ATH-PRO5MK2
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2023年9月25日 15:12 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月13日 07:37 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月15日 21:25 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年1月21日 20:14 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月3日 00:04 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月23日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2
先日、この製品を買いまして、やっとエイジングも済んできたのです。
が、プラグとコードの間に入ってる断線を防ぐ目的でつけられていると思われるバネが外れてしまい、カールとプラグの間をうろちょろしている状態です。
何かの拍子に力が加わって抜けてしまったのだと思うのですが。。。
故障というほどの故障でもないので、交換してもらうほどのことでもないような気もするのですが、これが原因でコードが痛んでしまったりしたら嫌だなと思い、一人で悩んでいます。
こんな時みなさんはどうしますか?
2点

ワタシなら修理(交換?)に出します。
後で後悔したく無いので。。
書込番号:12602340
1点

私も別のヘッドホンですがその状態になったことがあります。
一応自分で元の状態に戻すことは可能でした。
ただし何度も失敗しましたし、日を置いてもう一度挑戦して何とか運よくといった感じです。
参考に方法を記載します。(そのくらい考えたら分かるわ!って場合は無視してください)
バネの外れた側の先端の切れ目(バネを針金として考えてください)を少し浮かせてプラグの金具の内側の部分にひっかけ、バネをクルクルと回して段々と中に入れていく感じです。
少し金具が中に折れ曲がっていると思いますので、そこを這わせてどんどん入れていきます。
一度ちゃんとハマればあとはどんどん回すだけですので最初のとっかかりが上手くいくかどうかにかかっています。
にしても言葉ではなかなか伝えにくいですねこれ(笑)
PRO5MK2も確認したところ自分で直したものと同じ形をしたいたのでこの方法で一応可能とは思います。
もし無理な場合、メーカーに修理を頼むかそのまま使うかですがたとえ無料修理となったとしても「交換修理」という形で新品が送られてくる可能性が高いです。
せっかくエージングをほぼ完了して、だんだん愛着も出てきたかもしれない頃に同じ製品ではあるけど違うモノが来るというのは経験上ガッカリします。
そのままでも丁寧に使用すればそうそう問題ない気はしますので、そのあたりは自己判断次第ですね。
いずれにせよまずはセルフ修理を一度試してみてください。
コード付近なので自己責任で、無茶はしないようにだけご注意を。
書込番号:12603011
3点

お二方とも返信ありがとうございます。
とりあえずシシノイさんのセルフ修理試してみてだめならまた考えます!
書込番号:12603811
1点

書き込み後取り組んだ結果、
たった今セルフ修理に成功しました!
皆様ありがとうございました!
もう二度と外してしまわないようがんばります!
書込番号:12603856
1点

私も同じようにバネが抜けてしまい、上記の書き込みを参考にはめ込もうとしましたが、無理でした。バネの先端を穴の入り口に引っ掛けて、中に入り込むようにねじ式に回すと、バネがやや広がるため中に入りにくくなります。逆に回してバネの円周を小さくして入れ込んだ方が入っていくような気がします。しかし、私の場合はうまくできませんでした。構造的に外れやすいので、メーカーさんには改良を希望します。
書込番号:12851007
3点

>phosさん
私もシシノイさんの方法で回すだけだといくらやっても直せませんでした。
そこでバネの周りを小さいマイナスドライバーで順番に押していく方法を思いつき、修理に成功しました。
ヒントをくださったシシノイさんに感謝申し上げます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25437393
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2
初めまして。
今回、初めてヘッドフォンを買おうと思っていまして、色々調べた結果オーディオテクニカ製品に関してはATH-WS55XとATH-PRO5MK2に絞りました。最近発売しましたATH-PRO5MK3に関しては、予算の問題で見送りしました。
そして、この両製品なのですが口コミ等を見てもお互いに「低音がいい」という意見を見かけて、低音がいいというのは理解できました。
ただ、他の点に関しても知りたいので、この両製品で低音以外に特長的な点や違いがありましたら教えてください。
0点

ATH-PRO5MK2の方はDJモデルですね。コードがカールコードになっています。
どんな機器で使うかにもよりますが、もしiPodなどのポータブルプレーヤーで使うならカールコードは多少邪魔に感じるかもしれません。
ただATH-WS55Xが両出しコードなのに対してATH-PRO5MK2は片出しなので両出しの体の正面にコードがくるのが嫌な人なら片出しのヘッドホンを選ぶ価値はあると思います。
DJモデルは大きな出力の入力にも耐える作りになっていますが、逆にポータブルのような小さい出力のプレーヤーには合っていないかもしれません。
でも試してみないとわからないので、できれば普段お使いのプレーヤーを試聴できる店頭に持って行って試した方がいいと思います。
据え置きのオーディオに使う場合はこの手の心配はしなくていいかもしれません。
私はどちらも店頭で試聴しただけなので、参考程度に読んでほしいのですが、DJモデルのATH-PRO5MK2は低音の質はウォーム系、ATH-WS55Xの方はガツンとくるドライ系の低音です。
どちらがいい音と感じるかは好みによると思います。
イヤーパッドの硬さはATH-PRO5MK2は普通ですが、ATH-WS55Xの方は硬めと思いました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18161150
1点

こんばんは。僕もよくは わからないんですが。
自分が今後買う場合は「ATH-M30x」を予定しています。
価格の評価は 余り高くないのですが アマゾンの評価が気になって・・
今は SONY の Z600 が今だ現役です。
書込番号:18161175
0点

お早うございます。
携帯性は鞄に入れての持ち歩きも考慮するならイヤーカップがクルっと90°回るスイーベル構造のATH-WS55Xがいいと思います。装着感はATH-PRO5MK2の方がイヤーパッドがモチモチしていて良かったと思います。一聴した感じではATH-WS55Xが高音の伸びも含めたレンジ感はあります。
書込番号:18162303
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2
はじめまして!
この度,\5000前後の低音域に強い閉式ヘッドフォンの購入を検討しております。
装着感的にはMDR-XB600も候補の一つなのですが,こちらの評価が高く非常に気になっております。
一方で,この機種の試聴ができていないため,購入にあたりご助言いただきたく投稿させていただきました。
MDR-XB600とPRO5MK2 の音質の違いなど,ご教授いただけますと幸いです
0点

XB600はこれでもか!ってくらい作った低音。
pro5は自然だけどちょっと濃い目の低音
書込番号:17934108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりやすい返信有難うございます!
色々調べている中で,また候補が増えてしまったのでもう少し検討します^^;
今後も相談にのっていただけると幸いです
書込番号:17940798
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2
始めての投稿です。このヘッドホンは低音がでると聞いたので買ったのですが、箱から出して聞いた時は、ベースの音がはっきり聞こえていました。しかし購入から5日目ふと気づいたのですがベースの音があまり聞こえずやけに高音が出る感じになりました。これは壊れたのでしょうか?
書込番号:17094729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エージングが進んだんじゃないでしょうか。
今まで出ていなかった高音が出てきたためにそう感じられているのではないかと思います。
先代のPRO5と違い、PRO5MK2はそこそこ高音も出る機種ですし。
書込番号:17094748
0点

5日くらいだとまだ不安定かもしれません このヘッドホンは音場は広くないけど音域はしっかりしてると思います もう少し様子見ですね
書込番号:17094840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シシノイさん
エージングとゆうのは何なのでしょうか?
書込番号:17097249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サカナハクションさん
様子見てみます。
書込番号:17097260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エージングとは、要するにヘッドホンの慣らし運転です。
詳しくは自分で調べてみて下さい。
書込番号:17097561
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2
walkmanに直で挿して使うヘッドホンをさがしてきました
そこで
・この製品
・aurvana live!
・shure 440
・mdr-xb500
のどれかにしようと思います!!
予算は5000円前後なのでアルバナはきついですが・・・
sonyのxbシリーズはちょっと偏りすぎかなーって気もしてます(笑
なんで今のところの第一候補はATH-PRO5MK2です
よく聞く音楽はロックやオルタナティブです
1点

PRO5MK2で元気にロックを楽しめると思いますが、
長めのカールコードは大丈夫かな。
書込番号:13966699
1点

それは大丈夫です^^
ただ今フィリップスのSHL9600使ってるんですけど、同じ低音重視で価格が同じような感じなので買う意味があるかなーっ思ってるんですけど・・・・・
書込番号:13971344
0点

なるほど。
であれば、第一候補にするのも変ですし、そもそも何を探しているのか解らないですね。
本機は、SHL9600と比べると高音側が出て来る印象です。
ボーカル主体なら、aurvana live!やshure 440も良いですが、大人しい印象へ行くと思います。
書込番号:13971457
2点

そうなんですよね・・・・
それかSHL9600をWALKMAN用にしてDVD観賞用にそれ用のヘッドホンを買うってのがいいですかね??(笑)
そしたらモニターヘッドホンって事になるんですか???
書込番号:13971944
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2
ATH-PRO5MK2を使っているとフィット感や、締め付けはいいんですが、
イヤーパッドが耳とエラとの間に入って(?)気持ち悪くなります。
これはどうしようもないですか?
耳とエラの間を指で押してみるとわかると思います。
皆さんはなりませんか?
0点

他のヘッドホンでも、ソコが痛く成る事がありますね。
そんな時は少し前方にズラして使ってます。
書込番号:13474307
0点

オンイヤーでないかぎり、エラの上には必ずイヤーパッドが乗りますよね?
書込番号:13931246
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





