SE215-CL
- 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
- 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
- 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年8月10日 22:11 |
![]() |
14 | 9 | 2017年6月28日 16:45 |
![]() |
4 | 4 | 2017年1月19日 02:20 |
![]() |
5 | 3 | 2016年4月23日 21:09 |
![]() |
4 | 3 | 2016年3月26日 12:54 |
![]() |
20 | 5 | 2016年3月21日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
sonyのwf-1000xm3にコンプライのイヤーピースを付けるのと、こちらの商品では遮音性どちらが高いでしょうか?具体的に消したい音としてはドア1枚挟んだ咳の音です。よろしくお願いします。
書込番号:22846219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遮音性と言うことであれば、こちらの方が高いと思います。
ノイズキャンセルは高音はカットされにくいですし、遮音性はさほど高くはないです。
ただし、SHUREもソフトフォームイヤピースを使用される方が良いと思います。
書込番号:22847384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遮音性ではシェアーです。
ただし、音は頭蓋骨からも入ってくるので、音楽を流さないと咳は聞こえるかもしれません。
書込番号:22849542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

お勧めしません。
SE215もSE846も純正ケーブルの質は恐らく同じです。
それを買うぐらいならもっと良いケーブルが幾らでもあります。
それにSE215をリケーブルするぐらいなら、強力な遮音性が重要でなければ、イヤホンとケーブルの合計金額で他のイヤホンを選んだほうが高音質なものが見つかりますよ。
書込番号:20970466
4点

試した人のレビューです。
1万円弱のイヤホンに1万円のケーブルをかけるなら、上のクラスのイヤホンを探した方が良いと思います。
リケーブルはコストパフォーマンスが悪いので、入門機種でリケーブルにコストをかけるのはオススメしません。
私もリケーブルは良く試していますが、コストパフォーマンスなどを考えるならリケーブルはしないという選択肢になります。イヤホン本体に投資したのと比べると向上する割合がかなり低くなりますので。
http://osusu-ear-80idolhit.com/se215-eac46cls-recable/
書込番号:20970472
2点

参考までに、eイヤホンではSE215もSE846もどちらの純正ケーブルも4946円で一緒の値段ですよ。
書込番号:20970547
1点

>八分目さん
他の方も言われてるように、9千円のイヤホン+5千円のリケーブル、より1.4万のイヤホンの方が音質が上になります。
ケーブルはあくまでも通り道です。
リケーブルしたら、より滞り無く出るようになるだけで、最初から本体側に無いものが出て来たりはしないです。
だから、ケーブルよりも本体が大事なんです。
しょぼい本体に凄いケーブルにしても、たいした音は出ません。
本体が凄いのにケーブルが大いなるボトルネックになるような場合、是非リケーブルすべきです。
その観点から、SE215は、まあ断線したらついでにリケーブルしても悪くないかな、程度だと思います。
わざわざする程じゃなく、それなら予算を出来る限り本体に注ぎ込むべきです。
書込番号:20970839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえずやってみた結果 音質低下した感じですね。www個体差か?(846 215Aノーマルケーブル)
215Aだからか?
書込番号:20972716
1点

私も215SEですが、846のケーブルと付け替えて聴いてみました。
音質は上がる事は上がるけど、タッチノイズの増加も有るので、215の良さである快適性が落ちます。
215の発売時から比べて、この価格帯のイヤホンも進歩していると思いますので、やっぱり、音質を求めるなら他のイヤホンを購入した方が良いと思います。
私はケーブルを本体部分と同等以上に大事だと思っていますが、215には純正ケーブルが良いと思いました。
書込番号:20972947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近試聴した1万円前後のイヤホンだと
オーディオテクニカ ATH-BKS77is(ビックカメラグループ限定らしいです)とマクセルGD200が私の好みでした。
プレイヤーとの相性や好みがあるので、オススメとは言いませんけど良かったら試聴してみて下さい。
書込番号:20972969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分ですけど、215用の黒いケーブルと846用の透明ケーブルは被覆の材質が違うだけで線自体は同じなんじゃ無いですかね。
書込番号:20973623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聴感上の音質変化が目的ならイヤーピースをあれこれ試す方が有効かもしれません
リケーブルは断線時で充分かと…
ノーマルの長さが合わなくて使いにくいとかなら交換もアリかとは思います
書込番号:21002619
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
僕は遮音性を求めてこのイヤホンに辿り着きました。以前コンプライのイヤピースを別のイヤホンに使っていたことがあるのですが、すぐに反発力が弱くなり買い替える必要になりました。se215に付属しているソフトタイプもすぐ買い換える必要があるのか心配です。学生にしてはイヤピース高いし....。シリコンタイプの方でも充分な遮音能力が発揮されますか?些細な質問ですいません。後悔のないような買い物にしたいです。
書込番号:20577716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴリあてかさしたさん
> シリコンタイプの方でも充分な遮音能力が発揮されますか?
遮音能力は並み程度に落ちます。
純正ソフトフォームの方がコンプライより持ちそうな気はしますが、消耗品と考えた方が良いと思います。
試聴はした方が良いですよ。私は篭りが気になりました。
書込番号:20578477
1点

付属のソフトフォームは、コンプライよりは耐久性がかなりありますよ。
やはりシリコンの方が遮音性は落ちますがそれでも、並のイヤホンよりは遮音します。
あまり神経質にならず着け心地も良いソフトタイプをお使いになるといいと思います。
書込番号:20578834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>air89765さん
>梨が好きさん
ありがとうございます。神経質になり過ぎていたかもしれません笑。意見をもらいモヤモヤがスッキリしました。
書込番号:20579036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンプライを買うならこちらの方がよいかと
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000116214/023/Y/page1/recommend/
質感はちょっと違いますが確り耳にはまった時の遮音性は同じくらいかと。3ペア限定みたいですが一つあたりの価格も安く、なおかつ音質も耐久性もコンプライよりはワンランク上です。
書込番号:20581974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
Audio oneで昨年12月に購入したのですが
ステム部分が折れてしまいました
修理依頼のメールを問い合わせに送ると
対応外だが自分でリモールドするか有償対応と言われました
リモールドを調べると何万円もするみたいなので、
修理費用を聞くと
修理不可で新品購入(10980円)と返信が返ってきました
Amazonで購入した人は無償交換してもらえたみたいなのですが、Audio one購入の場合やはり新品を買い直さないといけないのでしょうか?
書込番号:19810450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外直輸入品みたいなのでamazon(おそらく国内正規代理店を通した物でしょう)とアフターケアに差が出るのは、致し方ないかなと思います。
書込番号:19810712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のイヤホン(IE80)ですが、私もステムが折れました。
でも瞬間接着剤でくっつけただけで、今も普通に使えています。
ご参考まで。
書込番号:19810853
1点

瞬間接着剤で乗り切ろうと思います
ありがとうございます
書込番号:19813771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
1万円程度のイヤホン購入を検討しております。
現在の候補はse215,IE-FC300辺りかなと考えていますがse215とは試聴出来たのですがIE-FC300はできずじまいで比較したご意見を頂きたいです。
環境としてはスマホや音楽プレーヤー直差しでジャンルはポップスやダンスミュージック、ピアノを聞くことが多いです。
se215は少しこもった感じでしたが、高音は刺さらず装着感も良かったです。
IM50も良かったのですが、装着感が悪く諦めました。
よろしくお願いします。
書込番号:18908853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

装着感で言うと耳かけとかが邪魔にならない限りはSE215の方がフィットはしやすいかと。
IE-FC300は以前のオーテクのCKMシリーズの形状に近く、耳の小さい方は痛くなる可能性はあります。
この辺りは人によるので試してみて頂くしかないかと。
音はIE-FC300も刺激分は少な目、凄い解放感のある機種でもないですが、多少215の籠り感よりはマシかな?
IE-HFの方が僅かに分離良くは聞こえるので併せて聞いてみて下さい。
書込番号:18908885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
SE215-CLは高音が出ていないわけでは無いですが一聴すると籠っていますね。そういう点ではIE-FC300の方が低音に軸を置きながらも高音の伸びを感じられると思います。
IM50はステムの長さと角度が微妙な部分もあると思いますが何回か嵌めているうちに良いポジションが見つかると思います。IE-FC300はその筐体の大きさがやはり微妙かもしれません。
書込番号:18908910
2点

既に籠っていると感じて買ったら確実に後悔するだろw
繰り返し聞いたら悪いとこは、もっと悪く感じるに決まってる
金貯めてもっとマシなのを
書込番号:19730130
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
一万円クラスのイヤホンに手を出したのはまだ最近のことで、取りあえずコスパが良いと言われているこのイヤホンを買ってみました。
が、他の方のレビューを見ていると「○○の方が良い」という意見も多数見受けられます。
このイヤホンと張り合えるおすすめ10000円イヤホン教えてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:19116257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
まず、個人的な考えですが音質だけならこの機種は決してコスパがいいとは言えないと思います。圧倒的な遮音性とケーブルの強靭さ、リケーブル可能という点が他の機種に対する強みかなと思います。
音質については主観的なことなので難しいですが、だいたい10000円でダイナミック型ということで絞ってみると(BA型は音の傾向が違うので比べるのは難しいと思い除外させてもらいます。)
ゼロオーディオ DUOZA
オーテク IM70
ラディウス NHRシリーズ
エレコム CH1000及び2000
Astrotec AX-35(ハイブリッド)
FIDUE A63(65)
ゼンハイザー CX5.00
ざっと思い付くだけでもこれらの機種は音質については勝っていると思います。ただ、あくまで音質のみの話であり最初に書いたように遮音性やフィット感などで使用感も変わって来ますので実際に試聴していただければと思います。
書込番号:19116410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

張り合えるとは何をでしょうか?
総合的に見たら個人的にはhf5.KC06Aぐらいですね。
多分一般的な意見だとDUOZA、IM70、NHR、CH2000・3000、XBA100、なんかが上がるんじゃないかな?w
音質という事ならば、
あなたの好みに一番近い物がベストであって、他人の評価が高くても好みでなければ意味がないと思いますよ。
まずはしっかりと215を聞き込んで、不満点が出てきたら次を考えればいいんじゃないですか?
215はいいイヤホンですよ。
伊達に5年売れ続けてるわけではないですよw
書込番号:19117242 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

音質だけなら、私はSE215を積極的には勧めません。
この機種は、発売がもう5年も前です。
この間、イヤホン業界はかなり進歩してきています。
特に、8000〜の価格帯では顕著です。
遮音性の高さ、装着安定性、着脱対応など、音質+αの事まで、イヤホンとしての機能をしっかり果たしている事からコスパが良いと言われ、よく勧められる機種ですね。
また、ATH-IM70なんかは使い勝手も良く、音質的にもかなり良い機種です。
バランスの良さと、全体の音表現でなら
ATH-IM70、EHP-CH2000、MA750、XBA-A1、HA-FXT200
ボーカル表現においてなら、
XBA-100
低音域の再現力なら
EHP-CH3000、ATH-CKR7
高域の鮮明さなら
EHP-CH3000、
あたりが同価格帯で同等もしくは上回っています。
一度試されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:19117363 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

決して、SE215が悪いとは言ってないですよ!
SE215も求められる音をある程度実現してて、それ以外の部分でもかなり良いので、1万円前後なら、かなり優秀なイヤホンだと思います。
書込番号:19117377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勝負できるもの?ショボイからこれがいいと思ったことがないw
書込番号:19713253
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





