HA-FXT90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FXT90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション

HA-FXT90JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月20日

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-FXT90」のクチコミ掲示板に
HA-FXT90を新規書き込みHA-FXT90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

エージング必須な感じですね

2011/05/03 07:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

スレ主 kuma0721さん
クチコミ投稿数:1件

届いて3日ほど使わせていただきました感想ですが、届いてすぐに使ったときにはびっくりしました!
いろんな音がバラバラに聞こえてくるのです!
なんていうんでしょうか、音にまとまりがありません。
一体感がないんですね。これは失敗したかなあと思いましたが気を取り直して30時間ほどエージングをしてみました。
するとかなり音の聞こえ方が落ち着いてきました。
この機種を使う方は購入した直後の音はつらすぎるので必ずエージングをした方がいいです。
あとBOSEとかSONYとか低音重視の音が好きな人はあまり満足できないかもしれないです。BOSE IE2と聞き比べましたがあのうねりのある低音はやはりBOSEがいい!
ただこちらのイヤフォンのほうがはっきりした低音です。このイヤフォンはほかのイヤフォンと違って片方に2つドライバがある分使い込んでやるとよくなります!それをふまえてイヤフォンを育ててあげましょう!

書込番号:12964607

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/03 08:49(1年以上前)

おはようございます。
FXT90LTDのエージングも100時間を越えて
最初の不安定感、散漫さもだいぶ薄れてきました。

仰るようにエージングはこの機種は特に大事だと
痛感しました。箱だし直後は、「やってもうた」
って感じでしたが、徐々に安定し良い状態に向かい
つつあります。

タイプとしては、発売前の低音志向の予想に反し、
どちらかというと「中高音」、特に中域を押し出し
たように感じます。

>イヤフォンを育ててあげましょう
まさにその通りですね (^_^)v



書込番号:12964736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/03 11:26(1年以上前)

おはようございます♪

箱出し直後は滅茶苦茶だけど大体エージング30時間くらいで落ち着き始めるイヤホンのようですねw
私のFTX90LTDも全く同じ経過を経ました。
「聴きやすくなったな。」って感じたのは100時間を過ぎた辺りからです。
150時間過ぎ辺りからは高音と低音の出方が良くなって来て中音過多気味の傾向も和らぎさらに聴きやすくなりました。

現在、192時間経過した時点では、少し閉塞感が強めで音場の広さは狭めだけど、高中低音のバランスもまとまりも良くなったし、クリアで密度の高い音は他のイヤホンとは一味違った独特の魅力を放っています。
本当に面白いイヤホンですね。

本日19時で200時間に達しますが、さらにエージングを継続する予定です♪

書込番号:12965153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/03 13:47(1年以上前)

こんにちは。

エージング100時間強では、まだ中音域のみが きつく感じます。
こなれに時間がかなり必要な材質を使用しているとのこと、
もう少し収まってくれると、バランスがよくなると思いますね。

連休中 メッチャ暇なので、手持ちの中でも特に気に入っている
オーテクATH-CKS90と とっかえひっかえ聴き入っています。
それぞれ良いイヤホンであります。

普段、R&B系を良く聴くのですが 敢えて古めのロックのリマスター
盤を聴いています。昔の古い録音は音数が少なくスカスカのもの
が多いのでひとつひとつの音の聞き分けがし易いような気がします。

蛇足ですがエージングCDで5種類の音(ピンクノイズ等)で
エージングを行うと効率よく出来るらしいです。

書込番号:12965508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 14:14(1年以上前)

私のFXT90は購入したモノが右側に若干寄ってる傾向があったのでビクターに送って調べて貰ったら規格値内でありながらも上限近くであったので、現品よりも左右バランスの良いモノと交換になりました。

そこで送られてきた代替品の音を聴きましたが、正直驚きました。

この機種に見られる最初のじゃじゃ馬的な暴れ具合がなくなり、ものすごく従順な馬に・・・(笑
高音域は変に刺さらなくなり、きれいな高音を出します。
中音域は元々厚い傾向なのですが、これもバランスが改善されあまり出っ張らない音に変質しています。
低音域は元々切れの良い低音が更に進化した感じです。

ビクター内である程度鳴らし込まれた上でもう一度再生周波数帯域ごとの出力音圧レベルが測定され、問題ないと確認された上で送られてきたとしか思えませんでした。

今の本機がビクター内でどのぐらいエージングされたのかは知るよしもありませんが、このFXT90は間違いなくエージングを通して化けるイヤフォンだと私は確信しています。

200時間でダメなら300時間、それでもダメなら500時間まで

とにかく気長にエージングしてみてください。
絶対に良くなります。

書込番号:12965566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/03 15:44(1年以上前)

比較的、fxc71がエージングをそんなに要しなかった?
のに対し、これにはじっくり時間をかけてみたいですね。

薄皮を剥がすように、という感じで少しずつ良くなるのが
分かります。

以前、オーテクのckm70にもエージングに100時間程度要し
たことがありました。
本来の性能を早く発揮して欲しいです。

書込番号:12965814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/05/07 23:42(1年以上前)

エージングを気にする人が多いようですが、確かにメカニズムが落ち着くという事はあります。しかし使うほどに劣化するのも事実ですから、わざと音楽を聴かないのに何かの信号を流し続けるのは良くないです。普通に聞いていればそれがエージングになります。

以前実験をしてみました。ある有名なイヤホンの同じ物を二個買って、片方は200時間積極的にエージングをし、片方は全く使いません。
それを200時間後、数名のうるさい連中に比較させましたが、どちらがエージングしたものか分かりませんでした。人間の聴覚なんてそんなものです。その音になれてしまうと言うこともあります。

また人間の聴覚も感性も人によって違いますから仮にAさんが言うのと同じようにBさんに聞こえているかというと、そんなことはないわけです。だから人の意見は参考までと言うことです。

あえてFXT90について言えばFXC71より明らかに感度が高くなっていて使いやすく低音が豊かになっています。

FXC71で聞いていたボリュームの位置でそのままFXT90に差し替えればかなり音量が大きくなります。

書込番号:12984168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/05/14 17:14(1年以上前)

自分のHA-FXT90LTDは皆さんと同じく開封直後は中域のボリュームのすごさにこの先の個性を感じました。
しかしボーカル位置がおでこの辺りで鳴っていたのだけとりあえず気になってました。
ウォークマンを通常のボリュームで全曲シャッフルリピートさせ25時間過ぎになって消音用に入れていたケースから取り出して聴いてみたらボーカル位置は一般的な位置に下がっていました。買ってすぐでは皆さんいう通りあまりまとまっていませんね。
でもまあボーカル位置が気にならなくなったのでここからは強制エージングせず普通に使って自然なエージングに任せます。今でも十分他の機種にない音の出をしてるので面白いので味わえる部分はとことん味わいたいですから。とくにツインユニットの特徴の2つのユニットがカバーし合っている中域の音の出かたは今までに購入した機種にない厚みで曲によってその厚みも微妙に変化するのが面白くてなりません。

書込番号:13007894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/05/14 21:44(1年以上前)

続きになるかもしれませんが、自分のHA-FXT90は先に書いたエージング25時間ほどでほとんど聴きづらい部分はありません。

曲により中域が分厚くなる曲もありますがこれはボーカルの質や演奏自身にそういう要素があるものでした。
特におでこにボーカルがあったころに対してほぼ文句のつけようのないレベルで自然エージング状態にしてます。特にどの帯域が強すぎるとか刺さったりとかの状況は見られません。

皆さんの状況と今回自分の購入したHA-FXT90の状態を考えると他の商品より品質管理が難しい構造なのかもしれません。出荷時、製造時に把握できない個体が一般的なイヤホンより多い、それに輪をかけてHA-FXT90の世界初のダイナミック2ユニットの音が馴染みのない音だったことも要因としてあるのかもと思いました。

書込番号:13008792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ231

返信200

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

iPhone4にDockを付けてHA-FXT90で聴いてみました。

iPod/iPhone4のお尻にはDockという接続端子が付いてますが、ここには合計30個の細かなピンが付いています。
このDockは通常PC(主にiTunes)とかと接続するのに使いますが、2,3,4pinを使うと再生音が取り出せます。

Dockから音を直接取り出すとiPod/iPhone4のアンプ回路を経由しなくなるので、このままではボリュームコントロールが出来ませんが、余計な回路を経由しない分音質は上がります。
(人によってはちょっと音が大きいと思うかもです・・・)

iPod/iPhone4ユーザーさんはぜひこのDockから音を取り出してHA-FXT90の音を改めて聴いてみて下さい。

オーディオDockはちょっと前までは高額だったり自作しなければなりませんでしたが、最近では安いモノも出回っています。
写真の右側にあるのは秋葉原の「あきばおー」で購入したモノで値段は350円。

350円の投資で今までとは違った音を体験できます。

また、ボリュームコントロールしたり、もっと良い音質を追求したくなったらポータブルアンプ(通称ポタアン)を接続すればまた違った音を体験できますが、それはその先の話です。

まずはオーディオDockにHA-FXT90を繋いで音を聴いてみて下さい。

きっとフォンアウトに直挿しで聴いていた音質とはまた違った新しい体験が出来ます。
(音の分離感が良くなり、一つ一つ音が綺麗に出るようになります。)

iPodでも良い音質は体験できるし、HA-FXT90も酷評されるほど酷くない事を実感できると思います。

書込番号:12957417

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 11:52(1年以上前)

私はオーテクのリモコン一体型ポタアンAT-PHA31iLTDを使っていますが、イヤホン端子直挿しより音がクリアで力強く立体的になりますよね♪

FXT90もしばらく鳴らして浮遊感が少し安定してきた辺りからポタアンを使っています。
やはり直挿しとは違いますね。
私はiPod touch4th+AT-PHA31iLTD+FXT90LTDの組み合わせをかなり気に入っています。

箱出し直後は浮遊感も助長されて「なんじゃこりゃ!?」って感じでしたけどねw

書込番号:12957507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 12:00(1年以上前)

EXILIMひろまさん

直差しではなく、ポタアンを経由するとオペアンプの特徴やケーブルにより音質が変わったりするから止められませんね(笑

私は自作ばっかりでメーカー製品はFiio E5 E3位しか持ってませんが、やっぱり色々なポタアンで音楽を聴くのは楽しいです。

AT-PHA31iLTDとの組み合わせは良い感ですか?
確かアキバのヨドに置いてあった気がするので私も今度体験してみます。

書込番号:12957537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 12:53(1年以上前)

AT-PHA31iLTDだと青なので黒い通常モデルのほうが色は合いますねw

性能は一緒だそうです。

書込番号:12957693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 13:06(1年以上前)

EXILIMひろまさん

情報ありがとうございます。
確認してきます。

書込番号:12957719

ナイスクチコミ!1


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/01 13:29(1年以上前)

こんにちは。
ブログいつも楽しくよませてもらってます(^-^)/

iPodのアンプは良くないですからね。
ただiPhoneのDACもよろしくないみたいです。

上を目指すならCK4とかT51とかFiio X3とか試してみるといいかもしれませんね(^^)
…とひぐらしさんの物欲を刺激してみたりw⊂((・⊥・))⊃

書込番号:12957792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 13:57(1年以上前)

ikisuさん

多くの人にiPhone4でもとりあえず新しい音を体験して欲しいと思いますし、
何よりも、ココはiPod/iPhone でもDockを使う事で良い音質を聴けると言いたい為に立てました。

実は・・・Fiio X3には既に興味津々です(笑

でもその話題はココでは無くいつもの場所の方が良いですね(笑

書込番号:12957880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/01 14:23(1年以上前)

こんにちは。
ポタアンという手があったですか。

私はクラシック160GBを使ってますけど、持ち歩くのに
重すぎてトランスポートND-S1で据え置き用にしてます。
確かにiPod内蔵アンプは良くないっていいますもんね。

ポータブルではCowon9ですので、まぁそれなりに音は
良いと思ってましたが、ポタアンか・・・
良いかもしれませんね。検討してみようかな。

その前にクラッシクではきついスね。nanoかなんかまず
必要です。

書込番号:12957967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 15:48(1年以上前)

FiiO E5

大塚 麗さん

>ND-S1

良いモノをお持ちで(笑

ポタアンには色んな種類があります。
EXILIMひろまさんお勧めのAT-PHA31iLTDはamazonで9000円弱ですね。
この金額が範囲内であれば一度視聴してみると良いと思います。

問題は音質を気に入るかどうかは個人の問題という部分です。

いきなり数万円の高級機に手を出して失敗すると大打撃ですから写真にあるFiiO E5辺りでとりあえずフィーリングを確認してみてはどうでしょう?
こっちは価格コムだと最安で2,380円ですから失敗しても傷は浅いかと・・・(笑

サイズは新型のnano 6thと同じぐらいですので女性でも気軽に持ち歩けるサイズです。
改造でオペアンプを交換すると・・・何てのもありますが、これはまた別の話です(笑

書込番号:12958216

ナイスクチコミ!1


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/01 15:51(1年以上前)

ひぐらしさま

不愉快な思いをされたのなら申しわけありません。
僕としても決してiPodを否定しているわけではないので(^◇^;)
通学時とかiPodでノリノリになれますし(^^)

Fiio X3のレポお待ちしてますw

書込番号:12958229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 16:03(1年以上前)

ikisuさん

うんにゃ、全然不愉快な思いなんかしてませんよ(笑
ただ、いつもと違う場所でしかもよそ行きの格好をしてるような環境で、ついつい言葉選んじゃって・・・(笑

それにしてもX3っていつ出るんでしょうねぇ・・・

書込番号:12958261

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/01 18:01(1年以上前)

このスレを見ていて、「FiiO X3?なんじゃそりゃ?」と検索してみました。

なんと、同軸デジタルでの出力が可能との事!!
先日、iBasso AudioのD12 Hj(同軸デジタル入力あり)を買った私には
ラッキーな話です。

ここ数日、ウォークマン用のDockケーブルばかり物色してましたが、
同軸デジタルケーブルも良い物を探さなくては!

microSDも使えるみたいですね。

書込番号:12958615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/01 18:40(1年以上前)

ひぐらしさん

またチャレンジャーな事を…(笑)

iPod/iPhoneのフォンアウトも歩きながらとかで聞く分には、全然気にならないレベルの音質だと思うんだけどな〜?

確かに、iPod/iPhoneのDock出しの音は曇り感が晴れシャッキリした音になりますが、音量調節が出来なくなります。
なので、Dock直挿しだと接続するイヤホンによっては爆音になってしまいそうですね。
出来ればFiio E5とかの安価なポタアンでも良いから音量調節が出来る環境で試していただきたいです。

Fiio X3…待ち遠しいですね、早く発売日確定してくれないかな?(^_^)

書込番号:12958747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 sobakoro 

2011/05/01 18:48(1年以上前)

にゅーひぐらしさんこんばんは
iPodTouch,iPhon4ユーザーです。


Fiio X3とかE11とか知らなかったです。
 
E7のときはさんざん、やきもきしましたがE11が出たら
またDealExtreamで注文してみようかな?

http://sobakoro.blog.ocn.ne.jp/blog/ipod_touch_/

書込番号:12958788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 18:50(1年以上前)

AT-PHA31iもLTDじゃない通常モデル(黒or白)なら7,000円前後ですよ♪

iPodからの電気で動くので充電の心配が無いのも“気楽なポタアン”で気に入ってますw
その分ほんの少しiPodの駆動時間が短くなりますけど。


>FiiO E5

そんなに安くなってたんですね!
今度買ってみようかな?
でもE7も気になる・・・

どっちがオススメですかね?

書込番号:12958794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 20:18(1年以上前)

なんか全体的にポタアン系に寄ってる気もしないではないですが・・・
まあ私も大好きな話題だし、HA-FXT90+iPod/iPhoneで音楽を楽しむ主旨から外れてるわけでは無いのでヨシとしよう・・・うん!


Yasu1005さん

FiiO X3はこの系統のマニアとしては気になって仕方ない製品ですね(笑
またFiiOは元々良い製品を手頃な値段がモットーの会社ですから、このFiiO X3も高級機の値段ではなく普及機並にすると最初から宣言してるので私も楽しみにしてます。


落ち着け俺!さん

>またチャレンジャーな事を…(笑)

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
だって・・・iPodだってちゃんと音楽が聴けると言いたかったんだもん・・・(笑

今回Dock直でやった場合HA-FXT90は爆音で聴く事が出来ないかな?と思ったのですが、私の場合は通常と一緒ぐらい(つまり私は元々音量大きめ)だったので、これなら普通の人もちょっと音が大きいと感じる程度で十分我慢できると思いスレ立ててみました。

それにフォンアウトが悪いとも私も思いません。
普段、屋外で音楽を聴いてる時って別段目を閉じながら、定位は?、立体感は?なんて意識してません。
また今回のHA-FXT90もそんな高級イヤフォンではなくいわゆるミドルクラスで、気軽に音楽を「濃く」楽しむ為のモノです(笑
屋外に於いてiPod+HA-FXT90は十分に有りな組み合わせだと思っています。

ただ私は今回の件を通し、iPod/iPhoneユーザーだって高音質体験は高いお金出さなくても出来る事を言いたかったわけです。

でも確かに音量はちょっと大きめなのでE5辺りをかまして気軽にポタアンの世界を楽しんで欲しいですね。

X3欲しいよねぇ・・・(笑


そばころさん

こんばんは!

E3は日本ではやはりオヤイデ電気からのようですね。
そうなると意外と高い値段が付いちゃう可能性もあるのでやっぱDX辺りを探るのは私も正解だと思います。

E7持ってるのにE11にも・・・

そばころさん・・・好きですねぇ・・・(笑 ←私も大好きだけど


EXILIMひろまさん

あっ、そっか!
限定版じゃなければ安いですよね・・・失礼しました。

私もE7は持ってないので何ともですが、やはりE5よりも数字が大きい分、お金に余裕があるならE7買った方が良さそうですね。
それにE7ってちょっと大きいけど高級感がありますから所有欲はE5とは比較になりません(笑

書込番号:12959067

ナイスクチコミ!3


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/01 20:32(1年以上前)

私はFiiO E7持ってますよ。NW-A847で使っていた時は酷評したのですが、
iPod(第5世代)+ FiiO L9で使ってみると、iPodが生き返ったようです。

ウォークマンのA840,A850系との組み合わせだと、E7は有機ELノイズを拾うので
注意が必要です。

書込番号:12959112

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/01 20:48(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
先日のスレでは失礼いたしました。

ところで、iPodは馬鹿にできませんね。私はiPod5.5Gを使っていますが、5Gと5.5GにはWolfsonのDACチップが搭載されていて実はウォークマンより音質が良いです。
自分はこのために中古のiPodを購入しました。

フォンアウトの音質をぼろくそいわれているiPodですが、Dock出力は馬鹿に出来ないです。

また、拡張性があるのもiPodの良いところですね。


書込番号:12959185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 20:53(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

そうですね。
価格3倍以上+サイズが大きいのでチョット考えますw

E11なんてのも出るんですか!?
それはどんな物なんでしょう??
さらに迷うような物かな?w


>Yasu1005さん

私の場合は接続相手がiPodのDockコネクタなので大丈夫ですねw
E7購入するときは私もL9を一緒に買いたいと思います。


>Saiahkuさん

私もiPod5.5G愛用してます♪
最近はtouchを持ち出す方が多いですがw

書込番号:12959206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/01 21:08(1年以上前)

EXILIMひろまさん

E11はE7からUSB-DAC機能を省いたものです。
E7のUSB-DACはあまり需要が無かったらしいですね。

価格的にはE5とE7の中間程度を予定しているようですので、USB-DACが不要な方には朗報かも知れませんよ。

書込番号:12959282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 21:16(1年以上前)

>落ち着け俺!さん 

情報ありがとうございます!
中間程度というと5〜6,000円くらいでしょうか?
なかなか魅力的ですね〜

あとは発売時期ですね。
あまり先だとそれまでにE7かE5を買っちゃいそうですw

書込番号:12959330

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ206

返信33

お気に入りに追加

標準

Σ(´ω`)満足してるの自分だけ?

2011/04/27 02:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:1件

FTX90いい感じの音になってきました。

最初は高音が粗くてシャリシャリうるさかったのですが、
20時間くらい鳴らしたら少し落ち着いてきました。

立体感に欠けるとか狭い音場とか、その辺がよく分からない私には
幸せに聴いていけそうです。

IE8みたいな低音ボンボン鳴らすイヤホンを使用してきた私でも低音に多少満足してるので、あまり
バスドラが鳴るの嫌いな人はダメかもです。

書込番号:12941726

ナイスクチコミ!11


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/27 05:33(1年以上前)

たとえば世間的にそんなに評価されてない製品でも、自分的に凄く良いなって思うことありますよ。

誰が何と言おうと自分が満足出来たらそれは自分にとって素晴らしい製品ですよ。

よく聴く音楽ソースとのマッチ具合もあるし。

まして、まだ評価が安定しきらない機種なら尚更まだ未知数。癖が強めの製品は最終評価も二極化したりするし、レビューや口コミのコメントは慎重に見て鵜呑みにはしない、最後は自分の耳で決めることが大切です。

書込番号:12941853

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/27 07:51(1年以上前)

主さんの中段くだりに出て来る項目が?でしたら,正直に言って満足するでしょう。
此れは,何かの音に付いての検証する場合でも,参加者の知らない音に対しては,事前に体感し覚えて貰うと在りますから。

で,この事から,目隠しテストをするにしても,事前に知る,知って居るは大事なです。

書込番号:12942008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/27 08:40(1年以上前)

私も満足している一人です。

確かに音場は広くないし閉塞感も強めですが、ある程度の範囲内では高音も伸びてるし中音の張りもあるし低音も量感を持って響いてるし、全体的に音の輪郭もハッキリしててバランスも取れていると思います。
そしてスタジオ撮りしている楽曲の多くはこの再生範囲で十分カバーできていると感じます。

逆に広い会場で録音されたような音源は苦手ですね。
空間の広がりや空気感は感じられません。


好みの分かれるイヤホンだとは思いますが、PopsやRockを聴くには独特の魅力がある良いイヤホンだと思いますよ♪

書込番号:12942100

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/27 11:25(1年以上前)

よく,食材の喩えが出て来ますが,カップ麺の範囲しか知らない方には,カップ麺の範囲で好みが出て来ますが,此処に吟味された食材で作られた高見なラーメンが登場して,味を知り覚えてしまったら,知った方の好みは変わるでしょう。
別な領域の美味さを知った方々は,更なる美味さを求め探求し試し,新しい美味さの好みを取り入れます。
で,どちらが前向きで感性豊かで在ろうか。
50の領域での好み,100の領域での好み。
同じ好みですが,好みの幅は可也の開きが出ます。
50の感性領域と100の感性領域,感性の豊かさは後者が上でしょう。

書込番号:12942439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/27 11:48(1年以上前)

たこ焼き食べて「おいしいね〜♪」って微笑んでいる人に「きみ達は高級レストランの味を知らないからそんな物で満足できるんだね。」ってわざわざ言う人いますかね?

そういう美味しさもあるって事も御理解ください。

FXT90は気軽なグレードのイヤホンとして挑戦的で面白いイヤホンです。
自分の好みに合っていればそれで十分だとおもいます。
誰しもがイヤホンを極めたいと思っているわけではありません。

書込番号:12942491

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/27 12:20(1年以上前)

まぁ世の中には、

たこ焼きも高級レストランも、どっちも好き!どっちにもそれぞれ味わいあるよね。と言う人

今はたこ焼きだけど、いつの日か必ず高級レストランに行きたい!と頑張っている人

たこ焼き大好き!いつでもたこ焼き!と言う人

高級レストランでたべたらたこ焼き何てね。と言う人

色々あって良いじゃない。

高級レストランの味を知らずしてたこ焼きの味を語るな!と言うことじゃないしね。


最近、カップ麺も独自の進化を遂げて、今や文化ですね。結構深耕してますよ。
普及機のイヤフォンも、独自の進化をすべく深耕していくと面白いですね。

書込番号:12942570

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/27 12:53(1年以上前)

私も気に入ってる一人です。

エージングが進行したようで、高音の刺さりが減ってきたので私的には聞きやすいイヤフォンとなりました。
ただ、残念なことに一度直ったと思ったセンター問題が解決出来てなかったのでただ今サービスセンター送りになりました。

ラーメンに例えた場合についてですが、
IE8を人気店で食べたラーメン、FXT90をカップ麺としてどっちがうまいかを論じること自体はあまり意味がありません。
答えは明確ですからね。

ただ私はカップ麺も大好きなんですよ(笑

書込番号:12942674

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/27 13:39(1年以上前)

食べ物の見方には、美味しいかどうかと言う見方の他に、好物かどうか、珍味、一度食べたら止まらない、不味くはないけど好きじゃないetcetcあります。

PS.このイヤフォンは右か左に偏る不具合がweb上に散見されます。歩留まりが上がらないのかな? メーカーで交換してくれるみたいですよ。
初期不良が出てるかもですね。

書込番号:12942792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/27 14:57(1年以上前)

ありゃりゃ。
やっぱり初期不良ですか。
ダイナミック型ツインドライバは初期不良が出やすいのかな?(苦笑)

自分のFXT90が変だと思う方は早めにサポートに相談した方がいいですね。

書込番号:12942954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/27 15:07(1年以上前)

毒舌じじいさん

全く新しい試みですから歩留まりは確かに悪いのかも知れませんね。
産みの苦しみってトコロでしょうか?(笑


EXILIMひろまさん

RLそれぞれ2つのドライバーの片方が正常で片方が音圧不足とかであれば、定位にバラツキが出そうなのですが、そんな事はなく低音から高音まで全て若干右キチンと定位されてる印象を受けることから、ドライバーそのものの音圧差バランス問題以外にもケーブルって線も無いかな?・・・と勝手に想像しています(笑

書込番号:12942972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/27 15:25(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

不良箇所も一定とは限りませんからね〜
もしかしたら高低で狂っている個体も在るのかも知れません。
とりあえずボーカルイメージがズレてると感じる方は初期不良を疑って良さそうですね。

ありがたい事に私のFXT90LTDは左右入れ替えても同じ辺りで聴こえているので問題無さそうです。
このまま好調を維持してくれれば良いのですが(苦笑)

書込番号:12943010

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/27 16:10(1年以上前)

定位が悪いから指摘して居るのに,其れを認めた事を言ってたでしょうに。

Webの片寄り噂は,外れた印象の気が出て居るのじゃ。
ちょっとでも外れた印象が出ると,此処の過去でも挙がって居る様に大袈裟に挙がりますからね。

其れから,たこ焼きと高級レストランの喩えが出て来ましたが,喩えのモノが違うでしょうに。

書込番号:12943106

ナイスクチコミ!0


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/27 17:11(1年以上前)

誰もが
吟味された食材で作られた高見なラーメン
を食べられるわけではありませんし、
食べたいと思わない人だっているでしょう。

オーディオにかける金額が、
カップラーメンの範囲でいいと言う人も沢山います。

吟味された食材で作られた高見なラーメンを食べていない奴が、
カップラーメンを語るな!どらさんは言いたいのでしょうか?

同様に、この掲示板でイヤホンの好みを語る時に、
質の良い音を再生するイヤホンを聞いたことが無い奴は、
イヤホンの好みなんて語るな!と言いたいのでしょうか?

>50の感性領域と100の感性領域,感性の豊かさは後者が上でしょう。
確かに言っていることは間違っていません。

しかし、誰もがどらさんと同じレベルでオーディオ機器を試せるわけではないのですから、
どらさんが許容するレベルに達していない人が好みを語ったときに、
高いレベルを強要されていると感じかねない発言はやめたほうがいいですよ。

書込番号:12943266

ナイスクチコミ!11


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/27 17:24(1年以上前)

黒と白を決めるのは特定の誰かではないんですよ。

高みの音という表現一つとっても極めるに方向性があります。

たとえば、塩ラーメンを極めるか醤油ラーメンを極めるかです。

真空管アンプとそうではないアンプでどちらが優れているかという議論と同じようなものです。定位重視のヘッドホンと音色重視のヘッドホンどちらがいいかも同様に。

黒白を決めるのは、それぞれのユーザーさんなのです。

味好みを押し付けても、好まれるとは限らないし、他者の味覚を否定しても、しょうがないですよね。

あと目隠しテストするなら、予め何も知らない方が良いです、変に先入観をもって聴けばそのようにしか聴こえませんから。

目隠しテストはどらチャンでさんのような方に一番向いています。一旦感覚をリセットし、自身の思い込みや過信をゼロに戻せます。

まあ、ヘタに聴覚を過信してしまった状態になると、頑なに目隠しテストは拒否するもんなんですが、偏りのない視点を持つ為には必要なテストです。

書込番号:12943291

ナイスクチコミ!12


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/27 17:33(1年以上前)

もう一つ、定位だけしか指摘しないのでは片手落ちなのですよ。

たとえば、A社の某ヘッドホンは非常に定位良いヘッドホンですが、低音と中高音のスピード差が大変アンバランスな状態にあり、また音色も硬く聴き疲れやすいです。定位だけ最高クラスでありながら、低〜高音のスピードバランスは他社下位機種に遥かに劣ります。

これで定位だけを評価して、そちらが優れていると思い込むなら「甘い!」と言わせていただきます。

書込番号:12943316

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/27 17:54(1年以上前)

高級食材ラーメンとカップラーメンは例えばなしとして適当だが、たこ焼きと高級レストランは例え話としては不適当だと言うことかな〜?
その違いはどこにあるのだろう?

まぁいいや

みんな〜 もう止めようぜ 不毛だよ〜

書込番号:12943387

ナイスクチコミ!8


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/27 18:01(1年以上前)

なんか不毛な言い争いが続いてますね。

イヤホンの話をしましょうよ。

書込番号:12943402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/27 18:07(1年以上前)

いや イヤフォンの話にならないから、もう止めたほうが良いと思う。

大人げない会話になる気がする。

書込番号:12943427

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/27 18:44(1年以上前)

スピードBALANCeが落ちると,如何程になるのでしょう。
定位感が悪い音は当機視たいな音を鳴らすと判るけど,先の音は?です。

好み一点張りで持ち上げてしまう。
此れが,無名なメーカなら,そうはならないのでしょう。

其れから,主さんは,中段くだりにて指摘している様な音に対しては?としてます。

書込番号:12943561

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/27 19:04(1年以上前)

まああの、各々色々言いたいことはあると思いますが、とりあえず、スレ主さんは満足されたというご意見ですから、このイヤホンのどういう点が気に入らない可能性があるかはもう十二分に挙がった訳ですから、ここからは、そのスレ主さんの方向性に合わせて、今度は満足して使っている方はどんな感想を持っているのか、どこが良かったか、その流れで書き込んでもらえばいいのでは?

どうしても、ネガティブ面を書くとネガティブ意見を引き寄せてしまいますからね。

気にいって使っている方の意見を募ったら、如何でしょうか。

書込番号:12943617

ナイスクチコミ!9


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

試聴してきました

2011/04/23 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

ヨドバシカメラにて試聴してきました。
現在はSONYのMDR-EX500SLを長年使用しています。(iPhone 4 mp3 320kbps)

HA-FXT90の第一印象としては中・低域が強かったです。
でも程度の良い音質なので丁度良いかと。
MDR-EX500SLは高域がはっきり聞き取れますが、低音が少し弱いので
もう少し中・高域のバランスが取れた商品を探していました。
HA-FXT90はエイジングを何時間か行い、高域が出てきたら本当にいい商品だと思います。
試聴品のためエイジングなどは行われていないので、今回は率直な感想です。

またSONYのイヤホンを買うかHA-FXT90を買うかまたは別メーカーを買うか検討中です。

書込番号:12928249

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/04/23 22:13(1年以上前)

GT-PS3さん お初です〜
僕は今使っているMDR-EX90SLとHA-FXC71に買い足す形でこいつをGETしましたが、
EX90SLに比べると開放感こそ劣りますが、中低域と解像感は此方のほうが上かなって
感じです。いまだ現役のMDR-Z900の音がひとつの目安なんで、これ以上はインイヤに
は望まず割り切って使ってます。だいぶ安く買ったんでそれも込みで気に入ってますwww

書込番号:12929693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/23 22:48(1年以上前)

この子は高音質というより、スカスカした全体的な音を楽しむといういわゆる個性派ですよね^^
低音、中音、高音全部ちゃんと出てるのになんかすかした頭にたまらない音なんですね。
なんか、逆にクセになりそうな超個性派っ子でした^^

書込番号:12929886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/24 00:13(1年以上前)

どうも。予約して買った者です。

なんなんでしょうね?この不思議な音は?
変にエコーがかかったり付帯音が無いから、
アッサリ風味 (スカスカ) に聞こえるんでしょうかね?

かといってモニターライクな音でもないし…
ホント、不思議な音です。(^^)

書込番号:12930243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/24 00:16(1年以上前)

すいません。ミスりました。

× 変にエコーがかかったり付帯音が無いから、
○ 変にエコーがかかったりしないし、付帯音が無いから、

です。

書込番号:12930262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/04/24 09:44(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
最近ウォークマンを買ってイヤホンを買った者です。

510SLを試聴したのですが、同じ感想を抱きました。ソニーの音が好きなら、上位機種も聞き比べても良いです。フラットであり低音もしっかりした物にであえました。EX700SLなので現在は売ってません。今ならEX600かEX1000になりますが、店頭に無く、試聴していないので低音がでるかわかりません。どこかに700SLがあれば聞き比べして欲しいです。

書込番号:12931160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/24 11:46(1年以上前)

そうですね。700SLは池袋のヤマダにまだ残っていましたょ。(試聴可)
みんな好まないみたいだけど、個人的には好きな一本です700SLは^^
そうかそうかエコー効果的なものがない・・・なるほど納得ですね!^^

書込番号:12931523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/04/24 13:19(1年以上前)

こんにちは。当方イヤホンの知識は本当にないので恐縮です。

500SLを愛用され、その足りない低音を増強されたいということで、僭越ながら上げさせていただきました。イヤホンスパイラルにならないよう、700SLを大切にしていきます。家用はヘッドフォンと、買う物がたくさんあって、大変なオーディオ三昧です。

書込番号:12931801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入。

2011/04/20 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:48件

ヨド秋でLTD予約、本日入荷したので購入しました。
DENONのC700以来、久しぶりのダイナミックです。

音のレポートはまだ慣らし始めなので詳しくは書けませんが、使ってみて思ったこと。

@クリアのケーブルは寒いと硬くなる。
Aなげーよ、ケーブル。(巻く奴が同梱されてる)
B赤、かっちょええでw
C付属イヤピースで電車内の音がバッチリ聞こえたw(他のイヤホンにつけていたモンスターのチップに変えてみたら少し軽減)
D試しに指先で穴をふさいでみましたが、つくり上普通に聞いてて満員電車だと隣の人に少し音が聞こえそう
Eエイジングが進んだらもっと面白くなりそう。
Fポタアン付けたら面白くなるかも?

と、勝手なこと書いてみました。


この価格で面白いと思います。


ちなみにこれまでは C700→IE10
・SA6→10pro・SE425・BX500と、コレです。

久々のダイナミック楽しんでます。

書込番号:12915743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

フラゲしました!!

2011/04/19 19:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:230件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

先ほど衝動買いしてしまいました!!
気になっていた重量は、持ってみた感じではHA-FXC71より少し重い程度ですが、
逆に重さのお陰か、装着感が抜群に良く、耳に吸い付く感じです。

音は…

最高っす!!淀み無くどばっと溢れる音にタダタダ圧倒って感じです!!

書込番号:12914338

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/04/19 19:59(1年以上前)


はじめまして

今度FXT90買う予定なんですが、実際に手にとってみてコードの耐久性はどんなもんですか?マイクロドライバー搭載のモデルはコードが断線しやすいので…

書込番号:12914396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/04/19 20:43(1年以上前)

耐久性は正直分かりません。
コードの被服がクリア化されている為、黒に比べると黄ばみ等が発生したり、硬化の
恐れもあり、経年劣化しやすいかも知れません。見た目太そうに見えますが、太さは
HA-FXC71と同等です。

書込番号:12914592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/04/19 20:58(1年以上前)

FXCシリーズで音が出なくなる事を「断線」と一纏めにする人も居る様ですが
故障の主な原因はFXC50/70が内部に湿気が入る事でのドライバユニット内のフィルタの詰まりや錆び、
FXC51/71ではチップにフィルタが付いた事で湿気に拠る故障報告は大幅に減り
代りに耳の奥まで入れる事に拠り気圧で振動板が圧されて音が小さくなったり出なくなったりし、
いずれも装着法に由来するドライバユニット内での故障であり
実際に断線が原因となっての故障は少数派と言えるでしょう。

FXT90はマイクロHDユニットは流用していてもFXCシリーズとはコンセプトや装着法が異なる製品である事から
FXCシリーズと同様の故障が起こる確率は極めて低いと思われます。

書込番号:12914663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/04/19 21:14(1年以上前)


皆さんありがとうございます!

聞いて安心しました。とりあえず来月のバイト代が入ったら即買おうと思います。

それまでにある程度値段が下がれば嬉しいんですけどね

書込番号:12914735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HA-FXT90」のクチコミ掲示板に
HA-FXT90を新規書き込みHA-FXT90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-FXT90
JVC

HA-FXT90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月20日

HA-FXT90をお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング