SE215-CL のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

SE215-CL

  • 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
  • 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
  • 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 SE215-CLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE215-CLの価格比較
  • SE215-CLのスペック・仕様
  • SE215-CLのレビュー
  • SE215-CLのクチコミ
  • SE215-CLの画像・動画
  • SE215-CLのピックアップリスト
  • SE215-CLのオークション

SE215-CLSHURE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアー] 発売日:2011年 4月下旬

  • SE215-CLの価格比較
  • SE215-CLのスペック・仕様
  • SE215-CLのレビュー
  • SE215-CLのクチコミ
  • SE215-CLの画像・動画
  • SE215-CLのピックアップリスト
  • SE215-CLのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE215-CL」のクチコミ掲示板に
SE215-CLを新規書き込みSE215-CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

CKS90と検討中

2011/10/12 00:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

現在、フィリップスSHE9700を使用しており、
そろそろちょっと上のイヤホンに手を出してみようと思っています。
そこで、オーテクのCKS90とこちらのSE215を
検討しているのですが、どちらがオススメでしょうか?
ちなみに、
CKS90は試聴して良い印象だったのですが、
SE215は、私の住んでいる所には試聴できる
お店が無く何も分かりません。
聞きたいことは、
@それぞれの音質
A音場の広さ
B楽器、声の聞こえ方
C携帯性
の以上です。
使用機器はウォークマン
主に聞くジャンルは、洋楽で
ハードロック、パンク、
エモーショナルロック
エレクトロニックロック、
です。
あと、ちょっとだけ気になってのですが、
ゼンハイザーのCX500てどうなんでしょうか?

書込番号:13614211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/12 17:56(1年以上前)

全体的なバランスはSE215、低音重視ならCKS90です。

音場感はSE215の方が多少横に広く、CKS90の方が奥行きがあります。
ボーカルはSE215は暖かみのある鳴り方、CKS90は締まった鳴り方。
艶はSE215の方が感じやすいです。

全体的にCKS90はカチッとしたスピード感ある鳴り方、SE215は暖かみのある鳴り方です。

CKS90が好みでしたらCKS90で良いかと思います。

書込番号:13616530

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/12 22:13(1年以上前)

SE215は比較的フラットで、対してCKS90はパワフルな低音を出すのを特徴とした機種です。

音場はCKS90のが若干ですが広いと思います。SE215は全体をバランス良く無難に鳴らす感じ、CKS90はアタック感や押し出し感をもってノリ良く鳴らす感じです。

解像度や分解能は似たようなモノです。ボーカルや楽器はどちらもわりと自然な感じがしますが、どちらかというとテクニカの方がクッキリ気味だと思います。

試聴して低音強く押し出し感あるCKS90が良い感じに感じたなら、SE215の押し出して来ないで無難に鳴る感じは弱いかもしれません。

携帯性はケーブルは215はかなり丈夫ですが長過ぎる点は扱いにくいです。CKS90もまあまあしっかりしており長さは丁度良さそうです。

総合してCKS90が合いそうです。

書込番号:13617839

ナイスクチコミ!0


スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

2011/10/13 00:14(1年以上前)

お二方、
ありがとうございます。
確かにCKS90の方が良さそうですね。
ただ、CKS90の試聴後にウォークマンが
変わりまして、低音がさらに強調されて
しまっているので悩み所ですね。
正直、興味があるのはこちらのSE215
なんですが・・・。
もう一度、CKS90の方を試聴しに行ってから
決めようと思います。

書込番号:13618610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/10/13 03:46(1年以上前)

ウォークマンならイコライザ弄れば低音過多は何とかなると思います。

書込番号:13619021

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/13 04:05(1年以上前)

なるほどそれでしたらSE215がオススメですね。

特にこの電車の中などでもクリアに音が聞こえる超高遮音性の快適さは、一度味わうと他に替えたくなくなりますよ。

書込番号:13619037

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/13 07:55(1年以上前)

SE215はバランスが良いです。
ただ、試聴出来ないなら特攻は危険です。
もう一度試聴出来てCKS90に不満が出ない限りCKS90で良いかと思います。

書込番号:13619348

ナイスクチコミ!0


スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

2011/10/13 19:21(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
今日、試聴に行ってきました。
ただCKS90が無く、とりあえず
CKS77があったため、そちらを試聴しました。
その結果、CKS77ではイコライザーを
高音寄りにいじったのですが、やはり
低音が前に来る感じで、ここまでは
要らないなという感じでした。
そこで、隣にあったビクターのFXC71を
試聴してみましたが、こちらの方が
まだ、バランスが良く聞きやすいなという
感じでした。
ただ、ビクターは今まだ買う気が
しませんでした。

その結果、まだどっちにしようかという感じに
なりました。
みなさんのクチコミを見る限りは、
バランスの良いSE215かなという感じは
しています。

書込番号:13621384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/13 20:13(1年以上前)

なるほど、SE215が気になりますか。

接触不良の問題があるので、私としてはSE215は店頭購入を薦めたいんですよね。

SE215は店頭で試聴出来そうですか?

書込番号:13621626

ナイスクチコミ!0


スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

2011/10/13 20:59(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
今日、3店舗行きましたが、
SHUREのイヤホンは置いていませんでした。

ちなみに、皆さんならどちらを選びますか?

書込番号:13621841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roribuさん
クチコミ投稿数:38件

2011/10/13 21:50(1年以上前)

私は、しばらくCKS90を使い、その後SE215へ変えて、今は10proを使っているものです。
まったく私個人の感覚で書かせていただきます。
CKS90から215へ変えたときに、すごく満足しました。理由は、CKS90では低域が強く、中音・高音域へかぶってマスキングされていた音が、215へ変えてから見通し良く聞こえるようになったからです。
音数の多い楽曲とかで、一つ一つの楽器の音がクリアに聞こえる感じです。俗に「今まで聞こえなかった音が聞こえた」という感じでした。
遮音性の良さということに尽きたのかもしれません。地下鉄や電車内でも小さな音もしっかりと聞き取れる感じです。
個人の好みかとは思いますが、私は215を推薦する方へ1票という感じです。

書込番号:13622118

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/14 01:35(1年以上前)

何を期待するかで選びます。

私は遮音性とケーブルの堅牢性と音のバランス良さを期待したのでSE215を買って使っていました。

CKS90は狙って低音を強化してドンシャリ向けに特化したモデルなので自分的には低音がうるさ過ぎます。

ただドンシャリな割には中高音とのバランスは上手く調整してる気はしましたが購入欲までは起きませんでした。

ドンシャリイヤホンを求める時には良い選択だと思いますが…バランス重視なら候補から外れます。

書込番号:13623301

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/14 07:25(1年以上前)

バランスを求めるならSE215でしょう。
正直CKS90はバランスが良い機種ではないです。
低音重視の割りには高域も聞き取りやすいですが、曲によって合う合わないがあります。

SE215、買われるなら店頭が良いですが、Amazon等の大手なら大丈夫かな。

書込番号:13623689

ナイスクチコミ!0


スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

2011/10/14 19:39(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
結果、SE215にしようと思います。
みなさんいろいろとアドバイス
ありがとうございました。

書込番号:13625947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

image S4との検討

2011/10/08 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 dopamania7さん
クチコミ投稿数:2件

タイトル通り、クリプシュのS4とSE215のどちらを買うか検討中です。

(それまでSE115を一年半程使っていたのですが断線したので。)

量販店で聴き比べたところ
音質は甲乙つけがたかったので(それぞれの長所がちがうと感じました)、それぞれのケーブルの長さや太さに対する意見も参考にしたいと思い書き込ませていただきます。


断線しやすそうorしにくい、長くて使いにくいなどありましたら教えてください。お願いします。

ちなみに電車などで使用するつもりなので携帯性は重視しています。

書込番号:13596198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/08 03:13(1年以上前)

クリプシュは買って使ってないですから?ですがSE215のケーブルは太くて断線しにくいです。

ケーブル部のみだけではなく挿し込みプラグ部分も強いです。しかもクリアタイプは断線したらどこで断線したかすぐわかるだろうから何となく気分的にも良さげです。

満員電車内のおっさんのタックルを食らうという事態からSE215は無事何事もなく生還しました。

ただ長さは1.6mと持て余します。

書込番号:13596582

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/08 07:59(1年以上前)

携帯で言ったらクリプスのS4。
SHUREのケーブルは,シールドされたタイプで重いですし,長いですょ。
其れに,収納して持ち運ぶには,耳掛け部分が煩わしい。

音は,S4が高い遠い音空間の後頭部へ凹み遠さが出ます。
低音多目のドンシャリ傾向はS4ですね。

書込番号:13596898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2011/10/08 08:29(1年以上前)

クリプシュのS4はアメリカのアマゾンのレビューを見るとわかるんですが、
☆1〜2個の低評価の大半は断線報告だったりします。
また、実体験としては自分の場合、
イスに少しひっかけて「ビン!」って一回いっただけで断線しました。
友人も3カ月しないうちに断線したのでS4を買うんでしたら、
耐久性を向上させたというImage S4 White Newの方でしょうね。

SE215の方はケーブル着脱式にしたこと、
ケブラ―という高耐久性素材を使っているため断線には強い半面、
自分のSE215は大丈夫なんですが、接触不良で音が途切れるという初期不良報告があります。
また、最新のSE215は発売間もないSE215の時と比較してケーブルは細くなっているようですが、
S4の1.25mと比べるとケーブルはイヤホン中では長い1.6m。

S4は音質面では中低域の厚さがあるのに、制動がいい反面、
高音の表現が薄く細く感じ、中低域に対して残念だなと感じたのと、
ボーカルが遠めだったのが印象的でした。(昔のことなのでうろ覚え)
SE215は低音やや強めですがバランスがよく、S4の高音で感じたような、
ここだけ残念というのは感じず、ボーカルは前に出ます。

個人的に曲を選ばないのはSE215の方、個性があるのはS4かなと。
音は好みだと思うので好きな方でいいんじゃないかと。

断線防止処理に関してはSE215ですが、昔SE215を私が薦めて買った方がいて、
初期不良に悩まされたことあるのが引っ掛かり、積極的に薦めずらいです(−−;)
最近は初期不良報告を一時期より見かけなかったんで改善されたのかな?
S4 white newはレビューが少なく耐久性は向上したようですが
どれくらい向上したかは未知数ですね。

とまあこんな感じでいかがでしょ( ̄∀ ̄)?

書込番号:13596968

ナイスクチコミ!3


スレ主 dopamania7さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/08 22:45(1年以上前)

>>返信いただいたお三方

返信ありがとうございます。

やはり長持ちさせたいのでSE215を購入しようと思います。
音質の点でも215の方が聴き疲れしなさそうですし。

上記二製品以外で、同価格帯のものでオススメがあればおしえていただけないでしょうか?

近いうちにまた量販店で試聴するつもりなので…

書込番号:13600008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2011/10/08 23:36(1年以上前)

個人的には好きな機種ではないんですが、
SE215よりこっちの方が好きだという意見も見る
Ultimate EarsのUE400(海外版はUE500)とかでしょうかね。

まあスレ主さんが耐久性以上に気に入る音のイヤホンもあるかもしれませんし、
色々聴いてみるのが一番いいんじゃないでしょうか?

とりあえず私は客観的にはUE400
主観的にはSE215を薦めておきます。

書込番号:13600214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

クチコミ投稿数:11件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

このイヤホンの音質に惚れました。

耳栓をウォームタイプにすると、包み込むような中低音になり
よりオーディオリスニング的な音質になります。

私は中低音が厚めで量感がありながら、低音がはっきりモニターできる
通常タイプの耳栓の音質が好みです。

この状態と同じような音質のヘッドホンはあるでしょうか?
予算は2万5千ぐらいまでで、お勧めあればお願いします。

書込番号:13531891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/22 07:33(1年以上前)

ATH-Pro700MK2はいかがでしょうか?
低音量感ありながら、キレも良し
中域もそこそこの解像度です。ボーカルや楽器も明瞭になります。高音はちょっと大人しいですが。

書込番号:13532067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/22 08:00(1年以上前)

>耳栓をウォームタイプにすると、包み込むような中低音になりよりオーディオリスニング的な音質になります。

ポータブル一発環境にて使うなら,PRO700MKUでは鳴らし切れなくて出て来ません。

書込番号:13532129

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/09/22 08:13(1年以上前)

鳴らす環境はわかりませんが、ESW9はいかがでしょうか。
中低域に厚みのあるタイプで条件に当て嵌まるかと思います。

書込番号:13532154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/22 08:35(1年以上前)

SE215の試聴機を聴いたのでしょうか。
他のスレにも出て来てますが,試聴機の215とはケーブルが代わった可能性も在ります。
主さんの感じた印象は,結構な音量にての感想じゃないのかな。

因みに,PRO700辺りで鳴らし切れないと,低音は包み込む様な出方はせずに,顔面付近に被った印象へ来ます。

書込番号:13532209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/22 12:48(1年以上前)

スレ主さん
K701、CD900STをお持ちのようで、、、
ヘッドフォンアンプは買われたのでしょうか?
701や900STのお仲間に加えるなら、ATH-Pro700で良いと思いますよ。701や900STとはキャラクター被りませんから。
ポータブルなら選択肢は変わりますけどね。

書込番号:13532970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/09/22 22:30(1年以上前)

慣らす環境はポータブルではありません。家で聴く用です。
ほにょ〜さんの仰られるとおり、今所有しているヘッドホンとは
異なったタイプのものが欲しいのです。

今度ATH-Pro700MK2視聴してみることにします。
もしかしてDJタイプがいいのかも!?
色々探して見ようと思います。
アンプはまだ買ってません。

書込番号:13535003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/09/24 22:25(1年以上前)

今日ヘッドホンを片っ端から視聴し

SUHRE SRH550DJ
ゼンハイザー HD25-1 II
のどちらかに絞りました。

おそらく今度adidasモデルのD25-1 IIを買いに行きます。
高いですが見た目もとても気に入ったので

他にもKENWOODやAudio-Technicaの比較的安価なものが候補に挙がりました。
AKGのDJ用もよかった。

ATH-Pro700mk2は高域のこもりが強く、原音と離れてる感じがしました。
ただベースを聞き取る能力は随一。
若干ジャンルを選ぶ傾向で、アコーステック中心の自分には合ってなかったぽいです。

まだSACDプレイヤーにもヘッドホンさして聴いて来ました。
KENWOODのプレイヤーの音が良かったので、ヘッドホンアンプは買わないかもしれません。
というよりプレイヤーは買わず、しばらくはPC環境で
QUAD-Captureにぶっ差して聞き続けることにします^^

書込番号:13543396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/09/24 22:50(1年以上前)

↑間違えました
SACDプレイヤーはDENON製です(DCD-1500SE)

書込番号:13543542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2011/09/25 20:08(1年以上前)

ソニーのXB700試聴してみましたか?
試聴していたらあれですが、していなかったら気が向いたときにでも(´ー`)

書込番号:13547111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/09/26 19:49(1年以上前)

お勧めありがとうございます。
XB700は聞いてませんでした。

サイトをチェックしたところ、かなり面白そうなヘッドホンだということが分かりました。
今度是非視聴してみようと思います。
(おそらく求めている音とは多少違いそうですが^^;)

しかし他の方にお勧めいただいたヘッドホンもみんな個性的で
非常に面白いですね。

書込番号:13551051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2011/09/27 07:38(1年以上前)

SE215の自分のレビューでも少し書いてますが、
XB700とSE215って結構個人的に面白いと思ってたり。

環境をそれなりによくしてあげないと、音が前に出ないんですが、
>耳栓をウォームタイプにすると、包み込むような中低音になり
このへんには期待できるんじゃないかなと( ̄∀ ̄)

書込番号:13553093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/10/03 21:28(1年以上前)

結局HD25 originals modelを購入しました。

音はそれぞれ魅力があり、かなり迷いました。
決め手はデザインと、音の個性、可搬性でした。

しかし、HD25は電車内ではダメでした><
外の音と交わりあって、低音がほとんど聞こえなくなります。(外の音もゆがむ)
その点SE215は優れた遮音性で、電車内でもそこそこのリスニングができます。

他にも視聴したところ
SONY XB1000や
DT990PRO Edition2005も良かったです。
基本的にモニター系?でエッジが強すぎない低音よりのサウンドを求めているようです。

HD25の低音は今のところ広い場所で響いている感じで
SHUREの低音の方が締まっていて聞きやすいですが、HD25はノリがすごく楽しいですw
低音から高音まで粗があり、まるで生の音を聞いているようです。

でもやっぱり、しっとりと聞きたくなることもあります。
その点、SE215はノリ良くもしっとりも聞けるすごいバランスだと感じています。
これで1万円以下は半端ないCPかと・・・
外ではデザインもすばらしいSE215をこれからも愛用しようと思います。

書込番号:13579574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX500の買い換え

2011/09/29 11:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 マジPKさん
クチコミ投稿数:7件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

CX500を三年間使用してきたのですが、調子が悪くなってきたので買い換えを考えています。CX500の音作りは好き(ボリュームコントローラーは外していません。正確に言うと恐くていじれませんでした)でした。買いかえるとしたらSE215かAHーC710のどちらかが良いのでしょうか。この2つ以外にもなにかあればお教えください。予算は10,000円程度です。

主な再生機はケンウッドMGーE504、聞くジャンルはいろいろありすぎて絞れないです。再生機に関しては年末辺りにcowon製品に乗り換えを考えています。ど素人なのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13561368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マジPKさん
クチコミ投稿数:7件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/09/29 17:49(1年以上前)

>「買いかえるとしたらSE215かAHーC710のどちらかが良いのでしょうか。」

を「買い替えるとするならばSE215とAHーC710のどちらが良いのでしょうか。」

に修正いたします

書込番号:13562463

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/29 19:12(1年以上前)

ゼンハイザーから買い替えならデノンが良いのでは?

デノンの厚い低音と広がり感ある濃い目空間が、ゼンハイザーと一番違和感ない気がします。SHUREにするとフラット寄りになり低音が今より軽くなり空間の広がり感が狭くなって遮音性が上がります。

ゼンハイザーに違和感少ないのはデノンでしょう。

他にはMONSTER CABLEのJamz、ビクターのHP-FX500あたりが候補になるかな。

モンスターはキレのある低音が、ビクターは木の音色がいい感じです。

書込番号:13562766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/09/29 19:34(1年以上前)

 二択なら、AHーC710でしょう。
 DENONのフラッグシップなので、満足度は高いと思います。
 低音を聴かせる意味では、radiusのHP-TWF11(ドブルベ)もなかなか面白い機種です。

書込番号:13562861

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/29 22:30(1年以上前)

こんばんは。

CX500の音が気に入っているのでしたら、同メーカーのCX870も検討されてみては如何でしょう。
CX500の傾向そのままに上質にした感じで、とても良いんじゃないかと。

あとは、DTX101iEも傾向的には近く、ボーカルはさらに良い感じに聴けますよ。

書込番号:13563716

ナイスクチコミ!1


スレ主 マジPKさん
クチコミ投稿数:7件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/09/29 23:28(1年以上前)

>air89765さん 
SE215はフラットに聞こえてしまうのですね。後の二つのメーカーも参考にさせていただきます。的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:13564066

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジPKさん
クチコミ投稿数:7件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/09/29 23:34(1年以上前)

>iROMさん 
返答ありがとうございます。例にあげてくださったradiusも考えてみます。

書込番号:13564100

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジPKさん
クチコミ投稿数:7件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/09/29 23:45(1年以上前)

>ラドクリフ@さん
DTX101iEというのが価格的にも魅力ありますね。CX870は目立たないところにいたので気がつきませんでした。CX500に中音を加えた感じですか〜 考えてみますね。ありがとうございました。

書込番号:13564162

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジPKさん
クチコミ投稿数:7件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/09/29 23:46(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございました

書込番号:13564165

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/30 19:45(1年以上前)

あそうだスレ主さん、紹介した機種は全てゼンハイザーのような豊かな低音を感じやすい機種なんですが、もう一つ、ATH-CKS90も候補に入れて良いかも。

こちらはゼンハイザーとかデノンのイメージのような『広がるような』感覚ではないんですが、低音の量感や厚みでは共通していて、どこが違うかと言うと若干ゼンやデノンよりヌケがいい感じの、テンポの良い弾むような低音です。

こう『豊かさ』や『手厚く包むような』感覚を感じさせるというゼンハイザーやデノンに対し、量感ある低音がリズミカルに来ると言いましょうか。両機よりややスピーディーな低音です。

モンスターのJamzの方もそういうタイプです。

広がり感はテクニカがややタイト、モンスターやビクターがこれらの中間で、ゼンハイザーやデノンは豊かに広げて来るようなイメージです。

是非とも色々と聴いてみてくださいです。

書込番号:13566886

ナイスクチコミ!1


スレ主 マジPKさん
クチコミ投稿数:7件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/10/01 11:48(1年以上前)

>air89765さん
テンポの良い低音ですか とても興味がわきました! 
機会が試聴しにいきたいと思います。
詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:13569414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SE310の代替としてどうでしょう

2011/09/22 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件

SE310を約3年使ってきましたが、断線してしまい、新しいイヤホンを検討しています。
オーディオには特別に凝っているわけではなく、はっきり言ってシロウトです。音源も携帯電話です。が、ゼンハイザーのノイズキャンセリングヘッドホンからSE310に買い換えて、かなりの音質改善を感じることはできました。
毎日の通勤時に電車で使っています。また、出張時には飛行機のなかで遮音効果の恩恵にも預かってきました。
大して優れた耳でもないため、SE215で十分と考え、これを後継機の候補としたのですが、SE310からの乗り換えですと、物足りない感じがするものでしょうか?
クチコミを見ていると、SE215やSE315よりもSE425に魅力を感じてしまうのですが、自分の耳にはオーバースペックかも?
SHUREのWebサイトでの「診断」でも、ベストマッチングなのはSE425だと出てきてしまいました…。
同じSHURE製品からの乗り換えを前提に、
SE215って、必要にして十分な製品ですよってご意見、あるいはその反対のご意見がありましたら、教えてもらえると嬉しいです。
近日中に試聴はしてみようとおもいます。

書込番号:13535011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/09/22 22:45(1年以上前)

310は聞いたことないので比べられませんが215自体は遮音性も高くコストパフォーマンスのよいイヤホンだと思います。

ただBAとダイナミックの違いや310がいまだ1万5千クラスの価格を見るともしかしたら落差を感じるかもしれませんので不安なら425に行くのも手かもしれません。(私ならいずれに気になって購入するかもw)

書込番号:13535086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/23 00:33(1年以上前)

いや、オーディオ機器はたいがい買い替えでグレードを落とすと失敗の危険も高いですよ。知らない内に今までの音イメージが染み付いてますから。

逆にグレードを上げるか、同グレードの新製品への買い替えがオススメです。

SE215はこの価格帯ではよく出来てますが、イヤホンで上位からランクを落とすと解像度が低下し情報量も減って物足りない感じになります。

また215にした場合BA型からダイナミック型に変わる訳ですが、そうすると低音のエネルギー感は強くなりますが全体の解像感は低下して雑で粗いイメージになります。

イヤホンのランクを上げると情報量が増えて音楽全体が豊かになったり深みが出て今まで聞こえなかった音が聞こえて来ます。

その診断通り、予算が許す限りは↑ランクアップを推奨します。

書込番号:13535613

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件

2011/09/23 23:15(1年以上前)

四角い魚さん、air89765さん>

本日、SE215、315、425を試聴してきました。
結論! 困ったことになりました…。
お二人のおっしゃる通り、より上位の機種が欲しくなってしまいました。
今のところ、本命はSE315になってしまったので、そちらの掲示板に移らせていただきます。
コメントありがとうございました!!

書込番号:13539395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

こんにちは皆さん。

早速ですが私、イヤホンスパイラルにハマッています。


音楽の嗜好は幅広く比率としては・・・

ジャズ・フュージョン>ロック(聖飢魔Uとか)J-POP≒洋楽ハードロック・スピードメタル>ストリングス・クラシック(主にバロック)>テクノ系

と言った感じです。

・高音刺さるの嫌
・あまり誇張した低音も嫌
・家でも基本イヤホンなので長時間使用してもストレスの無い装着感&聴き疲れしない音
・モニタするわけでは無いのでとにかく気持ちよく、心地よく音楽が聴ければ良し
・一つ言うならフュージョン系でリズム隊の躍動が良く出るような物がいい

以上の項目を加味しながら自分なりに検討した結果この機種に辿り着きました。

決め手となったのは、ネットでの評判も勿論なのですが、実際に試聴して見た時の装着感でした。
慣れるまでは手間取るでしょうが、バッチリはまった時のホールド感に惚れました。

肝心の音は・・・なんと片方が断線しかけていてまともな音が聴けませんでした(涙
まぁ、試聴機ですから乱暴に扱われたりもしてるのでしょうから仕方ないですね。


しかしながら、ふと外出時の使用について考えて見た時、例えば人に話しかけられたり等、
イヤホンを外す必要がある場面に遭遇した時、パッと外してまたすぐに装着というところに
この機種だとどうしても装着すると言う作業感を感じてしまうかなと考えます。
普通のスポンジをつけて使うインナーイヤー型なら何も考えずにスポッとはめればいいだけですがこれだとそうも行かないでしょう。
これってちょっとした事ですが長く使っていると積み重ねで地味にストレスになりそうな予感がします。 もちろん本当に慣れてしまったらそんな事感じさせずに装着できてしまうのかもしれませんが。


そこで、このSE215(非shure掛け)以外で私の条件に適うようなモデルがあればご提案頂けないでしょうか。
予算は1万円ちょっと出る位までならOKです。
klipschのX5ありが良さそうなのですがちょっと予算が・・・本当に良い物ならば考えますけども。

最後に使用環境ですが、walkmanのS-master搭載機に直挿しです。ポタアンは使いません。
サブにcowonのJ3も所有しています。


長文となりましたがどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:13502964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/09/15 16:08(1年以上前)

・高音刺さるの嫌
・あまり誇張した低音も嫌
・長時間使用してもストレスの無い装着感&聴き疲れしない音
・とにかく気持ちよく、心地よく音楽が聴ければ良し
・即座に着け外しできる。

上記の条件を読んで一番に頭に浮かんだのが『KOSS P9』なんですが、
もし条件に“電車やバスでの使用”が入っていたら即アウトです。
ネックバンド式のバーチカルタイプイヤホンなのでw

まぁサウンドハウスさんで920円(税込・送料無料)なんで試しに一個いかがでしょう?
http://kakaku.com/item/20463010625/?lid=ksearch_kakakuitem_image
見た目と価格からは想像できない音質です。
シャレで買っても損したとは思わないはずw

書込番号:13503027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/15 23:36(1年以上前)

少し予算オーバーではありますが、オーテクのCK90PROなんて如何でしょうか?

高音は刺さりませんし、低音も誇張されておりません。
バランス的には中〜低音で、高音は大人し目で派手な音ではありませんが、落ち着いていて聴き疲れはしませんよ♪

一度ご試聴なさってみて下さいませ。。。

書込番号:13504830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/09/18 18:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。


EXILIMひろまささん

なるほど・・・こう言う物って良い意味で価格に見合わない音を出す物が稀にありますよねぇ。
ちょっと聴いてみたいかもです。 メイン機より良かったり・・・(ry 
それは本当にシャレになりませんね。



EL_PRIMEROさん

推奨頂いたCK90PROに関して調べてみました。
エージングでかなり化ける機種のようですね。 ネットの情報見る限りでは音の傾向も自分に向いていそうな予感がしています。 
値段も大丈夫。 納得のいく物であれば許容範囲です。

SE215との2択になりそうです。目移りしてるときりが無いですからね。

後日、早速試聴しに行って見たいと思います。

書込番号:13516259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/18 20:05(1年以上前)

CREATIVEのアルバナUは如何でしょう。
此処の登録は在りませんが,ヨドさんち辺りなら扱いしてます。

書込番号:13516612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE215-CL」のクチコミ掲示板に
SE215-CLを新規書き込みSE215-CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE215-CL
SHURE

SE215-CL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 4月下旬

SE215-CLをお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング