HA-FXT90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FXT90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション

HA-FXT90JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月20日

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-FXT90」のクチコミ掲示板に
HA-FXT90を新規書き込みHA-FXT90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

エージング必須な感じですね

2011/05/03 07:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

スレ主 kuma0721さん
クチコミ投稿数:1件

届いて3日ほど使わせていただきました感想ですが、届いてすぐに使ったときにはびっくりしました!
いろんな音がバラバラに聞こえてくるのです!
なんていうんでしょうか、音にまとまりがありません。
一体感がないんですね。これは失敗したかなあと思いましたが気を取り直して30時間ほどエージングをしてみました。
するとかなり音の聞こえ方が落ち着いてきました。
この機種を使う方は購入した直後の音はつらすぎるので必ずエージングをした方がいいです。
あとBOSEとかSONYとか低音重視の音が好きな人はあまり満足できないかもしれないです。BOSE IE2と聞き比べましたがあのうねりのある低音はやはりBOSEがいい!
ただこちらのイヤフォンのほうがはっきりした低音です。このイヤフォンはほかのイヤフォンと違って片方に2つドライバがある分使い込んでやるとよくなります!それをふまえてイヤフォンを育ててあげましょう!

書込番号:12964607

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/03 08:49(1年以上前)

おはようございます。
FXT90LTDのエージングも100時間を越えて
最初の不安定感、散漫さもだいぶ薄れてきました。

仰るようにエージングはこの機種は特に大事だと
痛感しました。箱だし直後は、「やってもうた」
って感じでしたが、徐々に安定し良い状態に向かい
つつあります。

タイプとしては、発売前の低音志向の予想に反し、
どちらかというと「中高音」、特に中域を押し出し
たように感じます。

>イヤフォンを育ててあげましょう
まさにその通りですね (^_^)v



書込番号:12964736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/03 11:26(1年以上前)

おはようございます♪

箱出し直後は滅茶苦茶だけど大体エージング30時間くらいで落ち着き始めるイヤホンのようですねw
私のFTX90LTDも全く同じ経過を経ました。
「聴きやすくなったな。」って感じたのは100時間を過ぎた辺りからです。
150時間過ぎ辺りからは高音と低音の出方が良くなって来て中音過多気味の傾向も和らぎさらに聴きやすくなりました。

現在、192時間経過した時点では、少し閉塞感が強めで音場の広さは狭めだけど、高中低音のバランスもまとまりも良くなったし、クリアで密度の高い音は他のイヤホンとは一味違った独特の魅力を放っています。
本当に面白いイヤホンですね。

本日19時で200時間に達しますが、さらにエージングを継続する予定です♪

書込番号:12965153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/03 13:47(1年以上前)

こんにちは。

エージング100時間強では、まだ中音域のみが きつく感じます。
こなれに時間がかなり必要な材質を使用しているとのこと、
もう少し収まってくれると、バランスがよくなると思いますね。

連休中 メッチャ暇なので、手持ちの中でも特に気に入っている
オーテクATH-CKS90と とっかえひっかえ聴き入っています。
それぞれ良いイヤホンであります。

普段、R&B系を良く聴くのですが 敢えて古めのロックのリマスター
盤を聴いています。昔の古い録音は音数が少なくスカスカのもの
が多いのでひとつひとつの音の聞き分けがし易いような気がします。

蛇足ですがエージングCDで5種類の音(ピンクノイズ等)で
エージングを行うと効率よく出来るらしいです。

書込番号:12965508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 14:14(1年以上前)

私のFXT90は購入したモノが右側に若干寄ってる傾向があったのでビクターに送って調べて貰ったら規格値内でありながらも上限近くであったので、現品よりも左右バランスの良いモノと交換になりました。

そこで送られてきた代替品の音を聴きましたが、正直驚きました。

この機種に見られる最初のじゃじゃ馬的な暴れ具合がなくなり、ものすごく従順な馬に・・・(笑
高音域は変に刺さらなくなり、きれいな高音を出します。
中音域は元々厚い傾向なのですが、これもバランスが改善されあまり出っ張らない音に変質しています。
低音域は元々切れの良い低音が更に進化した感じです。

ビクター内である程度鳴らし込まれた上でもう一度再生周波数帯域ごとの出力音圧レベルが測定され、問題ないと確認された上で送られてきたとしか思えませんでした。

今の本機がビクター内でどのぐらいエージングされたのかは知るよしもありませんが、このFXT90は間違いなくエージングを通して化けるイヤフォンだと私は確信しています。

200時間でダメなら300時間、それでもダメなら500時間まで

とにかく気長にエージングしてみてください。
絶対に良くなります。

書込番号:12965566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/03 15:44(1年以上前)

比較的、fxc71がエージングをそんなに要しなかった?
のに対し、これにはじっくり時間をかけてみたいですね。

薄皮を剥がすように、という感じで少しずつ良くなるのが
分かります。

以前、オーテクのckm70にもエージングに100時間程度要し
たことがありました。
本来の性能を早く発揮して欲しいです。

書込番号:12965814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/05/07 23:42(1年以上前)

エージングを気にする人が多いようですが、確かにメカニズムが落ち着くという事はあります。しかし使うほどに劣化するのも事実ですから、わざと音楽を聴かないのに何かの信号を流し続けるのは良くないです。普通に聞いていればそれがエージングになります。

以前実験をしてみました。ある有名なイヤホンの同じ物を二個買って、片方は200時間積極的にエージングをし、片方は全く使いません。
それを200時間後、数名のうるさい連中に比較させましたが、どちらがエージングしたものか分かりませんでした。人間の聴覚なんてそんなものです。その音になれてしまうと言うこともあります。

また人間の聴覚も感性も人によって違いますから仮にAさんが言うのと同じようにBさんに聞こえているかというと、そんなことはないわけです。だから人の意見は参考までと言うことです。

あえてFXT90について言えばFXC71より明らかに感度が高くなっていて使いやすく低音が豊かになっています。

FXC71で聞いていたボリュームの位置でそのままFXT90に差し替えればかなり音量が大きくなります。

書込番号:12984168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/05/14 17:14(1年以上前)

自分のHA-FXT90LTDは皆さんと同じく開封直後は中域のボリュームのすごさにこの先の個性を感じました。
しかしボーカル位置がおでこの辺りで鳴っていたのだけとりあえず気になってました。
ウォークマンを通常のボリュームで全曲シャッフルリピートさせ25時間過ぎになって消音用に入れていたケースから取り出して聴いてみたらボーカル位置は一般的な位置に下がっていました。買ってすぐでは皆さんいう通りあまりまとまっていませんね。
でもまあボーカル位置が気にならなくなったのでここからは強制エージングせず普通に使って自然なエージングに任せます。今でも十分他の機種にない音の出をしてるので面白いので味わえる部分はとことん味わいたいですから。とくにツインユニットの特徴の2つのユニットがカバーし合っている中域の音の出かたは今までに購入した機種にない厚みで曲によってその厚みも微妙に変化するのが面白くてなりません。

書込番号:13007894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/05/14 21:44(1年以上前)

続きになるかもしれませんが、自分のHA-FXT90は先に書いたエージング25時間ほどでほとんど聴きづらい部分はありません。

曲により中域が分厚くなる曲もありますがこれはボーカルの質や演奏自身にそういう要素があるものでした。
特におでこにボーカルがあったころに対してほぼ文句のつけようのないレベルで自然エージング状態にしてます。特にどの帯域が強すぎるとか刺さったりとかの状況は見られません。

皆さんの状況と今回自分の購入したHA-FXT90の状態を考えると他の商品より品質管理が難しい構造なのかもしれません。出荷時、製造時に把握できない個体が一般的なイヤホンより多い、それに輪をかけてHA-FXT90の世界初のダイナミック2ユニットの音が馴染みのない音だったことも要因としてあるのかもと思いました。

書込番号:13008792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ231

返信200

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

iPhone4にDockを付けてHA-FXT90で聴いてみました。

iPod/iPhone4のお尻にはDockという接続端子が付いてますが、ここには合計30個の細かなピンが付いています。
このDockは通常PC(主にiTunes)とかと接続するのに使いますが、2,3,4pinを使うと再生音が取り出せます。

Dockから音を直接取り出すとiPod/iPhone4のアンプ回路を経由しなくなるので、このままではボリュームコントロールが出来ませんが、余計な回路を経由しない分音質は上がります。
(人によってはちょっと音が大きいと思うかもです・・・)

iPod/iPhone4ユーザーさんはぜひこのDockから音を取り出してHA-FXT90の音を改めて聴いてみて下さい。

オーディオDockはちょっと前までは高額だったり自作しなければなりませんでしたが、最近では安いモノも出回っています。
写真の右側にあるのは秋葉原の「あきばおー」で購入したモノで値段は350円。

350円の投資で今までとは違った音を体験できます。

また、ボリュームコントロールしたり、もっと良い音質を追求したくなったらポータブルアンプ(通称ポタアン)を接続すればまた違った音を体験できますが、それはその先の話です。

まずはオーディオDockにHA-FXT90を繋いで音を聴いてみて下さい。

きっとフォンアウトに直挿しで聴いていた音質とはまた違った新しい体験が出来ます。
(音の分離感が良くなり、一つ一つ音が綺麗に出るようになります。)

iPodでも良い音質は体験できるし、HA-FXT90も酷評されるほど酷くない事を実感できると思います。

書込番号:12957417

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 09:25(1年以上前)

Yasu1005さん

iPod 5G購入は正解でした。
また新しい機材と音に出会えて夢中で音楽聴きまくってます(笑

X3がなかなか出ませんねぇ・・・

私は既に他の方で散財し始めちゃいました・・・(笑


それと、
上のスレでエラーメッセージの対処方法を書きましたが、やっぱりエラーが出ちゃいました。
現在原因を確認中です・・・。

書込番号:13010322

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 13:24(1年以上前)

私も散財してしまいました(笑)
午前中からヨドバシに行って、オーバーヘッド型ヘッドホンの試聴をして、
音・掛け心地・軽さ・値段を両立した一台を見極めました。

値段は1万円をちょっとオーバー、国内メーカー、
どちらかと言うと低音重視、掛けてもイヤーパッドが耳に当たらない、
ケーブルはショート(ポータブル環境なので重要)+延長です。

さあ、私は何を買ったでしょうか?

ちなみ、SSサイズのイヤーピース持参でMDR-EX1000も装着してみたんですが、
やはり私には無理でした。耳から落ちてきて試聴になりませんでした。

書込番号:13011037

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 13:46(1年以上前)

あっ、密閉型です。

書込番号:13011099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/15 14:00(1年以上前)

Yasu1005さん

ズバリ!
『Panasonic RP-HX700』でしょう!!

理由:私も1本欲しいから(オイ

書込番号:13011131

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 14:07(1年以上前)

EXILIMひろまさん

残念、ハズレです。価格帯はもう少し上ですね。
さらにヒントは「ドライバ口径50mm」です。

書込番号:13011150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/15 14:14(1年以上前)

Yasu1005さん

今度こそ分かりました。

『DENON AH-D1100』だ!

理由:私もそのうち買いたいと思ってるからw

書込番号:13011174

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 14:21(1年以上前)

AH-D1100でした

EXILIMひろまさん、当選おめでとうございます(笑)

売り場であまりにも耳にしっくり来るもんだからつい…

書込番号:13011200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 14:34(1年以上前)

Yasu1005さん

おっ!
いいですねぇ、新しいヘッドフォン!

私の持ってる密閉型はVictor HP-RX700のみです(笑
安物だけど音質は気に入ってます。

だけど密閉型って私の場合耳たぶが痛くなってきちゃうので長時間かける事が出来ません。
この部分が解決できれば密閉型が音質的には一番良いですね。


EXILIMひろまさん

音楽好きって気がついたら同じ所に仲間がいっぱいいるという感じですね。
あれだけの情報でよくも当てられましたね。
私には無理!(笑

書込番号:13011237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/15 14:39(1年以上前)

やった〜♪

いや〜その気持ち解ります。
私もATH-ES10にするかAH-D1100にするか迷ったので(苦笑)
で、今回はたまたま資金があったので高い方を先に行きましたw

あの着け心地と包まれるような音はES10とは別ベクトルの魅力ですよね。
視聴した感じではポータブルヘッドホンの中ではそのベクトルの頂点に近いんじゃないかと思いました。

私もそのうち買うんだろうな〜(苦笑)


にゅーひぐらしさん

私が欲しいヘッドホンの中で答えてみたら2個目で当たりましたw

『Panasonic RP-HX700』は「実店舗では1万円位のところが在るのでは?」って深読みしすぎました(苦笑)

書込番号:13011244

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 14:41(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

それが、AH-D1100だと耳たぶにイヤーパッドが当たらないんですよ!
店頭でぜひ試してみて下さい。イヤーパッドが縦長になっています。

私もサラウンドヘッドホンのMDR-DS7100では1時間に一回は休憩が必要でしたが、
これなら大丈夫です。

書込番号:13011248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 14:59(1年以上前)

EXILIMひろまさん

やはり音好きは求める音質が似てくるのでしょうか?(笑
超高級機は別にして、そこそこの投資で最大限の満足を得ようとすると最終的にはある程度機種が自然と絞り込まれるようになるのかもしれませんね(笑


Yasu1005さん

耳たぶに当たらないなら良いですね!
それなら私も長時間音楽を堪能できそうです。

今度ぜひ視聴してみます。

書込番号:13011303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 sobakoro 

2011/05/15 21:26(1年以上前)

こんばんは。
なんかすごい盛り上がってますね。
  
話題を変えて申し訳ないですが、私はさっき、Ama米で
SRS Labs iWOW-3D Audio Enhancement Adaptor for iPhone, iPod and iPad
をポチりました。
圧縮音源派なので補完機能が気になりました。
http://www.srslabs.jp/content.aspx?id=4780&rdr=true&LangType=1041
 
ついでにモンスターのジェルチップも....
海外製品派には円高はうれしいですね。

書込番号:13012633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 23:31(1年以上前)

そばころさん

あっ!これこれ!
5月末頃に日本でも発売されるとNet Newsで読んで興味津々だったモノです!
8,000円弱という事で一度視聴してから考えようと思っていました。

結局こういった形で音場をシュミレーションしないと立体的に捉えるなんて無理だと思うので、こういった補助器具は興味津々なんですよね(笑

今は円高にずっと推移してますから、買うなら海外の方が断然お得ですね。
この円高タイミングでFiiO X3も発売してくれれば我々にとって恩恵があるのですがねぇ・・・(笑

書込番号:13013307

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/16 00:40(1年以上前)

私もeイヤホンさんのブログで登場した製品なので気になってました。
でも私が所持しているのは、iPod第5世代、iPod nano第5世代、iPod nano第1世代なので
有効に使う事が出来ないんですよね。
確かアプリをダウンロードしてそれでコントロールするとか…

私は基本的にデフォルトの状態でイコライザーとかも全部オフで、アンプやイヤホンの元から持っている特徴を生かしたいんですよね。

なので、やはり気になるのはFiiO X3ですね。

このスレも返信が200に近付いているので、どこかにFiiO X3発売前期待掲示板を作りたいですね。

書込番号:13013604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 01:15(1年以上前)

Yasu1005さん


私も基本的にイコライザーはOFF派です。
イコライザーはどうしても私にしてみては「音を歪ませる」行為にしか感じられないからです。

ただ立体音響には興味がありkの製品が気になっています。
通常使用するのではなくあくまで「お遊び」の範疇になりそうなので、価格ももう少しこなれてくれればよいと思います(笑

さて、
本当に残り僅かになりましたね・・・
FiiO X3を待つスレってのは私も欲しいです。

どこに設置するのがよいか考えてみます。

書込番号:13013710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/16 01:31(1年以上前)

私の『iPod5.5G改造顛末記』は下記のSSDの板にスレ立てますねw

SUPER TALENT FZM64GW18P
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000184635/

早く来ないかな〜♪

書込番号:13013739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 01:36(1年以上前)

EXILIMひろまさん

了解!
スレ立てたらお気に入りに入れます(笑

書込番号:13013748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 01:49(1年以上前)

ALL

ヘッドホンアンプなんでも掲示板 のクチコミ掲示板にスレ立てしました(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2073/?ViewLimit=2#13013763

ここで、Fiio X3を始めとして、勝手に好きな事を語る場所にしましょう。
堅苦しいのが嫌いですから、お気楽に好きな事を勝手に書いてくれれば良いです。

ココの残りはテキトーに使っちゃいましょう(笑

書込番号:13013774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 01:55(1年以上前)

殻割りしちゃった(笑

ココを使い切る為にアップしておきますが、
中古で買ったiPod 5G 30GBは現在このような姿になっています(笑

今後どのようになるかは上で紹介したスレに移行されると思います。

書込番号:13013786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 10:19(1年以上前)

誰もトリを取りたがらないようなので、私が書いちゃいます(笑

とにもかくにもiPod/iPhoneでもいい音は聞けるし、FXT90も決して悪くないと書きたくて立てたスレッドですが、当初は200を迎えるなんて考えてもいませんでした。
それが本日これにて終了するというのはちょっと意外であると同時に感慨深い物があります。

これ以上、ここにこのスレッドの続きは立てません。
FXT90については他でも十分に語られてますので、そちらをご利用頂ければと思います。

また、今後はFiio X3が出るまで好きなことを語るスレッドを立てましたので、ご興味のある方はぜひお越し下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2073/?ViewLimit=2#13013763

書き込み内容は自由で、まったりと進行して行ければと思います。

それでは、皆様良い一日を!

書込番号:13014347

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ206

返信33

お気に入りに追加

標準

Σ(´ω`)満足してるの自分だけ?

2011/04/27 02:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:1件

FTX90いい感じの音になってきました。

最初は高音が粗くてシャリシャリうるさかったのですが、
20時間くらい鳴らしたら少し落ち着いてきました。

立体感に欠けるとか狭い音場とか、その辺がよく分からない私には
幸せに聴いていけそうです。

IE8みたいな低音ボンボン鳴らすイヤホンを使用してきた私でも低音に多少満足してるので、あまり
バスドラが鳴るの嫌いな人はダメかもです。

書込番号:12941726

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に13件の返信があります。


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/27 17:24(1年以上前)

黒と白を決めるのは特定の誰かではないんですよ。

高みの音という表現一つとっても極めるに方向性があります。

たとえば、塩ラーメンを極めるか醤油ラーメンを極めるかです。

真空管アンプとそうではないアンプでどちらが優れているかという議論と同じようなものです。定位重視のヘッドホンと音色重視のヘッドホンどちらがいいかも同様に。

黒白を決めるのは、それぞれのユーザーさんなのです。

味好みを押し付けても、好まれるとは限らないし、他者の味覚を否定しても、しょうがないですよね。

あと目隠しテストするなら、予め何も知らない方が良いです、変に先入観をもって聴けばそのようにしか聴こえませんから。

目隠しテストはどらチャンでさんのような方に一番向いています。一旦感覚をリセットし、自身の思い込みや過信をゼロに戻せます。

まあ、ヘタに聴覚を過信してしまった状態になると、頑なに目隠しテストは拒否するもんなんですが、偏りのない視点を持つ為には必要なテストです。

書込番号:12943291

ナイスクチコミ!12


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/27 17:33(1年以上前)

もう一つ、定位だけしか指摘しないのでは片手落ちなのですよ。

たとえば、A社の某ヘッドホンは非常に定位良いヘッドホンですが、低音と中高音のスピード差が大変アンバランスな状態にあり、また音色も硬く聴き疲れやすいです。定位だけ最高クラスでありながら、低〜高音のスピードバランスは他社下位機種に遥かに劣ります。

これで定位だけを評価して、そちらが優れていると思い込むなら「甘い!」と言わせていただきます。

書込番号:12943316

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/27 17:54(1年以上前)

高級食材ラーメンとカップラーメンは例えばなしとして適当だが、たこ焼きと高級レストランは例え話としては不適当だと言うことかな〜?
その違いはどこにあるのだろう?

まぁいいや

みんな〜 もう止めようぜ 不毛だよ〜

書込番号:12943387

ナイスクチコミ!8


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/27 18:01(1年以上前)

なんか不毛な言い争いが続いてますね。

イヤホンの話をしましょうよ。

書込番号:12943402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/27 18:07(1年以上前)

いや イヤフォンの話にならないから、もう止めたほうが良いと思う。

大人げない会話になる気がする。

書込番号:12943427

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/27 18:44(1年以上前)

スピードBALANCeが落ちると,如何程になるのでしょう。
定位感が悪い音は当機視たいな音を鳴らすと判るけど,先の音は?です。

好み一点張りで持ち上げてしまう。
此れが,無名なメーカなら,そうはならないのでしょう。

其れから,主さんは,中段くだりにて指摘している様な音に対しては?としてます。

書込番号:12943561

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/27 19:04(1年以上前)

まああの、各々色々言いたいことはあると思いますが、とりあえず、スレ主さんは満足されたというご意見ですから、このイヤホンのどういう点が気に入らない可能性があるかはもう十二分に挙がった訳ですから、ここからは、そのスレ主さんの方向性に合わせて、今度は満足して使っている方はどんな感想を持っているのか、どこが良かったか、その流れで書き込んでもらえばいいのでは?

どうしても、ネガティブ面を書くとネガティブ意見を引き寄せてしまいますからね。

気にいって使っている方の意見を募ったら、如何でしょうか。

書込番号:12943617

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/27 19:13(1年以上前)

個人的に言わせてもらえば
FTX90はコンビニで安売りしてる大盛りカップメン
それよりもおいしいノンフライカップメンが多数ある
好きならどーぞ
俺は味に煩いからカップメンでもおいしさが重視してるよ
FTX90と同じ値段で良いイヤホンは知ってるし
ダメだししないとメーカーは本気で作れないよ、マジで
メーカーは真剣な意見がほしいだろうに
馴れ合いでは少し危惧になるのは確かだ

書込番号:12943649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/27 19:29(1年以上前)

ココでダメ出ししなくても、売れなきゃメーカーも考えるだろうし、売れりゃ調子にのるだろうし

メーカーは売れるか売れないかでしょう。

書込番号:12943705

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/27 19:36(1年以上前)

私がこのFXT90の気に入ってるポイントは音のメリハリの良さと厚みです。
ただ問題なのは中音域が厚く前面に出て来る感じなので他の音を殺し気味にしてる点です。
この中音域がある程度落ち着けば結構バランス良く鳴ってくれるイヤフォンだと思いますよ。
私はユーザーとして今後に期待します。
だってお金払ってるしね(笑

他にいいのがあると思うならそっちを買うか、その機種を勧めれば良いだけです。
わざわざイマイチというイヤフォンの掲示板に常駐して文句言い続けることも無いでしょう(笑

それに今回のFXT90が本当にダメならどのみち売れませんから自然淘汰される運命です。
メーカーの心配を消費者がしてあげることは無いと私は思います。

書込番号:12943734

ナイスクチコミ!11


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/27 20:33(1年以上前)

まあ〜どらチャンでさんは昔からビクター音場に辛口だからね。

私はビクターは今までのままで良いと思うよ、だって全てが同じ基準で作られて、似たような音になっちゃったらつまらないからね。

書込番号:12943936

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/27 20:42(1年以上前)

air897さん,それよりも酷いから指摘をしている。
変な擁護をしていると,貴方の音感想評価って疑われるょ。

書込番号:12943971

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/27 20:54(1年以上前)

これは個人的な意見ですが、

実は定位って凄く大事なんだよね。
音色が良くても定位が悪きゃ、音にまとまり感がなく聴いていて感動出来ません。

基礎のない上に家を建ててもすぐに倒れるのと同じです。
土台は大事です。

残念ながら、このイヤホンは音のまとまり感は薄いです。これは100時間以上エージングした現在も変わりませんでした。
これならば同じビクターでもFX500の方がはるかにお勧め出来ます。

一応誤解されると嫌なので書きますが、決してこのイヤホンを否定するわけではありません。
ただ、この価格でこの音はどうよってことでした。

キャラクター的にAppleのBAに近いのかな。

書込番号:12944031

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/27 21:15(1年以上前)

そう,土台がダメだ!と指摘して居るのですょね。

その土台悪さを,違う機種達で指摘して,当機で指摘しないで好みだからと言ってしまう。
可笑しいですょね。

其れから,先程,当機の不満点を述べてましたが,定位が悪いから出て来る。
定位が好いと誤魔化してた方が居りますが,全然繋がりませんね。

書込番号:12944130

ナイスクチコミ!0


momo-tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/27 21:30(1年以上前)

スレ主さん、そろそろ締めようよ。
あほらしくない?

書込番号:12944205

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/27 23:08(1年以上前)

そうそう、初期不良ではないですよ。
ヨドバシやビックの試聴機も同じ印象でしたから。

書込番号:12944722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/04/27 23:17(1年以上前)

発売からたかだか1週間の新機軸製品に結論出しちゃって皆随分と生き急いでるなぁ。
と、カーボン振動板製品ひと通り使って来たオヤヂの独り言。
そろそろ100時間だから残り400時間か、当分愉しめそうだ。

書込番号:12944758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/04/28 07:25(1年以上前)

Saiahkuさん

ヨドバシカメラ 横浜に行ってみなよ
イヤフォンのフロアに2箇所に置いてある。
2つはいつもイヤピのコンディションがいい加減なのでMyイヤピ持っていくほうが良いよ。
一つは、ビクターの売場の前。
もう一つは、高級機のガラスケースの横、試聴機コーナー。で、この二つはなり方が違う。


書込番号:12945588

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/28 07:31(1年以上前)

ほにょ〜さん、私が試したのはヨドバシアキバでしたが、イヤーピースは店員さんに頼んで替えて貰いましたよ。

定位の悪さは、この機種の性質なんじゃないかな。

とりあえず、ビクターにメールしてみます。
この値段でこの定位の悪さはないってね(^.^)b

書込番号:12945595

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/29 16:16(1年以上前)

少なくとも私の個体は初期不良品でしたよ
左に低位が偏っていて、左右を入れ替えると右に片寄る

よーく聞くと、右のドライバーから低音全く出ていないということで低域ドライバーに不具合があるみたいで店頭で即交換になりました

書込番号:12950403

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

試聴してきました

2011/04/23 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

ヨドバシカメラにて試聴してきました。
現在はSONYのMDR-EX500SLを長年使用しています。(iPhone 4 mp3 320kbps)

HA-FXT90の第一印象としては中・低域が強かったです。
でも程度の良い音質なので丁度良いかと。
MDR-EX500SLは高域がはっきり聞き取れますが、低音が少し弱いので
もう少し中・高域のバランスが取れた商品を探していました。
HA-FXT90はエイジングを何時間か行い、高域が出てきたら本当にいい商品だと思います。
試聴品のためエイジングなどは行われていないので、今回は率直な感想です。

またSONYのイヤホンを買うかHA-FXT90を買うかまたは別メーカーを買うか検討中です。

書込番号:12928249

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/04/23 22:13(1年以上前)

GT-PS3さん お初です〜
僕は今使っているMDR-EX90SLとHA-FXC71に買い足す形でこいつをGETしましたが、
EX90SLに比べると開放感こそ劣りますが、中低域と解像感は此方のほうが上かなって
感じです。いまだ現役のMDR-Z900の音がひとつの目安なんで、これ以上はインイヤに
は望まず割り切って使ってます。だいぶ安く買ったんでそれも込みで気に入ってますwww

書込番号:12929693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/23 22:48(1年以上前)

この子は高音質というより、スカスカした全体的な音を楽しむといういわゆる個性派ですよね^^
低音、中音、高音全部ちゃんと出てるのになんかすかした頭にたまらない音なんですね。
なんか、逆にクセになりそうな超個性派っ子でした^^

書込番号:12929886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/24 00:13(1年以上前)

どうも。予約して買った者です。

なんなんでしょうね?この不思議な音は?
変にエコーがかかったり付帯音が無いから、
アッサリ風味 (スカスカ) に聞こえるんでしょうかね?

かといってモニターライクな音でもないし…
ホント、不思議な音です。(^^)

書込番号:12930243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/24 00:16(1年以上前)

すいません。ミスりました。

× 変にエコーがかかったり付帯音が無いから、
○ 変にエコーがかかったりしないし、付帯音が無いから、

です。

書込番号:12930262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/04/24 09:44(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
最近ウォークマンを買ってイヤホンを買った者です。

510SLを試聴したのですが、同じ感想を抱きました。ソニーの音が好きなら、上位機種も聞き比べても良いです。フラットであり低音もしっかりした物にであえました。EX700SLなので現在は売ってません。今ならEX600かEX1000になりますが、店頭に無く、試聴していないので低音がでるかわかりません。どこかに700SLがあれば聞き比べして欲しいです。

書込番号:12931160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/24 11:46(1年以上前)

そうですね。700SLは池袋のヤマダにまだ残っていましたょ。(試聴可)
みんな好まないみたいだけど、個人的には好きな一本です700SLは^^
そうかそうかエコー効果的なものがない・・・なるほど納得ですね!^^

書込番号:12931523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/04/24 13:19(1年以上前)

こんにちは。当方イヤホンの知識は本当にないので恐縮です。

500SLを愛用され、その足りない低音を増強されたいということで、僭越ながら上げさせていただきました。イヤホンスパイラルにならないよう、700SLを大切にしていきます。家用はヘッドフォンと、買う物がたくさんあって、大変なオーディオ三昧です。

書込番号:12931801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入。

2011/04/20 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:48件

ヨド秋でLTD予約、本日入荷したので購入しました。
DENONのC700以来、久しぶりのダイナミックです。

音のレポートはまだ慣らし始めなので詳しくは書けませんが、使ってみて思ったこと。

@クリアのケーブルは寒いと硬くなる。
Aなげーよ、ケーブル。(巻く奴が同梱されてる)
B赤、かっちょええでw
C付属イヤピースで電車内の音がバッチリ聞こえたw(他のイヤホンにつけていたモンスターのチップに変えてみたら少し軽減)
D試しに指先で穴をふさいでみましたが、つくり上普通に聞いてて満員電車だと隣の人に少し音が聞こえそう
Eエイジングが進んだらもっと面白くなりそう。
Fポタアン付けたら面白くなるかも?

と、勝手なこと書いてみました。


この価格で面白いと思います。


ちなみにこれまでは C700→IE10
・SA6→10pro・SE425・BX500と、コレです。

久々のダイナミック楽しんでます。

書込番号:12915743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

フラゲしました!!

2011/04/19 19:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:230件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

先ほど衝動買いしてしまいました!!
気になっていた重量は、持ってみた感じではHA-FXC71より少し重い程度ですが、
逆に重さのお陰か、装着感が抜群に良く、耳に吸い付く感じです。

音は…

最高っす!!淀み無くどばっと溢れる音にタダタダ圧倒って感じです!!

書込番号:12914338

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/04/19 19:59(1年以上前)


はじめまして

今度FXT90買う予定なんですが、実際に手にとってみてコードの耐久性はどんなもんですか?マイクロドライバー搭載のモデルはコードが断線しやすいので…

書込番号:12914396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/04/19 20:43(1年以上前)

耐久性は正直分かりません。
コードの被服がクリア化されている為、黒に比べると黄ばみ等が発生したり、硬化の
恐れもあり、経年劣化しやすいかも知れません。見た目太そうに見えますが、太さは
HA-FXC71と同等です。

書込番号:12914592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/04/19 20:58(1年以上前)

FXCシリーズで音が出なくなる事を「断線」と一纏めにする人も居る様ですが
故障の主な原因はFXC50/70が内部に湿気が入る事でのドライバユニット内のフィルタの詰まりや錆び、
FXC51/71ではチップにフィルタが付いた事で湿気に拠る故障報告は大幅に減り
代りに耳の奥まで入れる事に拠り気圧で振動板が圧されて音が小さくなったり出なくなったりし、
いずれも装着法に由来するドライバユニット内での故障であり
実際に断線が原因となっての故障は少数派と言えるでしょう。

FXT90はマイクロHDユニットは流用していてもFXCシリーズとはコンセプトや装着法が異なる製品である事から
FXCシリーズと同様の故障が起こる確率は極めて低いと思われます。

書込番号:12914663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/04/19 21:14(1年以上前)


皆さんありがとうございます!

聞いて安心しました。とりあえず来月のバイト代が入ったら即買おうと思います。

それまでにある程度値段が下がれば嬉しいんですけどね

書込番号:12914735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HA-FXT90」のクチコミ掲示板に
HA-FXT90を新規書き込みHA-FXT90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-FXT90
JVC

HA-FXT90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月20日

HA-FXT90をお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング