好きが出ます。

書込番号:8589674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ド素人Tさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/03 11:36(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ参考になります!
ほかのも
もう少し調べてみてから検討してみます!

書込番号:8589971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/03 12:01(1年以上前)

よく,ポータブル一発に,M50辺りのデかいタイプを薦める見たいですが,鳴らし切れるのですか。

高音域が展がらず,低音は制動し難く,膨らみ加減じゃないのですかね。
ポータブル一発には,ポータブル用が好いのじゃ。
M50をポータブルへ繋げる因りも,D777SL辺りの方が低音制動も好く,高音域も綺麗に展がる。(音線が見えるイメージ)

書込番号:8590058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/03 13:47(1年以上前)

自分D777SLも嫌いじゃないんですが、ローエンドが弱いのとかはじめ3ヶ月ぐらいは結構低音に変な癖が強いんで、勧めるのは多少難しいかなと思うところはあります。
アコーステイックやおとなしめならかなりいいんですが、試聴で初めて聞いたのがJustinTimberlakeのSexyBackだったりしたから「えー」とか思ったことはありますw
さすがにあれはR&Bにはあまり向かないかと思いますし、今のJ-POP考えると女性R&Bは避けてとおれない気がするんですよ。

M50ですが、iPodでも新しいclassicやnanoとかなら相応にいけるとは思いますし、XA-C209でもそこそこ使えるとは思います。
まあ言いたいことは分からなくもないですが、じゃあ実際ポータブル一発でどらチャンで酸の言うとこまで鳴るやつを探すとなるとイヤホン主体になってしまってヘッドホンにはほぼ選択肢がなくなるかと。

書込番号:8590399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/03 14:24(1年以上前)

このクラスのポータブル向けは,選択肢が少ないのは確か。

D777SLの音線が太目系な音は,EX90から行くとアレって行きそうですが,EX300〜700系から行くと傾向的にアレとは行かないでしょう。

其れから,PanasonicのHTX9は,同社のカナルイヤホン類からシフトした風味な音で,音線は細目傾向で,D777SLとは逆な傾向。

で,クリエイティブは?ですが。

書込番号:8590504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HD60GD9との相性について

2008/10/17 06:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

スレ主 tm520707さん
クチコミ投稿数:43件

こんにちは、いつも参考にさせていただいています。

M50を購入してから1ヶ月になるところですが、音のバランスがすばらしく、
とても気に入っています。
最近、使用しているIpodの調子が悪くなってきたので、思い切ってKenwoodのHD60GD9ECを注文しました。

そこで質問なのですが、HD60GD9とM50の相性ってどうなんでしょうか?
ヘッドフォンアンプ等を使ったほうがいいとの話も聞いたもので…。

もし同じ組み合わせでお使いの方がいらっしゃいましたら、ご意見をいただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8511837

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tm520707さん
クチコミ投稿数:43件

2008/10/17 06:54(1年以上前)

追記です。

聴いているのは洋楽ROCK・POPS(主に女性ボーカル)、JAZZです。

よろしくお願いします。

書込番号:8511869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/18 21:49(1年以上前)

kegHD60GD9ECではなくて、MGR-A7使ってますが、、
ミニコンポのアンプでっ本格的なフロアーSPとかを駆動しませんよね??
DAPでっ普通に音は出るけど、、DAP最大出力が云々と言っても所詮ポータブル!電源がカギ!
ヘッドホン接続、負荷をかけての実動作時の瞬時の大パワーの要求(駆動)や制動ビクともしない供給能力
その際の諸特性の品位など、、おいしくない!ホームオーバーヘッドは想定外と思いますょ個人的にはオススメしません!
HPA駆動は伸びやかなレンジ感・トランジェント・量感だけでなく比重、密度・空間描写のうつくしい眺めなどが変わります!
HPAとDAPでっ双方試聴(眺めて)はじめて違いが判る、、割り切れるレベルかは個々の許容レベル次第かな??
(DAPのみで決して判断は出来ませんょ)
とりあえず、M50とDAPそれとソース持参shopで試すが手っ取り早いょ♪

書込番号:8519167

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm520707さん
クチコミ投稿数:43件

2008/10/19 11:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ポータブルヘッドフォンアンプを検討したいと思います。
ネットで検索すると、通販等で購入できるようですが、東京近郊でどこか試聴して購入できるようなお店はないのでしょうか?

書込番号:8521645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/19 11:46(1年以上前)

ポータブルヘッドフォンアンプは少ないはず?ついでに据え置き試聴は、PHPAの限界も判りますょ!多分?
やっぱfujiya avic とかDynamic Audioかなぁ?!

試聴可能なPHPA↑より豊富shopご存知な方いらっしゃいましたらよろしくです。

書込番号:8521699

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm520707さん
クチコミ投稿数:43件

2008/10/20 00:32(1年以上前)

遅くなりました。
Dynamic Audioへ明日行ってみようと思います。

音楽を聴くのは家でより通勤中などが多いのでポータブルをと思っていたのですが、据え置き型も視野に入れて見て来たいと思います。

書込番号:8525139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/20 21:15(1年以上前)

お気に入りのよく聴くソースとソノ中でソレとは真逆に何か?音楽表現がっシックリいかないなぁといった物も含め
音色・質感の瑞々しさハリ、頭内からキレイに外れた前方に広がる3Dサウンドステージ空間描写の振る舞いなどを聴く(眺め)
PHPA&据え置き双方の試聴を楽しんできてください♪

書込番号:8528490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-M50」のクチコミ掲示板に
ATH-M50を新規書き込みATH-M50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-M50
オーディオテクニカ

ATH-M50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 1日

ATH-M50をお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング