-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年3月3日 18:35 |
![]() |
12 | 14 | 2011年4月27日 11:02 |
![]() |
10 | 5 | 2011年2月20日 15:14 |
![]() |
14 | 9 | 2011年2月16日 21:59 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月10日 16:12 |
![]() |
13 | 9 | 2011年2月14日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
こんにちは
今、SE310を使用していて、そろそろケーブルなんかもヤバい感じになってきているので買い替えを考えているのですが、ケーブルとイヤホン本体のケーブルの外れやすさってどんな感じなんでしょうか?
というのも、普段街聴きしているときは片耳(左耳だけ)イヤホンを耳に突っ込んでもう片方はそのまま垂れ下がっている状態で聞いていて、電車などでの移動の時には両耳で聞いているのですが、その時何かに引っかかって落としてしまうのではないかと心配しています。
値段が値段だけに落としてしまうと結構ダメージが大きいので・・・
本当はケーブル直付けがいいのだろうけどSE530は正規代理店モノはまだまだ高いですし・・・
そのあたりが割としっかりしているのならば買おうかな?と思っていますがどうなんでしょうか?
0点

こちらを参考にお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126807/#12679444
まあ、しっかりと固定されているのでまず外れないです。
書込番号:12733420
0点

Saiahku様
少し下の方に同じようなスレが有ったのですね・・・
確認しなかった自分が恥ずかしい・・・^^;
思っていたよりもしっかりと接続されているようで安心しました。
購入検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12734852
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
今使っているイヤホンが断線し、リケーブル出来るSE535かSE425の購入を考えています。
視聴した結果、535の方が解像度が高く、低音の量感もあり好印象でした。425も値段分の解像度は十分ありましたが、535と比べると低音が細く、音の密度も薄いと感じました。
じゃあ535、と行きたいところなのですが、外観は425シルバーが好きなのです!
535ブロンズは茶色の樹脂がくぐもった印象で残念に感じています。内側を深みのあるゴールドにして、外側の樹脂は425のように透明にしてくれればベストだったのですが…。
ここは音質重視で535に行くか、外観が好みの425を買って差額でポタアンかませるか悩んでいます。同じように悩まれた方はいませんか?
0点

ポタアンを噛ませてもSE425はSE535のような低音になりませんね。
音が気に入ったのならSE535に行った方が良いですよ。SE535の低音はSE425には逆立ちしても出せません。
書込番号:12710542
0点

私は何のためらいもなく535を買いました。
まぁこう言っては何ですが、他人は人の耳なんか見ないですよ。イヤフォンの色や形など、自分が気にするほど、他人は全く気にしてません。
ヘッドフォンなら目立ちますけどね。
書込番号:12710899
2点

レス多謝です。
535スレですから、当然こっち押しの声になりますよね(笑)
本音では、誰かに背中を押してもらいたいのかも。
まあ、他人の目というより、自分の好みの問題なんです。
一目ぼれした美女か、気立ての良い女性を取るか、みたいな感じです。
以前ヘッドホンを買った時は、容姿端麗で艶やかな音色のATH-W1000と、多少無骨ながらもモニタライク&低音が乗ったATH-900Tiで悩み、結局は見た目の誘惑を振り切って後者を選んだクチです。
今回も、それに似た悩みです。
eイヤでもアンケートしてましたが、皆さんは535、425の全3種類(クリアは一緒なので)の外観で、どれが一番好み(高級感がある)と感じましたか?
引き続きご意見いただけると幸いです。
書込番号:12711070
0点

高級感は茶色が良いかな・・・
音質を取るなら、SE535。
ただ、声モノは意外とSE425の方が好印象かな。
色で悩んだ事はありませんが、SE535の音を聴いた以上はSE425は買いにくいし、
後々を考えても、私は恐らくSE535を選びます。
書込番号:12711121
1点

自分の好みはメタリックブロンズですね。
SE425は個人的には厚みが足りないかなと思います。
低音も細いのでSE535と比べるとジャンルを選ぶと思います。
SE425を買ってもSE535が気になると思うので、SE535をお勧めします。
書込番号:12711168
0点

>535スレですから、当然こっち押しの声になりますよね
そう言う人は殆んど居ませんよ。
純粋に上位機種ですから、スレ主が感じた通りです。
書込番号:12711333
1点

SE535がブラックじゃないことに悩みました(笑)
メタリックブロンズを買ってしまったので有りもしないブラックは、あきらめましたが。
音が好印象のSE535で良いのでは?
2機種とも遮音性は高いです。うるさい場所でも音の違いは判ってしまいますから。
書込番号:12711344
1点

音ならどう考えても535ですね。
アンプとかケーブルって変化は結局イヤホンの違いとは比べ物にならないからね。
2万くらいだとプレーヤーとのケーブルとアンプで考えるとそんなに効果期待できませんし。
色は私はブロンズですが結局付けてる本人しか気にしないよね。
発光でもさせれば違うかもしれないですが(笑)
そもそもこのシリーズ目立ちにくいデザインだしね。
書込番号:12711474
1点

皆さん、ありがとうございます。
ここまでのところでは、クリア派はいないようですね。
「ブロンズよりシルバーの方がおしゃれだよね」という人もいないようで、若干自分の審美眼に衝撃が…。ああいうコーティング調のキラキラ感って新鮮だったんですよ。
今回の両シリーズのデザインそのものは、とても好きです。
適度な塊のなかでエッジが強調され、イヤモ二感が増したハウジング面もツボです。
機能性から生まれた「用の美」なのだと思いますが、いい仕事だと思います。
このクラスを選ぶ人になると、やっぱり音質重視となりますよね。
ああ、もっと「ブロンズ格好いいよ」って洗脳してください(笑)
書込番号:12712418
1点

はじめまして
SE425とSE535で悩まれているとのことですが、買えるならSE535を買ったほうがいいです。音が好みならなおさら。外観重視でSE425を買ってもSE535が気になり買ってしまうでしょうし。
私も迷ったあげく、SE535を買いました。幸せ真っ盛りです。と同時にスパイラルが始まり、次に購入する機種を探していたりしますが…
私は、シルバーが好きな色ではなかったので、特に迷いませんでしたね。クリアーは緑色になるらしいのでこちらも却下。消去法でブロンズを買いました。本音は10proのブルーが良かったです。まぁ、ブロンズも嫌いじゃないですけど。
書込番号:12724674
2点

上位機種が買えるなら,上位機種へ行った方が好いですょ。
抜かせぬBA型は音線が太く丸く,詰まった傾向が在って,上位機種の方が傾向として小さくなりますから。
書込番号:12725729
1点

>ああ、もっと「ブロンズ格好いいよ」って洗脳してください(笑)
洗脳のお手伝いをしましょう。(笑)
@安いイヤホンでもクリアーやシルバーは沢山あるが、ブロンズは珍しいよ。
Aブロンズは渋くて高級感があるし、フォーマルな服にも違和感ないよ。
Bクリヤーは経年変化で変色したり、くすんだりすると見苦しくなるよ。
と、ここまでは冗談半分ですが、予算が許せば535にしたほうが良いと思います。
私なら425を買ったとして、535を使ってる人を見かけたら、
「あっちのほうがいい音だったな〜」と後悔します。
でも535を買ったとして、425を使っている人を見ても、
その人より良い音を聞けていてるから自分を納得させることができるし、
10分後にはそんな人と出合ったことは忘れています。
イヤホンは着けてしまえば自分では見えないし、
毒舌じじいさんの言われるように普通の人は他人のイヤホンなんて気にしません。
書込番号:12726984
2点

たくさんのレスを頂いていたのに放置してすみませんでした。ここのところ仕事が忙しくて。
さておき、皆さんのおかげで随分とブロンズ脳になってきました。仕事に余裕が出来たら、もう一度視聴して決着をつけたいと思います。
そろそろ今のイヤホンが限界ですし。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:12794635
0点

試聴は自分の環境、つまりプレイヤーとあるならポータブルヘッドホンアンプ、DOCKケーブル3点セットで聴かせてくれるとこで検証した方が良いですよ。
試聴コーナーで自分の環境が使えないならSE535をおススメします。
価格差は必ずしも性能に比例しているとは思いませんが、同じメーカーでここまで価格差があるなら予算次第で上位機種へ行った方が後悔しないと思います。
自分もSE425持ってましたが実はメタリックブロンズが欲しかったクチです。
実際届いたメタリックブロンズは格が違って見えました(思い込み?)ので一時のときめきよりこれから長く使う意味で飽きない色と性能で購入し他方が後々幸せになれると思います。。
書込番号:12942383
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
ケーブルが着脱式になっているとのことですが、実際どのくらい取れやすいでしょうか?
小生は歩いている時などは、片耳だけ指していることも多いです。
レビューでも若干取れやすいとコメントがあり、購入に当たり気にかかります。
1点

簡単に取れるということはまず無いと思います。
もしかしたらリケーブル等で何十・何百と取り外しすれば穴が広がって落ちるかもしれませんが普通に使ってて外れることはありえないと思う。
純正ケーブルでほとんど外さないのであれば本体部のほかの破損のほうがあると思う。
書込番号:12680680
3点

結構ガッチリ付いてますからそんなに外れ易くは無いですよ。
書込番号:12682450
5点

皆さんが言うようにまず外れないでしょう。むしろステムの方が心配かも。
もし、外れるのが心配だったら、SHURE掛けをして耳にかけておくことをお勧め致します。
自分の場合はコンビニなどで会計をするときは、片耳をはずして耳にかけています。
書込番号:12682488
1点

外れる事はまずないと思います。
外そうと思ってもうまく位置を合わせないと外せないくらいですし
書込番号:12682594
0点

いつの間にかイヤパッドではなくて、本体が落ちていたら、、、
なんてことは通常使用であればほとんどないとので安心しました。
皆様ありがとうございます。
書込番号:12682774
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
遮音性が良く、音漏れがあまりない良いイヤホンを探していたらATH-CK100とSE535が気になりました。クラシック、女性ボーカル、アニソンなどをよく聞きますがどちらのほうがいいでしょうか?
0点

スレ主さんの好みはわかりませんが、オールマイティーに聴きたいならSE535がお勧め致します。
または、アニソン等女性ボーカルを艶やかに聴きたいならCK100をお勧め致します。
書込番号:12665063
0点

クラシック辺りを聴くなら、オケのスケール感や楽器のディテールなとを考慮するてSE535ですよ。
女性ボーカルだけ取ればCK100ですけどね。
まぁそういう使い方ではないでしょうから、
書込番号:12665095
5点

その2機種の女性ボーカルは、聴く人の好みによると思いますよ。
SE535は自然に艶やか。CK100は少しだけ綺麗すぎて試聴でやめました。
2機種とも、レビューを書かれているHA-FX700とは違う鳴り方ですが、近いのはCK100かも。
書込番号:12665164
0点

クラシックはあまりウォークマンに入っていないので迷います・・
ATH-CK100はあまり低音が出ないと聞きますが、SE535に比べて違いはそんなにありますか?
書込番号:12665200
0点

まあ、低音の感じ方は人それぞれですが、低音はSE535の方が出ます。
CK100の低音はかなり控えめですが、最低限は出ます。
逆に低音がボーカルを邪魔しないので、ボーカルはとても聴きやすいです。
まあ、値段が値段なので試聴をした方が良いでしょう。
書込番号:12665232
0点

迷うならSE535ですね。
特にジャンルを選ばないので。
書込番号:12665273
6点

CK100は何度かの視聴のみですが、女性ボーカルがメインですのでレスさせて頂きます。
遮音性・音漏れ・低音の3つの条件を満たすことができるのはSE535の方です。
中・高音が細身で繊細な感じはCK100の方が上ですが、私的には若干サ行が刺さる場合があり、細身過ぎて疲れます。
(CK100の透き通る音には良い意味で驚かされましたが…)
SE535はIE8や10proと比べると低音は少な目ですがCK100よりも多く、多過ぎず少な過ぎずな量で締まっていますので、メリハリがあって重低音重視の方でなければ十分だと思います。
高音はCK100程は目立ちませんが、低音〜中音〜高音のバランスが取れていてボーカルも十分聞こえますので、失敗の無いイヤホンだと思います。
個人の好みからの感想ですが、ご再考になれば。。。
書込番号:12665566
2点

様々な意見ありがとうございます。
今のところSE535に心を奪われがちですが、一応ビックカメラで視聴してみます。
書込番号:12665574
1点

BAカナル型イヤホンの特徴としてイヤーピースの大きさが適正でないと音が死にます。
視聴機だとイヤーピースの交換をさせてもらえない場合があります。
ご注意ください。
書込番号:12665757
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
SHURE 高遮音性イヤホン メタリックブロンズ SE535-V-J
をAmazonで購入した場合の保証期間などはどうなるんでしょうか?
購入した方やご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえませんか?
よろしく御願いします
0点

Amazonが販売&発送している物は完実電機が代理店の筈です。
保証は1年です。
書込番号:12634268
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
買って2時間くらい付けて聞いてみた感想なんですが、IE8との比較になってしまうんですけど、音も全然クリアじゃなく、こもったかんじで、なに一つ感動しませんでした。最大の問題は、イヤホンをつけてても、耳になじまず違和感がかなりあります。あと、ケーブルが堅すぎるのか服に擦れるたび、擦れ音が伝わってきて気持ち悪くなります。音とかはエージング不足なんでしょうか?なにか改善方法があったら教えてください。
1点

いわゆるシュアー掛けというのをされていますか?音も装着方法によって変わってくると思いますよ。あと、2時間は少ないかと思います。 失礼しました。
書込番号:12627930
1点

某所辺りでは,BA型はエージングが要らないと言われるけど,最初はサーノイズ,ホワイトノイズが拡散しますからね。
詰まり,拡散するは低音〜高音までの交わりが乏しい。
で,交わり好くなって来るのがこなれで在り,エージングですね。
なので,もう少し鳴らし込んでから・・・。
其れから,抜かせぬBA型のこのクラスは,爽やかな明瞭とした印象は薄いです。
この音を出すと,今度は低音が薄くなりますから,低音が力強くパワフルを保ち高音側を明瞭な傾向へ向かわせるのは,BA型の動向を見れば読めるのじゃないかな。(ユニットを増やして数で押し切る)
書込番号:12628234
1点

ぱるぱんさん こんにちわ
わたしも、最初装着方が悪く同じ感覚を持ちました。装着をきちんとする(イヤーピースを良くつぶして内耳の奥まで入れる。もちろん、シュアーがけで。)と良いのでもう一度基本からやりなおしてみてください。変わりますよ!!
書込番号:12628609
3点

カナル型イヤホンは装着の仕方によって音が大きく変わります。
確り耳穴まで挿さないと低音がすかすかになったり、逆に耳奥に入れすぎると高音が出ずにこもったりします。
正しい装着のためにはイヤーチップの選択も大切です。
先ずは付属のイヤーチップを全て試してみては?
書込番号:12629547
2点

IE8に続いてSE535も買ってしまいましたか。
よことしさんの書かれている装着で聴いてますか?
また、ウォークマンAでは、どちらもこもるほどじゃないですが、DAPによるかも。
書込番号:12630545
1点

私もSE535とIE8をよく使うのですが、(装着がきちんと出来ている前提で)フォームイヤパッドのSE535はしっかりと固定装着ができるという意味では、耳にとてもよく馴染みます。
一方、IE8は耳への圧迫感や負荷が少なく軽い装着感で、耳にとてもよく馴染みます。
屁理屈みたいですが、IE8とともに挙げた尺度で「馴染まない」のであれば、残念ながらSE535はそんなものです。付属のフレックスイヤパッドやコンプライ等で幾分装着感は改善するかもしれません。
あと、服との擦れによるタッチノイズ対策は、ケーブルと服をクリップで留めるくらいでしょうか。
歩行中の高遮音イヤホンの着用は、スリ・ひったくりの格好のターゲットになります。気をつけてくださいね。
書込番号:12632394
2点

みなさん回答ほんとにありがとうございました!シュアー掛けで試したら少し良くなった気がします。けど何度聞いてみても自分には装着感や好みの音じゃないのかもしれません。高音は綺麗なんですが低音とかが丸っきり聞こえない気がします。
書込番号:12648034
1点

IE8と比べるとSE535はかなりフラットなので低音は少なく感じますね。
SHURE掛けも慣れれば苦にはならなくなりますよ。
あと、何度も言いますがイヤーピースの選択は結構大事です。
書込番号:12651175
1点

ありがとうございます。IE8ばっかり使っているんで低音を求めすぎちゃってるんですね。SE535はいくら使っても自分で音が良くなったなという実感がないです。イヤーピースとか装着でベストなやつを見つけてみます。
書込番号:12654803
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





