-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 15 | 2011年2月6日 20:57 |
![]() |
5 | 7 | 2011年1月30日 22:16 |
![]() |
5 | 11 | 2011年1月26日 20:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月24日 05:50 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2011年1月30日 22:03 |
![]() |
4 | 2 | 2011年1月17日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
昨年11月に「535に相性がいいポタアン」という質問をさせていただきました。その後いろいろと購入しまして現在は、ipod touch→DOCK STAAR プラチナオーグライン→PREDETOR&PICO→535で聞いています。ポタアン両機のバーンインは充分で、predetorの切れのよさやpicoの美しさには驚きと感動を感じています。そこで更にレベルアップするために535のリケーブルを考えています。535のケーブルは品質がいいという評判が多いようですが、リケーブルによって更なる音質向上が期待できるでしょうか。商品的にはヤフオクで出品されている14000円〜20000円ぐらいのオーグライン使用のものを考えています。何せDAP歴が一年弱と短いのでリケーブルの経験はまったくありません。ただ以前使っていた2〜3千円のドックケーブルから上記DOCK STAARのケーブルに交換したときにはっきりと確認できる音質向上があったのでイヤホンのリケーブルでも期待できるかと・・・。ちなみに現在の使用状況で特に不満があるわけではなく、具体的にどこをどう改善したいという希望があるわけでもありません。リケーブルによるまだ見たことがない新世界があれば体験したいという浅はかな期待です。雲をつかむような質問で申し訳ないですがアドバイスありましたらよろしくお願いします。
0点

オーグのSE535は聴いたことがありませんが、リケーブルした友人曰く、オーグにするとスピード感が増すと言っていました。
ただ、リケーブルした本人曰く、純正の方が音は好みだったみたいです。
自分がしたわけではないので、曖昧な回答となってしまい申し訳ございません。
書込番号:12606910
0点

どこまで参考になるかわかりませんが0.4ミリのオーグリケーブルを作って使いましたがよくなると言うよりバランスが変わるみたいな感じで好みの問題だと思います。
Saiahkuさんのスピード感が〜はそんな感じで良くなるともいえないですね。
私は現状The Protectorのコネクタつけて再利用してます。
長いケーブルがいやだからやってみるくらいでなら良いかもしれませんが10PROみたいな効果はないです。
書込番号:12607054
2点

あとこれは個人的な主観ですしSE535の時の話ではないのですがオーグとオーグ+ptの差って感じられなかったです。
書込番号:12607082
1点

ドックケーブル等もそうですが,質が上がると,今まで,低音イメージが頭の天辺の方に出ていたイメージから,目の下前方へ起つ印象が高くなり,音場全体が前へ来た印象へ来ますし,立体感が豊富な傾向にも来ます。
勿論,定位感が好くなりますから音色は締まった傾向へ向かい,低音にも力強い印象が付きますょ。
低音イメージの沈み込みが弱いと感じるなら,使用ケーブル類を上げて視る事です。
因みに,トランス系の連続低音が判り易いですから。(長く続くシーンですから,意識して比べる時間が長いから)
書込番号:12608505
0点

Saiahkuさん、四角い魚さん、どらチャンでさん、アドバイスありがとうございます。
どらチャンでさんがおっしゃる通りなんです。535は直差しでもしっかりと鳴ってくれる高性能なイヤホンなんですが、ポタアンやケーブルのグレードアップで変わってくるのは立体感ですよねえ。低音の沈み込みという表現は的を得たうまい表現ですねえ。今以上に沈み込んだ引き締まった、唸るような迫力ある低音が得られるならリケーブルは必要かもしれません。
実は2日前にウォークマンのA850を購入しました。台湾の繁体北京語パソコンではXアプリがインストールできないので今まで諦めていたのですが、今回は日本から日本語版ノートパソコンを持ち込んでダウンロードしようと思っています。I-PODよりウォークマンの方が音質が良いというのが世間一般の認識のようなので試してみようと考えています。ただこの場合頭が痛いのがドックケーブルです。I-POD用の高性能ドックケーブルは色々なところで販売していますが、ウォークマン用となるとめっきり少なくなりますよねえ。どなたかいい商品を紹介していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:12608637
0点

主さん使用のドックケーブルと,中間装置の価格を載せてくれませんですか。
携帯から検索するの大変ですから。(^^ゞ
書込番号:12608717
0点

どらチャンでさん
現在使用の機器価格です
ドックケーブル:DOCK STAAR プラチナオーグライン10480円、無酸素銅ライン10680円
ポタアン:PREDETOR 個人輸入でUS542ドル pico 国内輸入代理で69800円
よろしくお願いします。
書込番号:12608852
0点

ウォークマン用でしたら、ALOが有名ですね。
http://www.aloaudio.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=2_85&products_id=411
書込番号:12608978
0点

主さん,情報どうもです。
此方も携帯にて調べられる範囲にて,挙がった品々を調べて見ました。(^^ゞ
ドックケーブルはオーグラインでしたょね。
オーグラインはノイズに弱い処が在ります。
因みに,ライン用ケーブルのオーグラインって,結構な拠り密度でしょう。
拠りの幅にて打消す周波数をコントロールして居る云々と,Webに書かれて居りませんでしたか。
(小生,ライン用を所有して居り,ノイズに弱いのは実感してます)
で,使用のオーグラインは,シールドが確りとして居るのでしょうか。
其れから,アンプ類ですが,其のクラスなら低音の沈み込みとか,力強いパワフルな印象は在るのじゃないかな。
あと,抜かせぬBA型じゃ前方へ拡がる音場って乏しいですから,ダイナミック型を味わいたいですょね。
書込番号:12608993
0点

<Saiahkuさん>
そうですねえ、やっぱりALOですかねえ。実は小生 関西人でして、先月帰省した時にe-イヤホンでipod用のALOをいろいろ視聴してみたんです。18Gは22900円と高額ですが高域のエネルギーが強過ぎて535が本来持っているバランスの良さが影を潜めてしまうんですねえ。22Gはバランス的には好みに近いんですが、全体的な音の質がDOCK STAARの方が勝っている感じなんです。無酸素銅の22AWGはピンボケした感じでいただけませんでした。ウォークマン用は聞いていませんので何とも言えませんが他に良いのがなければなければ最後の手段といったところですかねえ。
<どらチャンでさん>
オーグラインがノイズに弱いかどうかは小生の浅い経験では判別できませんが、上記2基のポタアンはノイズが非常に少なく(無いに等しいぐらいです)曲間の静けさは真っ暗な印象さえ受けるほどです。DOCK STAARのオーグラインケーブルは線自体は細めですが、素人目に見た感じではシールドもしっかり巻かれており、作りに雑さはなく個人が作成したものとしては完成度が高いと思います。バランスの良さと高域の伸びは絶妙ですが、全体的にややエネルギー不足、音の線が細めに感じます。
あとイヤホンはおっしゃる通りダイナミック型の購入を検討しています。やはりEX-1000かIE8がお薦めでしょうか。EX-1000は視聴しましたが(短い時間ですが)音が綺麗な半面やや弱さを感じました。picoとは相性がいいと思われます。IE8は純正のケーブルのためか音の輪郭がややボーっとした印象があったのと、低音調節のツマミが逆に音の劣化につながりそうな気がしてなりません。PREDETORとの相性はいいと感じました。初心者のつたない評価ですが、広い音場とエネルギッシュな低音を求めるならばIE8、繊細な音を求めるならばSONYという様な感じで良いのでしょうか。535とは異質のダイナミック型が希望です。ご紹介ください。
書込番号:12609573
1点

横からすみません。
途中からズレているようですが、
更なる音質向上 → 唸るような迫力ある低音
を聴いてみたいのでしょうか。
SE535は迫力重視な鳴り方ではないため、
唸るような迫力ある低音は、HA-FX700あたりも得意ですよ。
広い音場とエネルギッシュな低音は、たしかにIE8ですね。
IE8の低音調節ツマミは、上げても1〜2目盛り程度。それ以上回しても他の音域が凹んでしまいます。
535とは異質のダイナミック型ならHA-FX700でしょうか。
書込番号:12609605
1点

>535とは異質のダイナミック型が希望です。ご紹介ください。
モンスターのマイルスは良いですよ。IE8よりも芯があり、切れのある低音が魅力です。
押し出し感も抜群に良く、SE535とは正反対なキャラクターとなります。
書込番号:12609658
0点

サンライズレイクさん
おっしゃる通り、小生の話していることが少しずつズレ始めましたねえ。イヤホンにしてもポタアンにしても、あるいはケーブルにしてもそれぞれに持ち味があるわけで、ひとつの製品にあれもこれも期待してもそれは無理難題というものですから、聞く音楽の種類やそれぞれの機器の相性によって使い分けていくほかないでしょう。
535はあくまでバランス感重視で、もともと備えている解像度の良さにプラスして立体感を求めるためにポタアンやケーブルをランクアップする。
エネルギッシュな低音を欲しがる音楽を聴くとき用には別のイヤホンを検討する。そのイヤホンを購入後、そのイヤホンに適した環境づくりを求めてポタアン・ケーブルを再検討する。
だいぶん頭の中が整理されてきました。
書込番号:12609692
0点

Saiahkuさん
なるほど、モンスターのマイルスですか。若いころマイルスデイビスが好きだったこととは関係ないですが、発売当時わざわざマイルスの名前を付けた商品と言うことでどうもうさん臭いと端から敬遠していました。是非今度視聴してみます。ありがとございます。
書込番号:12609755
0点

みなさま、色々なアドバイスありがとうございました。
その後検討して、まず最初にALOのドックケーブルを購入しました。やはりウォークマンもポタアンに繋いでみたいですから。
次にIE8を購入しようかと考えています。それを聞いた状況で再度検討し、もしIE8のリケーブルが必要と感じたらそちらを優先したいと思います。535のリケーブルは特に改善したいストレスがあるわけではないので最後に回します。とは言っても今そう思っているだけで、又考えがグルグル迷走しそうですけど・・・。
書込番号:12616189
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
先日 SE535-V-Jを購入して WALKMAN A855直刺しで
満足してましたが 更に上を目指したくなりまして
こちらのSE535のイヤホンと相性の良いポタアンないでしょうか?
予算は3万5千円前後で オールジャンル(演歌以外)聞きます。
お勧めありませんか?
今、気になってるのは STEPDANCE とiBasso Audio D12Hj と P4です
よろしくお願いします
0点

BSP-PHPA-03を検討してみてはどうですか?
書込番号:12583411
2点

メカ式ボリウムのギャングエラー等で,音量が大きく鳴りますょ。
耳は大丈夫ですか。
低インピーダンス,高効率のイヤホンには注意が必要なで,主さん使用の鳴るモノは,ポータブル一発でも十分に鳴るでしょう。
書込番号:12583559
0点

最初に買われるのでしたら、D12が良いと思います。
家電量販店で買えるので安心感もありますし、相性も悪くないと思います。
書込番号:12583751
1点

皆様、早速の返信ありがとうございます
ペルセポーネ@ラティさん
詳しく調べてみます
どらチャンでさん
そうなんですか 購入前に視聴できる所か 知り合いに頼んで試してみますね
saiahkuさん
買い安いのは良いですね D12相性悪くないと聞いて安心しました
書込番号:12583880
0点

SE535は、どのアンプが合うというより、どのアンプの音が好きかによると思います。
まぁ、ノリが良く聴きやすいのは、STEPDANCE。
D12は少し高音の荒さが目立っていましたが、刺激的と言えば良く聞こえる。
P4は聴いた事無いので・・・
個人的には、STEPDANCEをオススメします。
書込番号:12583993
1点

SE535は10Proと違い、あまりアンプを選びませんね。
強いて言うならFiiOとは相性が悪いかな。
で、D12ですが、iBassoらしい中域を中心としたアンプです。
解像度は値段なりですが、聴きやすいアンプだと思います。
STEPDANCEは聴いた事がないので、わかりませんが、乙猿さんがお勧めなさっているので、これも良いかと思います。
書込番号:12584068
1点

乙猿さん
返信ありがとうございます 大変参考になります
STEPDANCE とD12Hjのどちらかにしようかと思います
みなさま 返信どうもありがとうございました。
書込番号:12584132
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
皆様、こんにちは。
SE535の購入を検討しているのですが自分が使用しているウォークマンX1050との相性が気になります。
特に気になる点は高音のシャリつきとサ行の刺さりです。あまりに耳が痛い音なら購入は見送りたいと考えています。
試聴できたら一番いいのですが、残念ながら行ける範囲に試聴できるお店がないのでこちらに質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

自分はウォークマンA847でSE535を使用していますが、このイヤホンは痛い音を出していると感じたことはありません。
参考になれば。
書込番号:12562454
0点

自分もNW-A847ですがシャリつかず刺さりません。
SE535なら大丈夫でしょう。
ただ、同じような評判の他のイヤホンで痛い思いをしたから気にしている場合は、高音に敏感かもしれません。機種名をあげたほうが判りやすいと思いますよ。
書込番号:12564339
0点

Saiahkuさん、サンライズ・レイクさん返信ありがとうございます。
別のS-master搭載機種でも問題はないという情報は心強いですね。
BA型ではないのですが、MDR-EX500を過去に購入した時はウォークマンXと繋げるとドンシャリな音になってしまいガッカリした事があったんです。今はER-4Pをメインに使用していますが、高音の鳴らし方はこちらが理想的ですね。
書込番号:12564567
0点

EX500は強ドンシャリなので、高音の伸びるA847とは特に相性が悪いですよね。
ER4Pで刺さりが気にならないのでしたらSE535でも大丈夫です。
書込番号:12564607
0点

比類なきベアトリーチェさん、こんばんは。
私も主さんと同じX1050をSE535で聞いています。
音源が無圧縮(WAV)では高音のシャリつきやサ行の刺さりについて全くと言っていいほど感じません。が、ATRAC(352kbps)ではソースによっては若干ですが刺さるのもあるかなというレベルで、ほとんどのソースは気になるレベル以下です。
私はX1050に直差しですが、ポタアンを挟まなくてもSマスターのおかげで必要充分に鳴っているといった印象です。
ちなみに、SE535の前はEX700SLでしたので高音のシャリつきもサ行の刺さりも盛大でした。(笑)
SE535はお奨めですよ。
書込番号:12564632
0点

まぁEX500はアンプでドライブかけるといとも簡単に低音も高音も破綻しますからね。ダイナミックレンジに余裕が無く、音が常にテンパってますね。聴き疲れがハンパありません。
ソニーの駄作ですよ。
さて、SE535はA8xxやXとの相性は良いですよ。
解像度の高さ、定位感などは申し分無く堪能出来ます。サ行も痛くありません。
強いて言えば、Walkmanに限らず、DAP直での音場空間は足らない感じがあるかも。アンプのアシストでおお化けしますね。
書込番号:12564665
4点

そういうことなら、SE535は大丈夫でしょう。
試聴したMDR-EX500は、SE535とは逆と言えるくらい鳴り方が違いました。
まあ好きな方を選ぶだけの話ですから、どっちが良いとか主観は書きませんが、比類なきベアトリーチェさんにはSE535を勧めますよ。
書込番号:12564667
0点

Saiahkuさん
なるほど。
EX500はそういう特性だったんですね。
ドンシャリに聞こえても無理なかったんですね…
ER-4Pの高音で問題ないので購入に踏み切ることができそうです(^_^)
書込番号:12564685
0点

mont Cervinさん、こんばんは。
同じDAPでご使用の方がいらっしゃってよかったです。
なるほど。ソースによって差がでるもののほとんど気にならないレベルでしたら私でも大丈夫なようですね。
SE535はずっと気になっていたのでこの際、思い切って購入しようと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:12564734
0点

毒舌じじいさん、お名前はいつも拝見しております。
EX500は駄作でしたか。
割りと使ってらっしゃる方が多いので人気=高音質なのだとばかり…。完全な素人考えでしたね。
なるほど。
そのご評価は大変なアシストになりますね(笑)
アンプの世界に入っちゃうと後が怖いので自分はDAP直で満足でございます。ハイ(笑)
書込番号:12564772
0点

サンライズ・レイクさん
度々のご返信ありがとうございます。
皆様のご意見にはほんとに助かりました。
最後にサンライズ・レイクさんの「SE535を薦めます」の一言で決心が固まりました。
高い買い物ですが今からポチりたいと思います。
皆様ほんとにありがとうございました。
書込番号:12564808
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
以前 。ぽりん。さんがサウンドハウスで35800円
といっていたので調べたときはその値段だったんですが、
今日見たら39800円になっていました。それって値上がり
してしまったてことなんでしょうか?
1点

セール特価が終わって通常価格に戻ったみたいです。
書込番号:12553484
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
同様の質問を参考にさせて頂いたのですが、
どうしても自己解決できなく、お力をお貸しください。
イヤパッド(ソフトフォーム)の交換についてです。
かなり指に力をかけ、パッド(の軸のチューブを意識して)
左右にねじろうとしているのですがびくともしません。
何か回しやすくするコツ等がありましたらご教授ください。
7点

かなり 硬いですよね
自分も 苦労しました
自分は、イヤーパットが ちぎれてもいいくらいの力で外しましたが、滑りやすいように、オイルを少量綿棒等で塗ってみてはどうですか?
勢い余って、本体のノズルを折ってしまった方がいるようなので注意して下さいね
書込番号:12545327
8点

始めは引っ張らずに微妙に力を込めてゆきながら回します。
そして回ったら真っ直ぐ、ゆっくり引き抜きます。
21jackさんが仰有っているように捻りすぎるとステムが折れます。
微妙な力加減がなかなかに難しいですが...
自分はSE210のとき、やはり苦労しました。
SHUREは総じて堅いです。
書込番号:12545640
3点

まず爪を立てて徐々に前に送ります。
片側だけに偏らず、全体を前に前にしていく感じです。
で、爪の出っ張り部にきたら、チューブの下から持ち上げるように押していきます。
まぁ、爪の出っ張り部を越えたら、簡単に取れます。
分かりにくいですが以上です。
書込番号:12545843
7点

21jackさん、cottontreeさん、乙猿さん
早速のアドバイスありがとうございます!
何度か丁寧に回すことをチャレンジしたのですが、
やはり回すことができなかった為、
乙猿さんのアドバイスに従い、
両親指の爪でチューブをひっかけて
左右に広げながらチューブを押し出し
ノズルの爪の出っ張りが見えるように
したところ無事外すことが出来ました。
本当にありがとうございました。
#はめるのは、あっさりと入りましたが
#今度も回る気配はないですが(^^;
書込番号:12547227
1点

私も最初の頃なかなか外れなくて苦労しましたが、フォームごとティッシュで包んでcottontreeさんの書かれてるようにしながら外したところ、滑らず余計な力をかけることなく外すことができましたよ。
書込番号:12548069
1点

月下蛍さん
ティッシュで、すべり止めになるのですね。
次回に試してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:12584070
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

iPodで性能を発揮させるのはキツいですね。
自分もiPod Classicを使っていますが正直ポタアンがないと辛いです。
書込番号:12523808
0点

まぁ考え方次第です。
それなりに良いイヤフォンで聴けば、其なりに良くなっていくと思いますよ。
で、どこまで目指すかですよ。
繊細な表現まで望むなら、DAPをWalkman辺りに変えれば良いし
スケール感や音場の広がり感が欲しいならポタアン入れれば良いです。
書込番号:12524449
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





