-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年3月25日 15:46 |
![]() ![]() |
10 | 24 | 2011年3月13日 22:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月12日 15:28 |
![]() |
10 | 13 | 2011年2月28日 18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年2月24日 22:39 |
![]() |
17 | 8 | 2011年2月7日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
千差万別だと思いますけどね。
私はApple系には、ALOのDockケーブル18Gとアンプは気分により、P-51かSR-71AかALOのRX AMP Mk2です。
書込番号:12789979
1点

iphoneではないけどiPod+ALO 18awg+The Protectorに自作ケーブルって構成ですね私は。
書込番号:12790041
0点

自分の場合iPod Classicですが、自作Dockケーブル+SR-71Aが多いですね。
書込番号:12790176
0点

アップルはi-phon、i-pod、touchの3種類を持っていますが、中でもi-phonが音質的には一番辛いようです。解像度が低く音場が狭いのが気になります。イヤホンの直差しではウオークマンなどと比べると歴然とした差が出てしまします。ただ劣る分、逆にアンプやケーブルの改善で効果が大きいとも言えると思います。それがまたおもしろいところで、私の場合最近は音が良いと言われているウオークマンよりtouchを聞く時間の方が長くなっています。
わたしの構成が参考になるかどうかわかりませんが、ご紹介します。
アンプに関してはpicoが素晴らしい音場の広さを表現してくれます。幅と奥行きの広さが驚きの素晴らしさです。535の口コミではあまり登場しないアンプですが、個人的には優等生的なSR-71Aよりも好みです。女性ボーカルはピカイチの表現力です。繊細さを持ちながらもその広い音場で70年代ロックなども新鮮な鳴らし方をしてくれます。高域の美しさとともに中音域が抜群に強いアンプです。
もう一つお勧めはPREDETOR。こちらは切れ味が抜群に良いアンプです。「エレキの音がエレキに聞こえる」というのは変な表現ですが、目の前で演奏を見ているようなゾクゾク感を感じさせてくれます。コルトレーンなどエネルギッシュな管系のジャズもエキサイティングに鳴ってくれます。スネアドラムの切れ味は最高級です。いずれのアンプもサイズが小さいところがいいです。しかもUSB-DACK付き。このサイズでこの音が出るのはまさに驚きです。SR-71AやI-QBEなど評判がいい優等生もいいですが、自分が好きな音質や音域を掘り下げて追及するのもいいかもです。
ドックケーブルはDOCK STAARのプラチナ入りオーグラインと無酸素銅のものを聞く音楽やその日の気分で使い分けています。ALOはウオークマン用のものは無難な音ですが、アップル用は18G、22Gともに視聴しましたがあまり好みではなかったです。恐らく上記アンプとの相性や個人の好みの問題だと思います。
ちなみに535はリケーブルをしています。ヤフオクで購入したオーグラインケーブルです。535のケーブルは上質なのでリケーブルの必要はないという声をよく聞きますが、やはりリケーブルして聞きこんでいくと違いは出てきます。それより何よりあの長いケーブルは扱いづらいですよねえ。但し、私が購入したものは取り回しが悪いので(ヤフオクの自家製ケーブルはほとんどそうかもしれません)別の意味でのストレスが発生します。
以上参考になれば幸いです。
やはりアップルはソニーに比べ拡張性が圧倒的に広いのが面白いところです。音を楽しむのも遊びですから私はアップルを楽しんでいます。
書込番号:12802582
1点

毒舌さん四角い魚さんSaiahkuさん台北在住日本人さん返信ありがとうございます。
ポータブル機のみで音楽を聴いているので、PicoのUSBDACなしを購入したいと思います。
DOCK STAARのケーブルについて一つ気になることがあるのですが、SE535をリケーブルするとしたらオーグと無酸素銅どちらのDOCKケーブルがよいのでしょうか。
書込番号:12815793
0点

リケーブルの素材とドックケーブルの素材の相性について答えるのはなかなか難しいですねえ。ヤフオクではいろいろな素材のリケーブルが販売されていますが、多くの種類を聴き比べた経験がないのでどのリケーブル素材にはどの素材のドックケーブルが合うとかはなかなか言いづらいです。ヤフオクのリケーブル製品は口コミも少ないのでどちらかと言えば一発勝負的になるかも知れません。ちなみに小生が使っているのはオーグラインのものです。100時間以上鳴らさしてから徐々に変化を感じるように思います。純正と比べて違いは出ますが、劇的な効果と言う訳ではありませんのでそのへんはおたくの領域と言うか自己満足の世界と言うか・・・。
DOCK STAARは現在6種類の製品が発売されています。小生が所有しているのはプラチナオーグライン(10480円)と銅(8480+2200円)のケーブルです。銅の方はプラグを追加オプションにしたので+2200円です。プラチナ入りオーグラインは高音の伸びが非常に綺麗で高解像度。少し神経質なイメージがありますが、アコースティック物やボーカル物、ピアノトリオなど比較的繊細な音楽を聴くにはぴったりです。picoの性能をしっかりと表現してくれます。ロックや管系ジャズなどには銅のものが向いています。プラチナオーグラインに比べて図太い音が特徴です。ただし、銅線のものはシールドがかなり太くて硬いため、クセがまったくつきません。(曲げてもすぐに戻ってしまいます)私の場合曲げた状態でセロテープで固定して使っています。不格好ですが音重視ということであまり気になりません。銀のケーブルもありますが聞いたことがないのでどんな音かはわかりません。(昔まだLPレコードを聞いていた頃にカートリッジのリッツ線に銀製のものを使った経験がありますが、素材のイメージ通りキラキラとした華やかな音がします。)私はこの2種類を聴きたい音楽の種類によって使い分けています。
アドバイスとしてはまずはドックケーブルを検討されればいかがでしょうか。これについては安価なものとは劇的な違いが出てきます。その上でリケーブルを考えた方が順序としては正解だと思います。
経験豊かな方がたくさんいる中でせん越ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:12820639
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
主に、ロック全般やpopsやバラードチックなロックなどを聴くのですが、ボーカルがしっかりとしていて、細かい音まで、聞こえて、低音から高音まで、しっかりと聞こえて、クリアな印象なイヤホンでどちらがオススメですか?
SE535とwestone4です。
よろしくお願いします。
0点

まさかと思うけど、高くてドライバ数が多けりゃ音が良いとか言わないよね?
候補がそれだけって事は酷いでしょ。
クリア感は劣るけど、条件に合うのは、UM3X。
そもそも私自身は、ロックなどにクリア感は求めませんし、あえてUM3Xもありだと思う。
激しさはW3>W4,UM3X>SE535
SE535以外なら、大丈夫だと思う。
W3で声物は鳴りにくいかな。
まぁ、DAP直挿しでなら、W3が1番鳴りやすいと思いますがね。
環境がそれなりじゃないと辛いと思うよ。
書込番号:12777251
2点

スレ主さん、今までのレスを無視してスレを新しく立てるのは失礼ですよ。
新しいスレを立てるならまずスレを解決済みにしてからにしてください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
書込番号:12777402
4点

ダイナミック型へ行った方が好いですょ。
拡がり感が出る音の方が,聴いて居て気持ちが好いです。
書込番号:12778716
0点

どらちゃんでさんありがとうございます。
ダイナミック型だと、どれが一番オススメですか?
よろしくお願いします。
書込番号:12778729
0点

どらチャンでさん、スレ主さんには前のスレでEX1000を勧めたのですがスルーされてしまいました。
スレ主さんは抜かせぬBAに興味があるみたいです。
書込番号:12778734
0点

スルーしたわけではなく、ソニーの音が、どうなのかな?
って言う感じです…
やはり、値段が高いので、評価の高いもの、売れているものがいいのかな?
と、おもっているのですが…
ちなみに、先日まで、10proを使用していましたが、しっくりきませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:12778756
0点

いや、スルーでしょ。
それはさておいて、EX1000はスレ主さんの求めるクリアーさ、高音低音のバランス、解像度のすべてを満たすと思いますよ。だから先ほど勧めたのです。
そうそう、あと10Proですがリケーブル製作はどうですか?10Proはノーマルケーブルだと残念な音ですよ。イヤホン云々よりケーブルの改善をした方が良いと思います。
書込番号:12778775
0点

返信ありがとうございます。
10proは売却しました。
10proを買いなおして、リケーブルするか、ex1000を買うかだと、どちらがいいですか?
書込番号:12778796
0点

そうでしたか。
EX1000は眼中にないですか。
口径が大きいダイナミック型を聴いて視ると好いですょ。
此れから,ドブルベ2も出て来ますし。
処で,10PROを使って居たとの事ですが,10PROは,ボーカルの抜けが甘いので,某所辺りでは変な喩えで言われ,鼻声ボイス,ハスキーボイスは,鼻が詰まった印象へ来ます。
書込番号:12778802
0点

うーん。わざわざ気に入らない10Proを買う必要はないんじゃないかな。
10Proを買いなおしてリケーブルするならEX1000を買った方が良いと思います。
書込番号:12778809
0点

ちなみに、ダイナミック型のMF170もしっくりきませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:12778813
0点

そりゃ,170と220は好くないですからね。(小生は薦めない)
抜かせぬBA型も,音源佳ければ前方へ拡がる音は出しては来ますが,ダイナミック型に比べれば弱いですょ。
まして,聴いて居る環境が悪ければ,出て来る音は乏しいモノとなります。
書込番号:12778844
0点

もう一つ追加します。
主さん,価格が躊躇するのですょね。
ドブルベ2が出るまで待ちが好いですょ。
もう少しですから。
書込番号:12778869
1点

ex1000はロックなどを聴いていて、臨場感などは、ありますか?
また、遮音性がよろしくないようですが、どの程度ですか?
書込番号:12779024
0点

臨場感はありますよ。ダイナミック型なだけあって音の歪みが少ない自然な音です。
遮音性はカナル型としては並くらいですが、10Proよりは大きく劣ります。
書込番号:12779042
0点

EX1000と異なりIE8はピラミッド型のバランスでまったりとした音で、決してクリアーとは言えないです。
スレ主さんの求める音とは違うでしょう。
書込番号:12779075
0点

他に候補となるのはモンスターのマイルスですね。こちらは高音と低音の切れが売りです。こちらもロックにはお勧めです。ただ、中域の味付けが独特なので好みが別れるところです。
書込番号:12779126
0点

そうですか。
いま、ヤフオクでex1000が37000円で落札できたので、買ってみたいと思います。
このたびはありがとうございました。
また、気に入らなかったときなど、相談に乗ってください。
ありがとうございました。
どらチャンでさんもありがとうございました。
また、相談に乗ってください。
ありがとうございました。
書込番号:12779150
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
いま、イヤホンの購入を考えております。
候補としては、
SE535
IE8
westone 3
などです。
主に、ロック(パンクから清木場俊介のようなバラード調のものからクイーンまでいろいろ)、ポップ、などです。
何がオススメですか?
比較などを教えていただいたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

そうですね。ロックを中心に聴くならWestone3または候補にありませんが10Proでしょうか。
無難に行きたいならSE535だろうし、ゆったりとダイナミック型の音圧を感じたいならIE8になるかな。
いずれにせよ、鳴らす環境や好きな音傾向を書いてもらった方がレスを付けやすいかな。
書込番号:12774814
0点

返信ありがとうございます。
ボーカルがしっかりしていて、細かい音まで聞こえるような感じがいいです。
そして、全体的にクリアな感じがいいです。
書込番号:12774895
0点

それならば候補にありませんがEX1000の方が良いかな。どうしてもBA型は高音が詰まり気味になるので。
書込番号:12774993
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
初めて書き込みするので変なところがありましたらすいません;
それで質問なんですがイヤホン、ヘッドフォンアンプをどっちを買うか迷っています。
現在の環境は
iPod touch→westone 1でした。
良く聴く歌はロックです。 たまにアニソンも。
それで自分が好きな音は
中高音、それなりに聞こえていたら満足ですがボーカルはやや前に
低音は激しい曲でもしっかり聞こえていたらいいです。
全体的には、解像度が高く、楽しく歌を聴かしてくれるのがいいです。
音場はあまり気にしませんがやや広いと嬉しいですね。
イヤホンはse535、westone 3が気になります。
ヘッドフォンアンプはbispa、p-51が気になります。
長文になりましたがよろしくお願いします。
0点

取り敢えず思った事を上げると、Dockケーブルはどうするの?
ラインで繋がないと歪みます。
i touch直挿しでSE535、Westone3は可哀想だし、アンプは魔法の箱じゃないしねw
どっちかじゃなく両方で高予算なら、Westone3とiQubeは良いです。
ただ、予算内(4万円前後)でしたら、直挿しでUM3Xも良い線いきますし、オススメです。
その後にアンプやらを揃えるのも良いと思います。
書込番号:12712304
0点

これくらいのクラスは直差しはキツいですね。アンプとイヤホンの導入またはDAPの変更とイヤホンをお勧めします。
いずれにせよ、iTouchのフォンアウトは回避したいものです。
で、スレ主さんはWestone3を候補に入れていますが、せっかくだからWestone4を候補に入れたらどうでしょうか。
書込番号:12712482
0点

お二人方、返信ありがとうございます。
すいません; 書き方が悪かったです。
「それで質問なんですがイヤホン、ヘッドフォンアンプをどっちを買うか迷っています」
と書いたのですがイヤホン、ヘッドフォンアンプどちらも買いたいとおもっていて、二つの候補のなかからどちらかを選んでほしいとおもったのです;
書込番号:12712807
0点

それなら、Westone3でしょうかね。
Westone4もアリかも知れませんが、まだ聴いた事無いんですねw
Westone3とiQubeの組み合わせで行くのはオススメなんですが、予算外なのかな・・・
それなら、P-51をオススメします。
書込番号:12712822
0点

そうですか、失礼しました。
そうなるとSE535とP-51の組み合わせをお勧め致します。
ボーカルもきっちり聞き取れますし、低音も歯切れ良い音ですがしっかり出ます。
SE535とP-51の組み合わせで使っていますが、音楽を楽しく聴かせるという観点では良い選択かと思います。
Westone3も良いですが、Westone4が発売するのでスパイラル的に危ない香りがするのでお勧めしづらいです。
書込番号:12712844
0点

壁|・_・)ノこの価格帯の製品を買う時点で、スパイラルスタートだと思うのですw
書込番号:12712873
1点

独り言
自分のスパイラルは10Proからだったなあ。
書込番号:12712891
0点

ポタアン使うなら,好いドックケーブルを使って下さい。
高々数cmな接続ケーブルですが,侮れないですから。
書込番号:12714303
0点

>良く聴く歌はロックです。 たまにアニソンも。
Touchやめて、DAP買い替え&Westone3を買う。
ほかのスレにもiPhoneに使うイヤフォンを変えて良い音にしたいというスレありましたが、、
良い音が欲しいなら、普通に考えればTouchやiPhoneでどうにかしようったってねぇ。
書込番号:12714632
6点

乙猿さん
iQubeは厳しいです;
Westone4気になりますよね
Saiahkuさん
se535とp-51相性良さそうですね。
音楽を楽しく聴かせるということは嬉しいことなのでse535とp-51を買おうと思います!
あとリケーブルをしたら音質向上はどれほどするのでしょうか?
するとしたらヤフオクで売っておるオーグラインにしようと思うのですが;
どらチャンでさん
おすすめのドックケーブルはありますでしょうか?
予算は2万までできればおねがいします;
毒舌じじいさん
DAPの買い替えは最近iPod touchを買ったばかりなので厳しいです;
書込番号:12717185
0点

SE535のケーブルは悪くないのでリケーブルしても音質向上は余り感じられないかもしれません。
かえってバランスを崩すかも。
で、Dockケーブルですが有名どころはALOがありますね。Amazonでも買えます。
此方が高く感じたのでしたら、ヤフオクでも大丈夫です。個人的にはBeldenがお勧めです。変な癖もなく聴きやすいケーブルです。
書込番号:12717250
0点

こんばんは
ベルデンはロックには良いと思います
アニソンが、女性ボーカルの繊細さを聞きたいとの事でしたら
元がアイフォンとの事ですし、P-51でズンっとくるのでもう少し線が細いほうが良いような気も?
でも、まぁ好みですね ^^
最初に安いのかって、こう変えたいとかで質問されるのも良いかと思います。
書込番号:12717474
0点

とりあえずスレ主さんの好みに合うのはWestone3ですね。
で、まずは音源をwavにして、Touchで聴いて見て下さい。W3は決して鳴らすのが難しいイヤフォンじゃないですから。
まぁ、何でもかんでもポタアンと一気に考えず。
まずは、Touchに直刺しで音を確かめてみて。
で、それで十分気に入ればそれで良いし。何か足りなければ、何が足りないかを確かめる。それからDockケーブルとポタアン決めましょう。
仮に、直挿しよりも締めたい方向ならアンプはALO RX-AMPみたいなのが良いし、華やかさならP-51だし、、傾向で幾つかの候補出るし、それに合わせてケーブル選択したほうが良いですよ。
ですから、まずは焦らずイヤフォンを決めて、聴いてみてからで。
書込番号:12720791
3点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
鳴らし始めは,サーノイズ,ホワイトノイズは拡散して,頭内一杯に拡がりますが,こなれて来ると段々と拡散が収まり,交わり融合感が高く鳴って来ますょ。
で,拡散するは悪い状態ですから,拡散が小さくなるは好い傾向へ向かってます。
。
書込番号:12702589
0点

高音の暴れが落ち着き、全体的に音の調和がとれてくるので良くなりますよ。
特にマルチドライバーはエージングが必要です。
書込番号:12702655
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
高音がクリアという書き込みをよく見かけますが、
CK10やER-4Pのような超高音まで出るイヤホンと比べて本機はどうなのでしょうか?
シュアのイヤホンは伝統的に上位モデルでも超高音は出ない(音が篭った)印象がありますが、
本機は改善されているのでしょうか?
0点

SE535は前作よりもクロスオーバーの性能が上がったためにクリアーに聞こえるようになりました。
ただ、ドライバー自体変わらないため、超高音は出ません。
で、高音の伸びを求めるならダイナミック型に行った方が良さそうです。
書込番号:12619399
0点

一緒に鳴る残響等を減らすと、高音は聞き取りやすくクリアと言われますね。
減らしすぎると残響や効果音は途切れてしまいますが。
SE535は、クリア過ぎない程度に高音がクリアです。
もっとクリアに、超高音も聴きたい人には合わないかな。
高音の伸びは、とりあえずe-Q7が無難で良いと思いますよ。
書込番号:12620565
0点

CK10も4Pも超高音は出ません。バランスが高音に寄っていると言うだけです。
超高音と言う言葉が当てはまるかは?ですが、EX1000はかなり頑張って出してます。
書込番号:12620673
9点

単に出ててもダメなんですね。
左右に均等に入ったモノは,左右の出方が極力揃わないとです。
揃いが悪いから,交わり乏しく頭の天辺方向へ抜けて行きます。(CK10が気が在ります)
其れから,高音側へシフトさせると,抜かせぬBA型は音線が細身傾向へ来ますが,今度は,低音側が骨身な出方で鳴ります。(シングルBA型に傾向が強い)
書込番号:12620820
0点

あんまり当てにならんと言われるかもしれないけどスペックどうりBA型ってやっぱり出せる高音に限界ありますね。
ダイナミック型のほうが出るといいたいけどER-4Sと言われると・・・う〜ん?もう出てるけどEX1000が無難な気がします。
価格もあんまり変わらないし。
高音寄りがいいのか20KHzよりも上の高域が出てほしいのかどっちなの?
書込番号:12620827
0点

リ・マスタ,SACDの音は,前方へ出た,前方へ拡がる印象の音を出すのですね。
勿論,二つの振動板から出て来る音が,極力揃いが好くないと出て来ませんが。
この様な音を鳴らして来やすいのはダイナミック型で在り,BA型でも抜かせたタイプです。
クリエイティブのアルバナIE2
高音側の印象は然程ですが,先に挙げた様な音を鳴らして来ます。
アルバナIE2は低価格帯のBA型ですが,前方へ拡がる印象の音も出して来るので,この辺りが評判が好いのでしょう。
書込番号:12621233
0点

アルバナIE2は高音はあまり得意ではありません。
Heven-sもクリアな高音が聴けますが、延びている印象は薄いです。
抜いてる抜いてないに関わらず、BAに高音の延びは期待できないと思いますよ。
書込番号:12621782
8点

双方共に,同価格帯の抜かせぬBA型因りも前方へ拡がりますし,音線が太く丸く詰まった印象も小さいですょ。
書込番号:12622063
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





