SE215-CL
- 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
- 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
- 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2013年1月11日 21:33 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月19日 17:44 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年11月5日 12:32 |
![]() |
31 | 9 | 2012年11月3日 15:33 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月15日 16:55 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月13日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
僕は、イヤホンやヘッドホンをたくさん持っています。shureのse215とshureのsrh440とkossのsportaproとオーディオテクニカのath-tad300とゼンハイザーのcx270とultimate earsのue100とフィリップスのshe8500を持っています。その中で、shure製品のイヤホンとヘッドホンの音がとても好きで、oyaide電機の赤いケーブルをイヤホンに付けて聞いてます。アンプはFiiOのE6を使っています。ドックケーブルはFiiOのL字ケーブルを使っています。今回、新しいアンプを買うことにしました。どのアンプがいいか教えて下さい。予算は、20000yenです。
書込番号:15545347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SE215 はポタアン無くても良い気がしますが・・
ワタシなら FiiO E11 辺りと、ドックケーブル買い換えるかなぁ。
書込番号:15548934
6点

どのようなドックケーブルに変えたらいいですか? ALO audio Triple Pipeはどうですか?
書込番号:15562019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算が許すなら、ALO audio Triple Pipe 良いと思います。
安く上げるなら DOCK STAAR か Bispa のハイグレード辺り。
書込番号:15567205
2点

それだけのご予算であれば、イヤホン本体の買い替えをオススメします。
主さんはハイエンドクラスにまだ手を伸ばしておられないようですが、上級機に替えたほうが、より音の変化が楽しめますよ。
E6クラスのポタアンであるなら、ハイエンドイヤホン直差しの方をオススメします。
SHUREの音がお好きなら、SE425でいかがでしょうか?
書込番号:15582593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

se535-ltdがとっても気になっています
書込番号:15599545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、それでしたらSE535ltd.にいかれたほうがいいですよ。
直差しでも現状より良い方向への変化楽しめると思います。
むしろ、現状クラスのアンプは無しにして、音源をロスレスやWAVで取り直す事を今後の発展性を込みでオススメします。
書込番号:15604120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
SONY EXTRA BASS
MDR-XB90EX
Audio-technica SOLID BASS
ATH-CKS90
という感じで低音重視の製品を買ってきていました。
今回、シュアのこのイヤホンが気になり購入を考えています。
低音がよく出ると聞いたのですが、どうでしょうか?
また、このモデルのスペシャルエディションが出ているのですが、両方を比較した場合、どちらがオススメですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15453927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SE215は、特に低音重視って言う程にまでは低音出ないです。
暫く電車で使っていましたが、各社低音重視を謳う機種の方が、低音目的には充実した低音を感じられます。
私も一時期低音好きになった時があり、ホントに低音重視だと、この程度では低音好きを満足させる低音機種には、該当して来ないと思います。
価格帯が違いますがATH-CKS1000いい低音出しますね。とりあえずお試しの試聴だけでもどうぞ。
書込番号:15454707
3点

se215と比べて予算がグッと増えますが、低音重視ということなのでsennheiserのIE80なんてどうですか。
ゼンハイザーがキャッシュバックキャンペーンを翌年1/14までやっていています。
IE80は5000円キャッシュバック対象商品なのでちょっとお得です。
やはり最後は好みの問題なので、実際に試してみるのが一番だと思います。
書込番号:15494411
0点

皆さん回答ありがとうございました!
試聴などを兼ねて、SE215にすることにしました!
本当にありがとうございました(*´ー`)ノ
書込番号:15501078
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
PHITEK blackbox i10と比較すると、どちらがおすすめですか?
付属のイヤホンで聞こうとしたら、車内•車外の騒音で聴こえなかったものですから。こちらのイヤホンは遮音性が高いらしいので、ノイズキャンセリングタイプでなくても、実用に耐えうるのでしょうか?
実際に使われてる方のご意見が聞きたいです。
書込番号:15292211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>こちらのイヤホンは遮音性が高いらしいので、ノイズキャンセリングタイプでなくても、実用に耐えうるのでしょうか?
ええ。電車内で2ヶ月ぐらい使ってました。
非常に快適です。ノイズキャンセルでは消せない人の話し声を軽減してくれるから音楽に集中出来ます。
電車内で一番大きな騒音は、電車の走行音以上にむしろ人の声です。
ですから逆にノイズキャンセルより好ましいぐらいです。特に休日の車内は話し声でかなりうるさくなり勝ちですがそれでも耐えますね。
遮音性は−37dbあります。地下鉄・バス…等の乗り物内で実用に十二分に耐えます。
装着に最初慣れが要りますが慣れれば数秒です。
ケーブルが丈夫で断線し辛いのとタッチノイズが少ないのも電車での実用度を高めています。
書込番号:15292976
4点

人の話し声ですか⁈考えてみればそうですね、金額的にも安いですし、値段の割りには音質も良さそうなので、こちらのイヤホンを購入しようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:15298034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
ただいまウォークマンを使っていて付属のイヤホンで聞いていたのですが断線してしまい、次の候補としてSE215か10Proかで迷っています。
コスパ的にはどちらが良いのでしょうか?
ちなみにJpopやJrock,Jazzなどを主に聞きます。
それとSE215に関してはSpecial Editionが出るみたいですが11月まで待った方がいいですかね?
どなたか教えていただければ幸いです。
1点

価格帯が違うんで、比較になりません。
使用場所とか用意できるお金によりますね。
書込番号:15270227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両方買ってダメな方はオークションに流せばいいんじゃね?
音なんて好みの問題だし用途はそれこそ個人的事情なんで他人が口を出すことは不可能
書込番号:15270244
2点

それは、いいイヤホンを聴いたことが無い人の意見っすね。
レビューにも書いてあったりするからわかることですけど、歩きながら音楽を聴く人にはSE215は遮音性が高すぎて勧められなかったり、
イヤホンにも個性があるから、実際に使った人じゃないとわからない事もありますよ。
書込番号:15270272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だからこそ両方買って試せと言うとるんだがね
それこそ試聴や説明だけじゃわからんことも多いし
知識だけの知ったかしたがりはこれだから…
歩きながらでも周囲の音は聞こえない方がいいって人も少数ながらいるんだぜ?
もしくは、危険にさらされてもSE215の音がいいってなるかもしれないでしょ?
それは個人的事情や好みだろ?
生活の中で使うものは実際に使わなきゃ結論出ないよ
書込番号:15270327
10点

215は試聴のみですが、コストパフォーマンスなら10prが良いかと。お聴きのジャンル的にも問題ないと思います。
スペシャルは誰も聴いてないのでなんとも言えませんが、値段設定を見る限り10proを超えてくることは無いと思われます。まあ嗜好の違いはありますが。
書込番号:15271000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どっちか迷っている人に
両方とも買え、と名古屋弁でドヤ顔されてモナーwwww
スレ主さん、コスパ求めるなら元王者の10pr。
スタイリッシュに決めたいならSpecial Edition
もう少待って試聴するなり、レビュー見るなりして決めたら?
書込番号:15271143
4点

私なら215SE待つかなぁ…
結局は聞いてみてどうか、なんでコスパってあんまり関係無い気がします。
私個人はWalkman直に10PROノーマルケーブルはウ〜ンてとこでした。
215SE確か11月下旬発売だったと思うので急がなければ待つのはありかな?
書込番号:15271488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コスパ的にはどちらが良いのでしょうか?
勝負にならないぐらい10PROの勝ちですね。リケーブルすればSE535らと対等に比較出来るレベルです。
リケーブル代含めてなおコスパ高くSE215では完全に格下だと感じます。
書込番号:15272994
3点

SE215はエントリーモデルなので現在の値段で10proとの5〜6000円差で
考えうならコスパで言えば10proです。
後は音の好みなのでウォークマンとよく聞く曲もって試聴するしかないでしょう。
ダイナミック型とBA型なので使い分けて楽しむのもありなので両方買うのも有と思います。
書込番号:15289091
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
ウォークマンA865を持ってますが付属のものが壊れてしまいました。
電子ドラム(Roland V-drums)を買う予定なのでどうせなら電子ドラム用のヘッドフォンをいちいち買わずにちょっとお金を出して電子ドラムとウォークマンと併用できるような音質が良いものを買おうと思いこれに絞りました。
このSE215は電子ドラムに使っても何も問題は無いですよね?
壊れたりすることはありますか?
もし電子ドラムに使っている方がいらしたらどんな感じかも教えてください。
書込番号:15205807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は楽器のモニターには、SE535を使ってます。
SE215でも問題はありませんよ。どんなイヤフォンでも楽器のモニターにはなります。ただし、遮音性が高いほうが良いので、Shure製品ならおすすめですよ。
書込番号:15206130
2点

あくまで参考ですが…
日本のプロの方がステージモニターで使用している確率が高いのは
http://kakaku.com/item/J0000000277/
をワイヤレス受信機に繋いでいるケースが圧倒的に多いです
SE215はダイナミック型でどちらかと言うと低域のアタックが強めですから長時間の使用だと耳(鼓膜)に痛みを感じる場合が出るかもしれません。
自分はベースですがSE215使用で二時間程連続で練習して一時的に難聴気味になりましたw。他のヘッドフォン http://kakaku.com/item/K0000048656/ では全く問題出たこと無いです。
書込番号:15206269
1点

お二方とも返信ありがとうございます!!!
安心してSE215が購入出来そうです。
お邪魔しました。
書込番号:15207705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
はじめまして。
自分は今までUE700rを使用していたのですが
断線してしまいSE215の購入を考えています。
自分は高音重視なので、BA型からダイナミックに乗り換えると
やはり高音にがっかりするでしょうか?
それと、同価格帯で高音が綺麗に出るオススメのイヤホンを教えてください。
0点

Etymotic Research の hf5 が宜しいかと。
書込番号:15180106
0点

高音は物足りなくなるでしょう。ただ、装着感とか、音のバランスとか、しっとりとした低音とかは良いが…。
UEのBA型はすばらしいので。(TF10持っていますが、700rは視聴のみです)
書込番号:15187351
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





