MDR-XB41EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,900

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB41EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB41EXの価格比較
  • MDR-XB41EXのスペック・仕様
  • MDR-XB41EXのレビュー
  • MDR-XB41EXのクチコミ
  • MDR-XB41EXの画像・動画
  • MDR-XB41EXのピックアップリスト
  • MDR-XB41EXのオークション

MDR-XB41EXSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月10日

  • MDR-XB41EXの価格比較
  • MDR-XB41EXのスペック・仕様
  • MDR-XB41EXのレビュー
  • MDR-XB41EXのクチコミ
  • MDR-XB41EXの画像・動画
  • MDR-XB41EXのピックアップリスト
  • MDR-XB41EXのオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XB41EX」のクチコミ掲示板に
MDR-XB41EXを新規書き込みMDR-XB41EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え

2012/08/18 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB41EX

スレ主 norykeyさん
クチコミ投稿数:2件

始めて投稿します。よろしくお願いします。

気に入っていたイヤホン(audio-technica ATH-CKM500)が断線してしまい、買い替えようと思っています。現在候補に上がっているのがMDR-XB41EXとMDR-EX310です。また、そのままATH-CKM500を買い直してもいいかなと思っています。そこで、皆さんだったらどれにしますか?また、ほかのイヤホンでおすすめがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14953023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/08/19 00:15(1年以上前)

気に入っているのならATH-CKM500を買い直しますねぇ、僕なら。
更に言うのならCKM500は発売してからまだ一年たってないので、
確実に保証期間内、テクニカのサポートに問い合わせれば
ひょっとしたら新品と交換の可能性もあります。

とりあえずサポートセンターがいいんじゃないでしょうか?↓
http://www.audio-technica.co.jp/atj/support/

それで新品を買うのと同じくらいの費用がかかるようならばCKM500を買い直す。
新品と交換なんて対応になったら、ういたお金で残り候補のどちらかを買うとか。

・・僕ならたぶんそうします(−−)

書込番号:14953173

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めを教えてください

2012/03/18 01:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB41EX

スレ主 GOCCさん
クチコミ投稿数:36件

重低音特化のイヤホンを探しています。

予算1万円位で量感があり、ズンズンと圧力を感じるような重低音の出方をするイヤホンが欲しいです。

こちらのMDR-XB41EXとCKS90が評判が良いようですが、他の音質を犠牲にしても構わない!!となるとこの二つ以上のお勧めなどありますでしょうか?

ちなみに現在はhf5を使用しており、お気に入りではあるのですが、もう一つ重低音専用のイヤホンが欲しくなり質問させて頂きました。

どうかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14305659

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/03/18 02:10(1年以上前)

 個人的に低音で笑えるのは、SONOCORE COA-803 かな。

書込番号:14305696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GOCCさん
クチコミ投稿数:36件

2012/03/18 04:04(1年以上前)

>>iROMさん

笑えるって(笑)

それは良い意味ですか?;^ω^)

書込番号:14305838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/03/18 08:23(1年以上前)

んー・・
低音で笑えるという点ではファイナルのAdagioVもなかなか(ぇ

書込番号:14306285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/03/18 10:26(1年以上前)

笑える・・・は置いといて(笑)

『SOUL by Ludacris SL49』なんかも良いかも。
カラーバリエーションも多いし。


逆に頭にくる低音重視(?)イヤホンは多摩電子工業 S1206ですね。
全てを覆いつくす締まりのカケラも無い低音。
あーゆーのは他に聴いた記憶が無いくらい酷いです。

私の中では最低のイヤホンとしてランキングされています。

書込番号:14306781

Goodアンサーナイスクチコミ!4


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/03/18 10:37(1年以上前)

 hf5とは真逆な、雑で荒々しい鳴りです。

書込番号:14306828

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOCCさん
クチコミ投稿数:36件

2012/03/18 15:33(1年以上前)

>>ディープリズムさん

レビュー拝見させて頂きました(笑)

なかなか欲しくなるようなコトを書かれていて興味が出ました(笑)

iROMさんのお勧めのイヤホンもこれと似た音と言うことで気になります(笑)


EXILIMひろまさんのお勧めのSOUL by Ludacrisシリーズを探して見たところ、楽○で発見しました。


99の方が暴力的な低音が出るとのコトでしたが多少予算オーバーで

ぐぬぬ……といった感じです(笑)
あとiPhone用のリモコンが激しく要らないです……。

書込番号:14308141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザ等で低音域を強くした時に

2011/03/05 14:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB41EX

スレ主 naniwa manさん
クチコミ投稿数:11件

このイヤホンに限った話ではないのですが、このイヤホンを購入して
気付いた事なので質問させて下さい。

表題の通りの事をした時に、
・低音が鳴っている時 → 一時的に中高音域の音量が小さくなる。
・低音が鳴らなくなった時 → じわじわと中高音域の音量が大きくなる。
のは、

僕の頭もしくは耳のせいでしょうか。
プレイヤ(イコライザ制御上の仕様)のせいでしょうか。
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー全般にあり得る事なのでしょうか。

何が悪いとか思っているわけではなく、
「こうなるという事は分ったけど、何が原因なのか?」
が分からず、悶々としています。

知っている方、ご回答をお願いします!
(僕の頭でない事を期待して)

書込番号:12743608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/05 14:54(1年以上前)

イコライザをONにしたときに、そのようになるならば、イコライザのせいでしょう。

書込番号:12743644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/05 16:07(1年以上前)

装置択ばずですかね。

書込番号:12743916

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/05 18:15(1年以上前)

イコライザーを使うと音が歪みますからね。

書込番号:12744417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/03/05 22:09(1年以上前)

こんばんは

> ・低音が鳴っている時 → 一時的に中高音域の音量が小さくなる。
> ・低音が鳴らなくなった時 → じわじわと中高音域の音量が大きくなる。

低音が強調してる時は、基本的に低音に心奪われて他の音は聞こえ辛くなりますし
鳴らなくなったときは同じ様に他の音が良く聞こえます(当たり前? ^^;)

毒舌おじいさんの言われるように、イコライザ切り替えてチェックでしょうか

書込番号:12745712

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/05 22:19(1年以上前)

iPodClassic,0dBの信号(低音と高音のダブル)を鳴らして,低音を持ち上げるイコライザを掛けると,高音側の音色が顕著に変わります。

此れは,昔の機種から変わらずで,アップルのイコライザのダメな部分。

書込番号:12745777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/04/21 11:35(1年以上前)

 低音(低周波音)を持ち上げると、それより上の周波数域である、中、高周波域は聞こえにくくなります。これは、人間の耳の特性であるマスキング効果と呼ばれるものであり、機器のせいでないです。
 

書込番号:12920050

ナイスクチコミ!1


スレ主 naniwa manさん
クチコミ投稿数:11件

2012/03/17 00:20(1年以上前)

返信下さった皆様、約1年ぶりですがありがとうございました。
そして、お手数をお掛けしました。

学生時代の軽音部の先輩兼先生にも相談しまして、曰く、
「今の音(ヘッドホンからの音)を録音しておいて、1ヶ月位してから聞き比べてみろ」
と言われ、1年経った今頃ですが聞き比べてみました。
(スイマセン、忘れて放置してました。)

ホントは2日前に聞き比べたのですが、
録音しておいた音と違うんです。これには驚きました。

何というか、音の大きさ・小ささに不安定(録音)→安定してる!(今)
といったような違いが。
まぁそれだけではなく、今の音は多少低音が割れてる感もあって。

で、これはどういう事かと今日尋ねてみました。
「それを普通「慣らし」って言うんだけど、お前は慣らし過ぎた。」
という回答が。

分かって良かったです。
今は低音域がビリビリ鳴ってますが、これも味だと思い、もう暫く使い続ける
ことにします!

書込番号:14299947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

MDR-EX500SL、510SLとの比較

2011/10/11 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB41EX

この前41EXを購入した私ですが、500SLがあまりにも安くなったので「手に入れちまえ!」という心境に追い込まれていますw
実際にN.U.D.E EX と書いてあっていかにもモニターらしき宣伝があるのですが、音の傾向というのはどんな感じでしょうか、
@低音寄りか高音寄りかかまぼこかドンシャリかフラットか、
A耐久性はどうか、
B皆さんから見てCPは高いでしょうか(量販店で7980円なので専門店で6000円位と想定)
C曇りやエッジはどれ位か
D510SLと比べるとどうなのか
@〜Cの質問にはできれば41EXとの比較で回答していただけると幸いです、回答よろしくお願いします。

書込番号:13613230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度5

2011/10/12 16:43(1年以上前)

すみません場違いですが、あくまでも41EXとの関わりのある質問という事でお願いします。

書込番号:13616306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/10/12 20:13(1年以上前)

 場違いって事は無いですよ。
 何を求めているかが解り辛いので、コメントが難しい印象です。

 @基本はドンシャリ、XBと比べたら高音寄り。
 A耐久性はそこそこ。
 B解像度やクリア感を求めるならCPは高いが、個人的には好きに成れない機種。
 C曇りは少なく、エッジは立ち気味、値段なりなので、今の売値から考えれば良い方。
 D500SLが好きに成れないので、510SLに興味が持てず未体験・・・

 ワタシも買うつもりは無かったけど、半値以下だったので購入しました。
 個人的な感想は、こんなところです。

書込番号:13617132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度5

2011/10/12 20:53(1年以上前)

高音寄りかぁ...低音の質が良ければ購入しましょうかな。ドンシャリはぜんぜん大丈夫なのですが、高音寄りタイプのミニヘッドフォンは購入した事がないので、当時の価格なりなら得だし購入しようかなと思っているのですが、低音寄りのヘッドフォンとかまぼこヘッドフォンしか買った事ないので、一応店頭に視聴しに行ったのです。が、510SLしか聞けなかったので、更に迷う一方で御座いますw後気になったのがコードの長さで、延長コードがあるらしく、使えそうなのですが、デメリットとかってあるのですか?
あと300SLという物も見つけたので、それの特徴などはどんな感じなのでしょうか?
モニター向けイヤホン全然知らないので質問攻めばかりですが、よろしくお願いします。
出力はiPod(後にポタアンつける予定)です。

書込番号:13617311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/10/12 23:09(1年以上前)

 モニター系でもSONY低迷期の作品は音に深みの無い物が多いです。
 良いと思えるのは入手困難に成った700SLくらいで、300SLも500SLも余りオススメしません。
 逆説的に言えば、XBシリーズがそれだけ良い製品に仕上がっている。
 延長コードは接続部が重く成るので扱い辛いと思います。
 ワタシがそうだった様に、安いから買い!ってのも勿論アリですけどね。

 使い分けるなら、パナソニックのRP-HJE700辺りの方が良い気がします。
 SONY好きなら、発売間近のXBA-1SL辺りに行くのも面白そうです。
 ショートケーブルですが、BAドライバーなので違った音が楽しめそう。

書込番号:13618240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度5

2011/10/12 23:20(1年以上前)

XBAはなんか失敗しそうな気がするんですよねぇ...ダイナミック型は暖かい感じでBA型は繊細な音というイメージがありますし...何よりBAはCPのつけようがないから怖いのですwwwあと500SLの先代機がSONYの名機と聞いたのですが、今はもう売っていませんよね..
500SLのイメージが掴めてきました。ありがとうございます!また質問した時はよろしくお願いします。
XBの700の後継機種でないかなぁ...

書込番号:13618315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度5

2011/10/12 23:24(1年以上前)

そしたらXB41EXはEX300SLに低音増強要素を足して着け心地をよくした物といえるのでしょうか、また質問でうざいかもしれませんが、よろしくお願いします。
そして310SLがドンシャリに聞こえて510SLが若干フラットに聞こえるのは私だけ??

書込番号:13618342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/10/12 23:53(1年以上前)

>XB41EXはEX300SLに低音増強要素を足して着け心地をよくした物〜
 上手い表現しますね。 概ねそんな感じがします。
 聞こえ方は人其々なので、フラットと言う人も居ますね。
 装着の仕方によっては、低音が逃げたりって事もあります。
 310より510がフラットに感じたのは、上下の伸びしろが有って薄まったからじゃないかな。

書込番号:13618516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度5

2011/10/13 17:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
だいたいイメージが掴めてきたのでクラシック用にポタアン(AT-PHA30i)とセットで購入を検討します。細かい回答ありがとうございました!!

書込番号:13621015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの買い換え

2011/07/06 23:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB41EX

スレ主 bass-loveさん
クチコミ投稿数:18件

今まで使っていたイヤホンが断線してしまったので新しいイヤホンを探しているんですが、僕がよく聞く音楽はボカロを主に聞きますがロックなども好きで重低音がでて高い音のボーカルがきれいに聞こえる物を探してるんですがこの価格帯では両方とるのは難しいでしょうか?

予算は4000円前後です。両方とるのが難しい場合は中間くらいのバランスであまりしゃかしゃかしない物がいいです。
この製品でボカロの曲がきれいに聴ければこれを買う予定でしたが、近所の電気屋さんにはおいてありませんでした。もし使っていて聞いたことがある人は教えてもらえるとうれしいです。

ちなみにXB500のヘッドホンを持っていますが、低音は大満足でしたが、少し高音はこもっていました。


長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

書込番号:13223024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/06 23:55(1年以上前)

youtubeに在る、ミクの歌数曲を聞いてみましたが
xb41で聞いても問題無いような気がしますね
(あくまで私個人の印象です)

書込番号:13223207

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度4

2011/07/07 01:06(1年以上前)

人それぞれによるので、絶対これが良いとまでは言えませんが私の場合は、高音域があまり出て無いように感じます。それに低音域が引き締まりがあまり感じられなくブヨブヨした感じです。店舗で視聴できるならまず視聴して決めたほうが如何なものかと思います。

書込番号:13223499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度5

2011/10/12 16:50(1年以上前)

41EXは低音重視なのにちゃっかりバランス良さげな印象です。と言っても低音が強調されている事は確かですが...
以外と中高音の埋もれは少なく割とイライラする事なく聞けます(女性ヴォーカルは刺さるかなぁ)
典型的なドンシャリで暖かい感じの低音で、テクニカのライバル品とは低音の質が違います。膨らみがある一方、だらけて聞こえてしまうのが41EXです。XXほどでもないですが、タフですw

書込番号:13616322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーファー

2011/09/24 15:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB41EX

前から気になっていたのですが、低音重視のイヤホンがいろいろ発売されていますけど、低音重視のイヤホンだったらどれもウーファーが ついていますか?

書込番号:13542009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/09/24 16:27(1年以上前)

いいえ、多くのイヤホンはシングルドライバなのでウーファーはついていません。

しかしマルチドライバのイヤホンにはウーファーと言う位置づけのドライバがあるものもあります。

書込番号:13542095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/09/24 17:33(1年以上前)

ウーファーとは2way以上のスピーカーでの低音用ユニットを指します。
高音用はツイーター、3way以上での中音用をスコーカーと言います。
基本的にイヤホンやヘッドホンの振動板は左右に一対の1wayで
ユニットとしては高音から低音まで1つで受け持つフルレンジとなります。

フルレンジスピーカーでは再生帯域が狭く、特に低音が不足する事などから
低音が欲しい場合などにはサブウーファー等を用意する必要もありますが
イヤホンでは耳の直ぐ側で鳴らす事で低音の振動をより大きく耳に伝えられ
カナル型では密閉させる事でそれが顕著となりますので
小型でフルレンジの振動板でも強い低音を聴く事が可能です。

基本的に低音再生にはより大きな振動を起こせる大型の振動板が有利ですので
昨今ではカナル型イヤホンでも径の大きな物が主流となっています。
カナル型イヤホンで上手く密閉出来ない場合に低音が抜けたように聞こえるのは
低音の振動が上手く耳に伝わらなくなっているのが原因です。

書込番号:13542306

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件

2011/09/24 17:57(1年以上前)

四角い魚さんとろっくきゃんでぃさんへ
返信ありがとうございます、参考になりました
オーディオテクニカのCKSシリーズ
やSONYのXBシリーズのイヤホンには、ウーファーがついていないと言うことですよね?

書込番号:13542367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/24 18:47(1年以上前)

イヤホンは基本全部フルレンジです。

複数基ドライバを積んで初めて、ウーファーやらトゥイーターやらの区別がでてきます。

低音が良く出る=ウーファー
ではありません。

複数ドライバがある中で、低音を担う役割のモノをウーファーといいます。

cksもソニーXBも、フルレンジでありウーファーではないです。

書込番号:13542537

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件

2011/09/24 18:50(1年以上前)

そうなんですね
全然知りませんでした

書込番号:13542549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/24 20:27(1年以上前)

諭吉さん一枚以下にて複数ユニットを搭載して,低域ドライバの口径を大きくしたのが,下記アドレスのモデル。
ただ,アップルリモコンが付いたモデルで,ロック版を試したけど抜けが悪い音でした。(^-^ゞ

処で,主さん。
低音を求めてのイヤホン撰びは,未々続いてますか。

http://www.idea-onlineshop.jp/index.php?pg=product_detail&am=EC05393
音質タイプは三種類。

書込番号:13542877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2011/09/24 20:38(1年以上前)

返信ありがとうございました、
参考になりました。

書込番号:13542913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-XB41EX」のクチコミ掲示板に
MDR-XB41EXを新規書き込みMDR-XB41EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XB41EX
SONY

MDR-XB41EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

MDR-XB41EXをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング