-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 6 | 2011年1月30日 22:03 |
![]() |
4 | 2 | 2011年1月17日 22:22 |
![]() |
15 | 10 | 2011年1月22日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月10日 11:16 |
![]() |
61 | 22 | 2011年1月1日 21:50 |
![]() |
1 | 11 | 2010年12月31日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
同様の質問を参考にさせて頂いたのですが、
どうしても自己解決できなく、お力をお貸しください。
イヤパッド(ソフトフォーム)の交換についてです。
かなり指に力をかけ、パッド(の軸のチューブを意識して)
左右にねじろうとしているのですがびくともしません。
何か回しやすくするコツ等がありましたらご教授ください。
7点

かなり 硬いですよね
自分も 苦労しました
自分は、イヤーパットが ちぎれてもいいくらいの力で外しましたが、滑りやすいように、オイルを少量綿棒等で塗ってみてはどうですか?
勢い余って、本体のノズルを折ってしまった方がいるようなので注意して下さいね
書込番号:12545327
8点

始めは引っ張らずに微妙に力を込めてゆきながら回します。
そして回ったら真っ直ぐ、ゆっくり引き抜きます。
21jackさんが仰有っているように捻りすぎるとステムが折れます。
微妙な力加減がなかなかに難しいですが...
自分はSE210のとき、やはり苦労しました。
SHUREは総じて堅いです。
書込番号:12545640
3点

まず爪を立てて徐々に前に送ります。
片側だけに偏らず、全体を前に前にしていく感じです。
で、爪の出っ張り部にきたら、チューブの下から持ち上げるように押していきます。
まぁ、爪の出っ張り部を越えたら、簡単に取れます。
分かりにくいですが以上です。
書込番号:12545843
7点

21jackさん、cottontreeさん、乙猿さん
早速のアドバイスありがとうございます!
何度か丁寧に回すことをチャレンジしたのですが、
やはり回すことができなかった為、
乙猿さんのアドバイスに従い、
両親指の爪でチューブをひっかけて
左右に広げながらチューブを押し出し
ノズルの爪の出っ張りが見えるように
したところ無事外すことが出来ました。
本当にありがとうございました。
#はめるのは、あっさりと入りましたが
#今度も回る気配はないですが(^^;
書込番号:12547227
1点

私も最初の頃なかなか外れなくて苦労しましたが、フォームごとティッシュで包んでcottontreeさんの書かれてるようにしながら外したところ、滑らず余計な力をかけることなく外すことができましたよ。
書込番号:12548069
1点

月下蛍さん
ティッシュで、すべり止めになるのですね。
次回に試してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:12584070
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

iPodで性能を発揮させるのはキツいですね。
自分もiPod Classicを使っていますが正直ポタアンがないと辛いです。
書込番号:12523808
0点

まぁ考え方次第です。
それなりに良いイヤフォンで聴けば、其なりに良くなっていくと思いますよ。
で、どこまで目指すかですよ。
繊細な表現まで望むなら、DAPをWalkman辺りに変えれば良いし
スケール感や音場の広がり感が欲しいならポタアン入れれば良いです。
書込番号:12524449
4点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

とりあえずコードは着脱式なので断線してもコードだけ買うことが出来ます。 前機種のSE530の故障原因のほとんどが断線で本体の故障はあまり無かったのである程度の期間使う事は出来ると思います。
書込番号:12521170
2点

アフターのスパンで考えると,当機因りもSONYのEX800STでしょうね。
当機は代理店が絡み,代理店が止めたら,部品供給もストップするでしょうね。
書込番号:12521415
2点

僕は逆にEX800STよりSE535の方が良いと思いますね。
販売終了になればケーブルが調達できなくなるのはどちらも同じです。
それにEX800STはSONY独自規格のコネクタですが、SE535は市販されてるコネクタなのでケーブルを自作することが可能です。
欠点を挙げるとしたら、ケーブルを自作するとメーカーが意図した音と変わってしまう可能性があるということですね。
書込番号:12521740
2点

SE535のケーブルを断線させるのは、かなり酷使しないと無理じゃないかな。
一生大丈夫かわかりませんが、長く使えるでしょう。
断線の場合はケーブル交換できます。
EX800STは横に出っ張る装着感と、遮音性も悪いから興味ないですが、
永遠に部品供給するメーカーは無いので、好きな方でいいと思いますよ。
EX800STのケーブルも、普通に使う程度なら大丈夫でしょう。
書込番号:12521815
1点

クルクルと回転するメカ部分って,耐久性から見たら落ちるのですょね。
確りと出来て居るのなら持ちも好いでしょうが,最近のコスト抑えに因る耐久性の無さは,他の製品にも見掛けられます。
あと,コードが太くて,重いですょね。
其れから,EX800STは業務用。
モデルが何年維持するかは??ですが,一般向けな製品因りは長くなるでしょう。
書込番号:12521863
0点

SE535の純正ケーブルのコネクタは、しっかり接触します。
聴きながらコネクタ部を触って動かしても大丈夫ですから。
それと装着のときにケーブルが邪魔にならず、クルクルは便利です。
純正以外のケーブルを使う場合は注意が必要ですね。
安易に買わないほうが良いでしょう。
書込番号:12522119
1点

SE535のケーブルはかなりしっかりしてますよ。
http://www.shure.co.jp/ja/products/accessories/eac64bk
コネクタは丈夫です。
>クルクルと回転するメカ部分って,耐久性から見たら落ちるのですょね。
そんなことは無いと思います。頑丈ですよ。
>其れから,EX800STは業務用。
SE535もプロがモニターで使われるように考慮、設計されたものです。
書込番号:12522167
5点

どんな製品も一生使う事は無理でしょう。
部品の劣化や摩擦に因る磨耗は防げません。
部品を交換すれば別ですが、イヤホンの場合は買換えが妥当なところです。
書込番号:12522180
0点

SE535をオススメできる理由は、
1.脱着部分が回転するので、コードがねじれにくい。
2.コード自体が柔らかくて、ねじれ癖がつかない。
3.ハードケース付。
4.コードの作りがシッカリしているので、耐久性は高いと思われる。
以上の点から、断線(ほとんどの故障は、コードの断線が多いと思います)が少ないと思うのでお勧めです。
コードが長いと書かれている方がいますが、
コード巻を使用して、コード長さを調節しているので、問題ありません。
断線は、金属疲労が原因なので、コード巻を使用しても問題ないとききました。
書込番号:12526142
1点

SE535が故障するとすればイヤチップ交換時に折る。
ユニットとケーブル抜き差し繰り返したらMMCX同軸部分がゆるくなる(かも?)。
鋏か何かで間違って切る。
はっきり言って日常使用で壊れることはないんですが、ケーブルがいくら使いやすくても巻いて癖がつかなくても長いために重いのはうっとうしいです。
ケーブル作るときも結構大変でした。
書込番号:12546879
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
こちらのイヤホンはL字型プラグになっていますが
http://www.amazon.co.jp/Juice-Pack-iPhone-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-MOP%E3%83%BCPH/dp/B0043GN82Y/ref=cm_cr_pr_product_top
このiphoneケースを装着した状態ではささらないでしょうか?
0点

削らないと刺さらないと思う。
理由は、L字だから無理ではなく、プラグの樹脂部が太いからです。
書込番号:12487918
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
初めてクチコミ掲示板に投稿します。よろしくお願いします。
またマナー違反等あればご指摘よろしくお願いします。
さて、このたびイヤホンを新しく買うのですがどれを買ったらいいのかわからず悩んでいます。自分の中での最終候補はSE535、SE425、EX1000、heaven sです。
求める条件としては、高音が綺麗で伸びがあること、締まった低音があること、音漏れがしにくいことです。予算は限界で4万5千円です。使用するDAPはiPod touch4Gです。(現在はtouch3Gにvibe v2です)
この条件だと上の候補ではどれが一番合っていますか?
また、この際無理してでもwalkmanのs-master搭載機を買うべきでしょうか。
あと、できれば上の候補に挙げた機種の簡単なレビューをください。
皆さんの意見をお聞かせください。
0点

抜かせぬBA型は止めて置いた方が好いですょ。
主さんの望みな音が出ませんから。
其れから,音漏れはリスナさん次第です。
で,SONYのEX1000にでも行ったらですし,小音量下で聴いて視ると好いでしょう。
但し,遮音に関しては,主さんが挙げた他の機種が優秀です。
書込番号:12436331
0点

音漏れがしにくいという条件なら、Heven-Sは残念ながら外れます。
EX1000も多少の音漏れはありますが、音量を上げ過ぎなければ問題は無いレベルです。
>高音が綺麗で伸びがあること、締まった低音があること
SE535かEX1000が候補だと思います。SE425は締まったというより、ちょっと細身傾向の低音です。
なお、抜いてる(開放型)か抜いてない(密閉型)かで高音の伸びが変わる事は、論理的にあり得ません。聞こえ方は変わります。
密閉型、開放型にとらわれず、お気に入りのイヤフォンを検討されることをお勧めいたします。
書込番号:12437454
6点

抜かせぬBA型は,音線が太く丸くなり,細身な音色が出せないのですね。
上の機種は細身に出しては来るけど,叩き系の点打ち表現は乏しい。
書込番号:12437574
1点

密閉型のBAは、骨太のディテール感、多少の残響によるグルーブ感が得やすいタイプになりますが、これが線が丸い太い音に聞こえるかどうかは好みの問題。
開放型のBAは線が細く繊細な音がしますが、これがスカスカな印象に聞こえるかどうかは好み次第。
打楽器系の音も、密閉型はドスッと押し出す感じで、これをちょっと重い感じに聴こえるかどうかは好み次第。開放型は明るい打ち出し感のある音で、これを軽い感じに聴こえるかどうかは好み次第。
密閉も開放も良いとろがあれば悪いところも、それぞれにあります。
そのあたりをしっかり考慮されたほうが良いですよ。
書込番号:12438918
8点

抜かせぬBA型は叩きが太い。
ダイナミック型だと細身に出て来ますが,抜かせぬBA型は出て来ずで太く鳴ってしまう。
此れを骨太と言ってしまっては,単に出て来ない,出せないだけなんですね。
此れは,単に好みになります。
低価格な方は太く出てしまい,高価格帯は細身傾向へ出ますが,出足りずです。
書込番号:12439022
0点

3つの条件で候補から選ぶとSE535です。
無理してwalkman買っても、それほど良くなるかな・・・
SE535ならポタアン買った方がいいと思いますよ。
書込番号:12439612
0点

返信が遅くなってしまいました。すいません。
>で、候補には入っていませんが、締まった低音と高音の伸びという時点で、ER-4P(S)を買うのを進めたいのですが、何か問題があるのかもしれませんね。(見た目とか・・)
見た目は特に可もなく不可もなくなのですが、3段のイヤーピースを試したことがなく自分の耳に合うのかとても不安なので除外しました。また試聴するにもヨドバシに置いていないので試聴もできません。賭けに出るのも怖いので…。
ちなみにSE535は試聴しました。フィット感もとてもよく、音も低音がよく出ていてそれでも高音も負けてなくてちゃんと主張している。とても満足できました。
またSE425も試聴しました。こちらは中高音がとても綺麗にきこえました。ただ低音がほとんどありませんでした。これは低音重視のイヤホンに慣れてしまったからなのでしょうか。はたまたエージングがまだまだだったとか。
heaven sは試聴したことがないです…。店舗にはあるのでしようと思えばできるかもしれないです。
EX1000はまったく聞かないJAZZしか流れていないので聞いても無駄かな…とか思ってます。
>EX1000も多少の音漏れはありますが、音量を上げ過ぎなければ問題は無いレベルです。
だいたいどのくらいの音量から音漏れがするのかが気になります。EX1000はDAP持ち込みで試聴ができないので。電車で隣に座った人が不快に思ってしまうほど漏れてしまうのでしょうか?
>SE535ならポタアン買った方がいいと思いますよ。
実は近くの店で中古のA845が1万1千円で売っていました。これを買おうか迷ったため質問に加えました。1万1千円程度のポタアンでSE535は機嫌がよくなるのでしょうか?
どこかのレビューでは安いポタアンにつなぐと逆に音が悪くなるとか書いてあったので。
また、いまさらですが使用状況と聞くジャンルです。電車、バス、室内(少しうるさい)で使用します。ジャンルはノリのいいJ-POPや東方とかです。(例:グランツーリスモのオープニング、「Moon over the castle」。こんな感じの曲を聞きます)
JAZZやクラシックはまったく聞きません。
記載するのを忘れていました。ごめんなさい。
皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:12440036
0点

スレ主さん
SE535を聴いて気に入られたならお決めになっても良いのじゃないでしょうか。
EX1000はSE535に比較するともう少し線が細くなります。SE535の低音の量感がお好きなら、迷われなくて良い気がします。
あと、SE535なら遮音性が高く、電車の中でもあまりボリュームを上げなくても大丈夫です。耳にも優しく聴けると思いますよ。
>1万1千円程度のポタアンでSE535は機嫌がよくなるのでしょうか?
そうですね。この価格で買えるものは、Fiio製品かiBassoT3あたりですが、正直お勧めしません。解像度は高くなく、定位感もイマイチ、音場も広くは無いです。
持ち運びはしにくいのですが、13000円ほど出すと、AmazonやサウンドハウスあたりでimAMPが買えます。FiioやiBassoあたりに比べると、解像度も定位感も音場表現もグッと良くなります。
あるいは、SE535あたりであれば、Walkman直で使っても悪くは無いと思います。535は旧SE530よりは鳴らしやすくなりました。
>。EX1000はDAP持ち込みで試聴ができないので。電車で隣に座った人が不快に思ってしまうほど漏れてしまうのでしょうか?
電車で騒音や人の話し声が聞こえない程度にボリューム上げると、隣の人には少し漏れますね。遮音性はSE535程じゃないです。
あと、SE535でJ-Pop系なら十分だと思いますよ。
書込番号:12441567
5点

そりゃ,EX1000の方が細身な音を出して来ますょ。
抜かせぬBA型は,細身な音が単に出せない,出し難いのですから。
其れから,インピーダンスが36Ω程度なら,ポータブル一発でも十分に鳴らせます。
此れが,50Ω程度と旧いDAP辺りだと高音側の表現力が落ちて,詰まった印象へは来ます。
ま〜,音漏れと遮音性を優先するので在れば,チョイスは候補の海外製品になるでしょうし,SE535程度なら,アンプを追加して煩わしい事をしなくても十分ですょ。
書込番号:12441635
0点

気に入ったSE535でイイと思います。
SE535はそこまでポタアンを重視しなくても良いんじゃ無いかな・・・
で、SE535は割とWALKMAN直でも気楽に鳴ってますので、携帯する事を考えたら、ポタアンよりWALKMANの方がイイと思います。
ただ、SE535はコードがちょっと長いので、携帯するなら、纏めるのも買っておくとイイかもしれません。
書込番号:12441743
1点

どらチャンでさん
>抜かせぬBA型は,細身な音が単に出せない,出し難いのですから。
もういい加減に、細身じゃなきゃだめ、抜かせなきゃダメともとれるようなご発言はおやめになったらいかがかな?
見ていて相当見苦しいですよ。
書込番号:12442112
22点

毒舌じじいさん,先の書き込みは??です。
小生に言われたくなかったら,言われない音を出せる様になって下さいで,出せないから言うのです。
で,貴方の方が,余程見苦しい。
書込番号:12442550
0点

どらチャンでさん
>小生に言われたくなかったら,言われない音を出せる様になって下さい
もう、意味不明ですね。何を言われたいのか、、、、さっぱりですよ。
何を言っても無駄なようですね。
書込番号:12442662
13点

毒舌じじいさん,其のままお返ししますね。
何を言っても無駄な様ですね。
で,今まで言ってますょ。
書込番号:12442720
0点

EX1000とSE535はどちらも悪いイヤホンではないけど結構違うので好みの問題だと思います。
人に聞いても難しい問題ですのでSE535で問題ないのでしたらそのほうがいいと思います。
EX1000の音漏れですが電車で気にするほどの音はあまり出さないんじゃないかな?と思います。
まあ、混乱させるかもしれませんがSE535の音がきちんとわかるのでしたら逆にEX1000に走るのも面白いかもしれません。(個人的な感覚ですがいつか両方買ってしまうかもしれないので。)
書込番号:12442862
1点

子かぴさん
言葉足らずでした。
> 無理してでも・・・買う
ここが気になったので。
まずはSE535を買って、どうせ無理するなら、もっと良い音にしたければ、
walkmanより高くても、後でポタアンを買った方がいいと思いました。
趣味ですから、無理するにも限度はありますね。
主にポップス、クラシックは聴かない。ということなら、
NW-A847直のJ-POPは、
ボーカルはSE535もSE530も艶があり、好みの鳴り方です。
楽器は、SE530も良いけど、SE535の方が鳴りやすい。
自分の持っているイヤホンの中でも、SE535はポップス向けですよ。
SE530については、試聴だけの印象から書いてます。
書かれている試聴の感想も、しっかりと聴かれた内容と思います。
試聴で満足したSE535が良いのでは?
遮音性は、電車を乗り過ごさないように注意が必要です(^^;
書込番号:12443874
0点

音質についても満足されているようですし、騒音下での使用が前提なら、私はSE535一択なのかなと思います。
理由は単純で、騒音が酷く壁の薄い部屋で高級オーディオコンポを楽しむのはナンセンスだろう。という価値観から。
…喩えが変ですかね?
私は、鉄道や飛行機内等のリスニングシーンでは周囲へ最大限配慮をする意味でもSE535以外は使う気になれないです。
騒音下では、SE系ほど遮音性に優れていないイヤホンでも周囲に音が漏れ聴こえるということは稀だとは思いますが、SE535は通常音量なら絶対音が漏れていない(であろう)という心理的な「安心感」が大きいですね。
あとA845の行ですが、ご存知かもしれませんがフルデジタルアンプ搭載のWALKMANは結構ホワイトノイズが乗ります。
特にSE535を繋ぐと、ホワイトノイズ耐性がない私には、静かな環境ではとても聴くに堪えないレベル。
騒音下且つ楽曲再生中はほとんど気にはならなくなりますけどね。
WALKMANの音質自体はiPod+1万円強PHPAと比べて良好かとは思います。メリハリが利いていて、Moon over the castleのスピード感を上手く再生してくれます。
まあ…iPod+PHPAの方が後々の拡張性は高いのでしょうが、素人が一見すると時限爆弾よろしく、巨大な機械を持ち歩くのはスマートではないですね。
ホワイトノイズが気にならず、手軽にiPodより良い音を持ち運びたいならフルデジタルアンプ搭載WALKMANが適しているように思います。
逆に、「時限爆弾」を携帯し、音質の微々たる向上の為に後々に半青天井の投資をする覚悟があるならiPod+PHPAの方向に行くのがいいのではないでしょうか。
音質以外の面にフォーカスした意見になってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです(⌒〜⌒)
書込番号:12444749
1点

スレ主さんが選んだ候補(SE535)は確かに高性能で素晴らしいイヤフォンだと
思います。イヤフォンでは「リファレンス」の一つだと思います。
確かに「持つ満足度」も高い。
しかしiPod touch4Gを繋ぐと、機器の音質的なマイナス部分を更に曝け出す
結果にならないか心配が付きまといます。
確かに音質の向上はあるはずですが、投資に対しての満足度は少ないかと…
そういう意味では3年目の浄水器さんの意見と合うかも。
私であればもし4万5千円の投資金額があれば、walkmanのs-master搭載機の
NW-A856 に、ベストマッチの2万円クラスのイヤフォン(例えばビクターのFX700)
を揃えます。
walkmanは高域のスッキリ感(伸びではない)・音の輪郭の出し方は優れている
と思いますので、ホワイトノイズが心配されないのであればお勧めします。
まずはCPの観点でwalkmanを選んで、ベストマッチするイヤフォンを予算内でじっくり
選ぶというのも良いかと思います。
ポタアンは外に持ち出す場合は使わずにスッキリ・スマートに行きましょう〜
機器とイヤフォンのマッチングによっては逆に音の鮮度を損なう可能性もあります。
友人が使っていますが、家でじっくり聴きこむ時の使用で、外に持ち歩くときは
全く使っていません(機器とイヤフォンのマッチングによっては逆に音の鮮度を
損なう可能性もあります)。
まとまりかけたスレ主さんのお考えと全く違う意見になるかと思います。
あくまで参考までに…
書込番号:12445446
0点

繋げる鳴るモノに因っては,iPod系もサーノイズ,ホワイトノイズは聞こえますからね。
ドチラかと言えば,頭内へ拡散する出方ですから,小さくても煩い方でしょう。
で,ホワイトノイズを気にするなら,インピーダンスが低くて感度が高いのは避けた方が好いでしょうし,SONY機に限った事でもないですね。
書込番号:12445740
1点

皆さん、あけましておめでとうございます。
そして、また返信が遅くなってしまいごめんなさい。
>まずはCPの観点でwalkmanを選んで、ベストマッチするイヤフォンを予算内でじっくり
選ぶというのも良いかと思います。
まったくその通りですね。友人・家族とも話し合ってみましたが皆このような解答をしていました。
今回は初売りでwalkmanを安く買って、今使っているvibe v2をイコライザで音を変化させて楽しむという方向性で行きたいと思います(eイヤホンの福袋を狙っていたりしますが…。もし買えたら買っちゃうかも…)。
あ、ちなみにtouch3Gの4G化はなくなりました。これでイヤホンに回せる予算も少し増えましたし。
最後に、こんなに質問したのに結局買わずじまいですいませんでした。
また、こんな私に付き合ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
また掲示板に投稿した時も、よろしくお願いします。
書込番号:12447774
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
先日SE115から乗換購入。付属のイヤーピースをあれこれ試しましたが、やはりSE115時代から使っていた低反発の一番大きいピースしか合うものがありませんでした。どなたかコンプライ並のソフト感で、SE535で使えるビックサイズのイヤーピースをご存知な方いらっしゃいませんか?ちなみに以前、コンプライのT-100のLサイズを試しましたが、私の耳の穴には若干小さかったです。
0点

SE535付属のフォームチップのLが、小さいですか?(黒いヤツです。)
小さいコトより、コンプライより硬いのが気に入らないのですか?
後、それにはたまにハズレがあり、変に柔らかいのがあります。
書込番号:12433039
0点

乙猿さん、返信ありがとうございます。
付属品でも音質的には全く問題ないのですが、すぐに耳の穴が痒くなってしまうんです。それで以前コンプライ社製品を試したところ、長時間つけていても快適でした。ただこちらは大きさが足りず、遮音性と低音が損なわれてしまいました。
書込番号:12433668
0点

らくだシャツさんは、コンプライ派ですか。(僕は、コンプライを好きでは無いんですが・・・)
で、コンプライより柔らかいのは、今のところ無いと思います。
まぁ、慣れが必要ですが、SHUREのフォームを使うのが無難だと思います。
書込番号:12433969
1点

相性悪いと痛痒くなりますよね。
コンプライにはLサイズよりも大きいPシリーズがあります。
535にもつくと思いますが一応確認してみてください。
書込番号:12435187
0点

Pは使用出来ますが、大きいのではなく、長いだけです。
なので、先の方だけで固定出来たとしても、後ろが空いてしまいます。
書込番号:12435225
0点

言葉が少し足りませんでした。
確かにPはLサイズと一番太いところの円周は変わりません。
長いだけです。
しかし535のような奥まで差し込むことができない構造なら、長いことがメリットとなり、耳穴の奥でフィットさせることができる可能性があります。
先の方でもフィットさせることができれば低音域と遮音性は犠牲になりません。
先の方で支えることになると、固定が不安定になるのでは?との懸念はシュア掛けするのであまり影響ないでしょう。
書込番号:12437319
0点

Pの大きい方(スタンダード)を比較したところ、Mと同じ太さで
長さは、SE535付属の黄色いフォームチップの2倍ぐらいです。
先だけでのフィットは、遮音性は下がります。
また、固定もただでさえ柔らかいコンプライですから、安定しにくく、耳から抜け易くなります。
なので、SHUREのフォームを進めたのですが・・・
書込番号:12438440
0点

付属の黄色フォームでもいけそうでしたら、
こういうモノもあります。
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/003009000011/023/009/brandname/
ety用ですが、普通に使えます。
書込番号:12438521
0点

スレ主さん不在なのになんですが。
Pの外径がコンプライのMサイズと同じ外径ということはありません。
コンプライのページでも確認できます。
乙猿さんはシュア弾丸のMサイズと同じ外径とおっしゃたのでしょう。
乙猿さんと私でチップの感じ方、考え方だけでもこれほどの違いがあります。
耳型は十人十色ですし、一度試していただく価値はあると思います。
スレ主さんはコンプライが良いとおっしゃってましたが、きちんとフィットしてない場合は痒くならないことがあります。
コンプライでもフィットさせると痒くなる可能性もあります。
ちなみに私はシュアの弾丸、コンプライM,L,Pスタンダードいずれも購入しており、それを踏まえてのPスタンダードの選択肢もありますよと提案しています。
シュアのLサイズが一番太いのは百も承知です。
私もシュアのMサイズ+535ではフィットしませんし、大きさではLサイズがフィットします。
それを踏まえての提案ですので気が向いたら試してください。(バラ売りでもそれなりの値段しますから)
書込番号:12438704
0点

携帯カメラさん
言葉補足ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ
らくだシャツさん
1度ety用のモノとバラでのコンプライPを試してみては?!
これらで合わなかったら、悩むしか・・・
書込番号:12438795
0点

長々とスレ留守にしてしまってすいません。
貴重なご意見ありがとうございます。お二人からいただいた情報の品を試してみたいと思います。
書込番号:12441036
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





