SE215-CL
- 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
- 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
- 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2017年1月19日 02:20 |
![]() |
4 | 4 | 2016年5月7日 11:07 |
![]() |
5 | 3 | 2016年4月23日 21:09 |
![]() |
14 | 8 | 2016年3月4日 00:05 |
![]() |
2 | 3 | 2016年4月17日 11:31 |
![]() |
8 | 7 | 2015年10月21日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
僕は遮音性を求めてこのイヤホンに辿り着きました。以前コンプライのイヤピースを別のイヤホンに使っていたことがあるのですが、すぐに反発力が弱くなり買い替える必要になりました。se215に付属しているソフトタイプもすぐ買い換える必要があるのか心配です。学生にしてはイヤピース高いし....。シリコンタイプの方でも充分な遮音能力が発揮されますか?些細な質問ですいません。後悔のないような買い物にしたいです。
書込番号:20577716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴリあてかさしたさん
> シリコンタイプの方でも充分な遮音能力が発揮されますか?
遮音能力は並み程度に落ちます。
純正ソフトフォームの方がコンプライより持ちそうな気はしますが、消耗品と考えた方が良いと思います。
試聴はした方が良いですよ。私は篭りが気になりました。
書込番号:20578477
1点

付属のソフトフォームは、コンプライよりは耐久性がかなりありますよ。
やはりシリコンの方が遮音性は落ちますがそれでも、並のイヤホンよりは遮音します。
あまり神経質にならず着け心地も良いソフトタイプをお使いになるといいと思います。
書込番号:20578834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>air89765さん
>梨が好きさん
ありがとうございます。神経質になり過ぎていたかもしれません笑。意見をもらいモヤモヤがスッキリしました。
書込番号:20579036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンプライを買うならこちらの方がよいかと
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000116214/023/Y/page1/recommend/
質感はちょっと違いますが確り耳にはまった時の遮音性は同じくらいかと。3ペア限定みたいですが一つあたりの価格も安く、なおかつ音質も耐久性もコンプライよりはワンランク上です。
書込番号:20581974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
フィット感の良いイヤホンを購入しようと思い、先日イヤホンの視聴に行きました。
se215は評判通りのフィット感で良かったのですが、ついでに聞いたZH-BX700の音が非常に好みだったので迷ってしまいました。
se215はフィット感が良くてデザインも好きなのですが、音に少しだけ面白みがないような気がしました。
ZH-BX700は音は好みなのですが、フィット感が普通でした。
私はしまった低音で、中〜高域がしっかり聞こえるのが好きです。
用途は家と電車の中になります。
視聴環境はXperiaに直挿しです。
ほかに持っているイヤホン・ヘッドホンは10pro、AH-C710、K702です。
どちらのイヤホンのほうが楽しめるでしょうか?
またWalkmanとXperiaではどちらのほうが良いのでしょうか?
WalkmanはNW-S756でXperiaはZ5compactです。
初心者なので丁寧教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2点

個人的にはですが、すでにBX700の音が気に入っているのならそちらをご購入なさった方が後々満足感が高いと思われます。
あとは、ATH-IM70も締まりのある低域にやや派手目な中高域が堪能できますよ!
書込番号:19816787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vとまとvさん、初めまして
私はse215を耳栓代わりに使用していますが、確かに音はぱっとしないと思います。逆に特徴がない分パソコンでゲームするときに繋いだりしてますが、私自身新しいものが欲しくなってます(笑)。
遮音性とか妙にケーブルが頑丈な作りとか音以外ではかなりいいと思いますが、ガラっぺさんもおっしゃってる通り気に入った物があればそれを買ったほうが後悔は少ない気がします。
あと、余談ですがse215は低反発のピースを付けるとかなり遮音性が高く電車内の騒音を結構防ぐ反面車内アナウンス等を聞き逃すことも多々ありました(注意すればどうということはないんですが...)。
書込番号:19821223
0点

>vとまとvさん
SHURE SE215はノーマルとSPE-Aを持ってますが、ハッキリ言って聴いてて面白いイヤホンではありません。
ZEROAUDIOのイヤホンはダイナミック型のCARBO TENOREとDUOZAを持っていますが、こちらは聴いててテンションが上がるイヤホンです。
装着感と遮音性に関してはSHUREの方が優れていますが、個人的には音質で気に入ったのを買う方が後悔しないと思います。
ZEROAUDIOのイヤホンは普通のケーブルを垂らすデザインですが、ノズルに角度をつけてないのでシュア掛けもしやすいです。
装着感やタッチノイズが気になる場合はシュア掛けも試してみてください。
WALKMANとXPERIAのどちらが良いかはご自身で聴いて判断されれば良い話だと思います。
理論上高音質だとしても聴いている本人がそう感じないことも多々ありますので。
書込番号:19821269
1点

>ガラっペさん
お返事ありがとうございます!
やはり気に入っているほうがいいですよね。
もう一度視聴しに行って決めようと思います!
その際ATH-IM70も試してみますね。
>ペン立てさん
お返事ありがとうございます!
ぱっとしないのですか・・・面白味がないのは僕は少しいやですね^^;
でも、遮音性がいいのは魅力的です笑
ただ、電車での使用が主になりそうなので注意しないとですね笑
もう一度視聴しに行ってみますね。
>EXILIMひろまさん
お返事ありがとうございます!
同じ評価でうれしいです!
シュア掛けは試してなかったので、次回の視聴で試してみようと思います。
walkmanとxperiaを比較して使ってみましたが、私にはあまり違いがわからなかったので、
walkmanのほうが電池残量を気にしなくて良かったりと、色々便利なのでwalkmanを使うことにしました!
______________________________________________________
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
非常に参考になる意見になりました。
もう一度視聴しに行って、それから決断しようと思います。
みなさん返信ありがとうございました
書込番号:19853643
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
Audio oneで昨年12月に購入したのですが
ステム部分が折れてしまいました
修理依頼のメールを問い合わせに送ると
対応外だが自分でリモールドするか有償対応と言われました
リモールドを調べると何万円もするみたいなので、
修理費用を聞くと
修理不可で新品購入(10980円)と返信が返ってきました
Amazonで購入した人は無償交換してもらえたみたいなのですが、Audio one購入の場合やはり新品を買い直さないといけないのでしょうか?
書込番号:19810450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外直輸入品みたいなのでamazon(おそらく国内正規代理店を通した物でしょう)とアフターケアに差が出るのは、致し方ないかなと思います。
書込番号:19810712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のイヤホン(IE80)ですが、私もステムが折れました。
でも瞬間接着剤でくっつけただけで、今も普通に使えています。
ご参考まで。
書込番号:19810853
1点

瞬間接着剤で乗り切ろうと思います
ありがとうございます
書込番号:19813771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
お世話になります。
SE215を使い始めて3か月ほど経ちますが、
E2cを使ってきたのでハウジング付近のワイヤーがどうも馴染めません。
ケーブルが長すぎるのも踏まえてリケーブルを考えています。
色々と調べたところ、「NOBUNAGAのTR-SE2」が値段も手頃で良いと思ったのですが、
低音が抑えられてしまうという事で、自分的にはNG。
eイヤホンのレビューを参考に「FURUTECH ADL iHP-35M-0.9M」を候補に挙げているのですが、
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000044420/079/003/Y/page3/recommend/
現状の音バランスをなるべく崩さないケーブルでおススメはありますでしょうか?
予算は1万円以内です。
よろしくお願いします。
1点

ご検討のケーブルなかなか良いかと思います。
どうせだったらこちらを検討してはどうでしょうか。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000073727
金メッキと比較できるほど詳しくはないですがADLのロジウムメッキは挿し心地よく、耐久性もあると思うのでオススメです。当ケーブルは滑らかで腰の座った低音が特徴的かと。
書込番号:19627258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LabKableのsilvershadowとかもどうです?
比較的コスパいいですし見た目も高級感ありますよ
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000042400/ct2043/page1/recommend/
書込番号:19627542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のアドバイスありがとうございます。
>A.ワンダさん
私が挙げた候補より値が張りますが、
耐久性があった方がかえって安上がりですもんね。
「腰の座った低音」なんとも魅力的な言葉です^^
>紅瞳心愛さん
せっかくお金をかけるのであれば「高級感」も大事な要素でして、
これも良いですねェ。。。^^;
ちなみにウォークマン NW-ZX100に直挿しで使っています。
主にiTunesでAACに圧縮したロック音源をアップコンバートして聴いています。
使用環境によっておススメが変わりますでしょうか?
書込番号:19628454
2点

私は購入したのは同じメーカーの違うケーブル何ですが
耳かけ部分がワイヤーとか入って無くて少しきつめに癖がついてて皮膜で固定してありました
ワイヤーほどきつくはないですし軽く挟み込まれる感じで固定されますね
あとこの会社の商品は48時間のエージング済みみたいです
他の会社がそこまでわからないのでこの会社ばかりになってしまいましたが(-_-;)
申し訳ないです
書込番号:19629574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>紅瞳心愛さん
昨日、eイヤホンの秋葉原店まで行ってLabKableを買ってきました。
試聴できるとのことで店舗まで買いに行ったのですが、
修理中で試聴できず、結局イチかバチか買いになってしまいましたが^^;
結果、良かったです。
針金が入っていないのでケーブルの取り回しが良くなりましたし、
音の面は低音域が削られることなく音の分離が良くなり、
レビューにある通りボーカルが一歩引いた感じになるのですが、
その分、楽器の音がよく聞こえるようになったので、
ギターをやっている自分には最適なケーブルでした。
見た目の高級感(派手感?)も手伝って、1万円かけただけの価値はありました。
ついでにイヤーピースをComply T100に変えました。
変えた直後は?でしたが、低反発で徐々に耳にフィットしていくと、
ホールド感が抜群で、より安定した音が楽しめます。おススメです。
ありがとうございました。
書込番号:19652711
3点

>リノタケさん
リケーブルおめです(*^^*)
イヤホンが黒なのでかなり似合いますね
高級感が半端無いですw
LabKableは耳かけ部分が針金無いかわりに癖がかなりキツめでフィット感が高いのが気に入ってます
私はノブナガのダブルフランジ使ってますよ
遮音性が高めで音が綺麗にでるのでなかなかいいかんじです
実は余り有名なわけではないのでオススメするか悩んだのですが満足してもらえて良かったです(*^^*)
書込番号:19653958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>紅瞳心愛さん
さほど有名ではないんですかね。
店舗での売れ筋No2でしたし、なかなか売れているようでしたよ。
webページを見ると今は売り切れていますね。
もしかしてここでのやり取りを見て買った人もいるんでしょうかw
書込番号:19654384
3点

>リノタケさん
silvershadow自体はイーイヤホンさんで取り上げてあったせいもありますね(*^^*)
他のだとレビューなどいっさい無いケーブルもあるので勇気がいりますw
書込番号:19654546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
所謂コンプライのようなソフトフォームではなく、普通のゴム(フレックス)の方を使用した時についてです。
Sサイズだと耳にスッポリと収まり、きつさは皆無でつけ心地が良いのですが、若干遮音性が落ちます。
Mサイズにすると、遮音性が高く低音も豊かになりますが、きつくてずっとつけていると痛くなりそうです。
きついくらいが普通なのでしょうか?それともSサイズで留めておくのが良いでしょうか?
フォームタイプはつけるのが面倒なので除外します。
書込番号:19542522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

趣味、キツキツが良いか丁度が良いかは使う人間の趣味よ
書込番号:19542651
1点

きついくらいが普通なのでしょうか?それともSサイズで留めておくのが良いでしょうか?
書込番号:19713261
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
現在IM-50を使用しているのですが、この度イヤホンを新調しようと考えています。予算は1万円前後です。
レビューサイト等を見てFOSTEXのTE-05が良いかなと思ったのですが、shure掛けができる点、リケーブルが簡単、外見が好みと言った点で未だにse215が気になっています。
ただ心配なのがse215に変えてもIM-50から音質の向上がみられないのでは?という点です。
優先度的には音質>遮音性なのですが、se215を買った場合でも音質の向上は感じられますか?もし感じられないようならTE-05の方なら感じられるでしょうか?
因みに使用する端末はIPhone6sで年末にNW-A16を購入予定です
書込番号:19236220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です
よく聴くのはB'z,X JAPAN,アニソンです
書込番号:19236236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、TE-05でしたら音質向上を体感できると思います。
とくに中域から高域にかけて。
あと、遮音性も考えつつという場合ならば、SE215よりはMA750ですとか、ATH-IM70(BKS77)ですとか、なんかも考慮に入れていただいても良いかなぁと思います。
書込番号:19237111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボーカルの距離感的にはIM-50の方が近く出る感じはありますが、
TE-05の方が全体に抜けと歯切れが良く聞かれる楽曲に向いてる要素は強いとは思います。
遮音性が重要でないなら、まあ特に問題ないかと。
遮音性良いと抜けの悪さとトレードオフになるところも無きにしもあらずなんで、215に買い替えるよりは変化は見込まれる気がします。
円相場の都合もありますが、昔の値段と音に納得していた身としては今の215は高く感じてしまいますね…
書込番号:19237329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます
まさに高音域の向上を期待していたのでTE-05に気持ちが傾きました
MA750については気になっていたのですが、リケーブルができない点、価格が5000円近く高い点なので候補から外しました
IM-70については赤色がどうしても好きになれず、、、
書込番号:19238918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます
TE-05のほうが向上が見込めるというのは嬉しい限りです
確かに昔はse215が8000円近くで買えたそうで結構や値上がりですね、、、
書込番号:19238934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IM70は色がお好みでないとのことですが、ガラっぺさんがIM70の後に括弧書きで紹介されているBKS77は、中身はIM70でハウジングの色が黒という製品ですよ。あと、ケーブルにリモコンが付いているという違いもあります。
ビックカメラ専売品です。音はまるっきりIM70そのものです。ポイント含めて10000円ぐらいかな。
以前はIM70の価格が量販店のネットショップで8000円程度だったのでBKS77が割高に感じたのですが、今ならIM70との価格差はほとんど無い状態。
IM50の音に慣れていらっしゃると、SE215の音に落胆するんじゃないかと思いますよ。音場が狭くて窮屈な感じで、クリアさもIM50の方が良く感じると思います。そうそう、私もTE-05には興味があります。今のところ試聴の機会が無いので、何とも言えないのではありますが。
書込番号:19245337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Moto-yaさん
返信ありがとうございます
BKS77についてはてっきりIM-70の型番か何かと勘違いしていて確認すらしていませんでした。
今週末に試聴機が置いて有りそうなところに行ける予定なのでIM-70の音を聞いて良かったらBKS77にしようかと思います。
書込番号:19247098
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





