SE535-V-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 SE535-V-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

SE535-V-JSHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [メタリックブロンズ] 発売日:2010年 7月下旬

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE535-V-J」のクチコミ掲示板に
SE535-V-Jを新規書き込みSE535-V-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

roothリモールドについて

2011/10/10 17:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

クチコミ投稿数:37件

今度roothでSE535をアップグレード無しのリモールドをしようと考えているのですが、音はドライバー追加しなくても変わるものなのでしょうか?
今のSE535の音が大変気に入っていて変わるとなるとちょっと不安です・・・
ドライバー追加するとネットワークが変わるので音が変わるのは分かるのですが追加無しでだとどうなるのかが分からなくて困ってます もしSE535を追加無しのリモールドした方がいたら教えてもらえないでしょうか?

書込番号:13607694

ナイスクチコミ!0


返信する
tele8さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/11 00:09(1年以上前)

耳への装着感、また、シェル内の音の通り道もユニバーサルより容積が大きいので理想的な構造となります。傾向は変わりませんが、あえて言うなら低音が強まります。
roothは4ドライバだと低音追加ですから低音が厚くなるだけで大きな向上はしにくいです。
同じ4ドライバ化でもUMなら+midも可能なのでかなり伸びも向上し、一回り上のレベルへ到達します。

書込番号:13609856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/10/11 17:11(1年以上前)

書き込みありがとうございます


傾向が変わらないってことはモニター傾向のままって事ですね。 でも低音が強くなるっって事はフラットじゃなくなるって事ですか?

UMですか自分は英語できないので自信が無いですね、リフィットが必要になったときに説明できる自信がないです・・・

書込番号:13611909

ナイスクチコミ!1


tele8さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/14 20:15(1年以上前)

低音が強くなると言ってしまいましたが、強くなるというよりはちゃんと沈み込む音になります。傾向は全く変わりませんが、フィットする分良い気がするという意識内の範疇です。
また、追加するならば6、8ドライバにした方がよいでしょう。4ドライバだと、あまり差が出ない。

書込番号:13626066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/10/14 20:26(1年以上前)

tele8さん書き込みありがとうございます。

実は今日UMでリモールドをたのみました。
インプレと支払いは終わってるので、あとはUMにインプレを送るだけです。

それと聞きたいのがインボイスはどうしたらいいのでしょうか? 当方インボイスについてあまり知らないので教えてもらえないでしょうか?

書込番号:13626097

ナイスクチコミ!0


tele8さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/14 22:45(1年以上前)

日本郵便 インボイスで出るはずです。または、インボイス。
英語でインボイスに記入すればいいでしょう。
単語を記入する程度のことですので、まったくもって心配ないと思われます。
ついでに支払いは$ですが、送る国は中国ですので、中国の情報を読んで、その通りにしてみてください。

書込番号:13626825

ナイスクチコミ!0


tele8さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/14 22:57(1年以上前)

というかですね。
郵便局で「EMSで海外発送したい」と言えば用紙をくれます。
それで送ればいいでしょう。

書込番号:13626911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/10/14 23:29(1年以上前)

なるほど、郵便局で聞けばいいんですね。分かりました明日聴きに行ってみようと思います

書込番号:13627100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/10/21 14:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13657293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホンとの比較

2011/10/16 04:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

スレ主 kt0824さん
クチコミ投稿数:5件

漠然とした質問ですみません。現在、iPod touch4thにT3Hj経由で315を繋げて聴いていますが、低音や音圧の不足を感じ、買い換えを検討しております。私は、自営業のため、外では、週1回程度の使用で、家での使用が主になります。この場合、たまの外出時は315で聴いて、3万円前後の密閉型のヘッドホンを購入するのと、525を購入するのとどちらが、賢い選択でしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:13633621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/16 05:47(1年以上前)

正直微妙なところです。

SE535は315よりずっと低音が出ます。そして解像度や情報量を増えます。確実にランクアップしますから、ただ単に535にするだけの交換で充分に満足してしまう可能性はあります。

SE535はポータブルヘッドホンアンプでも上手く鳴ります。


次にオーバーヘッド型のヘッドホンは、低音の音圧でSE535よりもさらに優位で、また性能を完全に引き出しきった状態で比較するとSE535よりも同価格のヘッドホンのが音質的に優位にあります。

ただし駆動力が弱めのポータブルのヘッドホンアンプは、ヘッドホンの100%の能力は発揮出来にくいです。

つまり潜在能力はあるけどパワーセーブの状態となるヘッドホンと、ポータブルヘッドホンアンプでもフルポテンシャルを出しやすいSE535の比較になりますので、そうなると正直微妙だということです。(もうちょいポタアンがハイクラスだとまた話が違うかと思います)


ただそれでも一応ポタアンでアシストしているので、ヘッドホンの方もある程度の好ましい状態は発揮出来、今の環境でもイヤホンよりも良いと感じる可能性も高いです。

そのぐらいの予算で、ある程度きちんと低音も(出過ぎではなくきちんと)出ることが期待出来るヘッドホンですとMDR-Z1000あたりが候補になると思います。


SHUREのイヤホンは高遮音性など外出時の性能は優れますが、自宅視聴用となると音場があまり広くなかったり、再生周波数帯域がけして広くないなど、幾つか不利な点があり、持ち歩かないで家でしっかり聞く場合には、ヘッドホンのが音質面で有利です。

しかしヘッドホンはポータブルヘッドホンアンプよりも電源部が強力で駆動力のある据え置き型のヘッドホンアンプのが上手く鳴ります。対してイヤホンは充分ポータブルヘッドホンアンプで満足に駆動出来る…という違いがあります。

書込番号:13633710

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kt0824さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/16 16:58(1年以上前)

air89765さん、ご丁寧に教えていただきありがとうございます。限られた予算なもので、アンプの買い換えまでは難しいので、535を前提に考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13635863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/16 20:41(1年以上前)

ヘッドホンを購入した方が賢い選択でしょう。
低音が欲しいなら,PHIATONのPS500辺りは非力なポータブル機でも鳴らし易いです。
ただ,高音側が大人しいので,高音側に彩を求めるのは弱いですが。

書込番号:13636751

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/16 21:23(1年以上前)

>535を前提に考えたいと思います。

315から535にすると低音が厚くなり低〜高音の再生範囲が広くなり、全体の情報量が大幅に増えて、解像度もアップして、十二分に感動出来ます。

良い選択だと思います。

ところで535はそろそろSE-535LTDというスペシャルバージョンも出ます。

デザインだけでなく音質にも違いがあるとのことです。

実際買うかどうかはともかく、チェックだけでもされてみては。

書込番号:13636980

ナイスクチコミ!1


スレ主 kt0824さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/18 00:34(1年以上前)

LTDどうなんでしょう。ケーブルが短くなるという事と音質がさらに良くなるという事は、興味がありますが、現物見ないと何とも言えませんが、色が赤という事て、私のようなおじさんが付けて浮かないか、また、新規で535を購入する者としては、実売価格で1万円前後変わってくるので、それだけの価値があるか考えてしまいますね。

書込番号:13642198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/19 08:56(1年以上前)

>考えてしまいますね。

躊躇を感じるようならその直観的感覚に従って買った方が、オーディオ機器選びは上手く行きますよ。

その感じだと今迷いなく行けるノーマルの535が良いのじゃないかと思います。

メタリックブロンズはなかなか渋い格好良さで、誰が付けても違和感ないです。

書込番号:13647106

ナイスクチコミ!0


hal2010さん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/19 18:04(1年以上前)

kt0824さん

他のスレッドでair89765さんに造詣の深いアドバイスをいただきました。
他の製品のスレッドでの書き込みも,「そうそう」と納得できるものばかりです。

SE353を使用していますが,ポータブルプレーヤ直結ならお勧めです。
ドンシャリで無い,きわめて上質の音という印象です。
ドンシャリ希望でなければ,間違いないと思います。
ただ,低音の量感が欲しいなら,そしてプレーヤにイコライザがついているなら,
低音をちょっと持ち上げると,いいかも知れません。

書込番号:13648751

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

SE535にスペシャルエディションが登場

2011/10/03 13:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

クチコミ投稿数:2804件

10月に発表される様です。
DM情報では、カラーがメタリックレッドです。

書込番号:13578022

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/03 13:35(1年以上前)

ここでみれます。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201110/03/29471.html

書込番号:13578096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/03 16:24(1年以上前)

 ただの色違いならともかく音質面でも手が加えられているというのがにくいですね。

書込番号:13578532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2011/10/03 17:49(1年以上前)

なんてことでしょう・・・

ケーブル作って遊んでたぶんほしいw

書込番号:13578743

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2011/10/04 00:11(1年以上前)

これ以上どう音に手を加えているのでしょうか?
すごく気になる。
ああ、SONYのBA買うの止めてこっちにしようかな。。。

書込番号:13580542

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/04 02:18(1年以上前)

うーむ、確かにソニーのBAが霞んで見えてきますね。
10月中旬て。。。

書込番号:13580863

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/04 07:45(1年以上前)

>音質面でも手が加えられているというのがにくいですね。
>これ以上どう音に手を加えているのでしょうか?

現行機の平面平板な傾向が緩和されて,肥大する傾向が抑えられ,シリコンチップでも散る要素が小さくなる方向へ手が加えられて居ればでしょう。

未々未完成な現行機で,遮音性主体な音。

書込番号:13581138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/04 09:22(1年以上前)

タイミング的にヘッドホン祭で実物が出てきそうですね。

書込番号:13581350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/04 19:58(1年以上前)

SE535

先ほどメールをチェックしたところ、
Shureから英語でスペシャルエディションの宣伝メールが来てましたが、
そこには「Optimized cable length.」という文言がありました。
おそらくケーブルがショート化されるものと思います。
既存の黒やクリアケーブルもショートバージョンが出れば嬉しいですね。

ところで、発売されたら「SE535SE」とでも呼ばれるんでしょうかね。

書込番号:13582977

ナイスクチコミ!3


koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2011/10/05 02:02(1年以上前)

ツィッターからのリンクでこういうのもありますね。
http://twitpic.com/6uy63o

音も変えているらしい。
SONYのBAやめてこっちだ。

書込番号:13584629

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/10/11 14:48(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482870.html

うわぁあ…535あるから買うに買えない
念願のショートケーブルは嬉しいですね。

書込番号:13611558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2011/10/11 20:42(1年以上前)

これ、ケーブル同じにしたらどうなんだろう。
ショートケーブルの方が低音強調されるって言いますよね。
ってことは、もっと高音寄りになる?

書込番号:13612771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/11 21:57(1年以上前)

 全体の写真見たらケーブルの色がグレーになっててなんか別のケーブルつけたみたいでイヤだー。
 アジア限定ってことは伝家の宝刀サウンドハウスが使えない?

 

書込番号:13613204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2011/10/12 13:11(1年以上前)

いくつかの店舗で予約始まったね。

49800円でスタートみたい。

書込番号:13615775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/12 13:14(1年以上前)

限定というのがいつまでのものかわかりませんが
通常版と同価格帯まで下がることはなさそうですね。

書込番号:13615781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

遮音性対決SE535 VS ER-4S

2011/09/10 23:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

遮音性能ソフトフォーム535が−37db・ERの三段キノコで−35dbです。

やかましい家電店のでそのことを試したら、僅かにSE535のが外音をより遮断していますからこの数値は正確です。

それなのになぜ、掲示板を見るとERのが遮音性が高いと言っている人が居るんでしょう…このことの原因はわかっています。

SE535を正しく装着出来てないです。装着ミスで耳から浮くと遮音性が落ちERに負けます。結構な人が−37dbを発揮出来てないかもしれません。

ERは装着は全然難しくないですからたいがいの人は付けただけで自動的に−35dbになってます。不完全装着の535と完全装着のER。この差が、遮音性評価の誤解(?)に繋がっています。

実はSHUREのイヤホンはSHURE掛けするイヤホンの中でSHURE掛けが最難度です(笑)

まずL型が耳に正しい角度に来てますか?合ってないと浮きます、浮いてたら右耳はたいがい時計回り、左耳は反時計回りに回転させたらフィットする場合が多いです、一番深くまでズボッと入る位置を見つけてください(耳掛けの調節に夢中になり過ぎて本体の回転軸方向の角度が疎かになりやすいです)

ズボッと入る位置がわかったらさらに最奥まで押し込みます、そうしますとソフトフォームイヤーピースが潰れてから膨らみ耳穴を塞ぎます。中指か薬指で本体を押し込みながら親指と人差し指で耳たぶを押し込むのとは反対方向に引っ張りながらだと奥まできちんとフィットさせやすいです。

で、その最奥の状態を片手で保持しながら反対の手で耳掛けを締めます。右耳なら右手で本体を耳に押し付けながら左手で耳掛けを締めます。(または本体を親指で押さえながら人差し指で締めても可・片手でやるバージョン)ゆるまないようにしっかり耳掛けをキメ(締め)て固定します。ゆるいとアカンです。…イヤーピースはデカ過ぎず小さ過ぎずのソフトフォームを選んでますね?

ハイ完成!ようやく−37dbです。

この間隣で試聴してたおじさんは浮いちゃってました。装着がコツが要りますね…やり方は他にもあるでしょうが、きちんと着ければER(三段キノコバージョンの)より遮音性がある…という話でした。

書込番号:13484396

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/10 23:39(1年以上前)

多分それはER-4の装着がまだ浅いからだと思います。

前まで自分も同じ考えでしたが、最近ER-4がもっと奥に入る事が判った(着脱部分が隠れる位。耳が壊れると思ったw)ので、是非とも試して欲しいです。


ただ正直遮音性といっても、SE535とER-4では遮音する音の周波数が違うので、どちらが上とかよりも、使い分けだと思います。


因みに奥まで挿れると、かなりクリアになります(笑)

書込番号:13484501

ナイスクチコミ!5


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/09/11 00:12(1年以上前)

確かにシュアが一番シュア掛けしにくい説…
ER-4は耳に合う、合わないありますが、突っ込む分には難しくないですからねぇ。

2dbの差がどれだけかは良くわかんないですが、どちらも遮音性良いで、いい気もします。
タッチノイズ考えたらシュアのほうがいいのかなあ?

書込番号:13484648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/11 02:19(1年以上前)

エティモの3段フランジとSHUREのフォームタイプは、veilside-0324さんの言うとおりカットしてる周波数が違うようです。なので意見が別れるのでしょう。以前、イヤホンを装着してその上からヘッドホンを装着して比較したのですが、エティモの3段フランジは低音側は抑えて高音側を通し、SHUREのフォームタイプは高音側は抑えて低音側を通しました。

まあ、普段の生活の中では似たようなものですが、状況によっては気付く差ではあるかもしれません。例えばair89765さんの比較した家電店では高音側が目立ってくるので、フォームタイプの方が遮音しやすく、地下鉄など低音が目立つところでは3段フランジの方が遮音しやすいかも。

遮音性以外にも音の変化にも影響してますよね。3段フランジは張りのある音で、フォームタイプやエティモの黒スポンジはまろやかな音になります。


ちなみにエティモの3段フランジの弱点としては、あまり使っていない状態だと素材がまだ硬いために耳穴にピッタリとハマらないことです。使用していると程よく柔らかくなり、ピッタリとハマるようになってきます。
その点SHUREのフォームタイプは初期状態からハマりやすく、耳穴の形状にも大きく左右されないので使いやすいですね。ただ、air89765さんの言う通り、SHURE機だとSHURE掛けにクセがありますよね。

書込番号:13485000

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/11 10:32(1年以上前)

SHUREのフォームタイプは潰してから耳に突っ込み、その状態で復元を待つのがセオリーです。
潰してないそのままの状態で奥まで突っ込むと鼓膜を痛めますので、airさんオススメの装着法は危険かと。

書込番号:13485934

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/11 11:42(1年以上前)

SHUREのハウジングは耳の凹部へ嵌まりますから,回転させる様な大きく動かす事はないでしょう。
其れから,ハウジングの凹部への収まりが悪く,後ろ側が浮き気味で隙間が出来ると,風切り音が出て来ますょ。

処で,騒音確認は家電店内じゃなくとも出来ますからね。
小生は,サーバ室の騒音と,作業場の空調機と,装置の比較的高目に出る騒音等で確認しますね。

書込番号:13486169

ナイスクチコミ!1


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/09/11 13:55(1年以上前)

なるほどER-4の装着にもまだ深みがありましたか。

あと周波数別の件は確かにあるかも。くだんの家電店は主に人のざわめきがメインだったので中音域ですね。

何れにしてもER-4もなかなかいいイヤホンですね、この遮音性は魅力で電車通勤の強い味方になりそうです。

ER-4の三段キノコは、モンスターケーブルやSHUREの付属品の三段キノコのチップより、ずっと装着感が良くて洗練されたイメージですね。

しかも、それら付属品の三段は音質がいかにも変になってしまうが、ER-4のはそうではなく標準で付いているだけあり、いい感じです。…三段キノコのイメージが急に良くなりました。

書込番号:13486590

ナイスクチコミ!6


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/09/12 14:48(1年以上前)

因みに…SE535のソフトフォームイヤーピースの長さでは絶対に『鼓膜』には届きませんよ…仮に痛めるとしたら外耳道の入り口部分ですが、ソフトフォームはよっぽど非常識な強烈さでやらなければ痛んで外耳炎になる程の力は加わりませんです…。

潰してから入れると、たいがいは復元に時間がかかりその前に手を放してしまい浮き気味に耳とチップの間に隙間が出来やすくなります。

書込番号:13490832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/13 23:59(1年以上前)

えと、ソフトフォームのせいで外耳炎になったことがあります。
耳の中の皮膚は、恐ろしくデリケートですので気を使うに越したことはないと思いますよ。
ソフトフォームでも耳道こすれると傷がつきます。
ソフトフォームがでかすぎ、とかいわれそうですが。

ただ、ER-4よりSE535のほうが遮音性の公証値は高いんですね、これは知りませんでした。


書込番号:13497105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/09/16 18:25(1年以上前)

お邪魔します。SE215とhf5を使っているものです。

もともとhf5を3段フランジで使用し、抜群な遮音性に裏打ちされた透明感のある音を気にいってました。
この度SE215を購入し、色々と装着を試したのですが、どうしてもhf5ほどの遮音性は得られず、困っていたところでここにたどり着きました。

SE535とSE215は形状が似ており、スレ主さんが書かれているように装着を試したところ、本体の浮きもかなり解消され、遮音性もグッとアップしました。
とても参考になりました。ありがとうございました。

・・・がしかし、私の場合、それでもまだhf5のほうが遮音性が高いのです。
附属品のイヤピースをとっかえひっかえ、またhf5の3段フランジを移植したり、と、色々と試したのですが、hf5/3段フランジほどの遮音性が得られずにいます。

こういう場合、次にどうすれば良いものでしょうか・・・?

とりあえずcomply Pシリーズを注文してみましたが、ここが問題の本質ではないような・・・。

静かな環境ではSE215は(hf5とは全く異なる音質ですが)とても良く聞かせてくれてるので、遮音性問題が解消されれば使用環境を選ばずに済むのに、と悔しい思いでいっぱいです。

書込番号:13507291

ナイスクチコミ!1


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/09/16 19:02(1年以上前)

う〜ん難しいですね、やはり耳の形の個人差でフィット加減(遮音具合)にも違いがあるのかも。

SE215のイヤーピースも、Mでは小さくLではデカ過ぎなんてオチの場合がありますから。

イヤーピースを今注文している件は、それが上手く耳に合えば解決策になる可能性はあるかもしれませんね。

書込番号:13507441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/17 02:11(1年以上前)

早速のコメント有難うございます。
もし今注文中のもので解決できれば良いのですが・・・。

なんだか、多くの方々のコメントを読めば読むほど、shureのすばらしさを享受出来ていない自分が悔しいです。

書込番号:13509195

ナイスクチコミ!1


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/09/17 12:38(1年以上前)

>なんだか、多くの方々のコメントを読めば読むほど、shureのすばらしさを享受出来ていない自分が悔しいです。

逆に高価格ドットコムさんはEtymotic Researchのすばらしさを
存分に発揮していると思います。

Etymotic Researchの三段がどうしても耳に合わなくて使いこなせない・・・という人
のがかえって多そうです。

Etymotic Researchの良さを十二分に感ずることが出来るのは、
これは非常に素晴らしい利点だと思うのですが。

いっそ次は発想を転換して、ER-4あたりを買ってしまうとか。。。

書込番号:13510477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/17 23:37(1年以上前)

ありがとうございます。

たとえフィッティングがうまくいっていなくても、SE215の向こうにshureの凄さが垣間見えるのです。

もちろんetymoticも好きです。ER-4は検討中です。円高の今こそ!(^^)v

でも折角ですからもう少しshureを楽しめるよういろいろと試してみますね。

またお邪魔します。貴重なアドバイス、本当に有難うございました!

書込番号:13513221

ナイスクチコミ!0


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/09/19 19:18(1年以上前)

いえいえ、またいつでもお気軽にどうぞ。

さて…やっぱりこの問題、個人差が大きいようです。

今ER-4Pの三段フランジを電車内で使用中ですが…どうやってもSE535のが私の場合には遮音性があります。

例の深くまで押し込む方法ですが…もう耳の問題で物理的に無理みたいです。三段目の先は取り出す際につまめるぐらいの深さが限界。というかこれ以上押し込むと確実にやばそう、取り出せなくなったり、しかも痛いから明らかに負担がかかってるから外耳炎確実そうです…。

535は挿入位置は浅いので、強引な力を加えなければまったく耳が痛くないし、1ヶ月近く外出で使ってますがまったく耳に負担になってません、私は因みにすぐ外耳炎になる人です。

このスレの冒頭にある535を付ける時「押さえる」という表現の意味は、基本、女の人がやるぐらいの力でソフトにやるのをイメージします。こう、力まかせにグイグイ押さえたりは絶対しないでください、そのようなイメージではありません。

ソフトタッチで『やわらかく深く』です。男性は全般に、結構、勢いを付けて、乱暴にやりがち…力任せでやるのが好きですから、力じゃなくて、やるときは繊細でソフトなタッチでやってみてください。

書込番号:13521242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/19 21:07(1年以上前)

>三段目の先は取り出す際につまめるぐらいの深さが限界。

そのくらいで十分ですよ。エティモの公式ページの装着解説ビデオでも大体その程度です。あまり気合い入れて奥に入れる必要はないです。あとは3段フランジの使い込みが足りずにまだ硬いのか、単純に合わないかだと思います。エティモでもER、hf5、mc5の装着感は違うので、ここだけでも合う合わないは出てきますしね。
ちなみにmc5のイヤーピースは今手元にないですが、大きい方も半透明でちょっと柔らかいタイプだったと思います。もしかしたらこちらの方が合うかも?しれません。


外耳炎まではいったことないですが、自分の場合イヤホンを着け外ししまくると耳穴の皮脂が奪われて荒れやすくなる感じですね。これはどんなイヤーピースでもそうですが、自分は皮脂を多く吸い取ってしまうスポンジ系タイプに注意しています。もちろん普通に使用していれば安全ですけどね。一生懸命聴き比べしてる時が一番危険…。
とりあえず耳穴にかゆみなどの違和感を感じたら、綿棒に保湿液付けて塗ってケアしてます。

書込番号:13521783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

saecケーブルを買った人に

2011/07/10 22:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

スレ主 425さん
クチコミ投稿数:12件

皆さんはどう感じましたか?自分は低音の量が減り、音が全体的にしまりました、あとかなりクリアになりましたね^^皆さんの感想も聞かせてください。

書込番号:13239380

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/07/12 21:07(1年以上前)

当機の場合,もう少し低音の沈み込みを好くさせたいですね。
ドチラかと言えば,9が8個の方が沈み込みが高く,音に勢いが付くのじゃないかな。

書込番号:13246539

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/08/30 12:44(1年以上前)

SAEC1.2に替えて2週間ほど立ちました。
低音の質感はもともと締まっていたモノを削りとったイメージ。
足りない人は足りないかも。
中高音域は解像度が増し、明るさがアップ
定位やら音場の変化は感じませんでした。
取り回しなんかはケーブルがしなやかなのでかなりアップ。
総じてプラス要因の方が多いですが、私は付属ケーブルに戻しました。
どちらが良い悪いではなく好みの違いかな?という変化でした。
イヤホンとしての傾向は変わりませんので、過度の期待はしない方が良いのかなと…

書込番号:13436822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/30 14:16(1年以上前)

皆さん こんにちは

SAECケーブルは聴いてないのですが、PCOCC-Aの音傾向は
全くもってクリアです。
解像度も高く、澄み切った様な音が特徴ですね。
その分仰る様に低域不足と共に沈み込みが甘いです。
逆にPCOCC-Hは音線が太くなり、パワフルですが解像度の
不足と全体の荒さがあります。
これはアニール加工云々ではなく、音の特徴のように感じてます。
線材もPCOCC-Hは-Aと比較しますと同じ太さでもアニール加工
のせいで-Hは固めですから、SAECさんの物は柔らかに仕上がってる
ようですね。

10pro純製ケーブルと違いSE535の純製ケーブルは完成度が高いと思います。
以前SHUREは修理した事があり、535用ではなかったのですが
そのケーブルは同軸二芯シールドでした。
SE535用は構造が変わってるのでしょうか?

書込番号:13437081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2011/08/30 23:38(1年以上前)

ブラックロッキーさん

>SE535用は構造が変わってるのでしょうか?

SE535の付属をショート化しましたが2芯シールドでした。
赤と青に山ほどシールドの導線がまいてあるやつでしたよ。

書込番号:13439065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/31 06:30(1年以上前)

四角い魚さん おはようございます。

有り難うございます。
そうでしたか!
内部に二芯あって、その回りを網目状にGNDが
あるタイプですよね。
イヤホン本体の型番は忘れましたが、同じですね。

SE535は2度友人に借りまして聴きましたが、純製
がよく出来てるな〜と感じました。

書込番号:13439793

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/12 17:48(1年以上前)

ケーブルをSAEC SHC-100FSに変えましたので報告します。

解像度が上がりクリア感が上がります。明瞭度が上がり輪郭がスッキリ描写されるようになり、純正の僅かにボカしがかかった感じが無くなります。あとキレが出てスピード感が出るような感じです。

広がりは無くなりタイトに引き締まる感じです。元々ボワついてはなかったですがさらに引き締まりキリッとなります。

音の硬度が硬くも柔らかくもなかった純正ケーブルに比べ音がやや硬質寄りになり、純正ケーブルにあった若干やわらかく乾いたように弾む感がなくなって、シャープでキレとメリハリのあるイメージで、その分やや純正よりきつさは増しています。

純正ケーブルの独特のやわらかさはきつさを少しやわらげ、広がり感は広くない空間表現を広げていたので、このタイト方向・硬質方向への変化は必ずしも良いとは限りませんが、解像度やクリア感を向上させています。

あとiPodではわかりにくかったですが、自宅のCDプレーヤーで比べたら定位感・位置感覚も純正より確かになっています。

総じてキレとシャープさとクリアさです。

しかしながら、SE535のキャラには純正もなかなか合っていますし、純正ケーブルも10proとは違ってまあまあ良いという感じで、劇的なおどろくような音質向上は見られない、じゃなくて音質の変化…というイメージで、別に無理して変えないでもいいかな…という感じです。

同じ一万でも…CDプレーヤーからポタアンへのステレオミニ⇔ステレオピンのケーブルを千円ぐらいのからワイヤーワールドのオアシスに変えた方が遥かに違ったが。

しかしまあまあ良くはなるし、長過ぎる純正ケーブルを劣化させずにやや向上させながら短く出来て取り回しが良くなると思ったら良いかな…。

書込番号:13491351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

NULL新製品(LUNE MKU)

2011/05/21 23:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

スレ主 kjitjpnさん
クチコミ投稿数:132件

http://www.null-audio.com/store/index.php?main_page=index&cPath=65

今なら、クーポンを使うと20パーセント引きみたいです。送料込みで8500円くらいです。

書込番号:13036046

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/27 15:55(1年以上前)

nullケーブル初注文してみました。
到着が楽しみです。

ケーブル長を60cmにして欲しい旨を
注文時に書き添えたのですが
nullはこういう要望には応えてくれるものなんでしょうか。

書込番号:13057782

ナイスクチコミ!0


oct3/4さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/02 21:53(1年以上前)

ほしい!!1
けど英語わかんない、、、
どなたかヘルプしていただけませんか?

書込番号:13083996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/06/04 01:50(1年以上前)

>oct3/4さん 

私も、英語は得意ではないですが、オーダー出来ましたよ。

通貨も、日本円に出来ますしね。

この程度の英語を理解出来ないならあきらめたほうがいいんじゃないですかね。

サイトを全部翻訳するために、GoogleChromeなどのブラウザを使ってみたらどうですか?

ちなみに、クーポンに入れる言葉は、あなたが使用しているイヤホンのメーカー名ですよ。

(努力をした上での書き込みなら、乱文お許しください。)

書込番号:13088664

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjitjpnさん
クチコミ投稿数:132件

2011/06/04 13:51(1年以上前)

>oct3/4さん
ピンポイントでわからないとこを言ってもらえば、わかる範囲で説明しますけど。PayPalのアカウントさえ持っていれば、あとは国内のネットショッピングと変わりませんよ。

書込番号:13090078

ナイスクチコミ!2


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2011/06/08 01:23(1年以上前)

ありがとう。2割引みたいなので、購入してみました。
割引だと聞くと、つい購入してみたくなりますね。

書込番号:13104895

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2011/06/28 09:02(1年以上前)

まだ、全然届く気配はないですね。届くのが遅いとは聞いてましたが、
最近はどうでもよくなりました。オーグラインもいいらしいということで、
ヤフオクで購入すればよかったという気分にはなってます。
いまのところ、ほっておきますが、45日ギリくらいで、
バイヤープロテクションの発動も少しは考えてます。

書込番号:13188006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/28 09:49(1年以上前)

分岐からピンまでの部分が白のものなら早く出荷されるようです。
黒のものはまだ材料が揃ってないのでまだまだ時間がかかりそうですね。

書込番号:13188134

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/06/28 10:20(1年以上前)

白のスリーブは後々汚れが目立つかと思い、黒を注文してみましたが遅くなるとのコトですか。
到着された方、よろしければ音質評価お願いします。

書込番号:13188211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/28 21:03(1年以上前)

私も黒を注文してるので待ちぼうけです。
2chのリケーブルスレでは届いた人がいたと思います。

書込番号:13190309

ナイスクチコミ!0


YuI0111さん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/14 02:35(1年以上前)

買った方に質問なのですが、「The Lune Silver Upgrade/Custom Cable MKII for Shure BW」が黒のナイロンスリーブで分岐場所から白ケーブル、BKが全て黒一色という認識であってますでしょうか?
またBWには載ってなかったのですが20%割引は終了したのでしょうか?
よろしくお願い致します。

BW
http://www.null-audio.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=65&products_id=220
BK
http://www.null-audio.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=65&products_id=219

書込番号:13251503

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/14 22:07(1年以上前)

>YuI0111さん 

先週やっとshippedになったので届いたらチェックしてみます。

>またBWには載ってなかったのですが20%割引は終了したのでしょうか?

表示はされてない様ですね。通常は、カートに入れてみて最後の段階でSHUREと入れれば
自動で割引されます。それが出来るか出来ないかで判断出来るはずです。

書込番号:13254292

ナイスクチコミ!0


YuI0111さん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/15 02:11(1年以上前)

>みかがさん

info欄にクーポンのリンクがあったので、キーワードを入れてみたら
BK/BWともに対象になっていました。
商品ページに載っていないだけでクーポンを使用すれば割引されるみたいです。

BWを買おうと思いましたが、UE10用と同じようなものと思っていたのですが、よくみると分岐以降もスリーブと同じような感じだったので結局BKを購入することにしました。
ありがとうございました。

書込番号:13255199

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/16 11:17(1年以上前)

届きました。一応、一抹の不安はあったのですが、予想通りというかなんというか...
素人的な見解ですが、音質的にはまったく変らなかったです。

SE535と10PRO共にです。線を変えただけですからね。
音質が向上することもなく下がる事もなくです。

音が変化してるかもしれないし、音質が向上してるかもしれないですが、
10ある中の0.5程度ではないでしょうか。期待し過ぎました。
マニアにはなれないようです。アホらしいと思ってしまった。
リケーブルは今後しないと思います。素直な感想です。

SE535のLUNEはケーブルがお洒落なのでそれだけが良かったです。

書込番号:13259576

ナイスクチコミ!3


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/23 22:36(1年以上前)

すいません。10PROの方は少し音質が良くなってます。
オーグラインとENYOの二種類で比べましたが違いは特に感じなかったです。
多分、10PROの純正付属ケーブルの品質が余程に悪いのかなという印象です。

書込番号:13288079

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/03 23:14(1年以上前)

試聴環境

6/18に注文していた黒のLune MK2ですが、9/1に届きました。もう忘れられてるかと思っていましたが、ちゃんと覚えていてくれたようです(笑

音質に関する情報が少ないようなので、ファーストインプレッションを書き残しておきます。

まず、一聴して分かる感じは、今まで聞えにくかった高域情報を炙り出して来るところと、低域の沈み込みや張り、中域のスッキリ感が視られます。

細かく視ていくと、高域には浮き出てくる情報があるものの、その鳴り方は繊細で微細。例えばハイハットシンバルで、「チッ」と叩かれた音は「シィッ」と鳴り、また強めの高域成分が脳みそを直撃し かすめていくような感覚が無く、全て前方へと吐き出しているので、純正ケーブルからLuneに変えるとまずその脳みその静かさに驚かれるコトでしょう。

中域にはフカレとも取れるこもり感が純正ケーブルにはありますが(ボーカルを力強く聞かせるには重要な要素ですが)、コレが絶妙なバランスで改善されています。鼓膜への圧迫が非常に少ない、スッキリしたボーカルを聴かせてくれるようになります。

低域は明らかに沈み込みます。純正ケーブルでは大した沈み込みを見せてくれませんでしたが、400Hz〜600Hz付近の中低域が僅かに減り、50Hz付近の低音が楽に出てくるようになったコトがその要因となるでしょう。結果、張りのあるズンッと底力のあるバスドラや、ゴリッと艶のあるベースの表現力に凄味が増しています。

使用感としては取り回しも良く、特に問題ありませんが、分岐から耳までの長さは28p程度で若干短めです。マツコデラックスだと首を絞める恐れがあります。あと、気になるのはMMCXコネクタが接触不良を起こすコトがあり、私の場合Rchが度々聞こえなくなります。コレはなかなか致命的ですね。

総じて、モニターライクな音を聞かせるSE535が、非常に音楽的なメリハリのあるバランスで聞かせてくれるSE535になりました。元々空間的な表現はあまり得意ではないSE535にも多少の空間力が付き、狭苦しい圧迫感は緩和されます。Lune MK2に施されたチューニングは、ロック・ポップスを聴くにはかなりセンスが良いチューニングと言えると思います。

Lune MK2も銀線という話だったので、バランスを崩すかと思っていましたが、そんなコトは無く、非常にセンスの良い音作りに感心させられました。Nullの音は万人受けしそうな音作りなので買って損と感じるコトは少ないと思います。今なら黒はまだ20%OFFで買えるみたいだし、追加注文したくなりましたが、定価の白にしてみようか迷い中です。今度は接触不良が無いと良いんですが。。。

追:10Proの頃のLuneと比べ、プラグが小型化されてて可愛くなりました。

書込番号:13455685

ナイスクチコミ!2


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/04 07:21(1年以上前)

私のはすぐ壊れてしまったので修理に出してました。
先日にやっと戻ってはきましたが、未だにたまに断線します(完全に修復出来てない)
そこはnull audioらしいですね。
完全に壊れたらまた修理に出したいと思います。
ちなみにもう一つ予備に同じものを購入しました。そっちはまだ届いてません。

戻ってくるまでのつなぎとして、試行錯誤していろんなケーブルを試しましたが、
「悪い方の」音質変化は嫌というほどに確実に感じました。
元々標準ケーブルの質が良いためか、これを超えるケーブルを探すのが結構難しいのです。
なので、結論としてはケーブル次第で音質は確実に変化します。
Luneは当初の0.5程度が、1~1.5程度にはあがってる印象です。
ケーブルで音質は変化しないという先入観があったためと思われます。
特に音質の良さというのは気付きにくいのですが、悪い音(気に入らない音というのは)
はっきりと区別出来てしまうのが不思議ではありました。気に入らない音というのはわかりやすいようです。
特にオーグラインは最悪でしたね。SE535にオーグは合わないと思います。
オーグだとクリアにはなりますが、軽いというか低音がやせ細りますが、
その影響でSHUREらしい音が微塵もなくなります。
確実な変化という意味ではおすすめしますが、気に入るかどうかは、その人次第でしょう。

nullのLuneは音質的には全体的に明瞭さが出る印象でしょうか。よくはなってるとは思います。
ただ、こういうのは前回の先入観の様に、気分次第で平気に変化してしまうというのも十分考えられるので、
購入したら必ず音質が良くなったと実感出来るかは個々によって違うかもしれません。
それでもnullのLuneは標準ケーブルより悪くなったと感じることはなかったので、
それだけでも購入する価値はあるかもしれません。20%引きなところもいいですよね。

前回の評価とは多少違ってしまい申し訳ないです。

書込番号:13456589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/06 11:05(1年以上前)

9/1に到着しました。約3ヶ月かかりましたねー。

まだまだ聞き込みが足りていないのですが、みかがさんやWINNIMさんのおっしゃることにふむふむと納得することしきり。

高・中・低音それぞれがくっきりとし、高域にあったどん詰まり感がかなり改善されますね。これ。言葉足らずで申し訳ないですが、まだファーストインプレッション程度にしか聞き込めていないもので。

後、ボーカルが前にせり出すようになり、楽しめるようになったかな。ここら辺はOriginalケーブルともっと比較してみたい点ですね。

まあ、3ヶ月まってがっかり・・・とはならないケーブルだったので非常に満足しています。

書込番号:13465600

ナイスクチコミ!1


YuI0111さん
クチコミ投稿数:24件

2011/09/10 11:04(1年以上前)

問い合わせをしてみようと思うのですが、みなさん何処でnullへ連絡してますか?
オーダーメールに返信で返せば、いいんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13481692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/10 11:18(1年以上前)

商品が届かないことについて問い合わせても基本的に返信はありませんよ。
効果的なのはPaypalの異議か現地警察への通報まで視野にいれた売買契約の履行要求又は返金要求くらいです。

書込番号:13481752

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/10 19:20(1年以上前)

オーダーメールでいいと思いますよ。返事は来ないですが。
私の場合は催促メールしたからか2ヶ月ほどで届きましたけどね。
nullに購入時に登録すると思うんですが、そこの履歴でわかりますから、
遅いですが届かないということはないようですよ。
2、3ヶ月は気長に待つしないです。
Paypalの異議は私も一時期考えたことはありますが、
45日ギリギリで発送通知メールが届いたのでやめました。

書込番号:13483363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SE535-V-J」のクチコミ掲示板に
SE535-V-Jを新規書き込みSE535-V-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE535-V-J
SHURE

SE535-V-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

SE535-V-Jをお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング