-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年8月26日 09:27 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年8月21日 23:50 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月10日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月10日 02:49 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年8月4日 18:09 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2009年8月1日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image S4
MDR-XB40EXを買ったのですが、イヤホンとしては面白いと思ったのですが
曲によっては重低音が不快に感じる時があります
そこで、適度に低音を出しつつ高音もカバーしてくれるものを1万円以下で探しています
CX400-II
Image S4
ATH-CKS70
などで探しています
Image S4は不快にならない程度の低音を出してくれるとレビューにもあったので、興味がわいています
ヘッドホンではSHP8900を愛用しているのですが、これに近い感じのイヤホンでもあれば紹介して頂ければ嬉しいです
アドバイスよろしくお願いします
0点

何処かでも書きましたが,高音側の破裂音と低音側の破裂音が同時に鳴ったシーンで,SONYのXBシリーズとテクニカのCKSシリーズは,同じ規模的なイメージで表現します。
一方,ベスタックスのIMX-1とテクニカのCKM70は,高音側の規模が大きく低音側の規模が小さく表現します。
また,他の多くのダイナミック型のタイプは,IMX-1とCKM70イメージ因りも高音側の規模が小さい印象の,低音側が大きい印象です。
で,主さんの感想から,XB40の出方はくどいと在りますから,恐らくCKS70も同じ印象へ来るかもです。
其れから,主さんが候補に挙げたS4は,基本的展がり方がXB40とは逆なタイプになります。(S4は後頭部寄りへ凹みがちな空間の音です)
また,CX400Uは中間ボリウムが付いた仕様でしょうから,空間的な音が削がれて平面ちっくな音傾向へ向かいます。
因みに,フィリップスの8900は,基本的展がり方はXB40と同じタイプですが,少々安定感が甘い方です。
書込番号:10049472
0点

返信ありがとうございます
イヤホンなどにそこまで詳しくないので
後頭部寄りへ凹みがちな空間の音
平面ちっくな音
など、あまりよくわからないです・・・(すいません・・・)
耳元に近くで聴こえるとか、イコライザのライブモードの様に遠くから音が聞こえるといった事でしょうか?
書込番号:10049698
0点

平面ちっくな空間の音,後頭部寄りへ凹みがちな音って音質が一段後退します。
聴き難い音。
好い機種,聴き易い音程,前方へ出た印象の音で,顔面付近の被った印象が緩和されます。
其れから,XB40因りもCKS70の方が上記の音は巧い表現を魅せます。
で,主さんの環境は?ですが,環境に因っての素の音は,XB40タイプならボーカルイメージは低い近いポジションへ来ます。
テクニカ機で近い音と言われ易いのは,此方の音を出し易いからです。
書込番号:10049798
0点

返信ありがとうございます
用途としては、外出時にmp3プレイヤーにつないで使うつもりです
8900やXB40の様な音の展がり方をする、イヤホンと言えばどの様なものになるのでしょうか?
書込番号:10050009
0点

KOSSのKDX100かCKM55辺りは如何ですか。
前者はザプラなボディですが,黒ザプラ因りも質は好い傾向です。
書込番号:10051429
0点

>どらチャンでさん
返信ありがとうございます
そちらの2機種も含めて1度試聴してみようと思います
ありがとうございます
書込番号:10051550
0点



イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image S4
・クリプシュ Image S4
・マランツ HP101
・デノン AH-C700
で迷っています。
本体は、ウオークマンS736FKです。
今までソニーのEX-85SLを使っていましたが、音量を上げると、音が潰れるので買い替えたいと思っています。
低音が好みで、ロックとJPOPを良く聞きます。
他にも、お勧めの機種がありましたら、よろしくお願いします。
0点

低音重視だとマランツの101は外れます。101は中高音が綺麗に出るタイプです。
候補の中だとImage S4じゃないですかね。
書込番号:9970719
0点

主さんの使用して居たEX85の製造国は?ですが,主さん候補のHP101とS4は基本的展がり方はEX85のタイ製造品とは逆なタイプ,C700とは逆なタイプになります。
C700は,SONY機と音源ソースの質に因っては,ボーカルイメージが低い近い音を耳へ届けてくれます。
残り二つは,幾ら頑張っても近い低いポジションへは引き込んで来ませんです。
HP101の音色は綺麗な印象ですね。
逆なタイプ製品でしたらお薦めしたい機種ですょね。
書込番号:9970942
0点

毒舌じじいさん レスありがとうございます。
HP101も低音が得意な機種だと思ってました。すみません^^;
C700はもともと1クラス上の価格ですが、S4はそれ以上なんですか?
書込番号:9970949
0点

どらチャンでさん レスありがとございます。
C700の方が、ボーカルが聴きやすいということでしょうか?
逆なタイプとは、高音が好きな方と言う意味でしょうか?
書込番号:9970996
0点

C700の方は,音源ソースの質が上がりますと,主さんの鳴らす装置では,ボーカルイメージが自分自身の口元付近へ来ます。
自分自身の口元付近へ来るボーカルイメージを想像して見て下さい。
おでこ付近で唄うイメージと比べて,ドチラが主さん好みですか。
因みに,iPodのフォンアウトでは出せない音で,近い低い音とはこの様な音を言います。
但し,音源レートが低いと出難くなります。
書込番号:9971170
0点

これが、あっているかどうかわ分かりませんが、コンポ前で、立ったり、しゃがんだりして聞いてみました。
口元から聞こえる方が、自然な感じがしました。
それは、C700の方が優れているんですよね
たいてい、192kbpsで入れているのですが、どうでしょうか?
書込番号:9971217
0点

ポータブルMDPがスタミナ競争をして居た頃,高速録音をして居た頃の音に慣れて居ますと,空間的な場の音が低い音を知りません。
空間的な場が低い音は,昔のメディア,昔の機種は極々普通なに出して居ました。
ポータブルMDPでも昔のリチウム電池使用機は,低い場の音を出します。
DAPの出始めもこの音が出せず,展がり感が窮屈な音傾向です。
ポータブルMDPも,後半のデジアンとリチウム電池を採用されて来てから,低い場の音が出せる様になり展がり感と窮屈とした音から解放されました。
で,この音がSONY機では体験出来て聴けるのですから,聴かなきゃ損です。
で,極力体験出来る様にレートを上げて,体験し易い環境にしましょうです。
書込番号:9971284
0点



イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image S4
新しいイヤホンが欲しくなっていろいろ見つけました。
・クリプシュ Image S4
・SHURE SE115
・V-moda vibe v2
・UE Metro Fi220
・beyer DTX80、100
・DENON C700 (C710)
よく聞くのは、レゲエやJPOPです。
低音はやや強め、
中音(ボーカル)は、はっきり聞きたい、
高音は刺さらなければいいです。
どれが良いとか悪いとかアドバイスお願いしますm(__)m
0点

総ての機種は知りませんが,場の音が高く遠いのがクリプシュのS4です。
更に,後頭部寄りへ凹み加減の遠い音でも在ります。
一方,場の音が低い近いタイプは,vibe V2とSE115とC700です。
また,発売前のDENON機も候補に出てますが,此方も低い近いタイプで来るでしょう。
で,この中で,後頭部寄りへ凹み加減なのはSE115です。
ドチラかと言えば,ボーカルイメージが前に出た印象の,低音と高音は下がり気味な傾向です。
で,前方方向へ場の音が出て来るのは,C700とvibe V2です。
書込番号:9966771
0点

どらチャンでさんカキコミありがとうございます。
自分でもいくつか絞ってみました。
・クリプシュ Image S4
・V-moda vibe v2
・UE Metro Fi220
・DENON C700 (C710)
音場というのは臨場感とか迫力に似ているものなのですか??
あと今月末に出るC710は買う価値ありますか??
まだ発売もされてなく、なんとも言えないかもしれませんが…f^_^;
高評価のC700の後継機なので気になります。
書込番号:9967660
0点

音は,鳴らす環境に左右されます。
左右されるのは音色と空間の音です。
例えば,同じ音源ソース,同じヘッドホンを使って,Aさんはボーカルイメージが高い,平面的な音と言い,Bさんはボーカルイメージが低い,前後空間が在る音と言えば,鳴らして居る環境が違うでしょう。
この場合,Bさんの環境の方が音の質は高く,Aさんの環境は芳しく無い傾向の音でしょう。
また,同じ二つの条件で,Aさんは作品2と3のボーカルイメージは高いと言い,Bさんは作品2と3のボーカルイメージは低いと言った場合,微妙な領域の音違い傾向へ向かいます。
勿論,Bさんの環境の方が質が高く,コンスタントのくだりが音感想に付けられます。
音色は,Aさんの環境因りもBさん環境の方がキレが好く,締まった傾向のメリハリ感が在る音色へ,音は向かっては居るでしょう。
けれど,膨らむ音色から外れて来ますので,硬質な印象と低音も少なく感じてしまうかもです。
上下左右だけな音空間因りも,前後に距離を感じれる雰囲気の空間な音が在った方が,臨場感としては上でしょう。
ですが,聴き易さも在ります。
後頭部寄りへ凹み加減な音と,塊り気味なごちゃごちゃした音では聴き難いでしょう。
処で,DENONのC700の後継機ですが,ケーブルのタッチ等を抑えた工夫をして来そうです。
値段的に,C700の値下げ前価格と高くなりますが,DENON辺りは無難な音を出して来ますので期待しても好いかと。(DENONの製品で,ケーブルの質が普通因りも悪い製品にお目に掛った事は在りません。他社は在ります)
書込番号:9969641
0点

どらチャンでさんカキコミありがとうございます。
丁寧な説明のおかげで、よくわかりました。
そこでまた最初の質問にもどるのですが、
・クリプシュ Image S4
・V-moda vibe v2
・DENON C700 (C710)
の中で、音場が前後になるのはどれなんでしょうか??
あとC710が14000円位ってサイトに載っていたのですが、これはガセネタなのでしょうか??
書込番号:9969684
0点

普通,前後の音は出して来ます。
出して来てない製品で,小生が試して居る製品はダメな製品と書いてます。
大体,主さん候補のクラスでは,平面的な音を出す製品は稀で,探す方が大変なんです。
例えば,アップルのBAはダメな気が在って,価格から見て最低ランクです。(980円の品でも前後の音は出します)
ですが,空間的な音が前に来て居るか,後頭部寄りへ凹み加減かは其々に在って,S4は値段的に見て凹み感が高いので,余り好くないと書いてます。
例えば,S4と同じ基本的展がり方を採るKOSS CC_01は,値段もS4因りも高いですが,前方へ押し出した感が在り,ボーカルイメージに低音が被り難い音を出します。
其れから,DENON新しいカナルは,C700の最初の価格が15000円弱でしたから,14000円台は合って居るでしょう。
話は戻りますが,顔面付近へ被った印象が緩和された音の方が聴き易いですが,低価格帯の製品は印象が高い傾向です。
元々,C700とかvibe V2はワンクラス高目の設定です。
発売してから日が長くなっての,価格値下げでの現価格ですから,お買い得感は在るのですょね。
書込番号:9970098
0点

ボーカルをはっきり聞きたいのなら vibe v2 は候補から外しましょう。
v2は、中音やボーカルが結構篭っています。綺麗とは言えないですね。
そのかわり、重低音がものすごいです。ズシズシきますよ。
っていうか、僕なら、vibe v2を買うくらいなら、上位機種の vibe Uを買います。
Uはイヤホンに分類されていないので人気がないのですが、ものすごく音がいいです。
v2のドンシャリに、中音やボーカルをクリアにした音を出してくれます。高音もよりよいものになっていますので。
価格もギリギリ1万円以下です。検討の余地は十分あるものとおもいます。
拙い文面で失礼しました。
書込番号:9980453
0点



イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image S4
先ほど片方から音が聞こえなくなりまして・・・。気に入っただけに残念です。
それも時期が悪くサポセンがやってないお盆と・・・。とまぁそれはおいておいて詳細をば。
聞いてたらなんか右だけ聞こえるようになる→さしなおすと数十秒直る→また聞こえない→なおらなくなる→耳にグリグリすると断線の症状みたいに一瞬ザッと音が入る
完全に左がお亡くなり←いまここ
どうやら同じ症状に遭遇された方もいるらしく・・・。
購入した店も交換は初期不良のみだそうで買って10日の私にはとてつもない衝撃が・・・。
私が購入したのげメーカーへ問い合わせた上での対処になるということで、そのメーカーが夏季休業で連絡つかずに指をくわえて待ってる状況です。
購入される方は店頭で買って、その場で交換もやってくれるような店で購入されることをオススメします・・・。
0点



イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image S4
この商品とmarantzのHP101のどちらにしようか迷っていますミ
良く聴く音楽はHIP-HOPやR&B、ROCKを良く聴きます。
低音が良いものがいいのですが...
ちなみにiPodで聴いています。
0点

HP101はキレイ目な音なので合わないかと
その2つのどちらかから選べ
というならS4しかないですね
書込番号:9952169
0点

HP101は中高音重視でボーカルなどをきれいに聴かせてくれます。主さんの好みからいくと X5に行かれては?
書込番号:9952327
1点



イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image S4
1万円前後でロックやパンクを楽しく聴けるイヤホンを探しているんですが、Image S4とUltimate EarsのMetroFi 220ではどちらがオススメでしょうか?
プレイヤーはiPodです。
他にもオススメがあれば教えてください。
本当は視聴をして決めたいのですが、近所に置いてある店がないので、よろしくお願いします。
0点

S4の基本的展がり方は,ボーカルイメージが高い遠いタイプの製品です。
また,前方に押し出した印象の音じゃ無く,後頭部寄りへ遠い音です。
音色は,低音は締まった印象じゃ無く膨らみ傾向で,高音は煩く出て居る方です。
で,S4と同じ基本を採るタイプでしたら,ハウジングは大きくなりますが,KOSSのCC_01の方が前方への押し出し感も好く,高音も確りした音色を醸し出して来ます。
其れから,基本的展がり方が低い近いタイプが好いなら,同じくKOSSのKDX100が面白いかもです。
同社のザ・プラを底上げした音です。
ただ,高音域が前方へ起った印象が弱い処と,高音音色が少々か細い印象が出てしまいます。
主さんのもう一つの候補は?です。(^^ゞ
書込番号:9935494
1点

yokomiiさん、こんにちは。
一番バランスの良い音が出るのはImage S4だと思います。MetroFi 220はけっこうドンシャリなので、ロックやパンクには非常に合うとは思います。
自分的には多少低音の量が多いSHURE SE115が同じ価格帯でオススメです。
3機種とも甲乙つけがたい、ほんとっ人それぞれの好みでしょうって感じです。装着感や遮音性っていう観点からも試聴されて選んだほうが良いと思います。
書込番号:9938764
1点

後頭部寄りに遠い音って聴き難いのですょね。
音量上げれば音空間は展がり緩和されますが,S4に限った事では在りません。(音量上げれば,耳には余り好くないです)
凹み加減の遠い音って,低価格帯の製品に多いのです。
其れから,S4の音は塊り窮屈です。
此れは,基本の音から来るモノです。
書込番号:9938901
2点

お二方アドバイスありがとうございます。
結局視聴は出来ませんでしたが、家の近くの店でs4を購入しました。
装着感や遮音性は以前使用していたshureのe4c並に良いと感じました。
音質は若干こもってる気がしますが、気長にエージングして改善を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9939316
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





