SE535-V-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 SE535-V-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

SE535-V-JSHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [メタリックブロンズ] 発売日:2010年 7月下旬

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE535-V-J」のクチコミ掲示板に
SE535-V-Jを新規書き込みSE535-V-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IPODと

2011/01/17 20:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

クチコミ投稿数:15件

iPodのnanoで聞いてもこのイヤホンの性能を発揮できないでしょうか?ここまで良いイヤホンを買う必要はないですか?

書込番号:12523735

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 SE535-V-Jの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/01/17 20:51(1年以上前)

iPodで性能を発揮させるのはキツいですね。

自分もiPod Classicを使っていますが正直ポタアンがないと辛いです。

書込番号:12523808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/01/17 22:22(1年以上前)

まぁ考え方次第です。
それなりに良いイヤフォンで聴けば、其なりに良くなっていくと思いますよ。
で、どこまで目指すかですよ。
繊細な表現まで望むなら、DAPをWalkman辺りに変えれば良いし
スケール感や音場の広がり感が欲しいならポタアン入れれば良いです。

書込番号:12524449

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいのでしょうか

2010/12/29 23:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

スレ主 子かぴさん
クチコミ投稿数:23件


初めてクチコミ掲示板に投稿します。よろしくお願いします。
またマナー違反等あればご指摘よろしくお願いします。

さて、このたびイヤホンを新しく買うのですがどれを買ったらいいのかわからず悩んでいます。自分の中での最終候補はSE535、SE425、EX1000、heaven sです。

求める条件としては、高音が綺麗で伸びがあること、締まった低音があること、音漏れがしにくいことです。予算は限界で4万5千円です。使用するDAPはiPod touch4Gです。(現在はtouch3Gにvibe v2です)

この条件だと上の候補ではどれが一番合っていますか?

また、この際無理してでもwalkmanのs-master搭載機を買うべきでしょうか。

あと、できれば上の候補に挙げた機種の簡単なレビューをください。

皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:12435952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/12/29 23:43(1年以上前)

こんばんは

音漏れが入ると、EX1000は外れるのかな?
その意見だけでしたら、SE535、heaven sでしょうか
ただ、今v-modaをお使いとの事なので、かなり違う傾向になるけど大丈夫かな?

> また、この際無理してでもwalkmanのs-master搭載機を買うべきでしょうか
高音が綺麗で伸びがあること、締まった低音があること
でしたら、iPodのまさに弱い部分なので価値はあるかと思います

言われる傾向だけでも、音の響きや鳴り方等は両機共に違いますので
視聴されないと断然反対の方が好きだった・・なんて結果になってしまうかも? ^^;

書込番号:12436035

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/30 00:00(1年以上前)

候補内では、SE535です。
個人的には、少し厚み不足という印象なんですが、子かぴさんの場合は、条件と合いオススメです。

で、候補には入っていませんが、締まった低音と高音の伸びという時点で、ER-4P(S)を買うのを進めたいのですが、何か問題があるのかもしれませんね。(見た目とか・・)

WALKMANは出来るなら、買うべきだと思います。(強制はしませんが。)

書込番号:12436133

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/30 00:41(1年以上前)

抜かせぬBA型は止めて置いた方が好いですょ。
主さんの望みな音が出ませんから。

其れから,音漏れはリスナさん次第です。

で,SONYのEX1000にでも行ったらですし,小音量下で聴いて視ると好いでしょう。

但し,遮音に関しては,主さんが挙げた他の機種が優秀です。

書込番号:12436331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/12/30 10:40(1年以上前)

音漏れがしにくいという条件なら、Heven-Sは残念ながら外れます。
EX1000も多少の音漏れはありますが、音量を上げ過ぎなければ問題は無いレベルです。

>高音が綺麗で伸びがあること、締まった低音があること
SE535かEX1000が候補だと思います。SE425は締まったというより、ちょっと細身傾向の低音です。

なお、抜いてる(開放型)か抜いてない(密閉型)かで高音の伸びが変わる事は、論理的にあり得ません。聞こえ方は変わります。
密閉型、開放型にとらわれず、お気に入りのイヤフォンを検討されることをお勧めいたします。

書込番号:12437454

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/30 11:07(1年以上前)

抜かせぬBA型は,音線が太く丸くなり,細身な音色が出せないのですね。
上の機種は細身に出しては来るけど,叩き系の点打ち表現は乏しい。

書込番号:12437574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/12/30 17:36(1年以上前)

密閉型のBAは、骨太のディテール感、多少の残響によるグルーブ感が得やすいタイプになりますが、これが線が丸い太い音に聞こえるかどうかは好みの問題。
開放型のBAは線が細く繊細な音がしますが、これがスカスカな印象に聞こえるかどうかは好み次第。
打楽器系の音も、密閉型はドスッと押し出す感じで、これをちょっと重い感じに聴こえるかどうかは好み次第。開放型は明るい打ち出し感のある音で、これを軽い感じに聴こえるかどうかは好み次第。

密閉も開放も良いとろがあれば悪いところも、それぞれにあります。
そのあたりをしっかり考慮されたほうが良いですよ。

書込番号:12438918

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/30 18:04(1年以上前)

抜かせぬBA型は叩きが太い。
ダイナミック型だと細身に出て来ますが,抜かせぬBA型は出て来ずで太く鳴ってしまう。
此れを骨太と言ってしまっては,単に出て来ない,出せないだけなんですね。

此れは,単に好みになります。
低価格な方は太く出てしまい,高価格帯は細身傾向へ出ますが,出足りずです。

書込番号:12439022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/12/30 20:55(1年以上前)

3つの条件で候補から選ぶとSE535です。
無理してwalkman買っても、それほど良くなるかな・・・
SE535ならポタアン買った方がいいと思いますよ。

書込番号:12439612

ナイスクチコミ!0


スレ主 子かぴさん
クチコミ投稿数:23件

2010/12/30 22:30(1年以上前)


返信が遅くなってしまいました。すいません。

>で、候補には入っていませんが、締まった低音と高音の伸びという時点で、ER-4P(S)を買うのを進めたいのですが、何か問題があるのかもしれませんね。(見た目とか・・)

見た目は特に可もなく不可もなくなのですが、3段のイヤーピースを試したことがなく自分の耳に合うのかとても不安なので除外しました。また試聴するにもヨドバシに置いていないので試聴もできません。賭けに出るのも怖いので…。

ちなみにSE535は試聴しました。フィット感もとてもよく、音も低音がよく出ていてそれでも高音も負けてなくてちゃんと主張している。とても満足できました。

またSE425も試聴しました。こちらは中高音がとても綺麗にきこえました。ただ低音がほとんどありませんでした。これは低音重視のイヤホンに慣れてしまったからなのでしょうか。はたまたエージングがまだまだだったとか。

heaven sは試聴したことがないです…。店舗にはあるのでしようと思えばできるかもしれないです。

EX1000はまったく聞かないJAZZしか流れていないので聞いても無駄かな…とか思ってます。


>EX1000も多少の音漏れはありますが、音量を上げ過ぎなければ問題は無いレベルです。

だいたいどのくらいの音量から音漏れがするのかが気になります。EX1000はDAP持ち込みで試聴ができないので。電車で隣に座った人が不快に思ってしまうほど漏れてしまうのでしょうか?


>SE535ならポタアン買った方がいいと思いますよ。

実は近くの店で中古のA845が1万1千円で売っていました。これを買おうか迷ったため質問に加えました。1万1千円程度のポタアンでSE535は機嫌がよくなるのでしょうか?
どこかのレビューでは安いポタアンにつなぐと逆に音が悪くなるとか書いてあったので。


また、いまさらですが使用状況と聞くジャンルです。電車、バス、室内(少しうるさい)で使用します。ジャンルはノリのいいJ-POPや東方とかです。(例:グランツーリスモのオープニング、「Moon over the castle」。こんな感じの曲を聞きます)
JAZZやクラシックはまったく聞きません。

記載するのを忘れていました。ごめんなさい。

皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12440036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/12/31 09:59(1年以上前)

スレ主さん
SE535を聴いて気に入られたならお決めになっても良いのじゃないでしょうか。
EX1000はSE535に比較するともう少し線が細くなります。SE535の低音の量感がお好きなら、迷われなくて良い気がします。
あと、SE535なら遮音性が高く、電車の中でもあまりボリュームを上げなくても大丈夫です。耳にも優しく聴けると思いますよ。

>1万1千円程度のポタアンでSE535は機嫌がよくなるのでしょうか?
そうですね。この価格で買えるものは、Fiio製品かiBassoT3あたりですが、正直お勧めしません。解像度は高くなく、定位感もイマイチ、音場も広くは無いです。
持ち運びはしにくいのですが、13000円ほど出すと、AmazonやサウンドハウスあたりでimAMPが買えます。FiioやiBassoあたりに比べると、解像度も定位感も音場表現もグッと良くなります。
あるいは、SE535あたりであれば、Walkman直で使っても悪くは無いと思います。535は旧SE530よりは鳴らしやすくなりました。

>。EX1000はDAP持ち込みで試聴ができないので。電車で隣に座った人が不快に思ってしまうほど漏れてしまうのでしょうか?
電車で騒音や人の話し声が聞こえない程度にボリューム上げると、隣の人には少し漏れますね。遮音性はSE535程じゃないです。

あと、SE535でJ-Pop系なら十分だと思いますよ。

書込番号:12441567

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/31 10:19(1年以上前)

そりゃ,EX1000の方が細身な音を出して来ますょ。
抜かせぬBA型は,細身な音が単に出せない,出し難いのですから。

其れから,インピーダンスが36Ω程度なら,ポータブル一発でも十分に鳴らせます。
此れが,50Ω程度と旧いDAP辺りだと高音側の表現力が落ちて,詰まった印象へは来ます。

ま〜,音漏れと遮音性を優先するので在れば,チョイスは候補の海外製品になるでしょうし,SE535程度なら,アンプを追加して煩わしい事をしなくても十分ですょ。

書込番号:12441635

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2010/12/31 10:47(1年以上前)

気に入ったSE535でイイと思います。
SE535はそこまでポタアンを重視しなくても良いんじゃ無いかな・・・
で、SE535は割とWALKMAN直でも気楽に鳴ってますので、携帯する事を考えたら、ポタアンよりWALKMANの方がイイと思います。
ただ、SE535はコードがちょっと長いので、携帯するなら、纏めるのも買っておくとイイかもしれません。

書込番号:12441743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/12/31 12:29(1年以上前)

どらチャンでさん

>抜かせぬBA型は,細身な音が単に出せない,出し難いのですから。
もういい加減に、細身じゃなきゃだめ、抜かせなきゃダメともとれるようなご発言はおやめになったらいかがかな?
見ていて相当見苦しいですよ。

書込番号:12442112

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/31 14:25(1年以上前)

毒舌じじいさん,先の書き込みは??です。

小生に言われたくなかったら,言われない音を出せる様になって下さいで,出せないから言うのです。

で,貴方の方が,余程見苦しい。

書込番号:12442550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/12/31 14:58(1年以上前)

どらチャンでさん

>小生に言われたくなかったら,言われない音を出せる様になって下さい
もう、意味不明ですね。何を言われたいのか、、、、さっぱりですよ。
何を言っても無駄なようですね。

書込番号:12442662

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/31 15:13(1年以上前)

毒舌じじいさん,其のままお返ししますね。
何を言っても無駄な様ですね。

で,今まで言ってますょ。

書込番号:12442720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2010/12/31 15:52(1年以上前)

EX1000とSE535はどちらも悪いイヤホンではないけど結構違うので好みの問題だと思います。
人に聞いても難しい問題ですのでSE535で問題ないのでしたらそのほうがいいと思います。

EX1000の音漏れですが電車で気にするほどの音はあまり出さないんじゃないかな?と思います。

まあ、混乱させるかもしれませんがSE535の音がきちんとわかるのでしたら逆にEX1000に走るのも面白いかもしれません。(個人的な感覚ですがいつか両方買ってしまうかもしれないので。)

書込番号:12442862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/12/31 20:31(1年以上前)

子かぴさん

言葉足らずでした。

> 無理してでも・・・買う
ここが気になったので。
まずはSE535を買って、どうせ無理するなら、もっと良い音にしたければ、
walkmanより高くても、後でポタアンを買った方がいいと思いました。
趣味ですから、無理するにも限度はありますね。

主にポップス、クラシックは聴かない。ということなら、

NW-A847直のJ-POPは、
ボーカルはSE535もSE530も艶があり、好みの鳴り方です。
楽器は、SE530も良いけど、SE535の方が鳴りやすい。
自分の持っているイヤホンの中でも、SE535はポップス向けですよ。
SE530については、試聴だけの印象から書いてます。

書かれている試聴の感想も、しっかりと聴かれた内容と思います。
試聴で満足したSE535が良いのでは?

遮音性は、電車を乗り過ごさないように注意が必要です(^^;

書込番号:12443874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/01 00:18(1年以上前)

音質についても満足されているようですし、騒音下での使用が前提なら、私はSE535一択なのかなと思います。

理由は単純で、騒音が酷く壁の薄い部屋で高級オーディオコンポを楽しむのはナンセンスだろう。という価値観から。
…喩えが変ですかね?


私は、鉄道や飛行機内等のリスニングシーンでは周囲へ最大限配慮をする意味でもSE535以外は使う気になれないです。
騒音下では、SE系ほど遮音性に優れていないイヤホンでも周囲に音が漏れ聴こえるということは稀だとは思いますが、SE535は通常音量なら絶対音が漏れていない(であろう)という心理的な「安心感」が大きいですね。

あとA845の行ですが、ご存知かもしれませんがフルデジタルアンプ搭載のWALKMANは結構ホワイトノイズが乗ります。
特にSE535を繋ぐと、ホワイトノイズ耐性がない私には、静かな環境ではとても聴くに堪えないレベル。
騒音下且つ楽曲再生中はほとんど気にはならなくなりますけどね。
WALKMANの音質自体はiPod+1万円強PHPAと比べて良好かとは思います。メリハリが利いていて、Moon over the castleのスピード感を上手く再生してくれます。

まあ…iPod+PHPAの方が後々の拡張性は高いのでしょうが、素人が一見すると時限爆弾よろしく、巨大な機械を持ち歩くのはスマートではないですね。


ホワイトノイズが気にならず、手軽にiPodより良い音を持ち運びたいならフルデジタルアンプ搭載WALKMANが適しているように思います。

逆に、「時限爆弾」を携帯し、音質の微々たる向上の為に後々に半青天井の投資をする覚悟があるならiPod+PHPAの方向に行くのがいいのではないでしょうか。


音質以外の面にフォーカスした意見になってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです(⌒〜⌒)

書込番号:12444749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/01 09:11(1年以上前)

スレ主さんが選んだ候補(SE535)は確かに高性能で素晴らしいイヤフォンだと
思います。イヤフォンでは「リファレンス」の一つだと思います。
確かに「持つ満足度」も高い。
しかしiPod touch4Gを繋ぐと、機器の音質的なマイナス部分を更に曝け出す
結果にならないか心配が付きまといます。
確かに音質の向上はあるはずですが、投資に対しての満足度は少ないかと…
そういう意味では3年目の浄水器さんの意見と合うかも。

私であればもし4万5千円の投資金額があれば、walkmanのs-master搭載機の
NW-A856 に、ベストマッチの2万円クラスのイヤフォン(例えばビクターのFX700)
を揃えます。
walkmanは高域のスッキリ感(伸びではない)・音の輪郭の出し方は優れている
と思いますので、ホワイトノイズが心配されないのであればお勧めします。
まずはCPの観点でwalkmanを選んで、ベストマッチするイヤフォンを予算内でじっくり
選ぶというのも良いかと思います。

ポタアンは外に持ち出す場合は使わずにスッキリ・スマートに行きましょう〜
機器とイヤフォンのマッチングによっては逆に音の鮮度を損なう可能性もあります。
友人が使っていますが、家でじっくり聴きこむ時の使用で、外に持ち歩くときは
全く使っていません(機器とイヤフォンのマッチングによっては逆に音の鮮度を
損なう可能性もあります)。


まとまりかけたスレ主さんのお考えと全く違う意見になるかと思います。
あくまで参考までに…

書込番号:12445446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

もう少し短いケーブルはありませんか

2010/12/01 06:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

クチコミ投稿数:52件

昨日購入しました。標準のケーブルがかなり長く、胸ポケットにipodを入れて聴くスタイルの私にとっては予想外のものでした。530はコネクター部から切り離すとかなり短くなったので便利だったのですが、535はできないようです。無駄に長いようで音にも影響があるような気がします。どなたか、30cm程度の短い互換ケーブルを知っていましたら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12303125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2010/12/05 22:34(1年以上前)

ヤフオクでオーグラインとかで造って売ってる人がいるので確か長さも相談可だったと思うからとりあえず聞いてみたらいかがですか?

書込番号:12326242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/12/08 21:25(1年以上前)

四角い魚さん、こんばんわ。
しばらく意見もありませんでしたので、スレを見るのが遅れ、お礼の返事も遅くなりました。
貴重な意見ありがとうございました。早速、ヤフオクでオーグラインの50cmのものを入札してみました。使ってみましたら、また報告したいと思います。しかしながら、せっかくコード交換可となったのに純正品の選択肢が無いのは寂しい限りですねぇ。

書込番号:12339331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/12/18 05:57(1年以上前)

四角い魚さん、おはようございます。
昨日、オーグラインの50cmのケーブルが届きました。せっかくなのでオーグ+ptの高価な方を入手してみました。まず、標準のワイヤー付きのケーブルが好きではない私としては、装着感がとても良くなり喜んでいます。音についても、まだ慣らしも終わっていないので、十分な評価はできませんが、ホームオーディオのスピーカーケーブルを良質なものに替えたような安心感と満足感があり、535をこれからじっくり聴き込んでいこうという愛着感が湧いてきています。ポタアンP51との相性も良く、音も満足いくものになっていますので、P51+オーグケーブルで楽しんでいきたいと思います。とても良い情報ありがとうございました。

書込番号:12383018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2010/12/31 15:36(1年以上前)

リケーブルで良くなった様でよかったです。sonyみたくつけておいてほしかったですよねショートケーブル。

私もLANケーブルで60cmほどのを作りましたが悪くないですよ。

・・・ケーブルのコネクタ部やバランス化の規格が統一してほしいです。

書込番号:12442808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キニナル

2010/12/25 01:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

スレ主 openmindさん
クチコミ投稿数:38件

SE535の評判結構高いようですが

もし値段とか装着性 遮音性やカナル型オープン型考慮しないとして

普通にipod+ポタアンの組み合わせで このSE535とHD650は家の中で聴くに限定する場合 解像度とかフラット性とかどっちのほうヘッドホン自体の性能ポテンシャルが高いのでしょうか?

音楽はロック以外のクラシックからポップス全般

SE535とHD650両方もってる人ぜひそこらへんの感想聴かせ願いします!

書込番号:12415145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/12/25 11:13(1年以上前)

この二つの音色傾向、バランスともに違いがあるので、どっちが良いというより好みの問題でしょう。
低音の量感はヘッドフォンのほうが有利だし、繊細さはSE535のほうが上。

書込番号:12416204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/25 11:40(1年以上前)

小生辺りは,繋げるアンプのインピーダンス上限が300Ωなら,HD650辺りの鳴るモノは,全く購入対象にはしないですね。

其れにしても,インピーダンスが高目な製品を買いたいと,よく挙がりますね。
そんなに,HD650って好いですか。

書込番号:12416310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 openmindさん
クチコミ投稿数:38件

2010/12/25 13:49(1年以上前)

お二人さんのコメントありがとうございます

どらちゃんはインピーダンスが300Ω程度までのポタアンだと300ΩのHD650を鳴らしきれないということで理解しましたー!

ではすこし質問の角度変えて

もしも出力Ωに余裕がある高級アンプで HD650とSE535を比べた場合 ヘッドホン型の違いによる低音の量感以外のヘッドホンが持つポテンシャルどっちが上と感じますか?

(好みの問題という一般論ではなく2つの音聴いたことある個人の主観による感想が聞きたいので)

書込番号:12416780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/25 14:22(1年以上前)

音を抜かせねBA型は,このクラスなら細身な傾向へは来ますが,音線が太く丸く鳴り,詰まって伸び悩む印象へ来ます。
ホームにてゆったりと鑑賞する時まで,前方への押し出し感が弱い,抜かせねBA型を聴いて居てもしょうがないでしょう。
前方へ音空間を出させるのは,高音側へ周波数が伸びて居なければ出て来ませんから。

書込番号:12416896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

shure se 535に相性がいいポタアン

2010/11/19 13:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

クチコミ投稿数:19件

2か月ほど前に535を購入しました。エージングは200時間以上完了です。ipodにCDから非圧縮で落として使用しています。535の能力には非常に満足していますが、ポタアンによって更に化けるという意見を聞いて興味があります。535以外に今愛用しているのはオルトフォンeQ7+MH AUDIO HA-1です。この組み合わせだと中高音の解像度は増しますが、低音の量感が相当低下します。535と上記ポタアンをセットすると逆に音質が全体的に低下し、直差しの方が明らかに音質がいいと感じます。ジャズを中心にクラシック以外のすべての音楽を聴いています。個人的な好みの音は、あえて言うと中音域の充実で刺激が強過ぎる高音やガンガン鳴り過ぎる低音は好みではありません。こんな状況で535にお薦めのポタアンを紹介していただけませんでしょうか。又、DOCKケーブルは2000円台の安価なものを使用しているのですが、20000円前後するような高価なものに変えると明らかな音質向上が期待できるものなのでしょうか。DAP歴が短いものであまり詳しくありません。経験豊富な方のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:12239835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/19 18:49(1年以上前)

SE535は全域が均等でフラットな鳴り方です。
高域は強過ぎず、低域も強過ぎず。
ボーカルが妙に張り出す曲さえも、フラット。
繊細な音も自然に鳴ります。

こんな鳴らし方のSR-71Aを勧めたいところですが・・・

SE535で中音域を充実させたいですか。
フラットではなく、ですよね。たぶん。

難しいかも。

書込番号:12240858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/19 18:56(1年以上前)

SR-71Aはいい線いくかもですね。
中域の張りだしが欲しいなら、P-51だとかなり張り出しますよ。

書込番号:12240886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/11/19 20:13(1年以上前)

サンライズレイクさん、毒舌じじいさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。私も毒舌じじいさんほどではないですが若い頃はオーディオに凝って、狭い部屋でJBLを至近距離で聞いて楽しんでいました。それも大学卒業して就職してからはすっかりご無沙汰で、50過ぎてから思い出したようにI-PODで音楽を聞き始めています。毒舌じじいさんの使用機器の中にオーレックスのSY-Λ88が入っているのを見て感激しました。トーンコントロールまでも一切排除したオーレックス唯一と言ってもいいぐらいの優れもののプリアンプですよねえ。私もこれをサンスイのパワーアンプとペアで使っていました。海外生活がもう8年にもなるので、日本の家に置いたまますっかり放ったらかしです。あ〜懐かしいなあ。
話がそれてすいません。もうひとつの質問のほうですが、DOCKケーブルの効果はいかがなもんでしょうか。ALO AUDIOのCRYOというのを検討しているんですが、その場合私の好みから言うと無酸素銅と銀とどちらが良いでしょうか。あるいは他にお薦めのケーブルがあるでしょうか。ちなみに特別中音域の張り出しを希望しているというわけではなく、高域や低域が目立ち過ぎるのが好きでないと言った方が近いかも知れません。そういう意味ではバランス重視型なのかも知れません。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12241230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/19 20:25(1年以上前)

おーっΛ88をご存知でしたか。私はこの子をかれこれ2回ほどオーバーホールして、いまだに現役です。
パワーアンブは日立の9500MKIIで未だにドライブしてます。

さて、ALOですが残念ながら私は、iPod系のDockケーブルはあまりアレコレ聴いておりません。
ただ、中域重視ならセオリーは無酸素銅ですよね。

書込番号:12241286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2010/11/19 21:40(1年以上前)

以前どこかの口コミで読んだ記憶があるのですが、毒舌じじいさんはウォークマンをご使用でしたっけ。i-podよりウォークマンのほうが音が良いと評判ですが、実は台湾のパソコンではX-アプリがダウンロードできないんです。ウォークマンにしても他の製品にしてもソニーの作るものは日本国内だけを対象にしたものが多く、その日本国内でも他社製品との互換性がない製品ばかりを作って差別化政策を取ってきたメーカーですから、どうもこのような威張った態度が嫌いでソニー製品はできるだけ買わないようにしています。まさにガラパゴスの代表ですよねえ。
ところで毒舌じじいさん、次回帰省したときは是非数年ぶりにΛ88を駆動させてみます。まだ動くかあ・・・。
サンライズ・レイクさん、毒舌じじいさん、ご紹介いただいたポタアンは日本に帰省した時に店頭で視聴して購入します。また感想など書きますのでその時は是非話し相手になってください。ご両名様、ありがとうございました。

書込番号:12241667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/19 22:22(1年以上前)

既に解決済みでしょうか。
日本で店頭試聴できるポタアンは一部の機種ですよ。

P-51, SR-71A どちらもアメリカ製です。

試聴できない場合は、
http://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/
こちらが参考になるでしょう。

SR-71Aは、上記wikiの電池互換表も参考になります。
入らないとか動作しない電池もあるようです。

書込番号:12241893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/19 23:40(1年以上前)

サンライズ・レイクさん、ご親切にありがとうございます。そのようですね。ご紹介いただいたポタアンは今のところネットでしか購入手段がないようです。「ケイズアンプ」というネット専門(?)のポタアン専門店を見つけました。そちらのほう販売しているみたいなので色々と情報を集めてみます。重ねがさねお礼申し上げます。

書込番号:12242349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/23 05:23(1年以上前)

 ネットでの購入を考えているのでしたら、国内の輸入店から買うよりも直接メーカーのサイトから買うほうがお得です。英語が大嫌いな私でもPayPalに登録してエキサイトで適当に翻訳してできたのでスレ主さんなら楽にできると思います。

書込番号:12259777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/11/23 12:27(1年以上前)

無現ドロロさん、ありがとうございます。8年も台湾に住んでいるので北京語は話せますがその分英語を忘れてしまいました 笑(本当の話です)。でもアドバイス通り一度挑戦してみます。ポタアンですが、現在SR-71Aか同社のPREDATORで検討中です。PREDATORはサイズがコンパクトで充電式。しかもUSBDACがついているのが魅力です。

書込番号:12261237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/24 13:24(1年以上前)

無限ドロロさん
前回、ニックネームの字を入力間違いしました。失礼しました、すいません。
お教えいただいたようにメーカーのサイトでTHE PREDATORを直接購入しました。
本日のレートで某通販(61800円)より15300円安く買えました。
初めてなのでちょっと手間取りましたが、これなら次回からは簡単にできそうです。
あとは商品が送られてくるまで待つだけです。
これですべて解決しました。サンライズ・レイクさん、毒舌じじいさん、無限ドロロさん、ありがとうございました。

書込番号:12267471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/24 22:39(1年以上前)

 名前は言われて初めて気付いたぐらいですので気にしないでください。
THE PREDATORとはうらやましい。届いたら存分に楽しんでください。

書込番号:12270098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クリアモデルについて

2010/09/04 22:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

スレ主 KWSKiさん
クチコミ投稿数:72件

クリアとブロンズ、ハウジング内部の構成が違うようですが音質的に差は認められますか?
(低音が強いとの噂…)

両方試聴された方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:11861306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/04 22:44(1年以上前)

そうなんですか!?
クリアは持ってなくて、うるさい店内の試聴でしたが、音質の差は、なかったような・・・

書込番号:11861480

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/04 23:56(1年以上前)

ハウジングの堅さ,構造にて音が変わるのですから,構造が違って居たら変わるでしょう。
例えば,W5000の縞黒壇ハウジングにしても,木目はバラバラですが,左右のBALANCeを考慮した組合わせをしてますから。

で,この様な微妙そうな違いは,時には二つ同時に購入して,同時に試してみないと??になりますょ。

書込番号:11861926

ナイスクチコミ!1


スレ主 KWSKiさん
クチコミ投稿数:72件

2010/09/07 08:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。
某サイトのレビューによると、ブロンズモデルはドライバが金属で覆われており、その外側が樹脂素材とのこと。
それに対し、クリアモデルは上記金属部分がないため低音よりであるとの記述がありました。しかし、先ほどブロンズモデルに強い光を当ててみたところ、どうやら外装の樹脂素材の内側に鍍金を施してあるようです。ドライバが透けて見えました。

書込番号:11872788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/07 20:09(1年以上前)

ブロンズモデルにLEDライトを当ててみました。よく見えますね。
中の部品が透けて見えるなんて、今日まで知りませんでしたよ。

ネット画像のクリアモデルと見比べると、
たしかに中のドライバは同じで、外装の内側に金属?の膜が施されているようです。

とても薄い膜のため、自分には差が聞き取れなかったかもしれません。

書込番号:11875189

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE535-V-J」のクチコミ掲示板に
SE535-V-Jを新規書き込みSE535-V-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE535-V-J
SHURE

SE535-V-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

SE535-V-Jをお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング