SE215-CL
- 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
- 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
- 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年7月25日 13:02 |
![]() |
10 | 2 | 2017年7月23日 02:39 |
![]() |
14 | 9 | 2017年6月28日 16:45 |
![]() |
2 | 2 | 2017年1月22日 00:54 |
![]() |
4 | 4 | 2017年1月19日 02:20 |
![]() |
1 | 2 | 2016年11月23日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
純正のケーブルで利用してましたが断線してしまいました。同じ純正の物を買おうと思ったんですが本体買うのとあまり大差ない‥。
てことで、音質には特に拘らないので、ワイヤー入りでコスパの良い丈夫なケーブルをご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:21068787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の価格を考えるとTR-SE3が適当かと。断線は主に使用方法が影響することが多いので、リケーブル対応じゃないイヤホンを利用したほうが断線しにくいと思います。リケーブル対応は断線のリスクが高くなると思いますので。
http://www.e-earphone.jp/osusume-recable-mmcx
書込番号:21069060
0点

>9832312eさん
TR-SE3、以前購入して使用しましたが、1ヶ月か2ヶ月ぐらいの使用でケーブルが硬化してすぐに断線しました(^_^;)本体はかれこれ2年以上経っているんですが( ̄O ̄;)
なるほど、リケーブル無しの製品の方が断線しにくいのですか。寝る時用のイヤホンを別で探してみます。ご意見ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21069851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
音質は佳くないし,双方共にコスパは佳くないすね。
http://www.maxell.jp/consumer/headphone/mxh-gd200_gd100/index.html
のダイナミック型の方が遥かに優秀で,コスパは佳いす。
書込番号:21062936
4点

シングルタイプなら,二つの音の繋がりが悪い糞なマルチBA型よりは纏まった音を提供して来る。
一方,215はお手頃なんでしょうか,割りと,女のコの使いが多く見掛けますね。
しかし,双方共にレンジが狭くて,上質な音を提供して来ないすね。
まー,マルチなBA型の糞出音,と散らかった音を悦んで持ち上げるリスナのチョイスよりは宜しいのじゃないかな。
コスパ最悪の,感性を一層退化させる。マルチBA型イヤホン。
書込番号:21063660
4点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

お勧めしません。
SE215もSE846も純正ケーブルの質は恐らく同じです。
それを買うぐらいならもっと良いケーブルが幾らでもあります。
それにSE215をリケーブルするぐらいなら、強力な遮音性が重要でなければ、イヤホンとケーブルの合計金額で他のイヤホンを選んだほうが高音質なものが見つかりますよ。
書込番号:20970466
4点

試した人のレビューです。
1万円弱のイヤホンに1万円のケーブルをかけるなら、上のクラスのイヤホンを探した方が良いと思います。
リケーブルはコストパフォーマンスが悪いので、入門機種でリケーブルにコストをかけるのはオススメしません。
私もリケーブルは良く試していますが、コストパフォーマンスなどを考えるならリケーブルはしないという選択肢になります。イヤホン本体に投資したのと比べると向上する割合がかなり低くなりますので。
http://osusu-ear-80idolhit.com/se215-eac46cls-recable/
書込番号:20970472
2点

参考までに、eイヤホンではSE215もSE846もどちらの純正ケーブルも4946円で一緒の値段ですよ。
書込番号:20970547
1点

>八分目さん
他の方も言われてるように、9千円のイヤホン+5千円のリケーブル、より1.4万のイヤホンの方が音質が上になります。
ケーブルはあくまでも通り道です。
リケーブルしたら、より滞り無く出るようになるだけで、最初から本体側に無いものが出て来たりはしないです。
だから、ケーブルよりも本体が大事なんです。
しょぼい本体に凄いケーブルにしても、たいした音は出ません。
本体が凄いのにケーブルが大いなるボトルネックになるような場合、是非リケーブルすべきです。
その観点から、SE215は、まあ断線したらついでにリケーブルしても悪くないかな、程度だと思います。
わざわざする程じゃなく、それなら予算を出来る限り本体に注ぎ込むべきです。
書込番号:20970839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえずやってみた結果 音質低下した感じですね。www個体差か?(846 215Aノーマルケーブル)
215Aだからか?
書込番号:20972716
1点

私も215SEですが、846のケーブルと付け替えて聴いてみました。
音質は上がる事は上がるけど、タッチノイズの増加も有るので、215の良さである快適性が落ちます。
215の発売時から比べて、この価格帯のイヤホンも進歩していると思いますので、やっぱり、音質を求めるなら他のイヤホンを購入した方が良いと思います。
私はケーブルを本体部分と同等以上に大事だと思っていますが、215には純正ケーブルが良いと思いました。
書込番号:20972947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近試聴した1万円前後のイヤホンだと
オーディオテクニカ ATH-BKS77is(ビックカメラグループ限定らしいです)とマクセルGD200が私の好みでした。
プレイヤーとの相性や好みがあるので、オススメとは言いませんけど良かったら試聴してみて下さい。
書込番号:20972969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分ですけど、215用の黒いケーブルと846用の透明ケーブルは被覆の材質が違うだけで線自体は同じなんじゃ無いですかね。
書込番号:20973623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聴感上の音質変化が目的ならイヤーピースをあれこれ試す方が有効かもしれません
リケーブルは断線時で充分かと…
ノーマルの長さが合わなくて使いにくいとかなら交換もアリかとは思います
書込番号:21002619
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
イヤーピース外してしまいました。ので買わなければならなくなりました。コンプライにした方がよいでしょうか?ソフト過ぎるし、くもった感じがしていてなかなか購入感がわきませんが。
書込番号:20579591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンプライは耳垢防止のタイプとそれが無い筒抜けタイプがあります。
eイヤフォンでお試し用に1セットバラ売りがありますから試してみてはいかがでしょう?
…というか、コンプライでググれば上位にこの情報が出てきますがお調べになりましたか??
書込番号:20580159
1点

コンプライにするぐらいなら純正のソフトフォーム買い直しの方がオススメです。
遮音性はたいして変わらないのに耐久性が純正品の方が優れますから。
あとは音質も純正の方がSHUREはしっくり来ると思います。
書込番号:20591035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
僕は遮音性を求めてこのイヤホンに辿り着きました。以前コンプライのイヤピースを別のイヤホンに使っていたことがあるのですが、すぐに反発力が弱くなり買い替える必要になりました。se215に付属しているソフトタイプもすぐ買い換える必要があるのか心配です。学生にしてはイヤピース高いし....。シリコンタイプの方でも充分な遮音能力が発揮されますか?些細な質問ですいません。後悔のないような買い物にしたいです。
書込番号:20577716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴリあてかさしたさん
> シリコンタイプの方でも充分な遮音能力が発揮されますか?
遮音能力は並み程度に落ちます。
純正ソフトフォームの方がコンプライより持ちそうな気はしますが、消耗品と考えた方が良いと思います。
試聴はした方が良いですよ。私は篭りが気になりました。
書込番号:20578477
1点

付属のソフトフォームは、コンプライよりは耐久性がかなりありますよ。
やはりシリコンの方が遮音性は落ちますがそれでも、並のイヤホンよりは遮音します。
あまり神経質にならず着け心地も良いソフトタイプをお使いになるといいと思います。
書込番号:20578834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>air89765さん
>梨が好きさん
ありがとうございます。神経質になり過ぎていたかもしれません笑。意見をもらいモヤモヤがスッキリしました。
書込番号:20579036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンプライを買うならこちらの方がよいかと
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000116214/023/Y/page1/recommend/
質感はちょっと違いますが確り耳にはまった時の遮音性は同じくらいかと。3ペア限定みたいですが一つあたりの価格も安く、なおかつ音質も耐久性もコンプライよりはワンランク上です。
書込番号:20581974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
私は今rha ma750 を使用していますが音質には非常に満足でただ耳が痛くなったりするのに困っています。
こちらのshureのイヤホンは耳がいたくなりますか?
書込番号:20420954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳が痛くなるかは個人差があるから絶対とは誰も言えないけど、
SHUREの耳掛け部分は、私が使った耳掛け型イヤホンの中で1番装着感が優秀で、耳への当たりはやわらかめなのと、多少ゆるめにかけるとかの調整もしやすい方だという気はしています。
書込番号:20421700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lil tbさん
どの部分が、どの様に痛いのか具体的に書いた方がレスが付きやすいと思います。
耳穴のどこがとか、穴入り口のどこに当たってとか。
SE215は、ソフトフォームは遮音性が非常に高いのですが耳穴が押し広げ続けられる痛さが(少しですが)有ります。
遮音性以外は今となっては特に光るところも無いかなぁ。
カナル系はがっちり密閉するように装着しないと本来の音にならないので少しの異物感は避けられないと思います。
装着優先で考えるなら、カナル系ではないボーズのイヤホンを試したら如何でしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000017256/
書込番号:20421738
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





