ATH-PRO5MK2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-PRO5MK2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-PRO5MK2の価格比較
  • ATH-PRO5MK2のスペック・仕様
  • ATH-PRO5MK2のレビュー
  • ATH-PRO5MK2のクチコミ
  • ATH-PRO5MK2の画像・動画
  • ATH-PRO5MK2のピックアップリスト
  • ATH-PRO5MK2のオークション

ATH-PRO5MK2オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年11月19日

  • ATH-PRO5MK2の価格比較
  • ATH-PRO5MK2のスペック・仕様
  • ATH-PRO5MK2のレビュー
  • ATH-PRO5MK2のクチコミ
  • ATH-PRO5MK2の画像・動画
  • ATH-PRO5MK2のピックアップリスト
  • ATH-PRO5MK2のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-PRO5MK2」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO5MK2を新規書き込みATH-PRO5MK2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

スレ主 くーもさん
クチコミ投稿数:12件

初めまして。
今回、初めてヘッドフォンを買おうと思っていまして、色々調べた結果オーディオテクニカ製品に関してはATH-WS55XとATH-PRO5MK2に絞りました。最近発売しましたATH-PRO5MK3に関しては、予算の問題で見送りしました。

そして、この両製品なのですが口コミ等を見てもお互いに「低音がいい」という意見を見かけて、低音がいいというのは理解できました。
ただ、他の点に関しても知りたいので、この両製品で低音以外に特長的な点や違いがありましたら教えてください。

書込番号:18160989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2014/11/12 21:57(1年以上前)

ATH-PRO5MK2の方はDJモデルですね。コードがカールコードになっています。
どんな機器で使うかにもよりますが、もしiPodなどのポータブルプレーヤーで使うならカールコードは多少邪魔に感じるかもしれません。

ただATH-WS55Xが両出しコードなのに対してATH-PRO5MK2は片出しなので両出しの体の正面にコードがくるのが嫌な人なら片出しのヘッドホンを選ぶ価値はあると思います。

DJモデルは大きな出力の入力にも耐える作りになっていますが、逆にポータブルのような小さい出力のプレーヤーには合っていないかもしれません。
でも試してみないとわからないので、できれば普段お使いのプレーヤーを試聴できる店頭に持って行って試した方がいいと思います。
据え置きのオーディオに使う場合はこの手の心配はしなくていいかもしれません。

私はどちらも店頭で試聴しただけなので、参考程度に読んでほしいのですが、DJモデルのATH-PRO5MK2は低音の質はウォーム系、ATH-WS55Xの方はガツンとくるドライ系の低音です。
どちらがいい音と感じるかは好みによると思います。

イヤーパッドの硬さはATH-PRO5MK2は普通ですが、ATH-WS55Xの方は硬めと思いました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18161150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/11/12 22:01(1年以上前)

こんばんは。僕もよくは わからないんですが。
自分が今後買う場合は「ATH-M30x」を予定しています。
価格の評価は 余り高くないのですが アマゾンの評価が気になって・・
今は SONY の Z600 が今だ現役です。

書込番号:18161175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/13 07:37(1年以上前)

お早うございます。

携帯性は鞄に入れての持ち歩きも考慮するならイヤーカップがクルっと90°回るスイーベル構造のATH-WS55Xがいいと思います。装着感はATH-PRO5MK2の方がイヤーパッドがモチモチしていて良かったと思います。一聴した感じではATH-WS55Xが高音の伸びも含めたレンジ感はあります。

書込番号:18162303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいモデルが出ましたね。

2014/10/06 13:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

スレ主 USS-1701さん
クチコミ投稿数:11件

後継モデルが登場したようです。
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201410/02/35681.html

書込番号:18020888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2014/09/14 08:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

はじめまして!
この度,\5000前後の低音域に強い閉式ヘッドフォンの購入を検討しております。
装着感的にはMDR-XB600も候補の一つなのですが,こちらの評価が高く非常に気になっております。
一方で,この機種の試聴ができていないため,購入にあたりご助言いただきたく投稿させていただきました。

MDR-XB600とPRO5MK2 の音質の違いなど,ご教授いただけますと幸いです

書込番号:17934095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/09/14 08:17(1年以上前)

XB600はこれでもか!ってくらい作った低音。
pro5は自然だけどちょっと濃い目の低音

書込番号:17934108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/09/15 21:25(1年以上前)

わかりやすい返信有難うございます!
色々調べている中で,また候補が増えてしまったのでもう少し検討します^^;

今後も相談にのっていただけると幸いです

書込番号:17940798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 低音

2014/01/20 22:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

スレ主 tatsuy6465さん
クチコミ投稿数:3件

始めての投稿です。このヘッドホンは低音がでると聞いたので買ったのですが、箱から出して聞いた時は、ベースの音がはっきり聞こえていました。しかし購入から5日目ふと気づいたのですがベースの音があまり聞こえずやけに高音が出る感じになりました。これは壊れたのでしょうか?

書込番号:17094729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ATH-PRO5MK2のオーナーATH-PRO5MK2の満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/01/20 22:30(1年以上前)

エージングが進んだんじゃないでしょうか。
今まで出ていなかった高音が出てきたためにそう感じられているのではないかと思います。
先代のPRO5と違い、PRO5MK2はそこそこ高音も出る機種ですし。

書込番号:17094748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2014/01/20 22:45(1年以上前)

5日くらいだとまだ不安定かもしれません このヘッドホンは音場は広くないけど音域はしっかりしてると思います もう少し様子見ですね

書込番号:17094840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsuy6465さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/21 18:46(1年以上前)

シシノイさん
エージングとゆうのは何なのでしょうか?

書込番号:17097249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsuy6465さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/21 18:49(1年以上前)

サカナハクションさん
様子見てみます。

書込番号:17097260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ATH-PRO5MK2のオーナーATH-PRO5MK2の満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/01/21 20:14(1年以上前)

エージングとは、要するにヘッドホンの慣らし運転です。
詳しくは自分で調べてみて下さい。

書込番号:17097561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

walkman直さしで

2012/01/01 15:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

スレ主 andy.さん
クチコミ投稿数:13件

walkmanに直で挿して使うヘッドホンをさがしてきました
そこで
・この製品
・aurvana live!
・shure 440 
・mdr-xb500
のどれかにしようと思います!!
予算は5000円前後なのでアルバナはきついですが・・・
sonyのxbシリーズはちょっと偏りすぎかなーって気もしてます(笑
なんで今のところの第一候補はATH-PRO5MK2です
よく聞く音楽はロックやオルタナティブです


書込番号:13966583

ナイスクチコミ!1


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/01/01 16:02(1年以上前)

 PRO5MK2で元気にロックを楽しめると思いますが、
 長めのカールコードは大丈夫かな。

書込番号:13966699

ナイスクチコミ!1


スレ主 andy.さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/02 21:50(1年以上前)

それは大丈夫です^^

ただ今フィリップスのSHL9600使ってるんですけど、同じ低音重視で価格が同じような感じなので買う意味があるかなーっ思ってるんですけど・・・・・

書込番号:13971344

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/01/02 22:18(1年以上前)

 なるほど。
 であれば、第一候補にするのも変ですし、そもそも何を探しているのか解らないですね。

 本機は、SHL9600と比べると高音側が出て来る印象です。
 ボーカル主体なら、aurvana live!やshure 440も良いですが、大人しい印象へ行くと思います。

書込番号:13971457

ナイスクチコミ!2


スレ主 andy.さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/03 00:04(1年以上前)

そうなんですよね・・・・

それかSHL9600をWALKMAN用にしてDVD観賞用にそれ用のヘッドホンを買うってのがいいですかね??(笑)

そしたらモニターヘッドホンって事になるんですか???

書込番号:13971944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

スレ主 mic999さん
クチコミ投稿数:5件

行きつけの専門店で試聴してみたところ、シリーズ特有の低音は気に入ったのですが
中域〜高域辺りに違和感を覚えました
歪んでるというか出過ぎてるというかなんと言うか。。(分かりにくくてスミマセン。。。
どこのサイトを見ても皆さんの評価が凄く良かったので、「これであんな評価得られるのかなぁ・・・」とか思いながらその時は聞いていました

自分の耳がおかしいだけかもしれませんが
エージングに凄く時間がかかるとかも聞きますし、その辺購入者の皆さんに聞いてみようと思った次第です

何か分かった事などありましたら返信お願いします

余談ですが、メーカーに問い合わせたところ
ドライバーにはCCAWを採用しているとの事でした
どうして記載しなかったのでしょうね?w

書込番号:13807996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/11/24 20:20(1年以上前)

だとしたら、ちょっと高いかもしんないけど、Pro700MK2のほうが良くないかな?

書込番号:13808039

ナイスクチコミ!0


ぱた60さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ATH-PRO5MK2のオーナーATH-PRO5MK2の満足度4

2011/12/02 11:33(1年以上前)

購入当初、私の固体は妙に高音がトゲトゲしい印象でした。ヴォーカル域も少しささるかな・・・と。でもだいたい1週間も鳴らせば落ち着いてバランスがよくなったと思います。Rock中心にダイナミクスの大きな音源を聞いていますが、なかなかうまく鳴ってるな、と。試聴用がどの程度エイジングされたものかわかりませんが、新品に近いと固く感じる機種かもしれないです。長くかかるかはわかりませんが、多機種と比べて時間がかかった印象はないですね。むしろ確実に音がよくなるタイプだと思うので、最初からまあまあ、あるいはエージングしてもかわらない機種よりよいのじゃないでしょうか。個人的にはAKGの音が一番好きなのですが、コイツも結構使うことが多いです。これだけレヴューで高評価が多いのですから、悪い機種じゃないと思います。むしろ、折りたためない(外では嵩張る)、やや重い、カールコードも取り回しが面倒、といった点の方が考慮すべきポイントかもしれませんよ。各音域ともに「出すぎ」がお好みでなければ、オーテクならオープンエアのシリーズを試されてはいかがでしょう。

書込番号:13839334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ATH-PRO5MK2のオーナーATH-PRO5MK2の満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/12/02 20:34(1年以上前)

要するに用途や自分の聴くジャンル次第です。(あと好みもありますが)

主さんがどういったジャンルをよく聴かれるのかは知りませんが、PRO5MK2はロックとかその他ノリが欲しい曲なら小気味よい低音がノリの良さを発揮してくれて気持ちよく聴けます。
高評価されている方は自身の目的がわかったうえで購入されている方が多いのではないでしょうか。

逆にクラシックだとか、まったりしたバラードをゆったり聴くにはちょっと上ずった感じの違和感を私も感じます。(ロックにもその傾向はありますがノリで全部カバーしている気がします)
実際私自身高音には3点をつけており、それほど高音が良いヘッドホンだとは他の方も仰っていないのではないでしょうか。
あと私の総合評価5点は非常に装着感が悪いものが多いDJホンの中にして、ある程度装着感が良かった点を高く評価したものであって、今となっては4点でも良かったかなと思いつつ発売直後のご祝儀も含めた5点かなと考えています。

いずれにせよ、ジャンルで探し、好みにマッチするものに出会えればいいですね。

書込番号:13840949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-PRO5MK2」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO5MK2を新規書き込みATH-PRO5MK2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-PRO5MK2
オーディオテクニカ

ATH-PRO5MK2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

ATH-PRO5MK2をお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング