![]() |
![]() |
¥1,383〜 | |
![]() |
![]() |
¥1,383〜 | |
![]() |
![]() |
¥1,434〜 | |
![]() |
![]() |
¥1,434〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 304位
- オーバーヘッドヘッドホン 94位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年2月20日 20:55 |
![]() |
13 | 5 | 2011年12月6日 11:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S160
こんにちは。オーディオファンの先輩諸兄に質問させて頂きます。
このヘッドホンは大変良く出来てて、思わずたくさんの曲を聞いてしまったのですが、プレーヤー付属ヘッドホンで聞いた時は、ソ○ー所属のアーティストの曲はいい音だな、録音状態が良いのかな、と思っていたのですが、このヘッドホンに変えたら今度はビクター所属のアーティストの曲が素晴らしくいい音出してくれました。そこで先輩諸兄に質問です。ヘッドホンにより、アーティストの録音状態、所属会社の音の味付けなどが分かる、などということがあるのでしょうか。
*いい音の定義は各々方違うと思いますが、
ビクター所属→録音スタジオでビクターの器具使用→ビクターのヘッドホンで聞く=音の統一が取れている
ということがあるのかどうかというのをお聞きしたいのです。
解りにくい質問文で申し訳ありません。
2点

こんにちは
ヘッドフォンやスピーカー等の再生機器の差以上の違いを見せる?のが録音の優劣です。
どんな良い装置を用いてもヘボい録音は聴くに耐えません。
勿論、悪い粗も包み隠さずさらけ出すモニター系と、意図的に角を丸めた系では聞こえ方のダメダメ度も変わります。
因みにビクターのK2系録音、テラーク、デンオンあたりは優秀録音盤がようけあります。
レーベルとレーベル系列の再生機器には何らかの相関がある可能性もありますね。
書込番号:13831089
5点

今の人にデンオンって通じにくいかも知れませんね。
海外だと雷光とかも結構良いのが多かったなぁ。
書込番号:13831638
2点

アンプやプレイヤー等のハードはデノンでも、録音?は未だにデンオンコロンビアってイメージですね(笑
デンオンのUFOみたいなアナログプレイヤーが懐かしい。
書込番号:13831975
2点

音の統一が取れているって事は無いと思います。
ソニーやビクターで、スタジオと協力して作ったモニタも有りますけど少数派です。
スレとは関係ないけど、DENONに反応しちゃいました。
アンプやスピーカーは捨てちゃったけど、
アナログプレーヤーとカートリッジだけは大切に取ってあります。
随分火を入れてないから、もう動かないかな・・・
書込番号:13832966
2点

ご返答頂きました方々、有り難うございました。参考になりました。GOODアンサーはstrike Rougeさんに、またi ROMさんのご意見も参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13856806
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





