SE215-CL のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

SE215-CL

  • 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
  • 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
  • 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 SE215-CLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE215-CLの価格比較
  • SE215-CLのスペック・仕様
  • SE215-CLのレビュー
  • SE215-CLのクチコミ
  • SE215-CLの画像・動画
  • SE215-CLのピックアップリスト
  • SE215-CLのオークション

SE215-CLSHURE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアー] 発売日:2011年 4月下旬

  • SE215-CLの価格比較
  • SE215-CLのスペック・仕様
  • SE215-CLのレビュー
  • SE215-CLのクチコミ
  • SE215-CLの画像・動画
  • SE215-CLのピックアップリスト
  • SE215-CLのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE215-CL」のクチコミ掲示板に
SE215-CLを新規書き込みSE215-CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SE215ultimatesupremeEDITION

2017/10/24 22:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 Kassi1000さん
クチコミ投稿数:90件 SE215-CLの満足度4

2.5mmGND分離させてみました。
結果、素晴らしいです。タイトル通り究極至高です。
「刺さらずも明瞭にして晴れやかな高音」「色気を纏った艶やかな中音(Vo)」「ローエンドまで伸び沈み込む上にベースラインを1音も逃す事無く再生する解像感たっぷりの低音」を発するイヤホンになりました。(本来のSE215は音分離だけは良いものの値段なりのどこか安っぽい音質です)
特筆すべきは立体的な空間を形成するようになり(K3003の音像図の様)そこへ澄んだ音が清流の如く流れ込むため、下手をすればIE800よりも聴き心地の良い音質となったことです。
あまりの心地良さに2時間聴き続けてしまいました。
もはやSE215ではありません。7〜8万円するようなイヤホンの感じです。

書込番号:21304855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤーピース外してしまいました。

2017/01/18 10:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

イヤーピース外してしまいました。ので買わなければならなくなりました。コンプライにした方がよいでしょうか?ソフト過ぎるし、くもった感じがしていてなかなか購入感がわきませんが。

書込番号:20579591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/18 14:51(1年以上前)

コンプライは耳垢防止のタイプとそれが無い筒抜けタイプがあります。
eイヤフォンでお試し用に1セットバラ売りがありますから試してみてはいかがでしょう?

…というか、コンプライでググれば上位にこの情報が出てきますがお調べになりましたか??

書込番号:20580159

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/01/22 00:54(1年以上前)

コンプライにするぐらいなら純正のソフトフォーム買い直しの方がオススメです。
遮音性はたいして変わらないのに耐久性が純正品の方が優れますから。
あとは音質も純正の方がSHUREはしっくり来ると思います。

書込番号:20591035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました。

2016/04/05 00:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

クチコミ投稿数:33件

こちらのサイト、英語サイトのHead-fi、Innerfidelityなどを読み漁り、上には上がある事を十分承知でこちらのイヤフォンを昨日購入しました。研究(?)に2ヶ月は費やしたかなと思います。たいへん特殊な使い方をするので他にもそういった用途がある方はもちろん、他の皆さんにも参考になれば幸いです。レビューもいずれ書く予定です。

購入までの経緯:

3年ほど使っていたTrifleFi 10を昨年紛失したため。リケーブルは2度、2度目はシンガポールのNull Audioで作ってもらったLuneでしたので失くした時はショックでした。

使用目的:

1. ジムでの使用が主となります。常にハウス・クラブ音楽的なものがどでかいスピーカーから流れているためそれを可能な限り遮音してAudiobook(小説などを朗読して録音されたものですね)、そして自分の好きな音楽を聞くため。聞く音楽はJazz/Fusionから枝が広がり、Rockも聞きます。

2. 自身でもVoice-over(ナレーション)やAudiobookを録音・編集するのですが、その時にリファレンスとして。普段使用しているヘッドフォンの他にこういったイヤフォンではどう聞こえるのかを確認するため。

3. 英会話レッスンをSkypeで行っており、使用しているAudio Interfaceからモニタリング用として。まさにこのイヤフォンが作られた本来の目的ですね。残念ながらこの目的は使えないことを今日身を持って知りました。後述します。

昨日地元のお店に行き試聴。インドネシアに住んでおりますので日本の皆さんとは比べものにならないくらい選択肢が少ないです。200万ルピア(17,000円程度)が上限で↑の使用目的を伝えた上でいくつか持ってきてもらいました。他に試したのは以下のイヤフォンです。
1. RHA 750i / 2. SONY XBA-1 / 3. Phonak (機種名が国によって違うので混乱してしまい失念) / 4. SE215 SPE / 5. 本機

まず一番最初に困惑したのがShureがけ。Ultimate Earsも同じような装着をしていたため全く問題ないと思っていたら大間違い。店員さんに何回もやり方を教えていただきました。一日経ちましたが未だに少し考えないとわかりません。

原因の一つとしてケーブル接続部が自由に回転することが考えられます。リケーブル出来るメリットがありますから不満ではないのですが、RHA 750iはこの要素がないためすぐに装着することが出来ました。イヤーピースの装着感もRHAの方が好みであり、最後まで悩みました。RHA 750iは丁度200万ルピア、対してこちらの機種は13,600円ほど(インドネシアは輸入税が信じられない程高いのです)なのを承知でも尚RHAに傾いたのはやはりその装着感です。自分の耳に一番合う、と感じました。

それでも買わなかった理由としては使用目的1.、ジムでの使用を想定したためです。RHAはSE215と比べると作りが「やわ」であると感じました。プラグ部、及びケーブル分岐部にはTension reliefが施されておらず、ケーブル自体もすごく頼りなく感じました。そもそも運動時に使われることを想定されてはいないでしょうから仕方がないですね。

続きます。

書込番号:19759708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2016/04/05 00:46(1年以上前)

SPEを買わなかった理由としては差額分のメリットを感じなかったためです。実際に使い始めた今ではケーブルの長さだけでもSPEを買うべきだったと少し後悔していますが・・・。XBA-1については装着時に遮音性があまり良くない、と感じたのと、やはりSE215に比べると作りが「やわ」であると感じたからです。因みにXBA-1はこちらと同値段、SPEはRHAと同じく200万ルピアでした。

Phonakに関しては低音のボリューム感があまりにもなく(特にここで述べているラインアップと比べると)、作りも頼りないので買いませんでした。

肝心の感想です。
1. 装着感 
 はっきり言って昨日の時点では全く気に入りませんでした。実はちゃんと装着していなかったのが原因だったのですが・・・。本日また何回も練習、Shureがけが出来た時点でイヤーピース(Small使用)を耳に押しこむステップが必要だということを発見しました。これが完了すると飛行機内で降下が始まった時に感じる耳の内部で感じる圧力の増加(?)が発生します。自分の中ではこれが正確に装着できた印としています。

  耳にかける部分のケーブルは信じられないくらい(耳の形に合わせて)折り曲げないといけないことも学びました。店頭で試聴したものはこれがこなれた感じになっていたようでそれとの違いにも昨日は困惑しました。新たに購入した商品ですからおっかなびっくりになってしまうことがあるかと思いますが、この部分はしっかりと耳の形に合わせて曲げてあげないといけないようです。

2. 音 
 SPEとの低音の違いは「言われてみれば・・・」程度であり、自分の耳では確認できませんでした。こちらを購入したもう一つの理由でもあります。そもそも低音過多なものは好きではない(と思っている)のでこれ以上はちょっとお腹いっぱいになってしまうかと思います。
 元々4,000から10,000Hzちょっと下の範囲で聞こえるSibilantな音(歯擦音)にすごく過敏なのですが、このイヤフォンではそれが「きつい」と感じたことはまだありません。
 それ以外の周波数帯については追って報告できれば、と思います。自分の声は今使用しているマイク(Sennheiser e835S)ですと110Hzあたりがやたら盛られるのでそこら辺にも注意して聞いてみたいと思います。

3. モニタリング用として
 オーディオインターフェースを通してモニタリングの音を通しているのですが、それよりも自身の顔の振動がイヤフォンから耳に伝わり(イヤフォン自体が振動→耳、そして頭にそのまま振動として伝わる)自分の声が埋もれてしまったような感覚になり、自分は無理だと判断しました。歌手の方々はよく片耳だけ外しているシーンを見かけますがその気持ちがわかるような気がしました。ただ普段使用しているヘッドフォンでは聞こえなかった部屋のいろいろな音(エアコン・机の上で何かが静かに転がったり、等)がこのイヤフォンを通して聞こえたのにはびっくりしました。

4. 遮音性
 非常に静かになりますが「何も聞こえなくなる」わけではないです。これも自分の装着パターンにだけ言えることなのかもしれませんが。音楽が流れていなければ隣りにいる人間との会話は出来る、と感じました。ジムでの使用はまだですのでそういった場所での遮音性が楽しみです。

1日使用しての感想は以上となります。これから購入を予定されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:19759710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音の出口を本機にしてますが

2015/07/24 20:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

クチコミ投稿数:814件

XperiaZ3とポタアンHa-200を使用。臨場感あるように思いますが。皆さんはどうでしょうか?ご意見ください。いいや臨場感なんてないようでもいいので。

書込番号:18995522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/24 21:19(1年以上前)

自分はz3とSE215は持っていますが(ha200は持ってないのでわかりません)まずは、音源の形式によるのではないか?と思います。mp3だと圧縮されているので臨場感が減ります。(flacがいいかなと思います)
そして、自分もZ3を一時期プレイヤーとして使ってたのですが、Z3はスマホにしては音が明るくていいのですがいかんせんプレイヤーではないので音が少し軽く感じます。そこをポタアンで補うって考えなのでしょうがそれならプレイヤー(FiioX3等)買った方が更なる臨場感は出るかと思いますね。(副産物としてスマホの電池の減りもあまり気にならなくなりますし…)
SE215はたしかにこの値段にしては文句なしですが更なる臨場感を目指してBAドライバ搭載機にしてみると更なる臨場感がでるのではないでしょうか?
コスパ的に安めに良い音(臨場感)をって考えるとその環境でもいいのではないかと思いますが、最終的にはどこまで自分にとって良い音(臨場感)を目指すのか?これに尽きるかと思います。
長文すいません。

書込番号:18995745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/07/24 23:08(1年以上前)

SE215は割と低域まで伸びる印象ですので、その迫力に伴う臨場感ですかね。

ここから先はあくまで私の一意見ですが、低域も臨場感を、高める素材になるものだと私は考えていますので、しんぴのベールさんのように感じることは不自然ではありません。

ここからさらに臨場感を高めるとなると、高域方向への伸びるや音色の響きのリアルさ、そして空気感を感じれる豊かな音場表現などの要素が必要となってくると思います。

書込番号:18996101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

脱shure掛け

2013/04/03 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 111222333さん
クチコミ投稿数:11件

このようにワイヤーを曲げるとshure掛けせずとも耳に取り付けることができました。
奥しっかり差し込むと(個人差は有りますが)首を傾けても落ちにくくなります。
イヤーピースはMサイズで灰色のシリコン素材のものを使っています。
いちいち耳の裏に通す必要が無くなったので快適です。

書込番号:15974988

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤーピースについて

2011/10/15 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 Youmi.kさん
クチコミ投稿数:23件

新発売後、それほど間を置かずに購入しましたが、イヤーピースで試行錯誤してました。

私の感じだと、
ソフトフレックス=低音が軽くなる
ソフトフォーム(弾丸)=遮音、低音は良くなるが、高音がおとなしい
でした。
そこでトリプルフランジ(三段キノコ)を購入したところ、店員から「低音は出ないよ」と言われました。確かに、そのまま取り付けると、私の耳では奥まで入らず、それこそポータブルラジオのような感じで泣きそうでした。
ところが、先端の一番小さなキノコを切り飛ばしてみたところ、遮音と低音は弾丸並みで、高音部は一皮向けたような明るさになりました。
シンバルやスネア、ボーカルは倍音成分が増して、非常にヌケが良く明るくなり、かといってサ行が刺さるところまではいかず、まるで生歌を聞いているかのようにリアルに響いてきます。
音がダマになっていたところも、各楽器が聞き分けやすくなりました。なぜか音場も広がったような気がします。
弱点は耳の穴に負担がかかることと、白が黄ばみやすいところですが、SE215で、低音を犠牲にせずに、しかも明るく抜けのよい音を、と望まれる方は、一度試してみる価値はあると思います。

書込番号:13632213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2011/10/15 22:53(1年以上前)

SE215は下手にリケーブルするよりも
イヤーチップ交換の方が手軽に安価に効果的に音質をチューニングできますからね。

ただ籠り感が減ると奥行きも若干落ちる傾向がある気がしますが、
そのへんはどうですか?

書込番号:13632344

ナイスクチコミ!2


スレ主 Youmi.kさん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/16 22:23(1年以上前)

奥行というのは、素人なのでよく分かりませんが、耳と耳の間の脳内に音が並ぶ、というのが減ったようです。
ボーカルは目の前で鳴っているような感じになりましたし、音場は、左右には広くなりました。

書込番号:13637327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2011/10/17 22:58(1年以上前)

>奥行というのは、素人なのでよく分かりませんが
>音場が左右に広くなりました

音場の前後、音の立体感とでもいいましょうか。
ボーカルが前から手前来た感じかな?
3段キノコをカットしたのはやったことないので僕も試してみます、
情報どうもです( ̄∀ ̄)

書込番号:13641721

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SE215-CL」のクチコミ掲示板に
SE215-CLを新規書き込みSE215-CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE215-CL
SHURE

SE215-CL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 4月下旬

SE215-CLをお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング