SE215-CL のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

SE215-CL

  • 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
  • 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
  • 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 SE215-CLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE215-CLの価格比較
  • SE215-CLのスペック・仕様
  • SE215-CLのレビュー
  • SE215-CLのクチコミ
  • SE215-CLの画像・動画
  • SE215-CLのピックアップリスト
  • SE215-CLのオークション

SE215-CLSHURE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアー] 発売日:2011年 4月下旬

  • SE215-CLの価格比較
  • SE215-CLのスペック・仕様
  • SE215-CLのレビュー
  • SE215-CLのクチコミ
  • SE215-CLの画像・動画
  • SE215-CLのピックアップリスト
  • SE215-CLのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE215-CL」のクチコミ掲示板に
SE215-CLを新規書き込みSE215-CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 接触不良?

2012/01/02 15:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

クチコミ投稿数:27件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

音を聞いていたら接触不良らしき音に気づいた。
しかし、ステレオミニプラグをティッシュで拭いたら解決しました。
何がついていたのでしょうね‥?

書込番号:13970254

ナイスクチコミ!1


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/01/02 15:30(1年以上前)

本人のみぞ知る事実でしょう。少なくとも第三者に求める話題ではないですね。

書込番号:13970268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2012/01/02 15:41(1年以上前)

誤解を招いてしまったかもしれません。
買って直ぐ、初期の段階の話です。
この掲示板内にも同様と思われる初期不良が確認されています。
役に立てばと思い投稿した次第です。

書込番号:13970293

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/01/02 15:55(1年以上前)

そうでしたか。何分趣旨が不明瞭でしたので、最後に「似たような初期不良が起こったら確認してみたほうがいいかも」くらいの一文が欲しかったと思います。

書込番号:13970338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SHURE SE215 リケーブルレポート。

2011/07/05 21:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

個人的なレポートなどを。
ヤフオク等で交換ケーブルを購入する時の参考になれば幸い。

<ケーブルAの構成>
線材HPC-26T(PCOCC-A)、ハンダSS-47、プラグ・オヤイデ金メッキ

<ケーブルBの構成>
線材kppv、ハンダSS-47、プラグ・オヤイデ金メッキ

<ケーブルAの音質変化の傾向>
音の輪郭がややハッキリするのを宇多田ヒカルのBeautiful Worldの開幕で確認。
しかし音は柔らかくなり、低音がすこし減った印象。
若干弾むような音になったと言う方が正しいか?
低音が減ったせいかは知らないが高音がやや出るようになった。
輪郭がややハッキリするのに音はやわらかくなるというのは矛盾しているようだが、
自分にはそうとしか表現できない。左右に広くなり分解能は上がった気がしたが、
音の鳴る場所が全体的に少し後ろに下がって、ほんのり耳に近くなった印象を受けた。
総評としては音質が上がるのではなく音の傾向が変わった。
主観でいうのであれば元の音が好きな方にはオススメしない。
純正ケーブル比較では音のバランスが悪くなったと感じた。

<ケーブルBの音質変化の傾向>
元の音の傾向から傾向はほとんど変わらない。
奥行きが少しなくなった、立体的だった音の輪郭の奥の方が少し消えた感じ。
簡単に言うと純正ケーブルの音の傾向そのままにしてワンランク落とした感じ。
奥行きが減った分濃密な音を狭い空間で鳴らすようになったとも解釈できる。

<簡単にまとめ>
上の二つだけで結論づけるというのもあれですが、
少なくとも上記二つで比較するならSHUREの純正ケーブルは優秀かなと。
下手にリケーブルするよりも、
そのリケーブル費用を話題になってる機種を買うお金に回した方が有意義かもしれない。
最近の一万円以下の機種で検索かけるとわかりますが、魅力的な物が多いし、
オペアンプが交換できるヘッドホンアンプで音質変化を楽しんだり、
USBケーブル交換にも手を出したりしましたが
音質の変化を前提にして話を進めるとリケーブルはコスパ悪いなと思います。

SE215の音の傾向をほぼ変えずにバージョンアップして
尚且つそのケーブルの値段が純正より安くて取り回しが良ければ
この結論は覆るとは思いますが自作でもしない限り、たぶん無理かなと。
8000円程度のケーブルで音の傾向そのままでバージョンアップできたとしても、
「SE215もう一個買える値段なんだから、むしろそうでなくては困る」と突っ込んでしまいます。

ご参考までに。

書込番号:13218766

ナイスクチコミ!1


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/05 22:04(1年以上前)

ディープリズムさん、こんばんは。
自称電線病患者です(笑)

自作されましたか。やはりPCOCC-Aは本数を太くしないとダメそうですね。
私はPCOCC-AはDockケーブルしか使った事がありませんが、オヤイデの2芯シールド線は被膜を剥がしたところ導体の太さが、私が普段使っているawg18拠り線PCOCC-Aより細かった覚えがあります。

ある程度の太さにすれば低音の力強さも出てくると思います。
また、GND強化も低音強化には良いです。

まあ、シュアのケーブルは質が良いので、半端な線材だと逆に劣化しますね。

書込番号:13218855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2011/07/05 22:40(1年以上前)

>ある程度の太さにすれば低音の力強さも出てくると思います。
>また、GND強化も低音強化には良いです。

やっぱり太さ大事みたいですね。ですが太くすると取り回しが(−−;)
あとGND強化ですか(メモメモ

>まあ、シュアのケーブルは質が良いので、半端な線材だと逆に劣化しますね。

そうですねぇ・・
試すまでは「シュアの交換ケーブル高いよー><」って思ってましたが
ハンガー入ってて丈夫に加工してて音質も普通にいい部類に入ると思うんで、
あれ?5000円程度なら安いかもしんない・・って思い始めました。

これは危険な兆候ですねw

書込番号:13219062

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/05 23:09(1年以上前)

ディープリズムさん

GND強化についてはブラックロッキーさんの受け売りで実際にGNDの本数を増やしたところ低音に力強さが出ました。

大体PCOCC-Aでしたら主線が4本程度、GNDが5本程度が取り回しと音質のバランスが良いと思います。
あと、オヤイデのSS-47と金プラグは結構というかかなり高音が出るのでナチュラル傾向でしたら、半田をSR-4NCu、プラグをノイトリックにしてみると良いかもしれませんね。

自分も最初は半田やプラグで音が変るか半信半疑でしたが、確かに音が変るので是非お試し下さいです。

ところで、交換ケーブルが安く感じるようになりましたか。
確かに5000円であの音ならコスパ高いですよね。
ケーブル自作でもモガミあたりだと逆に劣化するらしいので、困ったものです。

UEなんかリケーブルすれば大抵の線材で音質向上が感じられるのですが。

書込番号:13219250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接触不良

2011/04/27 19:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件

購入した翌日から慣らしがてら、外出時に持ち出してましたが右側が首を振ると音が瞬間途切れて・・・。 コードを外して再度付けたり、イヤピを変えてみましたが事象は変わらず。普通に歩きながらでは問題ないのですが首を回したりコードが上下するとプチプチ音切れが気になり結局購入店で確認してもらい交換してもらいました。 SE535にはそんな事は無いので残念です。

書込番号:12943793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度5

2011/04/27 21:36(1年以上前)

純粋に初期不良なのでSE535でも起こりえます。
しかし明らかな初期不良は交換対応になるので気にしない方がいいですよ。

書込番号:12944235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/04/27 23:26(1年以上前)

小生が購入したクリアも,Rチャンネルの方がガタ付きが大きいですね。

もう少し,接合部の隙間を小さくして貰いたいですね。

書込番号:12944819

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件

2011/04/28 00:17(1年以上前)

こんばんは。PRW-1500CAJさん。 以前も何度か初期不良で交換、返品した事はあるのですが今回は普通に利用する限り気付かないレベルと思い書込みしてみました。

こんばんは。どらチャンでさん。 SE215の接触不良は最初、気のせいかと思うレベルでイヤピの交換や本体の脱着をしてみても変わらずでした。 ヨドさんで購入したので丁寧な対応で直ぐに交換してもらえました。 交換したSE215ですがやはりR側のクリアランスは多めですね。

書込番号:12945063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SE215-CL」のクチコミ掲示板に
SE215-CLを新規書き込みSE215-CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE215-CL
SHURE

SE215-CL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 4月下旬

SE215-CLをお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング