DTX 101 iE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 DTX 101 iEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DTX 101 iEの価格比較
  • DTX 101 iEのスペック・仕様
  • DTX 101 iEのレビュー
  • DTX 101 iEのクチコミ
  • DTX 101 iEの画像・動画
  • DTX 101 iEのピックアップリスト
  • DTX 101 iEのオークション

DTX 101 iEbeyerdynamic

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月中旬

  • DTX 101 iEの価格比較
  • DTX 101 iEのスペック・仕様
  • DTX 101 iEのレビュー
  • DTX 101 iEのクチコミ
  • DTX 101 iEの画像・動画
  • DTX 101 iEのピックアップリスト
  • DTX 101 iEのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DTX 101 iE」のクチコミ掲示板に
DTX 101 iEを新規書き込みDTX 101 iEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

後継種が発売中『DTX 102 iE』

2015/07/05 01:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DTX 101 iE

スレ主 TEAAさん
クチコミ投稿数:2件

生産終了になり、インフレ価格で販売されている本機ですが、
後継種である『DTX 102 iE』が諸外国では発売されている模様です。

http://beyerdynamic.com/shop/dtx-102-ie.html

外観はほぼ同じですが、カラーバリエーションと付属品、
中身(スペック)に若干のマイナーチェンジがありますね。

・インピーダンス:12Ω→23Ω
・感度:102dB→104dB

抵抗値が変わってますが、再生周波数帯域は同じなので、
ドライバは変わっていないと捉えても良いのでは。

いつ壊れても不思議でない101を愛機としている自分には、
変化を抑えたであろう後継種の発売は、至上の朗報です。

日本代理店のtascamに、いち早い取扱いを求めたいですね。

書込番号:18937012

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/05 14:08(1年以上前)

今更ですか?
国内正規品ではありませんが以前からMHフレンズさんが既に取り扱ってますよね。
個人的にはDX102iEは未だ購入にいたっていませんがDX160iEを購入して満足しています。
後DX120iEもありますね。
国内正規品が無いのは残念ですが輸入品を取り扱って下さる良心的なMHフレンズさんにはお世話になる度感謝しています。

書込番号:18938306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/05 20:33(1年以上前)

個人的な今更ですが「DX」でなくて「DTX」でしたorz

書込番号:18939403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いつの間にか

2014/03/23 11:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DTX 101 iE

返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 DTX 101 iEの満足度5

2014/03/23 18:28(1年以上前)

残念ですね…。
愛器です。
今も使用しながら返信差し上げています。
質感豊かな高CP機ですよね。

書込番号:17336632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件 DTX 101 iEの満足度5

2014/03/24 00:03(1年以上前)

私も長く愛用しているので残念です。

後継機種に当たるのかはわかりませんが、DX120i、DX160iという新作イヤホンが発表されたようです。

書込番号:17338142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤーピースの遮音性をあげたくて

2014/03/09 00:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DTX 101 iE

スレ主 oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

DTX101は気に入ってはいたのですが、どうもイヤーピースが合わず、遮音性が悪く地下鉄などで低音が聞き辛いし、フィット感が悪いのでイヤーピース変えました。

いろいろ試した中でよかったのがJVCの低反発(EP-FX4)にオーディオテクニカのfinefit(mサイズ)の芯だけ切り取った物を入れた物でした。

JVCの低反発のやつは、それ自体だとSサイズとはいかないまでもかなり小さく、フィット感も良くないし、音もイマイチ良くないのです。ということで、これに他のイヤーピースからとってきた芯を入れました。
やり方単にはニッパーやハサミでFinefitの傘の部分を切りとり、低反発の奴の中に押し込んで行くだけです。この時低反発は始めかなり硬いので、ある程度指でもんで柔らかくして、ペン先か何かで穴をちょっと広げると入れやすいです。

そうすることでひとにもよりますがちょうど良い大きさ(finefitのMくらい)になり、フィット感も上がり、それとともに遮音性も良くなりました。
音としては、付属イヤーピースとは多少変わります。Finefitをつけた時ともちょっと違いますが、結構悪くないです。コンプライやJVC低反発そのままの何とも言えない感じより良いと思います。

あとこれの地味にいいところは低反発で遮音性は良いのに(流石にコンプライ程では無い)、コンプライみたいにいちいち潰さないで、適当に付けても大丈夫ってことですね。あと安いし、他のにも使える。

ただし、JVCの低反発は結構硬めなので、合わない人もいるかもしれません。

たまたま余ってたのでFinefitにしましたが、sonyのハイブリッドイヤーピースなどでも大丈夫だと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:17281431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ544

返信105

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DTX 101 iE

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 DTX 101 iEの満足度3

当機の基本的拡がり方は,ボーカルイメージが高く遠いタイプです。
ですが,ボーカルイメージが高く出るからと,VictorのFXT90視たいな平面ちっく,紙っぺらな音空間は鳴らしません。

当機のボーカルイメージは,低いとの感想も散見はされますが,低いポジションへ下げさせようとする意識は,他社の低い近いタイプの製品と違って強く働くでしょうし,低音側も低く,高音側も低く,一緒に下げさせるのは容易じゃないでしょう。

其れから,低音イメージ,高音イメージは,ボーカルイメージに対して遅れた様な出方をし,音空間は全体的に後頭部寄りへ凹み遠さを感じる音です。
ドチラかと言えば,前方展開が弱い,後方で音空間が聴こえる印象が高いです。

書込番号:13046206

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/05/24 14:49(1年以上前)

前にも聞きましたけど、どらチャンでさんは何時間鳴らし込んでこの情報書き込んでますか?

基本情報として追記していただけるとより参考になるので宜しくお願いします。

書込番号:13046606

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件

2011/05/24 15:07(1年以上前)

そうでしょうね。
この機種は後方からの音で上からやってくるような感覚ですね。

書込番号:13046640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/24 16:05(1年以上前)

試聴ではどらさんの仰る通りのイメージをいだきました。

抜けはいいですが、音が前に出ずボーカルが高い。

書込番号:13046809

ナイスクチコミ!0


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 DTX 101 iEの満足度5

2011/05/24 16:18(1年以上前)

ほんわかほんわか

書込番号:13046837

ナイスクチコミ!4


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/24 17:41(1年以上前)

どらチャンでさんが仰る通りボーカルが前に出る感じがするのは高音と低音が後頭部に張りついているからでしょう。

これはこの低価格帯のぬかせぬBA型にも共通しそうです。

書込番号:13047047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/05/24 18:01(1年以上前)

鳴らし込みの時間を聞いたのはこのDTX101iEが比較的長い鳴らし込みを要するイヤホンだからです。

私は実際に鳴らし込み200時間くらいでやっと、このイヤホンの本領が発揮されたと感じました。
それ以降は300時間を越えても大きな変化は感じませんので200時間鳴らし込みをしてみて欲しいと書いています。

ここに書き込まれている他の方はどれ位の鳴らし込みをして感想を書かれていますか?
そこは重要な項目なので併せて書いて頂いた方が参考になると思います。


ちなみに、200時間以上鳴らし込みをしたDTX101iEはボーカルが遠いという事はありません。
『1万円前後・カナル型・ボーカル重視』という方にはお薦めできる良いイヤホンです。

書込番号:13047116

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 DTX 101 iEの満足度3

2011/05/24 18:35(1年以上前)

皆さん,どうもです。
当機の音空間は,高いと感じるリスナさんが多いですね。

当機の高い遠い音空間を鳴らすタイプは,耳許ハウジング付近へ残る音をイメージすると「∩」イメージになるでしょうか。
此のイメージから,ボーカルイメージを強く意識して補正を描けて,低いポジションへ持って来ると,耳許に残る音とは横一線へ並びますね。
しかし,ボーカルイメージ以外の音は高い遠いポジションへ残ったままじゃないかな。
全体的に意識して低いポジションへ持って来るのは難しく疲れるでしょう。

EXILIMひろま さん,当機のタイプを確定してから何日が過ぎたでしょう。
確定後も音空間高い遠いですから,此れから逆のタイプへ変わる事はないですね。(^-^ゞ

で,当機は力を入れずに,自然と聴くと,音空間は高い遠い空間で,ボーカルイメージのポジションも高い。

書込番号:13047221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/05/24 19:18(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。

どらチャンでさんがFRPで肺がんさんの立てたスレで「beyerdynamic機は,近い内にタイプを確定させます。」と書き込まれたのが2011/05/20 08:30です。

そこから「beyerdynamic機のタイプを確定します。」と書き込まれるまでが1日と2時間(26時間)
このスレを立てるまでのトータルで4日と4時間(100時間)

最初の書き込みの段階でどらチャンでさんがDTX101iEを何時間鳴らし込んでいたかは分かりませんが、トータルで実際には何時間鳴らし込みをされましたか?
明確な数字があった方が参考になるので具体的にお願いします。

書込番号:13047346

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 DTX 101 iEの満足度3

2011/05/24 19:31(1年以上前)

EXILIMひろま さん,数時間な連続慣らしをすると,大体,タイプが特定出来ますょ。
なので,何百時間云々の時間は必要在りませんですょ。

書込番号:13047389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/05/24 19:38(1年以上前)

どらチャンでさん

結局200時間は鳴らしていないと考えてよろしいですか?

だとしたらまずトータルで200時間鳴らし込んでみてください。
その後の感想を楽しみにしています。

書込番号:13047409

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 DTX 101 iEの満足度3

2011/05/24 19:51(1年以上前)

EXILIMひろま さん,当機に二百時間の慣らし込みは必要在りませんから。
音空間の鳴らすタイプは,高い遠いタイプで,後頭部寄りへ凹み遠さを感じる音です。

書込番号:13047456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/05/24 19:59(1年以上前)

やってみて結果を語るのと

やってもみないで意味が無いと切り捨てるのと

どちらが正しいのでしょうね?

書込番号:13047471

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 DTX 101 iEの満足度3

2011/05/24 20:19(1年以上前)

EXILIMひろま さん的には,高い遠い音空間たと,低い近い音空間って在りますか。

書込番号:13047547

ナイスクチコミ!4


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/05/24 21:09(1年以上前)

こんばんは。

高いか低いか、と言われれば高いんでしょうねえ。高過ぎるということはないと思いますが。
ただ、遠いとは思わないですねえ。71iEは遠いと言われてもわかりますが。

私はこの機種、好きです。
表現力やバランス・・・見るべき点は色々で何を重視するかは人それぞれなので。
まあ、私は許容範囲の広い駄耳の持ち主ですから。

ちなみに、101はさほど鳴らしていませんが、去年だか一昨年から使っている100と同傾向でしょう。
で、100は鳴らすほどに良くなるとは感じましたが、「鳴らさなければならない」という機種ではないかと。
良いものがより良くなる、と言う程度かと。
なにせ、許容範囲の広い凡脳の持ち主なので。

結局、他者の感覚を共有することは出来ませんし、自分の耳と脳を使って聴くしかない。
答えは自分の内にしかないのでしょうねえ。

書込番号:13047773

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/24 21:34(1年以上前)

別にどらチャンで氏がどう言おうが、自分が気に入ってるなら良いのじゃないかな。

いちいち、どうチャンで氏にかまってたら、音楽も楽しめないでしょう。

書込番号:13047885

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/05/24 21:49(1年以上前)

どらチャンでさん

私は新しいイヤホンを買って聴くときに「高いかな?低いかな?」とか「近いかな?遠いかな?」と考えながら聴く事はありません。
「このイヤホンはどんな鳴り方かな?♪」というワクワク感だけです。

聴いて感じたものを表現するにも、そのとき感じたままを自分の言葉で書くだけです。
出来るだけ読んだ方に伝われば良いな〜とは考えますがw
イヤホンの構造や材質などを考えるのは大抵この時になってからです。

その後、時間を置いて聴くときに考えるのは、前の段階でどんな音だったかという事だけです。
その変化を楽しみ、書き残します。


ですから「高い遠い音空間たと,低い近い音空間」という、全く同じその物はたぶん無いでしょう。

でも近い物は感じているだろうと思います。
ただ、その感じ方も表現の仕方も人それぞれです。
私の感じ方が正しいというわけでも、どらチャンでさんの感じ方が正しいというわけでも無く、其々の人の感じ方・表現の仕方があるのだと思います。

ですから私は素直に感じたことを書くだけです。
あとはそれを読んだ方の参考にしてもらえれば嬉しいな、とw

クチコミ掲示板って本来そんな場だと思うんですよね。

書込番号:13047981

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 DTX 101 iEの満足度3

2011/05/24 22:03(1年以上前)

高い遠いタイプの製品で,ボーカルイメージが低いポジション(自分自身の口許)へ来るは,意識して無理に持って来てますから疲れますね。
音楽を無理に意識させて,強引に聴いて居たら疲れてしまいますね。

更に,人間の感じ易い方向から逆に意識させるのですから,疲れも溜まるでしょう。

書込番号:13048071

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 DTX 101 iEの満足度3

2011/05/24 22:28(1年以上前)

小生は,高い遠いタイプの製品なら,高い遠い音空間のまま聴き,意識させて低いポジションへ補正をしようとは考えませんからね。

高い遠い音空間なら,ボーカルイメージは高い遠いと言いますね。

書込番号:13048236

ナイスクチコミ!1


Junusさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/24 22:54(1年以上前)

失礼致します。
当機約100h使用のオーナーです。
IPhone直挿し使用での感想です。
現時点で当機の特徴は以下の通りだと感じています。
-ボーカル含め厚い音質
-ボーカルは中心で定位
-頭蓋中いっぱいに音場
-解像度は優秀ではない(特に低音膨らむ)
ポタアン使用すれば低音を制御できるかもしれません。

聴き疲れしない暖色系イヤフォンだと思います。
一音一音を分析的に聴くのではなく、外出先でノリ良く楽しみたい方にはオススメ出来ます。

書込番号:13048380

ナイスクチコミ!4


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 DTX 101 iEの満足度5

2011/05/24 22:58(1年以上前)

これ収集付くのか…?

書込番号:13048406

ナイスクチコミ!5


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

届きました♪

2011/04/27 13:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DTX 101 iE

クチコミ投稿数:7167件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

気になっていたモデルだったのですが、あまりレビューなどが載らないので思い切って自分で買ってみました♪

箱出しの一発目の音は・・・
ちょっとモヤッとした感じかな?
でもこの感じはエージングで霧が晴れるタイプだと思います。

軽くてフィット感は良好♪
サイズと重さの割りにしっかりした音が出ている感じですね。
チラッと聞いた噂ではエージング200時間推奨らしいので5月5日の21時まで鳴らしてみたいと思いますw

書込番号:12942771

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/04/27 15:08(1年以上前)

とりあえずエージング2時間経過です。

箱出し直後と比べて音の輪郭が少しクッキリしてきています。
低音はまだボワ付いていますが順調にほぐれそうな気配ですね。
女性ボーカルのソプラノの響きにはすでに光る物を感じます。
これは期待感が盛り上がりますね〜♪

書込番号:12942976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/04/27 21:33(1年以上前)

エージング8時間経過。

低音のボワつきが少〜しだけ軽くなりました。
高音が抜けませんね。
FLOWのCALLINGあたりならなんとか違和感少なく聴けますが、坂本真綾のトライアングラーは天井を感じます。
とは言えまだ低音がボワボワしてるので切れがありませんね。

夜になってZERO AUDIO ZH-BX500-DCも届いたので2本並列エージング状態になってしまいました。
楽しいですw

書込番号:12944221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/04/28 12:28(1年以上前)

23時間経過です。

だいぶ音の輪郭はハッキリして来ています。
低音のボワつきはまだ残っています。

もう少し音の分解が進んでほしいですね。
まだ結構ウォーミーな響きです。
響き自体はきれいな方向なので素性は良さそう♪

音場は広め。
閉塞感は特に感じません。
聴いてて疲れない傾向です。

一緒にエージング中のZERO AUDIO ZH-BX500は切れは良いけど硬くて冷たい傾向なので現状では丁度逆のキャラですね。
変わり者のFXT90も加えてこの春の“一人イヤホン祭り”はなかなか充実していますw

書込番号:12946264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7167件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/04/29 23:27(1年以上前)

58時間経過です。

中高音域はだいぶスッキリしてきました。
でも低音はまだボワ付いた印象。

ボーカルの表現が良いですね。
アンジェラ・アキがソコで歌っているようですw

現状でもけっこう良いイヤホンで通りそうなところですが、まだ58時間。
早合点は禁物です。

平行してエージング中のZH-BX500は精細なれどまだ角が取れず聴いてて疲れますがDTX101iEは聴き疲れしない傾向を維持しています。

加えてもう100時間エージングする事にしたFXT90LTDは独特の表現ですが何やらイイ感じになってきています。

3本とも光る所のあるイヤホンですね。
エージングの進行が楽しみです。

書込番号:12951924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/05/01 23:50(1年以上前)

106時間経過です。

58時間経過時より低音が若干締まって弾力が出た感じです。
でもそれ以外はあまり変化が感じられません。

200時間の半分を経過しました。
現状でも十分聴きやすく良いイヤホンです。
これで低音がもっと締まり高音が伸びる様になっちゃったら相当良いですよ?
本当にそこまで行くのか楽しみですね♪


同時にエージング中のFXT90LTDやZH-BX500より切れでは若干劣りますが、それを十分補える聴きやすさと響きの質感の良さ。
その辺が3本を比較したときのDTX101iEの魅力ですね。
あくまで途中採点ですがw

書込番号:12960102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/05/06 16:28(1年以上前)

昨晩で200時間を越えました。

低音のボワ付きは納まり適度に切れと弾力のある低音になりました。
CKS90の低音よりは響きを伴った表現ですがなかなか良い感じ。
高音の上のほうで詰まったような感じも気にならなくなり自然に伸びて聴こえるようになりました。

このイヤホンは響きが綺麗なイヤホンです。
ボーカルも楽器も美しい響きで聴かせてくれます。
音に関してかなりオススメ出来る製品です。

ただ残念なのはそのデザイン。
見た目がチョット安っぽいです。
アルミと樹脂のコンビ自体はありふれてますし、仕上げも普通。
L/Rの表記以外に左右の確認も出来ず、しかもその表記が小さい。
せめて左側にポッチが一個あれば暗いところでも確認できるのですが・・・


まぁ音質だけでも価格なりの満足度は十分に満たしていると思います。
しっかり鳴らし込めば幸せな音が出る良いイヤホンだと思います。

個人的にはかなり気に入りました♪

書込番号:12978076

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

iE って何かなぁ?

2011/02/24 23:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DTX 101 iE

スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件

DTX100の後継らしいですが、良さそうな感じですね。
 型番後ろの iE がちょっと気に成った。

書込番号:12702950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/25 14:01(1年以上前)

In Earです。

書込番号:12705054

ナイスクチコミ!4


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/25 16:14(1年以上前)

インイヤーでしょう。

ベイヤー的に、他機種と一線を画すと言いたいのかな。

一瞬「i」がついてたから、iPhone用だと思ったけど。

書込番号:12705452

ナイスクチコミ!1


スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件

2011/02/26 01:32(1年以上前)

 なるほど、そう言った意味だったんですかぁ。
 自分も一瞬Apple絡みかと思ったんで質問しちゃいました。
 返信、ありがとう御座いました。

書込番号:12707887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DTX 101 iE」のクチコミ掲示板に
DTX 101 iEを新規書き込みDTX 101 iEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DTX 101 iE
beyerdynamic

DTX 101 iE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月中旬

DTX 101 iEをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング