ATH-SJ11

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年8月3日 21:30 |
![]() |
6 | 1 | 2011年7月31日 19:57 |
![]() |
11 | 2 | 2011年6月21日 21:36 |
![]() |
2 | 0 | 2011年6月3日 22:08 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月14日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月17日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ11

耳のせタイプです。 外周で手のひらより一回り小さい。
書込番号:13331844
1点

返信ありがとうございます。
自分は耳を覆うタイプがよかったので、
やめることにしました。
耳を覆うタイプでこの価格帯のヘッドホンは
ないでしょうか。
書込番号:13331949
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ11
最近、Audioから遠ざかっていました。
HD25など過去に購入したヘッドホンや設備は使用していますが、新たに購入するという事がなくなりました。 この感覚がヘッドホンスパイラルの終結なんでしょうね。
そんなことはどうでもいいのですが、過去に購入したコレクションを整理(気に入ってるHD25、10pro以外は売ろうとも考えています)していて、このヘッドホンを発掘(笑しました。
あれ、なつかしいな。かっこよくて衝動買いしたんだっけー。。。
そんな事も考えながら、相変わらず見た目が良いのと、普段の服装に合いそうという点などもあり、「ファッションの一部」として残す事にしました。
そこで音を聴いてみようと思い、いつもHD25を繋いでるPCAudioの設備に繋ぎ、音楽を流してみると、、、、
あれれ、、、ええっ??
無論、HD25や10proには敵いませんが、ドンシャリなせいもあってかとても楽しめる音です。
細かくはありませんが、ノリノリで聴ける感じでしょうか。
1500円なんですよね、、、この音。
とてもいい買いものだったなぁ、と購入後数カ月して実感した次第です。
まだ鳴らせてないので、ちょっと鳴らし込んでみようかな。
3点

貧乏オーディオヲタクさん こんばんは
僕も先週同僚から強奪した(笑い)ヘッドホンで同じような体験をしています。
どうしてもある程度いいオーディオ機器があると音質を意識して構えて聴いてしまいます。
でも、聴くのを楽しませるタイプ、ノリ重視のものを使うと、音質など意識せず自然と楽しめますよね。音場、音像、音質を意識して、いい音に浸って気持ちはいいんですが、楽しんでいなかった自分に気づかされました。
好きな音楽を聴くための機器ですものね。構えすぎずに楽しんでリスニングしなくてはいけませんね。
書込番号:13319374
3点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ11
自分がBKを使用していて良い物でしたので高校生の娘用に購入致しました。
なんと量販店のクーポンを利用して¥1280円で購入できました。
性能は私の物で解かっていたので娘も大喜びで毎日通学時に使用しています!
0点

朝に娘さんが家を出るときに、
車に気をつけるんだよって言葉も添えてあげてくださいな( ̄∀ ̄)
書込番号:13160875
8点

「ディープリズムさん♪」ご親切にご忠告ありがとう御座います!勿論、娘には周りの音や周囲の注意がおろそかになるから十分気をつけるように・・と伝えていますが・・私の娘はそうでなくても普段からボケッとしているので・・毎日のように声を掛けてあげる事にします。私自身もHeadーPhoneをつけながら通勤していて周りの音が入って来ないので注意不足ぎみであります(汗)
書込番号:13160981
3点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ11
Sony walkman-sの付属イヤホンが私の耳に合わず(どうしても方耳が外れる)外れないヘッドホンTypeに変更しようと自分なりに量販店の見本(試し聴き)を利用したり価格.comの売れ筋情報や、口コミなどを検討した結果、価格も手頃なこの商品に決めました。幸い、近くの量販店でこの商品が「緊急値下げ価格」限定4個のみ税込み¥1480円で売られていたので直ぐにBLACKを選び購入致しました。高音、低音、もSony付属の物に似た良い音でとても気に入っております。
また、口コミ通りの音漏れも無く(かなり大きく音量を上げても)とても良いです!
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ11
先日までvictorのHA-FX15を使っていたものです。突然右側しか音が出なくなり、感じからして、断線しちゃったみたいです。なので、これを気にオーバーヘッドのものに買い換えようと持っています。
自分としては音楽を聴くのが電車内がメインなので、音漏れがしないものがいいなぁとは思っているのですが、初めて且つお金がないので、安いものを買おうとしています。
自力で探した結果、ATH-WS50とATH-SJ11に絞られました。
値段には結構な差があるので、困っています。この二つの性能の差は歴然としているのでしょうか?全然違う音に聞こえてしまうのでしょうか?やっぱり高いほうは、音漏れはしないんでしょうか?
乱文で申し訳ございません。
0点

製品の質感も音質も、値段以上の差を感じます。
作りがしっかりした分、音漏れも少ないです。
書込番号:13006696
0点

電車内で使うんでしたら、素直にカナル型イヤホンの方がいいかもしれませんよ?
予算的に3000円以下、音漏れ・遮音性・低音を重視しているのが読み取れますし。
3000円以下のヘッドホンは作りが安っぽかったり、選択肢がイヤホンに比べて少ないんで、
その予算でしたらカナル型イヤホンを薦めます。
イヤホンの右左を書いてる文字が少し消えやすいですが
マクセルのHP-CN23とかどうでしょ?
書込番号:13006865
0点

高いから音漏れしないというのは考え違いです。
イヤホンなりヘッドホンなりの構造の違いで音漏れが発生します。
密閉、開放型などで調べてみてください。高価な機種でも開放型であれば音漏れ放題ですから。
それとこれから暑くなる季節。ヘッドホンは耳が蒸れますよ。冬場はいいですけど。
ATH-WS50とATH-SJ11なら私もWS50の方を推薦します。
オーテク以外だとAKG社K404もお勧めです。SJ11のチープな音とは比較になりません。
どれも値段相応のデキと思いますが、良い物を求めれば値段もあがるのはこの世界仕方ないところです。差額数千円なら少し節約すればすぐに貯まるでしょう?少しでも良い物を買った方が後々満足度が違いませんか?
音が出ればいいってのなら100均で十分だし。
書込番号:13007396
0点

みなさま、ありがとうございました。
ヘッドホンならATH-WS50のほうを購入する気になりました。
でも、ひとまずもう一度考えてみることにします。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13008037
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ11
どちらでも良いと思いますが…
個人的には自分が使うなら「ピンク」を買いますかね。
ブラックとピンクの組み合わせが好きなので
書込番号:12900316
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





