SE215-CL のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

SE215-CL

  • 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
  • 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
  • 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 SE215-CLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE215-CLの価格比較
  • SE215-CLのスペック・仕様
  • SE215-CLのレビュー
  • SE215-CLのクチコミ
  • SE215-CLの画像・動画
  • SE215-CLのピックアップリスト
  • SE215-CLのオークション

SE215-CLSHURE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアー] 発売日:2011年 4月下旬

  • SE215-CLの価格比較
  • SE215-CLのスペック・仕様
  • SE215-CLのレビュー
  • SE215-CLのクチコミ
  • SE215-CLの画像・動画
  • SE215-CLのピックアップリスト
  • SE215-CLのオークション

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE215-CL」のクチコミ掲示板に
SE215-CLを新規書き込みSE215-CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しています。

2012/02/21 18:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 3244。さん
クチコミ投稿数:2件

稚拙な文章での質問失礼します。

通学用のイヤホンにと、SE215の購入を検討しています。
今まではMDR-EX500をずっと使っていたのですが、遮音性があまり良くないので(バス通なので走行音などがかなり入ってきます)、遮音性が高く、且つ音漏れもしにくいイヤホンが欲しいのが理由の一つです。

そこで質問なのですが、皆様のレビューなどを読んでいると「低音寄り」などという評価がよく見受けられるのですが、ex500と比べると音の傾向はどうでしょう。音の硬さなども教えてもらえると嬉しいです。(ex500はずっと聞いていると少し聞き疲れする感じがあるので。)

回答よろしくお願いします!

書込番号:14185180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/02/21 20:05(1年以上前)

低音寄りと言っても、低音の強さはEX500とあまり変わらないです。EX500より少し軟らかく、開放感の高いEX500より密閉感が強くなりますが遮音性と音漏れ防止能力は天地の差です。

聞き疲れやすさは個人差がありますから何とも言えないですが、遮音性が悪いと音量が上げ気味になり勝ちで疲れやすく、遮音性が高いなら絞っても聞こえるから聞き疲れにくく出来るかもしれませんね。

書込番号:14185495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/22 16:41(1年以上前)

>遮音性が高く、且つ音漏れもしにくいイヤホンが欲しいのが理由の一つです。

それ+ある程度の音質ってことになるとSE215一択でしょうね。
SE215は硬くもなく柔らか過ぎることもなく中庸な感じで、疲れるような音ではないです。
やや低音より、そこそこ何でも聴けるバランスじゃないかな。

書込番号:14189235

ナイスクチコミ!0


スレ主 3244。さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/25 10:54(1年以上前)

お二方の丁寧な回答、ありがとうございます!

柔らかめの低音というと、XB700のような感じでしょうか?
あと、解像度というか、一つ一つの音の分離が気になります。

大分購入の方向に傾いているので、あと少し背を押していただければ幸いです。



書込番号:14200801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/02/25 18:27(1年以上前)

>柔らかめの低音というと、XB700のような感じでしょうか?
あと、解像度というか、一つ一つの音の分離が気になります。

低音がっていうか低〜高音全体の音の硬さが…です。だけど明らかに軟質まではいかない硬さです。硬くない、軟らかくないぐらいでしょうか。EXはわずかにカッチリ微妙に硬めだからかもしれません。

音の分離や解像度はEX500とこちらもあまり変わらないレベルです。

書込番号:14202687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/25 20:29(1年以上前)

EX500の方が硬質で若干荒く人工的な感があるので、そういったところで分離や音の輪郭はっきりと感じさせる部分もありますが、これは解像度が良し悪しとは少し違いますよね。

一方SE215は自然な感じでありつつそこそこ解像感もあるという印象です。まあ価格なりではあると思いますし、EX500で聴き疲れするというスレ主さんにはぴったりのバランスだと思いますよ。

なによりSE215は最高レベルの遮音性なので、通学時の騒音下の中で聴くということを鑑みれば音質的には随分有利です。


書込番号:14203184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

耳の大きさとフィット感

2012/02/08 02:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 hydre9187さん
クチコミ投稿数:4件

私の耳は5.5cmと小さいのですが

やっぱり耳が小さいと上手くフィットしないでしょうか?

上手くフィットしないと高遮音性が生かせないと思うので・・・

どなたか教えてくださいー;

書込番号:14122932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/08 03:39(1年以上前)

サイズや形の異なるイヤパッドが付属していますので、交換することである程度は対応できるかと思います。
レビューを見る限りではフィット感に不満を感じている方は少ないようですね。

ただ、耳の形状にはかなり個人差がありますので、絶対に大丈夫とは言えません。
合わない方もいるでしょうし、やはり実際に試してみなければわからない部分もあるでしょう。

書込番号:14123052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/08 07:57(1年以上前)

ハウジングを耳凹部分に収める形の造りですから,凹部分が小さいと圧迫感も出て来ますし装着違和感も出て来ますょ。
其れに,ハウジングが凹部分へ収まり悪いと,隙間が出来た所での風切り音が大きく出て来ますょ。

耳が小さいと思うなら,無理に大きなボティのモノを使わない方が好いでしょう。
其れに,サクッと,簡単easyに装着出来るタイプじゃ在りませんから。

書込番号:14123343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/02/08 07:58(1年以上前)

5.5cmって耳たぶの大きさですよね。
このイヤフォンはカナル式で耳の穴に突っ込むタイプなので、耳たぶよりも耳の穴の問題ですね。
で、合う合わないは、耳の穴の大きさよりも、耳の穴の形に左右されます。
赤ちゃんほど耳の穴が小さく無ければ、大きさは大丈夫です。

ただし、耳の穴の形によっては、付属のイヤピースとの相性が出てきます。
買う前に試したほうが良いです。

書込番号:14123345

ナイスクチコミ!3


shigzeoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/08 16:53(1年以上前)

僕の奥さんも耳凹部分が小さいのでいろいろなイヤーフォンがはめにくいです。あるいは「痛い!」と長い間はめたら言われます。上記のようですがイヤーフォンのハウジングが小さかったら、ちゃんと入ります。沢山のイヤーフォンは音漏れの防ぐためのイヤフォンじゃないので耳凹にはめるだけの形になります。カナルフォンはそれと違って、耳の穴に入ります。そういうイヤーフォンはだいたい誰の耳でも入れますがスピーカが多いイヤーフォンだったら、またはめにくいです。

Sennsaphonics Japanによると女の人の耳の穴はより小さいです。J-Phonicsは小さい耳の穴にちゃんと入るために作られたそうです。レビューはここです(英語)http://www.touchmyapps.com/2010/12/16/sensaphonics-j-phonics-earphone-in-review/

Fischer AudioのDBA-02やAudio TechnicaCK10などの小型イヤーフォンなら、だれの耳でもちゃんと入れます。(英語)
http://www.head-fi.org/t/593812/fischer-dba-02-mkii-impressions-and-review-from-an-audio-technica-ck10-lover

書込番号:14125133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2012/02/08 19:18(1年以上前)

耳の穴に入ったとしても耳介に本体が当たって痛いかもしれません。
私も長時間使用していると耳穴の上の耳介が痛くなります。
住んでいる地域が地方でお試しできる店がなく(売っている店もなし)勝負する
みたいな感覚で購入しました。
最初に装着されているポリウレタンみたいな黒い奴は始め凄く痛かったので
グレーので装着し、慣れてきたら黒いやつに変えました。
今は黒でも平気5h位はですw

書込番号:14125684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/08 21:45(1年以上前)

耳凹部分が小さい,トラガスとアンチトラガスの間が狭いとかなら,耳凹部分へ収めるタイプじゃなく,比較的遮音が好い傾向で,当機クラスなら,Final audio designのアダージョX辺りが装着し易いのじゃない。

当機のボティ相当の大きさの身近に在るモノで,仮想的に耳凹部分へ収め試せるモノが在ると,装着感覚も掴めるでしょうね。

書込番号:14126541

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ボーカロイドとの相性

2011/08/04 21:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

クチコミ投稿数:9件

今回、このイヤホンを買いたいと思っています。そこで、題名に書いたとおりボーカロイドとの相性はどうでしょうか?ボーカロイドといってもいろいろありますが主に鏡音一家とGUMIを聴いています。回答よろしくおねがいします。

書込番号:13335931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/05 16:30(1年以上前)

こんにちは!

多分、ここの御意見番の方々はボカロ聞かないと思い、こっそりとレスします 笑

自分はボカロは
Re:Package / livetune feat.初音ミク ※SHM-CD (Super High Material CD)

しか聴いてません(ごめんなさい。)

で、しかもSE215未試聴です(じゃあ、レスするなとつっこみがありそうですがw)

スレ主さんはEX1000買われたのですか?
それで、お値段手頃で(まぁ、一般的には充分高額ですが…)遮音性高いイヤフォンをもう一つ欲しいのならば、いいんじゃないですかね?


役立たずに申し訳ございませんm(__)m

しかし、ボカロ人気はすごいですね…
自分もちゃんと聴いてみようかな?

書込番号:13338602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/05 23:26(1年以上前)

今現在はSE215は持っていませんが、ちょっと前まではiPod touch + BSP-BHPA-03R + SE215でボカロを聞いていました。
ミクがメインで、曲としてはCDとして出ている曲だけです(一応アルバムに入っていればリンも聞きます)
GUMIはまったく聞いたことが無いです、申し訳ない。

相性に関しては、良いとも感じず、しかし悪いとも感じずという感じです。元々どんなジャンルもいけるイヤホンなので、相性云々は言えない感じです。しかし音は良いので、これといって「このイヤホンじゃボカロは聞いてられん」と感じたことはないですし、むしろ「いい音だ、いい曲だ」と感じるほうが多かった気がします。
グダグダになって申し訳ないです、言いたいことはボカロをSE215で聞くために買いたいと言われれば、悪いとは言えないです。
遮音性も非常に良いイヤホンなので買って損はないと思います。

で、けけけのけむしさんの条件とはまったく別になってしまうのですが、ボカロを聞くお勧めのヘッドホン(イヤホンじゃないのかよ)はULTRASONEのHFI-780です。締まりのある低音、打ち込み系の曲に非常にマッチする事もあって、ボカロにピッタリです。しかしこのヘッドホンはボーカルの音域が引っ込み気味です、なのでボーカルが前に出てくるようなアンプを使うととてもいい感じです(BSP-BHPA-03Rとか)。

けけけのけむしさんの質問に対しての解答になってない感がすごいですが、参考になれば幸いです。
乱文、長文失礼しました。

書込番号:13340151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/06 13:13(1年以上前)

当方もボカロは何枚かCD持ってます特にXIT TUNESの物がお気に入りです。
GUMIと言えばマトリョシカがいいですねw。
個人的にはボーカロイド聴くならSE215よりオーテクのイヤホンがいいですね。
打ち込みなボカロにはオーディオテクニカのキラキラ綺麗な高音はベストマッチします。
少々お値段が高くなりますが、ATH-CKM99なんかがいいのではと思います。
音場もあまり散らず前後感でますし、グルーブ感もいいですし、おとの瞬発力も十分、総合的に見てもボカロの相性はいいと思います。
ただサ行の刺さりが気になるのでこの点がネックとなります、あと遮音性がSE215に比べると悪いのでこの点もネックですね。

相性と言っても個人的な好みの話になるので、やはり最後は自らの試聴で決めるのが一番です。せきれば試聴の時SE215のほかにATH-CKM99も加えてみてください。

書込番号:13341988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/12/14 00:09(1年以上前)

僕はSE535を進めるかなぁ。

EX1000持ってるなら価格帯的にSE215より535かと。

僕も215と535両方持っててボカロ聞くけど535の方が圧倒的に良かったし、正直215は低音強すぎて疲れるかなぁ
ボカロはBAの方が合うと思うよ。
ちなみに、今の構成
iPodclassic→iQube→SE535リモールド、JH13PRO

長文失礼しました。

書込番号:13889485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

クチコミ投稿数:42件

SONYのWALKMAN、A867購入に合わせてイヤホンも買おうと思っています
今まで使っていたのは容量が少ないのとバッテリーがヘタってきたので買い替えを検討しています。

2chの購入相談スレで質問したりアマゾンで色々見てみたりしてみた結果、とりあえずの
第一候補は「SE215」になったんですが視聴ができないので購入に踏み切れずにいます。

音質的には偏りのないどんなジャンルの音源でもそつなく鳴らせる優等生みたいなものを
探しています。

A860系との組み合わせは何か不具合などあるのでしょうか?
2chだと「ある」という人と「ない」という人がいて分かりません。
またSE215以外にも購入を検討してみた方がいいものはありますか?

車で一時間で行ける範囲内にある家電量販店は五千円以上のものは殆ど置いていないので
アマゾンなどの通販で買うことにあると思います。
予算は一万円前後で考えています。よろしくお願いします。

書込番号:13787425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/19 21:43(1年以上前)

私は特に問題がおきたことは無いです。

バランス自体はよいですし、特に電車などでの使用を考えるならお勧めできます。

書込番号:13787447

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/19 22:16(1年以上前)

不具合はありません。不具合ってどんな?

SE215はバランス良いし−37dbのカナル型最高クラスの遮音性で、ケーブルも丈夫だし良機ですよ。

Walkmanとも合うと思いますが。

書込番号:13787619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/19 22:31(1年以上前)

>優等生で一万円前後

それならckm99を勧めたいですね。
クリアで全体的なバランスも良く、解像度もこの価格帯にしてはかなりのもので、特に低域の質は素晴らしいですね。
ボーカルは若干線が細く感じるかもしれませんが、この価格帯ではお勧めです。

書込番号:13787697

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/11/19 23:38(1年以上前)

SE215の初期不良は最近は少なくなっていますね。
ただ、初期不良は工業製品には付き物でないとは言いきれないのが現状です。

で、リスクを避けたいのでしたらテクニカのCKM99はかなりお勧めですね。
若干ボーカルが弱いという欠点はありますが、全体的なバランスは良いです。
解像度や定位感等、音質はSE215よりワンランク上です。

書込番号:13788066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2011/11/21 14:17(1年以上前)

不具合はないと思いますが、私ならSONYで揃えたいですね。
発売が12月になる様ですが、予算を考慮するとXBA-2SL等如何?
最新のSONY Soundをご堪能下さい。

書込番号:13794142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/11/22 20:27(1年以上前)

ありがとうございます。

CKM99とSE215のどちらかを購入する方向でもう少し考えてみます。
値段が大分違いますし、スパイラルにハマると大変そうなので

書込番号:13799248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

CKS90と検討中

2011/10/12 00:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

現在、フィリップスSHE9700を使用しており、
そろそろちょっと上のイヤホンに手を出してみようと思っています。
そこで、オーテクのCKS90とこちらのSE215を
検討しているのですが、どちらがオススメでしょうか?
ちなみに、
CKS90は試聴して良い印象だったのですが、
SE215は、私の住んでいる所には試聴できる
お店が無く何も分かりません。
聞きたいことは、
@それぞれの音質
A音場の広さ
B楽器、声の聞こえ方
C携帯性
の以上です。
使用機器はウォークマン
主に聞くジャンルは、洋楽で
ハードロック、パンク、
エモーショナルロック
エレクトロニックロック、
です。
あと、ちょっとだけ気になってのですが、
ゼンハイザーのCX500てどうなんでしょうか?

書込番号:13614211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/12 17:56(1年以上前)

全体的なバランスはSE215、低音重視ならCKS90です。

音場感はSE215の方が多少横に広く、CKS90の方が奥行きがあります。
ボーカルはSE215は暖かみのある鳴り方、CKS90は締まった鳴り方。
艶はSE215の方が感じやすいです。

全体的にCKS90はカチッとしたスピード感ある鳴り方、SE215は暖かみのある鳴り方です。

CKS90が好みでしたらCKS90で良いかと思います。

書込番号:13616530

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/12 22:13(1年以上前)

SE215は比較的フラットで、対してCKS90はパワフルな低音を出すのを特徴とした機種です。

音場はCKS90のが若干ですが広いと思います。SE215は全体をバランス良く無難に鳴らす感じ、CKS90はアタック感や押し出し感をもってノリ良く鳴らす感じです。

解像度や分解能は似たようなモノです。ボーカルや楽器はどちらもわりと自然な感じがしますが、どちらかというとテクニカの方がクッキリ気味だと思います。

試聴して低音強く押し出し感あるCKS90が良い感じに感じたなら、SE215の押し出して来ないで無難に鳴る感じは弱いかもしれません。

携帯性はケーブルは215はかなり丈夫ですが長過ぎる点は扱いにくいです。CKS90もまあまあしっかりしており長さは丁度良さそうです。

総合してCKS90が合いそうです。

書込番号:13617839

ナイスクチコミ!0


スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

2011/10/13 00:14(1年以上前)

お二方、
ありがとうございます。
確かにCKS90の方が良さそうですね。
ただ、CKS90の試聴後にウォークマンが
変わりまして、低音がさらに強調されて
しまっているので悩み所ですね。
正直、興味があるのはこちらのSE215
なんですが・・・。
もう一度、CKS90の方を試聴しに行ってから
決めようと思います。

書込番号:13618610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/10/13 03:46(1年以上前)

ウォークマンならイコライザ弄れば低音過多は何とかなると思います。

書込番号:13619021

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/13 04:05(1年以上前)

なるほどそれでしたらSE215がオススメですね。

特にこの電車の中などでもクリアに音が聞こえる超高遮音性の快適さは、一度味わうと他に替えたくなくなりますよ。

書込番号:13619037

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/13 07:55(1年以上前)

SE215はバランスが良いです。
ただ、試聴出来ないなら特攻は危険です。
もう一度試聴出来てCKS90に不満が出ない限りCKS90で良いかと思います。

書込番号:13619348

ナイスクチコミ!0


スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

2011/10/13 19:21(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
今日、試聴に行ってきました。
ただCKS90が無く、とりあえず
CKS77があったため、そちらを試聴しました。
その結果、CKS77ではイコライザーを
高音寄りにいじったのですが、やはり
低音が前に来る感じで、ここまでは
要らないなという感じでした。
そこで、隣にあったビクターのFXC71を
試聴してみましたが、こちらの方が
まだ、バランスが良く聞きやすいなという
感じでした。
ただ、ビクターは今まだ買う気が
しませんでした。

その結果、まだどっちにしようかという感じに
なりました。
みなさんのクチコミを見る限りは、
バランスの良いSE215かなという感じは
しています。

書込番号:13621384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/13 20:13(1年以上前)

なるほど、SE215が気になりますか。

接触不良の問題があるので、私としてはSE215は店頭購入を薦めたいんですよね。

SE215は店頭で試聴出来そうですか?

書込番号:13621626

ナイスクチコミ!0


スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

2011/10/13 20:59(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
今日、3店舗行きましたが、
SHUREのイヤホンは置いていませんでした。

ちなみに、皆さんならどちらを選びますか?

書込番号:13621841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roribuさん
クチコミ投稿数:38件

2011/10/13 21:50(1年以上前)

私は、しばらくCKS90を使い、その後SE215へ変えて、今は10proを使っているものです。
まったく私個人の感覚で書かせていただきます。
CKS90から215へ変えたときに、すごく満足しました。理由は、CKS90では低域が強く、中音・高音域へかぶってマスキングされていた音が、215へ変えてから見通し良く聞こえるようになったからです。
音数の多い楽曲とかで、一つ一つの楽器の音がクリアに聞こえる感じです。俗に「今まで聞こえなかった音が聞こえた」という感じでした。
遮音性の良さということに尽きたのかもしれません。地下鉄や電車内でも小さな音もしっかりと聞き取れる感じです。
個人の好みかとは思いますが、私は215を推薦する方へ1票という感じです。

書込番号:13622118

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/14 01:35(1年以上前)

何を期待するかで選びます。

私は遮音性とケーブルの堅牢性と音のバランス良さを期待したのでSE215を買って使っていました。

CKS90は狙って低音を強化してドンシャリ向けに特化したモデルなので自分的には低音がうるさ過ぎます。

ただドンシャリな割には中高音とのバランスは上手く調整してる気はしましたが購入欲までは起きませんでした。

ドンシャリイヤホンを求める時には良い選択だと思いますが…バランス重視なら候補から外れます。

書込番号:13623301

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/14 07:25(1年以上前)

バランスを求めるならSE215でしょう。
正直CKS90はバランスが良い機種ではないです。
低音重視の割りには高域も聞き取りやすいですが、曲によって合う合わないがあります。

SE215、買われるなら店頭が良いですが、Amazon等の大手なら大丈夫かな。

書込番号:13623689

ナイスクチコミ!0


スレ主 -HONDA-さん
クチコミ投稿数:128件

2011/10/14 19:39(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
結果、SE215にしようと思います。
みなさんいろいろとアドバイス
ありがとうございました。

書込番号:13625947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

image S4との検討

2011/10/08 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 dopamania7さん
クチコミ投稿数:2件

タイトル通り、クリプシュのS4とSE215のどちらを買うか検討中です。

(それまでSE115を一年半程使っていたのですが断線したので。)

量販店で聴き比べたところ
音質は甲乙つけがたかったので(それぞれの長所がちがうと感じました)、それぞれのケーブルの長さや太さに対する意見も参考にしたいと思い書き込ませていただきます。


断線しやすそうorしにくい、長くて使いにくいなどありましたら教えてください。お願いします。

ちなみに電車などで使用するつもりなので携帯性は重視しています。

書込番号:13596198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/08 03:13(1年以上前)

クリプシュは買って使ってないですから?ですがSE215のケーブルは太くて断線しにくいです。

ケーブル部のみだけではなく挿し込みプラグ部分も強いです。しかもクリアタイプは断線したらどこで断線したかすぐわかるだろうから何となく気分的にも良さげです。

満員電車内のおっさんのタックルを食らうという事態からSE215は無事何事もなく生還しました。

ただ長さは1.6mと持て余します。

書込番号:13596582

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/08 07:59(1年以上前)

携帯で言ったらクリプスのS4。
SHUREのケーブルは,シールドされたタイプで重いですし,長いですょ。
其れに,収納して持ち運ぶには,耳掛け部分が煩わしい。

音は,S4が高い遠い音空間の後頭部へ凹み遠さが出ます。
低音多目のドンシャリ傾向はS4ですね。

書込番号:13596898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2011/10/08 08:29(1年以上前)

クリプシュのS4はアメリカのアマゾンのレビューを見るとわかるんですが、
☆1〜2個の低評価の大半は断線報告だったりします。
また、実体験としては自分の場合、
イスに少しひっかけて「ビン!」って一回いっただけで断線しました。
友人も3カ月しないうちに断線したのでS4を買うんでしたら、
耐久性を向上させたというImage S4 White Newの方でしょうね。

SE215の方はケーブル着脱式にしたこと、
ケブラ―という高耐久性素材を使っているため断線には強い半面、
自分のSE215は大丈夫なんですが、接触不良で音が途切れるという初期不良報告があります。
また、最新のSE215は発売間もないSE215の時と比較してケーブルは細くなっているようですが、
S4の1.25mと比べるとケーブルはイヤホン中では長い1.6m。

S4は音質面では中低域の厚さがあるのに、制動がいい反面、
高音の表現が薄く細く感じ、中低域に対して残念だなと感じたのと、
ボーカルが遠めだったのが印象的でした。(昔のことなのでうろ覚え)
SE215は低音やや強めですがバランスがよく、S4の高音で感じたような、
ここだけ残念というのは感じず、ボーカルは前に出ます。

個人的に曲を選ばないのはSE215の方、個性があるのはS4かなと。
音は好みだと思うので好きな方でいいんじゃないかと。

断線防止処理に関してはSE215ですが、昔SE215を私が薦めて買った方がいて、
初期不良に悩まされたことあるのが引っ掛かり、積極的に薦めずらいです(−−;)
最近は初期不良報告を一時期より見かけなかったんで改善されたのかな?
S4 white newはレビューが少なく耐久性は向上したようですが
どれくらい向上したかは未知数ですね。

とまあこんな感じでいかがでしょ( ̄∀ ̄)?

書込番号:13596968

ナイスクチコミ!3


スレ主 dopamania7さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/08 22:45(1年以上前)

>>返信いただいたお三方

返信ありがとうございます。

やはり長持ちさせたいのでSE215を購入しようと思います。
音質の点でも215の方が聴き疲れしなさそうですし。

上記二製品以外で、同価格帯のものでオススメがあればおしえていただけないでしょうか?

近いうちにまた量販店で試聴するつもりなので…

書込番号:13600008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 SE215-CLのオーナーSE215-CLの満足度4

2011/10/08 23:36(1年以上前)

個人的には好きな機種ではないんですが、
SE215よりこっちの方が好きだという意見も見る
Ultimate EarsのUE400(海外版はUE500)とかでしょうかね。

まあスレ主さんが耐久性以上に気に入る音のイヤホンもあるかもしれませんし、
色々聴いてみるのが一番いいんじゃないでしょうか?

とりあえず私は客観的にはUE400
主観的にはSE215を薦めておきます。

書込番号:13600214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE215-CL」のクチコミ掲示板に
SE215-CLを新規書き込みSE215-CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE215-CL
SHURE

SE215-CL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 4月下旬

SE215-CLをお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング