ATH-PRO5MK2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-PRO5MK2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-PRO5MK2の価格比較
  • ATH-PRO5MK2のスペック・仕様
  • ATH-PRO5MK2のレビュー
  • ATH-PRO5MK2のクチコミ
  • ATH-PRO5MK2の画像・動画
  • ATH-PRO5MK2のピックアップリスト
  • ATH-PRO5MK2のオークション

ATH-PRO5MK2オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年11月19日

  • ATH-PRO5MK2の価格比較
  • ATH-PRO5MK2のスペック・仕様
  • ATH-PRO5MK2のレビュー
  • ATH-PRO5MK2のクチコミ
  • ATH-PRO5MK2の画像・動画
  • ATH-PRO5MK2のピックアップリスト
  • ATH-PRO5MK2のオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-PRO5MK2」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO5MK2を新規書き込みATH-PRO5MK2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

スレ主 mic999さん
クチコミ投稿数:5件

行きつけの専門店で試聴してみたところ、シリーズ特有の低音は気に入ったのですが
中域〜高域辺りに違和感を覚えました
歪んでるというか出過ぎてるというかなんと言うか。。(分かりにくくてスミマセン。。。
どこのサイトを見ても皆さんの評価が凄く良かったので、「これであんな評価得られるのかなぁ・・・」とか思いながらその時は聞いていました

自分の耳がおかしいだけかもしれませんが
エージングに凄く時間がかかるとかも聞きますし、その辺購入者の皆さんに聞いてみようと思った次第です

何か分かった事などありましたら返信お願いします

余談ですが、メーカーに問い合わせたところ
ドライバーにはCCAWを採用しているとの事でした
どうして記載しなかったのでしょうね?w

書込番号:13807996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/11/24 20:20(1年以上前)

だとしたら、ちょっと高いかもしんないけど、Pro700MK2のほうが良くないかな?

書込番号:13808039

ナイスクチコミ!0


ぱた60さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ATH-PRO5MK2のオーナーATH-PRO5MK2の満足度4

2011/12/02 11:33(1年以上前)

購入当初、私の固体は妙に高音がトゲトゲしい印象でした。ヴォーカル域も少しささるかな・・・と。でもだいたい1週間も鳴らせば落ち着いてバランスがよくなったと思います。Rock中心にダイナミクスの大きな音源を聞いていますが、なかなかうまく鳴ってるな、と。試聴用がどの程度エイジングされたものかわかりませんが、新品に近いと固く感じる機種かもしれないです。長くかかるかはわかりませんが、多機種と比べて時間がかかった印象はないですね。むしろ確実に音がよくなるタイプだと思うので、最初からまあまあ、あるいはエージングしてもかわらない機種よりよいのじゃないでしょうか。個人的にはAKGの音が一番好きなのですが、コイツも結構使うことが多いです。これだけレヴューで高評価が多いのですから、悪い機種じゃないと思います。むしろ、折りたためない(外では嵩張る)、やや重い、カールコードも取り回しが面倒、といった点の方が考慮すべきポイントかもしれませんよ。各音域ともに「出すぎ」がお好みでなければ、オーテクならオープンエアのシリーズを試されてはいかがでしょう。

書込番号:13839334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ATH-PRO5MK2のオーナーATH-PRO5MK2の満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/12/02 20:34(1年以上前)

要するに用途や自分の聴くジャンル次第です。(あと好みもありますが)

主さんがどういったジャンルをよく聴かれるのかは知りませんが、PRO5MK2はロックとかその他ノリが欲しい曲なら小気味よい低音がノリの良さを発揮してくれて気持ちよく聴けます。
高評価されている方は自身の目的がわかったうえで購入されている方が多いのではないでしょうか。

逆にクラシックだとか、まったりしたバラードをゆったり聴くにはちょっと上ずった感じの違和感を私も感じます。(ロックにもその傾向はありますがノリで全部カバーしている気がします)
実際私自身高音には3点をつけており、それほど高音が良いヘッドホンだとは他の方も仰っていないのではないでしょうか。
あと私の総合評価5点は非常に装着感が悪いものが多いDJホンの中にして、ある程度装着感が良かった点を高く評価したものであって、今となっては4点でも良かったかなと思いつつ発売直後のご祝儀も含めた5点かなと考えています。

いずれにせよ、ジャンルで探し、好みにマッチするものに出会えればいいですね。

書込番号:13840949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています。

2011/05/06 20:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

購入を検討しています。

現在ATH-CKS90というイヤホンを使用しているのですが、CSK90は通学用として、もう一つのヘッドホンは家用として使い分けたいと考えています。
そこでこのヘッドホンはCKS90との使い分けに適しているでしょうか。

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:12978713

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/05/06 23:51(1年以上前)

 使い分けとして、何を求めるか・・ですね。
 違った音傾向と言う意味では、余り適して無いと思います。
 同じ傾向のオーバーヘッドと言う意味なら、適していると思います。

書込番号:12979764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/05/07 15:37(1年以上前)

iROMさん
早速の返信ありがとうございます。
お察しの通り、似た傾向のオーバーヘッドを探していました。

ロック系統やシンセ物をメインで聴きますが、音質の方は適しているでしょうか。
パソコンやウォークマンに直挿しで使う予定です。

書込番号:12982119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/07 16:47(1年以上前)

Pro5はドンシャリなので、お好み傾向だと思います。

書込番号:12982340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/05/07 19:24(1年以上前)

毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。
ドンシャリ型のヘッドホンということで、自分が探していたようなヘッドホンにぴったり当てはまりそうです。


iROMさん、毒舌じじいさん、ありがとうございました。
お二人方のお陰でこの機種を買う決心が出来ました。

書込番号:12982974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/07 19:36(1年以上前)

当機は,其れほどシャカシャカしない鳴り方。

其れから,割りと前方へ音を拡げた鳴り方し,顔面付近へ被った印象が小さい。

書込番号:12983003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/07 21:24(1年以上前)

どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
高低どちらかというと低音よりでライブのような臨場感があるということですね?

書込番号:12983440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/07 21:37(1年以上前)

結構低音よりのバランスです。
臨場感というほどの音場の広がりはありません。
感じる空間は耳間に小宇宙という雰囲気ですね。
定位感は悪くありません。
ボーカルはあまり前に出るタイプじゃないです。
価格相応だと思います。

書込番号:12983502

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/07 22:01(1年以上前)

割りと前方へ出てますょ。
海外メーカ辺りだと前へ出難い印象が出るけど,窮屈じゃないですね。

其れから,当機は,プラグのスプリングが外れ易いと挙がりますが,外れ易いのは納得です。
スプリング先端の螺旋拡がりが小さいからですね。
「八」じゃなく「台形」

書込番号:12983622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/07 23:58(1年以上前)

そういう意味の前に出ないと言うことではなく、このヘッドフォンが中抜けだと言うことです。
低音バランスで高域が少しもちあがりで、早めにストンと落ちます。
結果、ボーカル辺りは、ちょっと物足りないところがあります。

書込番号:12984241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/05/08 00:59(1年以上前)

こんばんは。

この機種は割と評判が良いということで、購入するつもりで試聴したことがあります。

個人的な感想としては、妙に音が硬く、低音もあまりというか、殆ど出てない感じでしたね。

皆さんは揃って低音よりということを仰ってますので、たまたま試聴機の不具合だったのかも分かりませんが、何これ?っていうのがその時の感想ですね。

いくら此処の重鎮の方がお薦めする機種であっても、自分には合わないということも有り得ますので、必ず試聴ぐらいはしたほうがよいですよ。

個人的には毒舌じじぃさんの書き込み等は、いつも参考にさせてもらってますがね。


以上横槍どうも失礼致しました。

書込番号:12984506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/05/08 09:14(1年以上前)

どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
スプリングは丁寧に扱っていても外れるときは外れるのでしょうか。

毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。
音場(?)云々のことでなくボーカルの音自体が弱いということですかね?

プルオーバーさん
返信ありがとうございます。
そうですか…硬い音で低音がなかったと。
しかし、家の近くに視聴機のあるお店がないのです。
どうすればいいでしょうか…

書込番号:12985282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/08 14:52(1年以上前)

>そうですか…硬い音で低音がなかったと

エージングが進んでないか、調子が悪いかだったのでしょうか。
基本は低音バランスですね。
試聴ですが、TowerRecordやHMVなどのCDの店頭試聴機に、MK2になる前のタイプが良く使われています。近くにあれば、、、
MK2は前のタイプよりもイヤパッドが柔らかくなって、高音側が少し改善されました。

書込番号:12986297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/08 23:30(1年以上前)

毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。

すみません…
住んでいるところがだいぶ田舎なもので…
視聴機が置いてあるようなお店はないのです…

CD屋とかにいってもPRO-500(?)のようなヘッドホンは見えないです。

書込番号:12988304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

スレ主 runrun5さん
クチコミ投稿数:39件

初めてのヘッドホンとして、こちらの製品を購入しようと考えているのですが、メガネを掛けた状態で使用しても痛みは無いでしょうか?初めてのヘッドホンで不安なので回答よろしくお願いいたします。

書込番号:12653532

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/14 20:28(1年以上前)

当機は側圧が強い方じゃなく,モチモチした腰の在る感触は,眼鏡使用者でも大丈夫じゃないかな。(顔の凹み輪郭が,若干浮いた印象へ来ます)

書込番号:12655934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ATH-PRO5MK2のオーナーATH-PRO5MK2の満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/02/14 20:47(1年以上前)

実際に使っている感想ですがさほどメガネでも気になりません。
主さんの書き込みを確認してから約2時間ほどメガネをしたまま試しに装着し続けてみましたが特にメガネをしていることによって痛く感じるということはありませんでした。

ということでその点に関してはご安心のほどを。
もちろんですが人によっての感じ方やそもそもメガネのフレームの形状とかは違いますので100%を保証するものではないというだけはご理解ください。

書込番号:12656030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/14 20:48(1年以上前)

耳たぶスッポリいかないので、1時間位で痛くなります。

書込番号:12656034

ナイスクチコミ!5


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/02/14 22:24(1年以上前)

 個人的に問題無かったです。
 MK2に成って、装着感は凄く良く成ったと思いました。

書込番号:12656713

ナイスクチコミ!0


スレ主 runrun5さん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/14 23:39(1年以上前)

皆様返答ありがとうございます!
思い切ってこの製品を購入してみたいと思います。

書込番号:12657233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新しくなりなしたが・・・・

2010/10/20 20:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2

スレ主 makaroni03さん
クチコミ投稿数:28件

約15年を販売し続けてきたpro5ですが、ついにモデルチェンジしてしまいました。

私は、このpro5のどっしりとした感じの音がかなり好きです。
ドライバーを新しくしたとありますが、mrk2になってもこの音が継承されているのでしょうか?

まだ新製品なので近くの電気屋にありません。
購入された方、視聴された方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12089771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/26 16:13(1年以上前)

聞くところによると
締め付けが弱くなった代わりにパッドが柔らかく付け心地のいいものになったとか
高域のぼやけ気味だったものが、高域も強化されて綺麗になったとか
プラグが付け替え可能になり
ポータブルユーザーのためにストレートコードもついているとか聞きます
気になりますね

書込番号:12118012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/27 16:38(1年以上前)

ミスです、ケーブルが付け替え可能なのはpro700の方でした
すみません

書込番号:12122849

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaroni03さん
クチコミ投稿数:28件

2010/10/27 17:32(1年以上前)

なるほど、確かに締め付けが強くて、なかなか慣れないものがありましたが、弱くなってくれるのはありがたいですね。
写真をよくみるとハウジングが大きくなり、耳がパットにあたらないようにしたんでしょうか。
これに加えて、やわらくなったと聞くと、付け心地に期待してしまいます。

高音が強調されたのですか・・・
オーディオテクニカでよくある金属音的な硬い高音じゃないといいんですけど

返信ありがとうございました。
視聴するのが楽しみになってきました。

書込番号:12123014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/26 21:56(1年以上前)

pro5vの交換パットを購入しようと検索しているうちに後継機種が発売になる(なった)と言う事を知り思わず購入してきました。
電気屋と言いますか成田にある「サウンドハウス」さんと言う音響機器専門屋さんにweb上でも販売しているのですがおもむき購入しました。
何せ大きな「店舗」でしたが、どの方に話しかけましても親切丁寧その道のプロ集団と言った印象を受けました。
ちなみにお値段¥5,480−税込み。

商品を持った感じpro5vよりひと回りドッシリ感があります。
前作に比べて大きな違いと言えば、まずは付け心地。
全く別物です。締め付けも柔らかくなり最初は「えっ」と思う柔らかさ。さらに耳をスッポリカッポリ包み込みます。
これなら長時間のリスニングも疲れにくそうです。
パッドの表面材も前作に比べしっかりしており長期間使用による「冬の肌荒れ」の様にひび割れや皮むけがしにくそうです。

で、音。音なんですけどね。
当方の環境としてPC→外付けサウンドボード→PD-HS7→ヘッドフォン→オラの耳という構成で主にGOGO.dllエンコ192k CBR mp3ファイルですのであまり参考にならないとは思うのですが一応。
格調高い音楽を聴くわけでも無く自分の駄耳でのレビューは非常に難しいものがあるのですが、直感的にpro5vと聞き比べた感じをお伝えしますとー、
pro5vは悪いと言うわけでは無いのですがまさに「耳元で鳴っている感じ」
一方mk2は「いい意味で一歩引いた感じで演奏を聞いている雰囲気」!?
なんとも雲をつかむような表現。。
これは、耳をおおうタイプになった事による変化もあるのかなと言ったところです。
言い方を変えると最初のうちはこもった様な感じを受けるかも知れません。
しかし、楽器の一つ一つは切れも良く特に高域は際立った感じがします。
もちろん、低音も健在でしっかり出ています。が、中音域は若干引っ込んだ感じがします。その分音像がはっきりした様な気がします。
なんと言うか少々エフェクトがかかっているかのような感じもしました。

感想としては、どちらかと言うとmk2の方が「音楽を聞かせてくれる感」がします。

総じて自分としてはパッドの交換ではなくmk2を購入して良かったと思っています。

これを書きながら小一時間mk2で聴いていたのですが、前作に戻ると若干幼稚な音に感じてしまいました。

今後、50時間100時間と使って見てどう変化があるのかもちょっと楽しみです。

たいした事も書いてはありませんが何かの参考になればと思います。

書込番号:12280003

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 makaroni03さん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/29 16:57(1年以上前)

返信遅れてすいません。
発売の約一ヶ月前に「視聴ができません」って書いていて、そりゃ置いてねーよな…って今頃気づきました。
ちょっとおっちょこちょいです。

>前作に比べて大きな違いと言えば、まずは付け心地。
耳たこ男さんのレスでも見ましたがやっぱりそうなんですか。ATH-PRO5は付け心地が最悪レベルでしたからね…

>パッドの表面材も前作に比べしっかりしており(ry
それは嬉しいですね。
前作はボロボロに成り易い上に、パット代が1500円と消耗品にしては馬鹿にできない値段だったので、私はスポンジむき出しのまま使っていました(苦笑

>「いい意味で一歩引いた感じで演奏を聞いている雰囲気」!?
>しかし、楽器の一つ一つは切れも良く特に高域は際立った感じがします。
>もちろん、低音も健在でしっかり出ています。が、中音域は若干引っ込んだ感じがします。その分音像がはっきりした様な気がします。
大型密閉ヘッドホンのように、音場が広がったとみていいでしょうか?
耳を覆うようにすることによって、様々な違いが出てきて面白いです。
感想を見る限り、ATH-PRO5らしさは消えてしましたが、ヘッドホンとして万人受けされそうな感じがしてわくわくします。

どこさえきさん、詳しく教えて下さいましてありがとうございます。
非情に参考になります。
私もパットの交換はやめてお年玉でmrk2を買おうと検討します。



書込番号:12295124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-PRO5MK2」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO5MK2を新規書き込みATH-PRO5MK2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-PRO5MK2
オーディオテクニカ

ATH-PRO5MK2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

ATH-PRO5MK2をお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング