HA-FXT90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FXT90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション

HA-FXT90JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月20日

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-FXT90」のクチコミ掲示板に
HA-FXT90を新規書き込みHA-FXT90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチノイズ

2011/05/03 01:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:12件

こちらの製品のHPにはタッチノイズを抑えるクリップ付属と書いてありましたが、そのクリップを使わず、本体のみで使用した場合のタッチノイズの具合はいかがでしょうか?
前回買ったイヤホンがタッチノイズで失敗しているもので、心配です。
あと、イヤホンのコードはY型でしょうか?

ご意見、ご回答お待ちしております。

書込番号:12964172

ナイスクチコミ!0


返信する
祁那さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/03 01:54(1年以上前)


コードはY型です。

タッチノイズですが、コードスライダーを上手く使えば(調節すれば)少なくなります。

ただ自分の感覚での話なので、やはり出来れば試聴・試着はしたほうが良いです。

書込番号:12964247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/03 10:34(1年以上前)

クリップを使用しない場合、タッチノイズはコードの材質上気になると思います。
FXC71より引っかかるような感じがします。

あとこのイヤホンは、絶対に試聴してから買った方が良いですよ。
掲示板をみて頂ければ判ると思いますが、好き嫌いが分かれるイヤホンですから。

はまる曲にはとことんはまるんですけどね

書込番号:12965000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/04 18:05(1年以上前)

>祁那さん 
やっぱりタッチノイズは出ますか・・・
視聴してちょっと動いてみて確認してみます。
ありがとうございました^^

>Illegal-Angelさん 
好き嫌いが分かれますか・・・
不安なので視聴して検討してみます。
ありがとうございました^^

書込番号:12970137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

これはこれで

2011/05/03 00:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:48件

俺は面白い試みだと思うし、楽しいと思いました。
コレはコレでありなんじゃないかな?

音のレポートなんかは得意じゃないから書けないけど。

こう言うのが出てきて俺は面白いと思った。

もっと鳴らしてみたいし、もっと色んな物造りをメーカーさんにはして欲しいな^^

書込番号:12964073

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

新規作成!!HA-FXT90

2011/05/02 03:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:230件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

皆さんこんばんは!うちのはエージング400時間突破したので超個人的ですがFXT90の
ハマリ曲をスレタイの通りプレイリスト化してみようと思います!!
そこで此方の皆さんのお耳を拝借し、皆さんのおススメmixとして並べて頂けますか??
                    ☆☆☆
 ルールは皆さんがFXT90で聞いて、キター!!ストライクっ!!ビビビ!!な曲なら
ジャンル不問なんでもOK。ですが、なるべく国内発売楽曲&上限10曲でお願いします!
参考までにメイン環境(イコライジングなども)晒してくれると嬉しいです。
ルールは以上ですがとにかくハッピートークでお願いしますね!!

まずは言いだしっぺから♪ひうぃギャウ!!

「Viva Las Vegas」ZZ Top
「銀河の星屑」桑田佳祐
「涙」ケツメイシ
「Rest In Peace」Extreme
「MAJESTIC BABY」COMPLEX
「みんなのうた」サザンオールスターズ
「Everybody Wants To Rule The World 」Tears For Fears
「When You Believe 〜Album Version〜」Mariah Carey & Whitney Houston
「夢をあきらめないで〜「逆境ナイン」リマスタリング・バージョン」 岡村孝子
「The Flame」Cheap Trick

環境:iPod 5G 60G(DOCKリモコン出し)イコライザ「Latin」

☆速報!!COMPLEX復活公演「日本一心」期待してますよ!吉川&布袋さんっ!!

書込番号:12960540

ナイスクチコミ!2


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/02 21:20(1年以上前)

フライングゲットしたとしても、4/19でしょうから
400時間エージングしたという事はずーっとエージングさせていても
16.66日経過したはずなんで計算が合わないんですけど?

ドラえもんでもいるのかな?

書込番号:12963119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/05/03 02:07(1年以上前)

サンプル使用品はなぜかイヤピが白。

ドラえもんはいますよwww

ってのは冗談で僕のFXT90は実は知り合いの関係者からの頂き物も
あって2つになっちゃったんです…。その方は僕がフラゲしてるの
知らなくて先週下さったんです。で、それはどうやら400時間程の
サンプル使用品だったのとの事なんで…。紛らわしくてスミマセン(涙)

書込番号:12964276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

音源によって・・・

2011/05/02 00:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:46件

何故か向きになってしまいまして、
私のXアプリフォルダを全部ひっくり返してみました。

音源によって聞こえる感じが違うのは当然ですけど、
このイヤホン、ライブ系の音源を効くと良い感じな気がしますが…気のせいでしょうか?

例えば、

http://www.youtube.com/watch?v=XdQt0ga00fQ

これを聞いてみたところの感想をお願いします。
選曲渋くてごめんなさい。

書込番号:12960254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件

2011/05/02 09:24(1年以上前)

私の再生環境は
PC → d+classA(USB) → UA4FX → 当機

ウォークマンNWA845 → 当機
イコライザーは切ってます

ATRAC Advanced Lossless 352kbps(モノによってはwave)で聞いてます。

50時間を突破し、こなれてきたからか、横への広がりが結構スゴイと思います。
もっと慣らしが進むと更に違うようなので、楽しみです。

書込番号:12960982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ231

返信200

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

iPhone4にDockを付けてHA-FXT90で聴いてみました。

iPod/iPhone4のお尻にはDockという接続端子が付いてますが、ここには合計30個の細かなピンが付いています。
このDockは通常PC(主にiTunes)とかと接続するのに使いますが、2,3,4pinを使うと再生音が取り出せます。

Dockから音を直接取り出すとiPod/iPhone4のアンプ回路を経由しなくなるので、このままではボリュームコントロールが出来ませんが、余計な回路を経由しない分音質は上がります。
(人によってはちょっと音が大きいと思うかもです・・・)

iPod/iPhone4ユーザーさんはぜひこのDockから音を取り出してHA-FXT90の音を改めて聴いてみて下さい。

オーディオDockはちょっと前までは高額だったり自作しなければなりませんでしたが、最近では安いモノも出回っています。
写真の右側にあるのは秋葉原の「あきばおー」で購入したモノで値段は350円。

350円の投資で今までとは違った音を体験できます。

また、ボリュームコントロールしたり、もっと良い音質を追求したくなったらポータブルアンプ(通称ポタアン)を接続すればまた違った音を体験できますが、それはその先の話です。

まずはオーディオDockにHA-FXT90を繋いで音を聴いてみて下さい。

きっとフォンアウトに直挿しで聴いていた音質とはまた違った新しい体験が出来ます。
(音の分離感が良くなり、一つ一つ音が綺麗に出るようになります。)

iPodでも良い音質は体験できるし、HA-FXT90も酷評されるほど酷くない事を実感できると思います。

書込番号:12957417

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 11:52(1年以上前)

私はオーテクのリモコン一体型ポタアンAT-PHA31iLTDを使っていますが、イヤホン端子直挿しより音がクリアで力強く立体的になりますよね♪

FXT90もしばらく鳴らして浮遊感が少し安定してきた辺りからポタアンを使っています。
やはり直挿しとは違いますね。
私はiPod touch4th+AT-PHA31iLTD+FXT90LTDの組み合わせをかなり気に入っています。

箱出し直後は浮遊感も助長されて「なんじゃこりゃ!?」って感じでしたけどねw

書込番号:12957507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 12:00(1年以上前)

EXILIMひろまさん

直差しではなく、ポタアンを経由するとオペアンプの特徴やケーブルにより音質が変わったりするから止められませんね(笑

私は自作ばっかりでメーカー製品はFiio E5 E3位しか持ってませんが、やっぱり色々なポタアンで音楽を聴くのは楽しいです。

AT-PHA31iLTDとの組み合わせは良い感ですか?
確かアキバのヨドに置いてあった気がするので私も今度体験してみます。

書込番号:12957537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 12:53(1年以上前)

AT-PHA31iLTDだと青なので黒い通常モデルのほうが色は合いますねw

性能は一緒だそうです。

書込番号:12957693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 13:06(1年以上前)

EXILIMひろまさん

情報ありがとうございます。
確認してきます。

書込番号:12957719

ナイスクチコミ!1


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/01 13:29(1年以上前)

こんにちは。
ブログいつも楽しくよませてもらってます(^-^)/

iPodのアンプは良くないですからね。
ただiPhoneのDACもよろしくないみたいです。

上を目指すならCK4とかT51とかFiio X3とか試してみるといいかもしれませんね(^^)
…とひぐらしさんの物欲を刺激してみたりw⊂((・⊥・))⊃

書込番号:12957792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 13:57(1年以上前)

ikisuさん

多くの人にiPhone4でもとりあえず新しい音を体験して欲しいと思いますし、
何よりも、ココはiPod/iPhone でもDockを使う事で良い音質を聴けると言いたい為に立てました。

実は・・・Fiio X3には既に興味津々です(笑

でもその話題はココでは無くいつもの場所の方が良いですね(笑

書込番号:12957880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/01 14:23(1年以上前)

こんにちは。
ポタアンという手があったですか。

私はクラシック160GBを使ってますけど、持ち歩くのに
重すぎてトランスポートND-S1で据え置き用にしてます。
確かにiPod内蔵アンプは良くないっていいますもんね。

ポータブルではCowon9ですので、まぁそれなりに音は
良いと思ってましたが、ポタアンか・・・
良いかもしれませんね。検討してみようかな。

その前にクラッシクではきついスね。nanoかなんかまず
必要です。

書込番号:12957967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 15:48(1年以上前)

FiiO E5

大塚 麗さん

>ND-S1

良いモノをお持ちで(笑

ポタアンには色んな種類があります。
EXILIMひろまさんお勧めのAT-PHA31iLTDはamazonで9000円弱ですね。
この金額が範囲内であれば一度視聴してみると良いと思います。

問題は音質を気に入るかどうかは個人の問題という部分です。

いきなり数万円の高級機に手を出して失敗すると大打撃ですから写真にあるFiiO E5辺りでとりあえずフィーリングを確認してみてはどうでしょう?
こっちは価格コムだと最安で2,380円ですから失敗しても傷は浅いかと・・・(笑

サイズは新型のnano 6thと同じぐらいですので女性でも気軽に持ち歩けるサイズです。
改造でオペアンプを交換すると・・・何てのもありますが、これはまた別の話です(笑

書込番号:12958216

ナイスクチコミ!1


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/01 15:51(1年以上前)

ひぐらしさま

不愉快な思いをされたのなら申しわけありません。
僕としても決してiPodを否定しているわけではないので(^◇^;)
通学時とかiPodでノリノリになれますし(^^)

Fiio X3のレポお待ちしてますw

書込番号:12958229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 16:03(1年以上前)

ikisuさん

うんにゃ、全然不愉快な思いなんかしてませんよ(笑
ただ、いつもと違う場所でしかもよそ行きの格好をしてるような環境で、ついつい言葉選んじゃって・・・(笑

それにしてもX3っていつ出るんでしょうねぇ・・・

書込番号:12958261

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/01 18:01(1年以上前)

このスレを見ていて、「FiiO X3?なんじゃそりゃ?」と検索してみました。

なんと、同軸デジタルでの出力が可能との事!!
先日、iBasso AudioのD12 Hj(同軸デジタル入力あり)を買った私には
ラッキーな話です。

ここ数日、ウォークマン用のDockケーブルばかり物色してましたが、
同軸デジタルケーブルも良い物を探さなくては!

microSDも使えるみたいですね。

書込番号:12958615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/01 18:40(1年以上前)

ひぐらしさん

またチャレンジャーな事を…(笑)

iPod/iPhoneのフォンアウトも歩きながらとかで聞く分には、全然気にならないレベルの音質だと思うんだけどな〜?

確かに、iPod/iPhoneのDock出しの音は曇り感が晴れシャッキリした音になりますが、音量調節が出来なくなります。
なので、Dock直挿しだと接続するイヤホンによっては爆音になってしまいそうですね。
出来ればFiio E5とかの安価なポタアンでも良いから音量調節が出来る環境で試していただきたいです。

Fiio X3…待ち遠しいですね、早く発売日確定してくれないかな?(^_^)

書込番号:12958747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 sobakoro 

2011/05/01 18:48(1年以上前)

にゅーひぐらしさんこんばんは
iPodTouch,iPhon4ユーザーです。


Fiio X3とかE11とか知らなかったです。
 
E7のときはさんざん、やきもきしましたがE11が出たら
またDealExtreamで注文してみようかな?

http://sobakoro.blog.ocn.ne.jp/blog/ipod_touch_/

書込番号:12958788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 18:50(1年以上前)

AT-PHA31iもLTDじゃない通常モデル(黒or白)なら7,000円前後ですよ♪

iPodからの電気で動くので充電の心配が無いのも“気楽なポタアン”で気に入ってますw
その分ほんの少しiPodの駆動時間が短くなりますけど。


>FiiO E5

そんなに安くなってたんですね!
今度買ってみようかな?
でもE7も気になる・・・

どっちがオススメですかね?

書込番号:12958794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 20:18(1年以上前)

なんか全体的にポタアン系に寄ってる気もしないではないですが・・・
まあ私も大好きな話題だし、HA-FXT90+iPod/iPhoneで音楽を楽しむ主旨から外れてるわけでは無いのでヨシとしよう・・・うん!


Yasu1005さん

FiiO X3はこの系統のマニアとしては気になって仕方ない製品ですね(笑
またFiiOは元々良い製品を手頃な値段がモットーの会社ですから、このFiiO X3も高級機の値段ではなく普及機並にすると最初から宣言してるので私も楽しみにしてます。


落ち着け俺!さん

>またチャレンジャーな事を…(笑)

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
だって・・・iPodだってちゃんと音楽が聴けると言いたかったんだもん・・・(笑

今回Dock直でやった場合HA-FXT90は爆音で聴く事が出来ないかな?と思ったのですが、私の場合は通常と一緒ぐらい(つまり私は元々音量大きめ)だったので、これなら普通の人もちょっと音が大きいと感じる程度で十分我慢できると思いスレ立ててみました。

それにフォンアウトが悪いとも私も思いません。
普段、屋外で音楽を聴いてる時って別段目を閉じながら、定位は?、立体感は?なんて意識してません。
また今回のHA-FXT90もそんな高級イヤフォンではなくいわゆるミドルクラスで、気軽に音楽を「濃く」楽しむ為のモノです(笑
屋外に於いてiPod+HA-FXT90は十分に有りな組み合わせだと思っています。

ただ私は今回の件を通し、iPod/iPhoneユーザーだって高音質体験は高いお金出さなくても出来る事を言いたかったわけです。

でも確かに音量はちょっと大きめなのでE5辺りをかまして気軽にポタアンの世界を楽しんで欲しいですね。

X3欲しいよねぇ・・・(笑


そばころさん

こんばんは!

E3は日本ではやはりオヤイデ電気からのようですね。
そうなると意外と高い値段が付いちゃう可能性もあるのでやっぱDX辺りを探るのは私も正解だと思います。

E7持ってるのにE11にも・・・

そばころさん・・・好きですねぇ・・・(笑 ←私も大好きだけど


EXILIMひろまさん

あっ、そっか!
限定版じゃなければ安いですよね・・・失礼しました。

私もE7は持ってないので何ともですが、やはりE5よりも数字が大きい分、お金に余裕があるならE7買った方が良さそうですね。
それにE7ってちょっと大きいけど高級感がありますから所有欲はE5とは比較になりません(笑

書込番号:12959067

ナイスクチコミ!3


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/01 20:32(1年以上前)

私はFiiO E7持ってますよ。NW-A847で使っていた時は酷評したのですが、
iPod(第5世代)+ FiiO L9で使ってみると、iPodが生き返ったようです。

ウォークマンのA840,A850系との組み合わせだと、E7は有機ELノイズを拾うので
注意が必要です。

書込番号:12959112

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/01 20:48(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
先日のスレでは失礼いたしました。

ところで、iPodは馬鹿にできませんね。私はiPod5.5Gを使っていますが、5Gと5.5GにはWolfsonのDACチップが搭載されていて実はウォークマンより音質が良いです。
自分はこのために中古のiPodを購入しました。

フォンアウトの音質をぼろくそいわれているiPodですが、Dock出力は馬鹿に出来ないです。

また、拡張性があるのもiPodの良いところですね。


書込番号:12959185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 20:53(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

そうですね。
価格3倍以上+サイズが大きいのでチョット考えますw

E11なんてのも出るんですか!?
それはどんな物なんでしょう??
さらに迷うような物かな?w


>Yasu1005さん

私の場合は接続相手がiPodのDockコネクタなので大丈夫ですねw
E7購入するときは私もL9を一緒に買いたいと思います。


>Saiahkuさん

私もiPod5.5G愛用してます♪
最近はtouchを持ち出す方が多いですがw

書込番号:12959206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/01 21:08(1年以上前)

EXILIMひろまさん

E11はE7からUSB-DAC機能を省いたものです。
E7のUSB-DACはあまり需要が無かったらしいですね。

価格的にはE5とE7の中間程度を予定しているようですので、USB-DACが不要な方には朗報かも知れませんよ。

書込番号:12959282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 21:16(1年以上前)

>落ち着け俺!さん 

情報ありがとうございます!
中間程度というと5〜6,000円くらいでしょうか?
なかなか魅力的ですね〜

あとは発売時期ですね。
あまり先だとそれまでにE7かE5を買っちゃいそうですw

書込番号:12959330

ナイスクチコミ!2


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/01 21:19(1年以上前)

FiiO E7のUSB-DACは使い勝手が悪いんですよ!
毎回、電源を切るたびに充電機能がオンになってしまい、
充電したくなければ毎回、電源を入れるたびにオフにしないといけない。

最初の内は珍しくて使ってみましたが、結局面倒くさくて使わなくなりました。

書込番号:12959345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 21:42(1年以上前)

Yasu1005さん

FiiO L9って何だろ?知らない・・・
と思ってググったらオヤイデのDockケーブルだったのですね(笑
そういえば、コレ店頭で見たな・・・と今思い出しました。

iPod(第5世代)は人気高いですねぇ・・・
私も欲しいと常々思いつつT51もいいかな・・・なんて考えてしまって・・・(笑


Saiahkuさん

iPod 5.5お持ちですか、うらやましい・・・
というかさすがですね。

私もかつてDockを使った音質に目から鱗状態になった一人です。
それからはポタアン自作の世界にどっぷりと・・・(笑

音楽の楽しみ方ってこういうスパイラル状態に入ると止まりませんね。
私も一時いわゆる「電線病」にかかり毎日オヤイデに行っていた時期もありました(笑

書込番号:12959445

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/01 21:57(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

>EXILIMひろまさん
iPod5(.5)G良いですよね〜。縁側にも書きましたが隠れた銘記です。
アップルは何故チップを変えたのでしょうか?
やはりコスト削減のためですかね。

>Yasu1005さん
E7はスルーしましたが、E11は特攻するかもです。
自分は余計な機能があるものを買わない主義ですが、E!!はDACを省いた分コスパが良さそうですね。

>にゅーひぐらしさん

実は最近までiPod Classicを使っていました。
巷で5.5Gは音質が良いといわれているのは知っていましたが、ここまで音質が異なるとは思いませんでした。
上流の大切さを思い知った次第です。
ところで、ポタアンの自作とはすごいですね。私は秋月のポタアンは作りましたが、あれは初心者でも出来るものなので自作に入らないですからねぇ。
私は面倒くさいので既製品を使っていますが、コスパはやはり自作でしょうか。

因みに私は今現在伝染病にはまっていて、現在はPCOCC-A+純銀線のハイブリッドが一番のお気に入りです。

Dockケーブルの自作は割と難易度が低いので皆さんどうでしょうか。

書込番号:12959538

ナイスクチコミ!4


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/01 22:07(1年以上前)

訂正です。
銘記→名機

銘記って?

書込番号:12959600

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/01 22:09(1年以上前)

ウォークマン用のDockケーブルですが自作が出来ないためオクで購入したものです。

1本目、HOT:オーグライン0.4mmPTFE被膜線、COLD:4N純銀線で作られたものです。
2本目、GOERTZ MPCで作られたものです。非常に曲げにくいです(笑)。

FiiO X3のために同軸デジタルケーブルは自作でも考えようかな?

書込番号:12959611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 22:21(1年以上前)

Saiahkuさん

自作するのはお金無かったので、高級機が買えなかっただけです・・・(笑
本当はスゴイヤツを購入して自分の情けないモノとの音質比較をしたいのですが、経済状態がそれを許してくれません。

PCOCC-A良さそうですねぇ・・・
久々にオヤイデに行って1m程(ってせこい買い方)買ってみようかなぁ・・・


Yasu1005さん

自作楽しいですよ。
決して出来が綺麗じゃなくても愛着を持てるところが良いです(笑

書込番号:12959682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/01 23:55(1年以上前)

Fiio L9この前購入しました。
L型コネクタだから収まりがいいんですよね。
本体も黒だし、黒いiPhone4と統一感があって気に入ってます。
でも、今使ってるiPhoneケースだとDock接続すると蓋が閉まらない・・・org

あと、iPhoneで音楽再生した時のバッテリーの減り具合はどんなもんでしょ?
肝心の電話の時に切れたらと思うと、ちょっと辛いなと。(^_^)

書込番号:12960124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/02 00:56(1年以上前)

落ち着け俺!さん

私の場合はWiFi接続で3Gを使ってない環境ですから比較できないのですが、電池の持ちはそれほど悪いと感じません。
ただ3Gはかなり電気食いらしいのでWi-Fiより電池の持ちはずっと悪くなると思います。

書込番号:12960331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/02 06:47(1年以上前)

ひぐらしさん

なるほど、WiFi環境と3G環境でのバッテリー消費の違いはデータ通信によるバッテリー消費だと思われますので
iPod機能(音楽再生)によるバッテリー消費はそれほどでも無いと言うことですね。(^_^)

これで安心してiPhoneで音楽を聴くことが出来ます。

※自分で試せ? いや〜物が電話だけに、中々バッテリー上がりには気を使うんですよ・・・m(_ _)mスイマセン

書込番号:12960687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/02 22:21(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

Dockに直接繋いで音を聴くとボリュームコントロールが効かなくなると最初に書きました。
コレでは音が大きすぎるって人もいると思います。

そこで今回は簡易アッテネーターの製作を紹介します。

ボリュームは抵抗で上下を決めています。
ボリュームがダイヤル式になっているのは段々と抵抗値を変える為です。

そこで最初の写真の写真のようなモノを作ります。
これは単純にオスのジャックからメスのジャックに変換するだけの配線がされてるだけですが、途中に単ピンを入れてここを繋がないと相互に信号が行かないようになっています。

ここに写真2のように抵抗を取り付けてあげると、簡易的にボリュームをコントロール出来ちゃいます。

また、「音の実験」のように楽しいのは、ここの抵抗値を変えると音の大きさが変化します。
通常の場合は150Ω〜200Ω辺りで抵抗値を決めて色々交換すると良い感じです。(数字が小さいほどボリュームは大きくなる。)
また抵抗には安いカーボン抵抗から金属被膜抵抗、オーディオグレードの抵抗と様々な種類があり価格もまちまちです。

ここで抵抗の種類を変えると音質も変化します。
この辺りは結構楽しいですよ。
安いカーボン抵抗は元気に鳴る傾向があり、金属被膜抵抗はバランスが良くなります。
一概に価格の高い抵抗だから良い音がするわけでもなく、自分にベストな音色を出す「抵抗探し」なんて遊びも出来ます。

一つポイントはオス側のジャックは出来れば安い銀色のジャックがよいです。
金の高いジャックですと音が濃くなり低音側に寄る傾向があるので、なかなか気持ちよい音が出てくれません。
その点安いメッキのジャックの方がアッサリとした音を出すので、抵抗による音質の変化が聞き取りやすくなりますよ。

現在私は写真3にあるようにニッコームの角板形金属皮膜抵抗の200Ωで音楽聴いてます。
コレで聴くとHA-FXT90の音があっさりとした聴きやすい音に変化します。

材料費は抵抗を合わせても500円位で出来ます。
そのままのDock出力では音が大きいと感じる人、抵抗による音の変化を楽しみたい人はこのGWの工作として遊んでみて下さい。

書込番号:12963420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/02 22:23(1年以上前)

書き忘れました。

抵抗を付ける配線はLRのみでOKです。
GNDはそのままオス→メスと配線しちゃって下さい。

書込番号:12963433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/05/02 23:23(1年以上前)

ひぐらしさんのブログから来ました。

このスレ見ていて自分もポアタン試してみたいなーって思いました♪
そこで相談なのですが、初めてなのでお手軽?なAT-PHA31iLTDとFiiO E5のどちらを買おうか迷っています。
オススメってありますか?
ちなみにiPod Touch 4Gを使ってます。
他にも手軽でいいものがあれば教えてください♪

なんか場違いな感じになって申し訳ありません。

書込番号:12963737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 23:34(1年以上前)

>toshiki0107さん

個人的に最初のポタアンにオススメは『AT-PHA31i』です。
特に青にこだわりがなければLTDを買う必要はありません。

コレを薦める最大の理由はiPodに挿すだけで良いという気軽さです。
ポタアンの充電を心配する必要がありません。

さらにtouchで使う際はリモコンとしてもかなり便利です。
touch本体の操作だと一々本体を見ないと曲送りなどがしにくいですがPHA31iなら手探りでOKです。


なんて言いながら私自身はFiio E11に興味津々ですがw

書込番号:12963788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/02 23:40(1年以上前)

toshiki0107さん

AT-PHA31iLTDの方はまだ私は音を聴いてませんので判断できません。
ただEXILIMひろまさんが良好だとコメントされているので、なかなかそうです。
FiiO E5の場合は簡単に言うと全体的に音が濃くなって好き嫌いはあるのですが、音質の変化は誰でも感じる事が出来ます。

手元でボリュームコントロールもしたいのであればAT-PHA31iLTD
気軽にポタアンの世界を体験したいのであればFiiO E5

という感じでしょうか。
実は市販品は持ってないのでよく分かりません・・・(笑

分かる方がいたらフォローお願いできればと思います<(_ _)>

書込番号:12963812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/02 23:40(1年以上前)

toshiki0107さん

AT-PHA31i(LTD)はiPod/iPhone専用になりますが、再生/一時停止/音量調整/曲送り/曲戻しなどの基本操作が
手元で出来るリモコンにもなります。
バッグ等にiPodを入れておられるなら便利かも?

Fiio E5はiPodだけでは無く、いろんなDAPに繋げるので汎用性が有り、なにより安いです。
また、BassBoostスイッチにより低音を強調する事や
取説には書いてませんが・・・、
BassBoostスイッチを中間位置にすると、通称ボーカルブーストと呼ばれる中音域を強調したり出来ます。
少し技術は要りますが「オペアンプ」と呼ばれる部品を交換して、音質を変化させる事も出来たりします。

AT-PHA31i(LTD)は私は持っておりませんので音質に関しては差し控えさせていただきますが、EXILIMひろまさんのお話だと中々良さそうですね。(^_^)

書込番号:12963815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/02 23:41(1年以上前)

EXILIMひろまさん

助かりました!
情報ありがとうございます。

書込番号:12963819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/02 23:43(1年以上前)

一生懸命打ってたら、思いっきり先を越されてしまった。(T_T)

書込番号:12963827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2011/05/02 23:49(1年以上前)

EXILIMひろまさん、落ち着け俺!さん

早速のご回答ありがとうございます!
AT-PHA31iを買うことにします!
とは言っても給料入ってからになりますが^^;

そういえばブルーじゃない色でも中身は一緒と言っておられましたね。
それならブラックかホワイトか・・・悩み症なボク。。
まぁ買うまでにゆっくりと決めときます(笑

相談に乗っていただきありがとうございました^^♪
またきますっ!

書込番号:12963850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2011/05/02 23:51(1年以上前)

あ、ひぐらしさんも情報ありがとうございます!

書込番号:12963857

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/02 23:53(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

toshiki0107さん、手軽かどうかは分かりませんが、ポタアン初心者の方にはiBasso T3がお勧めです。
小型の割にドライブ感が高く確実にE5よりワンランク上の音を出します。
E5も良いですが、itouchと合わせることを考えるとT3の方がお勧めです。

書込番号:12963868

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/02 23:56(1年以上前)

おっと、AT-PHA31iに決定されましたか。

一足書き込みが遅かったorz

書込番号:12963880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 00:00(1年以上前)

Saiahkuさん

こんばんは!
iBasso T3までの価格帯に行くならFiiO E7なんてのも同価格帯にありますね。

私は自作系専門なのでどちらも持ってませんが、この2つの音質の差が今更ながら気になりました(笑

書込番号:12963900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/05/03 00:14(1年以上前)

Saiahkuさん、にゅーひぐらしさん

価格が上がるほど選択肢が増えてきますね〜^^

まず初めてのポアタンとしてAT-PHA31iにしますが、これから先は財布とも相談しながらもっといろいろなモノを使っていきたいですね。

書込番号:12963955

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/03 00:16(1年以上前)

にゅーひぐらしさん、こんばんは。

確かにT3との同価格帯にはE7がありますね。

駄耳ですが、簡単に比較をしたいと思います。
E7は高音の伸びはE5と同程度かちょいと上くらい。低音に温かみがありE5をグレードアップした印象です。
ただ、DACも搭載しているため、同価格帯のポタアンに解像感は劣ります。
これはしょうがないですね。
有機ELまで搭載していますからね。
対して、T3はこの価格帯にしてはなかなかパワフルな音でそれなりに制動感もあり、高音はE7よりも伸びがあり、低音は締まっていて、全体的な解像感も高いです。

どちらもiPodのフォンアウトより性能は高いので検討する価値ありです。

書込番号:12963961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 00:20(1年以上前)

toshiki0107さん

Step by Step
焦らないで一歩づつです。

とりあえず使ってみて満足すればヨシですし、だんだんもっと良い音を追求したくなったら他の選択肢を探すってのがよいです。
その課程でオーディオの事が分かってきて、自分の嗜好も明確化してきます。

ただ、オーディオの世界は底なし沼ですから、くれぐれも両足ははまらないようにして下さい。
お金いくらあっても足りません(笑

書込番号:12963983

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/03 00:25(1年以上前)

>オーディオの世界は底なし沼ですから、くれぐれも両足ははまらないようにして下さい。

やば、自分は両足どころか頭まではまってるかも。

個人的にはイヤホンやヘッドホンに興味を持って頂けると嬉しいのですが、どうか私のようにならないようにして下さいです。

お金が無くなります。(切実です)

書込番号:12964000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 00:27(1年以上前)

Saiahkuさん

なるほど、iBassoの銘は伊達では無いという所ですね。
確かによくよく考えてみるとE7は機能的に欲張ってる分各オーディオパーツのグレードがT3よりも低いのかもと想像も出来ますね。
当然回路の作り込みも違いでしょうし・・・

難しいところですね・・・(笑

書込番号:12964012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/03 00:45(1年以上前)

ひぐらしさん

>確かによくよく考えてみるとE7は機能的に欲張ってる分各オーディオパーツのグレードがT3よりも低いのかもと想像も出来ますね。

思い込みはダメですよ〜(^_^)

書込番号:12964078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 00:59(1年以上前)

落ち着け俺!さん

スミマセン!確かにその通りです。
私は両機とも音聴いてないし、ましてや基板も見てないのに勝手に考えるのは間違いでした<(_ _)>

書込番号:12964112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/05/03 01:02(1年以上前)

にゅーひぐらしさん、Saiahkuさん

アドバイスありがとうございます^^

一歩づつじわじわと行きたいと思います(笑
程良い間合いを取りたいですね。

書込番号:12964115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 01:36(1年以上前)

toshiki0107さん

ヘッドフォンやイヤフォンにおける音楽はあくまで「自分が楽しむ」モノです。
自分だけのお気に入りを見つけて、自分だけの音楽を楽しんで下さい。

自分上等!

これがイヤフォン・ヘッドフォンのルールだと私は思ってます(笑

書込番号:12964211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/03 14:55(1年以上前)

FXT90LTDのエージングも196時間を越え、かなり良い感じに育ってきております♪

そんな中、Fiio E7やらE11やらを調べていたらE17なんてのも予定されているようですね!
このE17がDAC内蔵のE7の後継機種のようです。
192kHz/24bitUSB、光、同軸入力可能とかなり凄そうですね。
噂のX3との連携も有るとか。

でも個人的にはやっぱりE11が一番気になりますね〜
ネットで実機サンプル写真ってのを見ましたが、ライン入力が同じ面にあってE7より使いやすそうです。
E7の“イヤホンが2本使える”って言うのも聴き比べには便利そうですがw
(ソレを言い訳に買いそうな自分が・・・)

唯一気になったのはE11のバッテリー駆動時間が10時間って噂。
さすがに10時間は短すぎるような気がするのでガセかも知れませんがw

それにしても中国製もデザインが良くなってきてますね〜
日本メーカーももっと買いやすく高品質なポタアンを出してくれないものでしょうか。

書込番号:12965676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 15:10(1年以上前)

EXILIMひろまさん

私も朝からFXT90LTDを耳に入れっぱなしです(笑
最初の頃に感じた「じゃじゃ馬」的な要素はほとんど引っ込み、本当に大人しい音に変化してきています。
最初は尖っていて聴き疲れする音だったのですが、今は本当に心地よい音に変化しています。

このイヤフォンがなぜダメなのか私にはサッパリ理解できません。


確かにE17も気になる存在ですね。
X3からデジタル出力されたモノをE17で受けて聴くとどんな音がするのだろう?
と想像しただけでワクワクします(笑

E11の10時間駆動は意外と正しいかもです。
中華製のセルではその辺りが限界のような気もします。
日本製のmAhの大きなバッテリーが発売されると良いのですが・・・(笑

書込番号:12965726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/03 15:32(1年以上前)

EXILIMひろまさん

Head-FIでは価格予定はこんな感じらしいですよ。

Actually, E15 is not going to be an internal E7/E9 combo. Few pages back, Feiao gave a short overview of his future product lines:

in our roadmap, E7+E9 is different kind of product with E17, as you can have a low at below, the sequency is depend on price from low to high



1, E7: Portable USB DAC+AMP, USB 16BIT/48K                    US$100 (reference)
2, E9: Desktop AMP                                     US$120 (reference)
3, E17: Portable USB DAC+AMP, USB 24BIT/96K, Optical/Coaxial 24BIT/128K US$190 (reference)
4, E7+E9: COMBO                                      US$190 (reference)
5, E15: Desktop USB DAC+AMP, USB 24BIT/96K, Optical/Coaxial 24BIT/128K US$290 (reference)
6, E17+E9: COMBO                                      US$290 (reference)

E17はE9とドッキングさせてデスクトップアンプとしても使えるみたいですね。
X3・E17は欲しいけど、E9はうちでは使わないかな〜?f(^_^;)

書込番号:12965783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 15:38(1年以上前)

落ち着け俺!さん

チミチミ
6.を持ち帰りたいので、早速包んでくれたまえ

あっ!
支払いは24回払いで・・・(笑

書込番号:12965797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/03 15:48(1年以上前)

さっきのHead-FIの予想価格ですから、日本での発売時には
なんだかんだでE7の価格を見てると1.5から2倍前後−20%位になるんじゃないかな?

>支払いは24回払いで・・・(笑
落ち着け俺!樣クレジット使用で金利は10日に1割ですが、よろしいでしょうか?(笑)

書込番号:12965825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/03 15:53(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

確かに中国製セルだから短い?ってのも考えたのですが、E7は最大80時間持つらしいんですよ。
それでE11が急に10時間ってのはアルのかな?と思いまして。

個人的にバッテリー駆動10時間だとポタアンとしてチョット厳しいですよね〜
丸一日は持って欲しいなぁ〜w

やっぱりとりあえずE7+L9買って様子見ってのが・・・
いや待て、E7買っちゃったら“様子見”じゃ無いのでは!?

という葛藤の中に居ます(苦笑)


FXT90は本当に化けましたね〜
最初に聴いた時は まさかこうなるとは想像も出来ませんでした。
気長に鳴らし込みをした人だけが得られるご褒美ですねw



>落ち着け俺!さん

E7の実売価格が1万円くらいなので比較すると凄く解りやすいですねw
E17は2万弱と思っとけば良いのかな?
それ位の差があるのかな〜?
比べてみたいな〜(←悪い虫)

私もデスクトップ環境では使わないのでE9は高価な充電台になりそうですよね。

部屋・クルマ・ポータブルをiPod+αで運用している身としてはX3は魅力的だけど手を出し難いですね〜
Appleロスレスで取り込んだ曲がそのまま移せるならE9も併せてアリなんですが(苦笑)

冷静に考えれば私にはE11が合ってそうなんですよね〜
待てないだけでw

書込番号:12965838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 15:54(1年以上前)

落ち着け俺!さん

お金貯まってからDealExtremeで買います・・・


それにしてもワクワクさせられるラインナップですね。

書込番号:12965840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 16:00(1年以上前)

EXILIMひろまさん

>確かに中国製セルだから短い?ってのも考えたのですが、E7は最大80時間持つらしいんですよ。
>それでE11が急に10時間ってのはアルのかな?と思いまして。

確かにあり得ないような差ですね(笑
音良くする為にコンデンサとかぶち込みすぎてるのかもしれませんね。
サイトで紹介されてる写真見たらバッテリー横にものすごく並んだコンデンサが・・・(笑

>気長に鳴らし込みをした人だけが得られるご褒美ですねw

すごく良い言葉です。

書込番号:12965858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/03 21:00(1年以上前)

さっきの今でFiio E7をポチりました。

購入に踏み切った理由は↓

・とりあえずE11がいつ出るか判らない
・E11のバッテリーは持ちが悪いかも知れない
・イヤホンジャック2つあるのは聴き比べ好きには便利かも知れない
・比較用にもE7は丁度良い基準になりそう
・たまたま楽天ポイントが8000点以上貯まってる
・っていうか考えてるうちに我慢できなくなった

ケーブルは持ち歩き用のL9と聴き比べのときに便利かもと思ってL30も一緒にいっときました。
届くのが楽しみです♪w

書込番号:12966804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/03 23:53(1年以上前)

EXILIMひろまさん

おお!
決断早いですね!
思いっきりぶりが気持ちいいです(笑

ココでこんな事書いちゃいけないのかもしれないけど、レポよろしくです。

書込番号:12967658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/04 11:35(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

我慢できずにポチッちゃいました(苦笑)

賛否ある機種のようですがiPodで使うには悪くなさそうですし、AT-PHA31iの次のポタアンには丁度良いかな?と。
本当はE11の方が持ち歩きには使いやすそうだと思うんですが、E7はE7で便利そうだし。
いっそiBasso D12hjにしようかとも思ったんですが、段階踏んだ方が有り難味があるかな?とかw

完全に思考が沼の中ですよね(苦笑)


GW中なので来るのは少し遅れるでしょうが、E7+FXT90LTDの音が楽しみです♪
レポは書くならE7の板の方ですよねw

書込番号:12968975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/04 13:06(1年以上前)

EXILIMひろまさん

E7購入おめでとうございます。
到着が楽しみですね。

2つ有るイヤホンジャックの右側より左側の方が、より解像度が良いと言う話も聞いた事が有ります。
うわさレベルの話ですが、一度検証してみてはいかがでしょうか?(^_^)

FXT-90のエージングも順調に進んでおられるようで、E7との組み合わせでどんな音を奏でるのか興味津々です。
特に強烈とも言われる、E7の設定3でBassBoostを効かせた時のFXT-90の低音とか。(笑)
もしよろしければ、こちらでもE7の方でも結構ですのでご感想などお聞かせください。(^_^)

書込番号:12969228

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/04 13:11(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

いっちゃいましたか。私とE7仲間ですね。
iPodのフォン出力と比べればはるかに良い音しますよ。
私の場合、最初にS-master搭載のウォークマンとの比較になったから
厳しい評価をしちゃってますが…

私は5月発売という噂のあるFiiO X3とmicroSDHC(32GB×2)の
購入に向けて貯めこんでおきます。

書込番号:12969249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/04 13:54(1年以上前)

>落ち着け俺!さん

ありがとうございます
ワクワクですねw

2つのイヤホンジャックの音質に差があると聴き比べには使えませんね〜
その辺は最初に検証しないと。。。

どこ読んでもBassBoost3は凄いって書いてありますね。
ほとんどネタとしか思えないって噂の低音を自分の耳で確認したいと思いますw



>Yasu1005さん

仲間入りさせて頂く事になりましたw
AT-PHA31iと比べてどれくらい良くなるか楽しみです♪

Yasu1005さんはX3行かれるんですね!
私は利便性を捨てきれないのでiPodにこだわって行く予定ですが、X3が凄く良いようだと揺れますよね〜

5.5Gももう古くなってるし、iPodもまたDAPに特化した高音質モデルを出してくれないかなぁ〜〜

そうそう!
上で落ち着け俺!さんが書かれてる左右のイヤホンジャックの音質差ってどうですか?
聴いてわかるぐらい違うとちょっとショックなんですがw

書込番号:12969377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/04 13:55(1年以上前)

EXILIMひろまさん

「HA-FXT90の音質の飛躍 - Fiio E7 vs AT-PHA31i」

とすれば一応主旨は通ります(笑

実は私もEXILIMひろまさんが購入したのを読んで、ものすごく気になりだしてます(笑
この辺り、オーディオマニアは共鳴しちゃったりするので困ります(笑


落ち着け俺!さん

や、止めて・・・

なんか私もものすごーく欲しくなってきたんですけど・・・(笑
E7はE9とも連動できるし、何となく気になりだしてます(笑


Yasu1005さん

やっぱX3のポテンシャル気になりますよねぇ・・・
どんな音を吐き出すのか検討するとかじゃなくて、私も多分周りの評価は気にせずにポチえう自信があります(笑

書込番号:12969383

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/04 14:09(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

私の個体では左右のジャックでの差は感じられませんね。

>にゅーひぐらしさん

私にはD12 Hjがあるので、すでに同軸デジタル受け入れ態勢万全です(笑)

書込番号:12969414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/04 14:31(1年以上前)

やばい!

ポチッた!(笑

GWに暇すぎるのがいけないんです・・・(笑
EXILIMひろまさんに共鳴しちゃったってのもあるし、自分のポタアンと音質比較したいし・・・

本物のギャンブルで負けるよりマシです。
本物のギャンブルは負ければ何も残りませんが、製品の善し悪しギャンブルはとりあえず製品は手元に残るから決して負けじゃない! ←と、いつも自分に言い訳してます(笑

EXILIMひろまさんのようにポイントが貯まっていて安く購入出来る場合や多少お金が余計にかかっても一日でも早く入手したい場合は別ですが、多少到着まで時間がかかっても安く入手したい場合はDealExtreme(香港)が安いです。

http://www.dealextreme.com/p/fiio-e7-1-1-oled-usb-dac-3-5mm-earphone-volume-booster-power-amplifier-black-34383

ここは発送がAirMailで問題なければ送料は無料。製品代の$84.33のみで買えますから、日本円換算で約6,900円程で買えます。(本日の$レートを81円として)
その代わり最低でも到着まで2週間以上は覚悟しなければなりません(笑

私はココでポチりましたから多分音質チェックはEXILIMひろまさんとは連動できそうもありません・・・(笑


Yasu1005さん

そうでしたね(笑

書込番号:12969484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/04 14:47(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

なるほど!
その手の比較って事にしましょう!w


アッという間に にゅーひぐらしさんもE7仲間ですね♪w

調べてて感じたのですが、ポタアンって新製品の出だしにはけっこう構造的欠陥が見つかる事があるっぽいな〜と。
その点でE7は出てから少し経って問題点も改修されたようなので安心じゃないかな?というのも購入の決め手だったりします。

そう!
E7は今がきっと買い時ですw


>Yasu1005さん 

それを聞いて一安心です♪
いちおう私のE7も届いたら検証はして見ますねw

そうか!
Yasu1005さんはD12hjもお持ちなんですね!
いまD12hjの板を見てきましたがE7とD12hjの写真は大きさなどわかり易くて参考になりました♪
って言うかかなりD12hjにも惹かれましたw

E7の次にと考えているんですが、まぁいつになるやら・・・
(意外とスグかもなぁ〜w)

書込番号:12969529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/04 14:54(1年以上前)

EXILIMひろまさん


>アッという間に にゅーひぐらしさんもE7仲間ですね♪w


ハイ・・・
常々反省はしているのですが、一向にこの病気だけは治癒できません(笑
何しろ○○に付ける薬は無いそうですから・・・(笑

書込番号:12969546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/04 15:24(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

私もその病気なので(苦笑)
不治の病ですよね〜


私は通販のとき、それなりに名前の通った国内のショップを利用するようにしています。
商品の到着も早いですが、トラブルがあった時に海外のショップは面倒なんですよね。
高い分はその保険だと思ってます(苦笑)

書込番号:12969644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/04 15:39(1年以上前)

EXILIMひろまさん

確かに国内の方が安心安全です。
DXの場合は間違って製品送ってきたりされた事が過去にありますから(笑
その辺りのリスクを覚悟できる人と注釈を付けておくべきでした。

改めて、

海外個人通販の場合はトラブルがあった場合、基本的に英語でやり取りしなければなりません。
また違うモノ、または破損品を送られてきた場合のやり取りなどもあくまで個人で負わなければなりません。
その辺りのリスクを理解した上でご利用下さい。

書込番号:12969686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/04 23:45(1年以上前)

海外通販を利用されるのであれば、商品の外箱の汚れ・ヘコみは覚悟しておいてください。
今までの経験上ボコボコかペチャンコになって届くことが多いです。(笑)

商品間違いや初期不良のやりとりは英語で行わなければなりませんが、EXCITE翻訳等を使っても大丈夫な程度ですので、
あまり心配しすぎなくてもいいかも?

にゅーひぐらしさんの利用したDealExtreme(通称DX)でサポートを受ける場合は、専用のWEBフォームからの入力なので比較的簡単です。
但し、利用するにはPayPalかクレジットカードが必要になります。
DXのアカウントを作っておけば、発送された商品の追跡・購入額に応じたポイントが付与されます。
ポイント使ったこと無いけど・・(笑)

詳しい使い方などはGoogle等で「DX 利用方法」とかで出てくると思います。
DXだけに限らず、大概の海外通販は同じ様な方法で利用出来ると思いますが、中には日本への発送不可等の店が有りますのでご注意を(例えば米amazonとか)
あと、送料が掛かったり、受け取りの際に関税が掛かる場合もありますので、サイトの利用方法をよく読んで下さいね。

書込番号:12971736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/05 01:38(1年以上前)

落ち着け俺!さん

情報追加THX!

>海外通販を利用されるのであれば、商品の外箱の汚れ・ヘコみは覚悟しておいてください。

確かにコレは毎度そうだから書いておかなくちゃいけない内容でしたね(笑
それとDXに限らず海外での通販をする場合はpaypalは必須ですね。
paypalに登録すればいちいちショップでクレジットカードを晒す事無いですし、もしショッピングで問題(荷物が未着等)が発生した場合は保証もしてくれます。(手続きとか色々あり少々めんどくさいですが)

書込番号:12972105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/05 10:11(1年以上前)

自作ポタアン

おはようございます。

本日も朝からお気に入りのポタンでFXT90のエージングも兼ねて音楽聴こうと思ったら、スイッチを入れてもLEDが光らないので分解してチェックしたところ、オペアンプ周りの配線で一カ所甘いところがあり、そこを直すと正常に音が出ました。

が!

音が出始めると、気持ちよくなってそのまま一時間以上聴いていたりします(笑
ポタアンはフォンアウト直指しやDock直とはまた違った音を出すので本当に止められなくなります。

このポタンにはOPA2211というオペアンプとLME49600というヘッドフォンアンプが入っていて、低音域が厚くなりつつ解像度が上がり聴いていて気持ちよいです。
Dock用ケーブルには4N純銀線を使っています。
銀線は私の私感では繊細な音を出す感じで、私自身はゆっくり聞きたい時は銀線、元気な音を聴きたい時は銅線と替えて聴いたりしています。

音楽を聴くのに別段ポタアンは必須ではありませんが、音楽の幅を広げる事は出来ます。
iPodとFXT90にちょっと贅沢をしてあげて楽しい音楽を満喫して下さい。

では!
本日も皆様が元気に一日過ごせますように

書込番号:12972887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/05 11:41(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

おはようございます♪

自作ポタアンも面白そうですよね〜
なんて言ってると戻れなくなる・・・w


休日の朝、のんびり目を覚ますと
eイヤホンさんからE7発送通知が来てました!
早ければ明日には届いちゃいますよ♪
FXT90もイイ感じにスタンバイ出来てますし、他のイヤホンも出してチェックし直してますw


ところで、ケーブル自作もされている にゅーひぐらしさんにお聞きしたいのですが、Fiio L9・L30ってどんなもんなんですかね?w
価格的にそれほどハイレベルのケーブルでは無いんだと思いますが、ケーブル知識が無いので良いのか悪いのか判りません(苦笑)
ぶっちゃけ、この線材ってどんなタイプなんでしょう?
HPからスペックは↓です。

ケーブル:HPC-22W ( ブラック)
導体:PCOCC-A (3/20/0.08x2)
シールド:PCOCC-A (53/0.12)
絶縁体:PFA( テフロン)
介在:コットンファイバー
外装:TPE
外径:4.0mm
導体抵抗:max. 67.9[Ω/km]
絶縁抵抗:min. 1[MΩ/km]
ハンダ:オリジナルハンダ SS-47

また、試しに他の線材のものを買ってみるとしたらどんな線材の物がオススメとかありますかね?

なんかE7がもうすぐ来ると思って浮かれてますね(苦笑)

書込番号:12973248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/05 13:00(1年以上前)

こんにちは!

に時間が変わりました(笑
さすがににわか引きこもりも飽きたので、ちょっとCDでも借りてこようと外出してました。

私ぐらいのレベルで偉そうに語る事は出来ませんし、Fiio L9・L30は手元にないので想像で書く事をお許し下さい。

配線に使われているHPC-22Wは私もオヤイデで以前単線として買った事があります。
銅線は上にも書きましたが、元気に鳴る傾向にあると思います。
またL9もL30もプラグが24K金メッキです。
金メッキのプラグは私の耳では音が濃くて、低音傾向に寄る感じがします。

よって、L9とL30は元気で、しかも音は低音寄りの傾向ではないでしょうか。
低音が出て元気に鳴る傾向だと思います。
FXT90での印象は低音が好きな人は結構いけると思います。

これと対照的な音を聴きたいのであれば純銀線で聴いてみると面白いと思います。
純銀線は全体的に繊細に鳴らす傾向があると私の耳では感じますので、FXT90で聴くと音が落ち着いた感じになり、エージングが進んだFXT90であれば、また違った一枚皮がむけた「大人」のサウンドが楽しめます。
音傾向は派手でなくなるので、ドンシャリ傾向を好む人には物足りなく感じるかもしれませんが、解像度は良いのでじっくり音楽を聴きたい時は純銀線に金メッキプラグではなくロジウムメッキを合わせてみると良いかもです。
まあ、これは単に個人的嗜好で金メッキプラグがあまり好きでないという理由もあります(笑

それにしても気になるのはオヤイデのDockに共通する

※iPhoneでは、“”エラーメッセージが出ますが再生には問題ありません。

の部分です。この部分は

11pin−−|
       |−−68KΩ−−21pin
15pin−−|

と抵抗をかます処理をしてあげればOKで、こうする事でiPhone側にエラーメッセージは出なくなります。
それほど難しい処理では無いハズなんですけど・・・

書込番号:12973509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/05 13:11(1年以上前)

EXILIMひろまさん

今手元にHPC-22Wと金メッキの線がある事と思い出して、早速繋いでみました。
んで、ある程度ですが宣言撤回です(笑

FXT90で再生される音はとても良い音です(笑

届いたらぜひ聴いてみて下さい。
結構納得される音を出すと思います。

低音域のアタックが力強くなって気持ちいいです(笑

書込番号:12973554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/05 13:39(1年以上前)

ひぐらしさんのお話の

>それにしても気になるのはオヤイデのDockに共通する
>※iPhoneでは、“”エラーメッセージが出ますが再生には問題ありません。

Fiioの事では無いとは思いますが、Fiioの取り扱いもオヤイデになっているので一応書いておきます。

FiioのDockケーブルシリーズのL3は所有していない為分かりませんが、L9はiPhone4で使用しても問題ありません。
※エラーメッセージは表示されません。

おそらく、L3もiPhoneに対応しているものと思います。

ひぐらしさんのおっしゃっているのは、オヤイデで取り扱っているDockコネクタ(結線されていないブランクコネクタ)の事では無いでしょうか?

L3ケーブル及びDockコネクタについて間違い等御座いましたらご指摘下さい。
※あんまり分かっていないので…f(^_^;)

書込番号:12973659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/05 13:53(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

早速ありがとうございます♪

そうですか!
低音寄り元気系か〜♪
しかもFXT90とのマッチングも良さ気!
イイじゃないですか〜♪

それに対して純銀線は繊細で落ち着いた感じ、と。
その内試してみます!
低音過多気味のイヤホンと合わせるとバランス改善できる感じかな?
高音寄りのCKM70と合わせたらどんな事に・・・


>私ぐらいのレベルで偉そうに語る事は出来ませんし〜

いえいえ!凄く参考になります♪
とりあえず何処から手を出してみるかの指針すら無かったのでw

それともう一種、オーグラインっていうのはどんな感じでしょう?
銀に少し金が入ってる合金との事ですが、純銀線より繊細系?元気系?
少し高いようですが、なんか気になるオーグラインw

ヤバイですね、メッチャ楽しいです♪
もう沼に膝くらいまではまってそう・・・w

早くE7来ないかな〜
これでFXT90がどうなるのか楽しみ過ぎる♪

書込番号:12973711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/05 14:25(1年以上前)

落ち着け俺!さん

>L9はiPhone4で使用しても問題ありません。
>※エラーメッセージは表示されません。

あーっ!
また想像で書いて指摘されちゃった!(笑

オヤイデもちゃんと処理してたのですね。
ということで、エラーメッセージが出ないなら、十分イケてるオーディオDockだと思います。


EXILIMひろまさん

オーグラインはマニアの間では知らない人はいないほど有名ですが、実は私一度も使った事無いのです(笑
金と銀が5N以上の合金という事もあり、「繊細かつ明瞭」という感じじゃないでしょうか?
究極に近い線だと思いますが、価格も・・・(笑

この辺りの線になるとハンダにも拘った方が良さそうですし、プラグも・・・

とやると、いわゆる「電線病」になります(笑
こうなるとあっという間に万単位でお金が飛びますから、まずは4N辺りの純銀線をお勧めします(笑

書込番号:12973814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/05 14:57(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

“電線病”!
それは怖いなぁ(汗w

いや、実はAmazonにmoon and tide って所の『オーグライン+WBT社製はんだ「WBT-0800」を使用+九つの帯域別消磁用プログラム信号を再生し、帯磁除去処理済』ってDockケーブルが6,250円で出てるんですよ。
(私はこの「プログラム信号で帯磁除去済み」って部分も良く解ってませんがw)
同社の4N純銀線を使った物(線以外はたぶん一緒)は5,190円なので、大差無い価格なんですよね。

試しにどちらか買ってみようかな?とか(苦笑)

書込番号:12973944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/05 15:29(1年以上前)

EXILIMひろまさん

moon and tideを確認してみました。
確かによさげな線ですね。
断線防止用の網タイツもちゃんと履いてますし、しっかりと作られてる印象を受けました。

>プログラム信号で帯磁除去済み

これはいわゆる「オカルト」といわれてる範疇に入りますね(笑
果たして「線」にもエージングはあるのか?
これって結構、「ある!」という人と「馬鹿馬鹿しい!」って人に分かれます(笑
私は・・・正直分かりません(笑
肯定派には大切な要素のようですが、どちらかといえば私はあまり意味ないのでは?派です(笑

どっちかを買うのであれば思い切って良い方を買う事をお勧めします。
そうしないと、後で「高い方買えば良かった・・・」と必ず後悔します。
一番上を買っちゃえばそれ以上はありませんからとりあえず欲求は満たされます。

でも!
とりあえずL9とL30でとりあえず聴いてみて、それで満足できなくなってから買っても遅くないと思います。
何しろ結構Dockとし高価格帯ですから・・・(笑

書込番号:12974054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/05 16:15(1年以上前)

オーディオについて、色々考えてみたい人は下記URLをお勧めします。

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

このイヤフォン・ヘッドフォン板でも時々議論される「主観」と「客観」についても書いてありますし、「良い音」と脳が判断する基準についても論じられています。
またケーブルのエージングも「意味無し」と切り捨てています(笑

全てが正しいのか、それとも間違いなのかは読んだ人それぞれの感想ですね(笑
サイトの最初にも書いてありますが

>オーディオにロマンを求める人は読まない方がいいかもしれません。

つまりオーディオ大好き人間には少々辛い事が書いてあるという事です(笑

書込番号:12974173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/05 18:47(1年以上前)

ひぐらしさん

爆笑しました!!Twitterである人にそのURLを貼ってからここを見に来たんですが、同じリンクを見ることになるとは!
なんというシンクロニティ!!(これもオカルトか(爆))

「プログラム信号で帯磁除去済み」
プログラム信号ってなんぞそれ?(笑)電気信号を流して処理したら、その処理こそ帯磁しそうなんですが「逆位相」の磁気でも流すんですかね〜?(爆)
そんな事するなら素直に「消磁」した方が効率も良くて楽な気がするんですが・・・

オカルト商品の価格は高ければ高いほど「ご利益」が高いようで、信者の信仰力もアップするようです。(爆)
「波動」だの「宇宙エネルギー」だののコピー付きの商品は「宗教グッズ」と変りない気がします。
なぜかオーディオ文化の「オカルト」は廃れませんね。(^_^)

書込番号:12974678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/05 19:13(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

了解です!
E7+L9/L30もまだ届いてませんから、まずはそちらの音を楽しもうと思います♪

で、慣れた頃にオーグラインのDockケーブルも買ってみましょうw


>プログラム信号で帯磁除去済み

なるほど、そういう物でしたかw

電線のエージングも全く無くは無いのでしょうけどね〜
電気が流れれば多少熱も持ちますし。
分子の向きが整ったりするのでしょうか?
そしたら磁気を帯びちゃうかw


リンク先のページも少し読みましたが、私は未科学の領域がまだあると思っておきますw
全てが理屈どおりにはならないのも事実ですし、もしかしたらボソンやフェルミオンが影響しているかも知れませんしね〜
解らない事が多い方が面白いですよw

結局 私は自分の耳で確認しないと納得しないので買って試してみるってやり方は変わりませんし(苦笑)

書込番号:12974779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/05 19:56(1年以上前)

落ち着け俺!さん

信じる者は救われる

ってなるともはや宗教ですね(笑


EXILIMひろまさん

そうです!
まずはL9/L30の音を堪能してあげないと可哀想です(笑

オーディオの世界って難しいんですよねぇ・・・
ケーブルによって違いはないと言われても、私の脳では「違う!」と叫ぶ(笑
全てが波形によって判断できない世界がオーディオなのです。

だから、やっぱオーディオってどこまで極めても「自分上等!」なんですよ(笑
頼れるモノは自分の脳みそ(笑

書込番号:12974910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/05 20:19(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

自分の使う機器ですから自分さえ気に入ってれば良いんですもんねw


って打ってたらもうE7とL9/L30が届きましたよ♪

いま保護フィルムを張って充電を始めました。
表のアクリル(?)を保護するフィルムもシリコンカバーも標準で付いてるのは良いですね。
でも、最初に張られている表面の保護フィルムは粘着力強すぎ!
これの糊がアクリル面に残っちゃって拭き取るのが一苦労でしたよ(苦笑)
ゴシゴシ拭き取ってる時に傷つくかと思いましたw

これからFXT90を挿してじっくり聴き込んでみます♪

書込番号:12974987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/05 20:23(1年以上前)

EXILIMひろまさん

到着おめです!
さすが早いですね。

充電終わったらE7のサウンドを堪能して下さい。

書込番号:12975008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/06 00:11(1年以上前)

FiiO E7+L9 vs AT-PHA31i for FXT90

E7は充電しながらでも使用できるようなのでさっそく鳴らしてみました。
本当は最初くらい充電だけした方が良いのかもしれませんが、まぁいいでしょw

まだ鳴らし始めて4時間ですが、やはり大きいだけあって(?)音質ではPHA31iより良い感じです。

とりあえずE7のBASS BOOSTは0の状態で比較していますが、PHA31iよりクリアで奥行きを感じます。
でも、サイズとリモコンとしての利便性を考えたら総合点では良い勝負かも?って感じもします。

そこでE7の売りの一つであるBASS BOOSTを弄ってみます。
BASS BOOSTは0〜3の4段階あります。
0はEQオフです。
1は個人的には一番聴きやすくバランスが取れた感じ。
2はそこにもう少し低音を大きくした感じ。
3は噂どおりのズンズンで、私には使い道が無いと思います。
って言うか、2と3の差があり過ぎw
3はヤケクソ感を感じるほどの低音過多でバランスなんて何処吹く風です。

ハッキリ言ってBASS BOOST 1が一番良い感じですね。
0より聴きやすく感じます。
ボーカルも艶が増して感じます。
たぶんこの状態をデフォで使うことになる予感。

ここでE7優勢になりました。
やっぱ買ってみて正解だったと早くも感じていますw

2つあるイヤホンジャックは今のところ音質に差は感じません。


まだ4時間程度鳴らしただけでの感触ですが結構良い感じで安心しましたw
FXT90との相性も悪くないと思います。
もちろん鳴らし込んだFXT90に限りますがw

E7ももう少し鳴らし込んで様子を見てみます。

書込番号:12976153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/06 00:17(1年以上前)

EXILIMひろまさん

インプレイありがとうございます。
私も到着するのが楽しみになってきました(笑

書込番号:12976173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/06 09:54(1年以上前)

EXILIMひろまさん

E7到着おめでとうございます。
聴き分け用にって事だったので、イヤホンジャックに差異が無くて良かったですね。
あの噂ってなんだったんだろう?ロットの違いとかで改善が有ったのか、元から差異が無かったのか?
余計に気になって来ました(笑)

BassBoost3はやっぱりネタレベルでしたか。
板の主旨から外れますがUEの5EBとの組み合わせが気に…(ry(笑)

X3とE17を待つつもりでいたのに、ふつふつと物欲が湧いてきました。どうしよう(T_T)

書込番号:12977070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/06 17:19(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

E7は思ったより良い感じですよ♪
BASS BOOSTやスリープタイマーの設定も簡単だし最大音量の設定も出来るし、見た目に仰々しくないし。

PHA31iからステップアップすると丁度良い感じですが、にゅーひぐらしさんのE7は今まで自作されたポタアンと比較されちゃうから評価が厳しくなりそうですねw

でも、PHA31iもあのサイズにしては結構健闘しているんだなぁ〜って逆に感心もしました。
やはりいろいろ使って見ないと解らない事が多いです。



>落ち着け俺!さん

イヤホンジャックの音質差は私には感じられませんでした。
発売から少し経ってますし、最初は付いてなかった表面の保護フィルムが追加されたりもしているらしいので本体も改良を受けてるのかも知れませんね〜
推測の域ですがw

BASS BOOST 3は半端無いですね(苦笑)
中高音の音量がそのままで低音だけ大きくなるのでボリューム下げないと五月蝿過ぎて聴けませんでした。
私の耳には中高音の質も少し下がってるように感じます。
コレを喜ぶ人はかなり少ないのではないでしょうか?

「UEの5EBとの組み合わせ〜」
いろいろ試したくなりますよねw
私も手持ちのイヤホン&ヘッドホンを並べて聴き比べてます。
でもBOOST 3が聴きやすいイヤホンは手持ちには無いですね〜
低音スカスカのCKM70でも長所が消えるだけでした(苦笑)
面白いですがw

「X3とE17を待つつもりでいたのに、ふつふつと物欲が湧いてきました。どうしよう(T_T)」
落ち着け俺!さん落ち着いてください!
X3もE17も遅れてるらしいですからそれまでにE7を聴き込んでおけばスグに比較できるじゃないですか♪(オイ

書込番号:12978207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/06 17:50(1年以上前)

EXILIMひろまさん

E7に満足されたようで何よりでした。
やっぱポタアンって各社毎に味付けが違うので聞き比べると面白いですよね。

かくいう私のE7はステータスがWaiting for Supplierから動かなくなりました(笑
注文画面ではIn Stock: ships in 2 to 4 daysとなってるんですけどね・・・

まあ、
海外通販はいつもこんな感じだから気にしてませんが・・・
でもいつ届くんでだろう・・・私のE7・・・?(笑

書込番号:12978293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/07 10:01(1年以上前)

過去に作ったDockとiPhone+ポタアン

皆様おはようございます。

昨夜急にオーディオDockが作りたくなって新たに作ってみました。

今回のDockは4N純銀線にプラグはオヤイデ電気のP-3.5 SRを使用してみました。
ハンダはやはりオヤイデ電気のニッカス101

ポタアンはCMOYの改良型にヘッドフォンアンプ(LME49600)を接続したモノで、オペアンプはOPA2211です。

本日も朝から新しいDockとポタアンを接続し、コレにHA-FXT90を接続して音楽を聴いています(笑

エージングの進んだHA-FXT90はギスギスした音がめっきりなりを潜め、全体的にバランス良く鳴ってくれる傾向に変わります。

この自作ポタアンを通して出てくる音はちょっとオーバーなのですが、ヘッドフォン的な音を出します。
カナル型のイヤフォンで聴いてる事を時々忘れます。
小さいながらドライバを2つ搭載している事が功を奏しているのか、私の脳がエージングされた結果かは神のみぞ知る領域ですが・・・(笑

Dockにもケーブルとプラグにより色んな音色があります。
自分のお気に入りのDock作りも楽しいですよ。

書込番号:12980929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/07 11:03(1年以上前)

にゅーひぐらしさん
おはようございます。

ポタアン+FXT90は良い感じですよね♪
もしかしたらドライバの数が多い分、電力にも余裕があったほうが良い仕事できるのかも?なんて思っています。

オーディオDockなんですが、E7はフォンアウトとAUXが逆の面についているので両側L型コネクタのL9みたいなタイプじゃないと結構嵩張りそうですよね〜
う〜〜む・・・

と、唸りながらオーグラインのDockケーブルをポチる馬鹿。
とりあえず「ケーブルを換えると音も変わる」ってのの確認のためにw

スグ来る通販にはスグ次を頼んじゃうって罠がありますね(苦笑)

書込番号:12981157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/07 11:19(1年以上前)

EXILIMひろまさん

おお!
あのオーグライン注文しましたか!

ぜひ今使っている銅線のDockとの音質比較をしてみて下さい。
私はオーグライン使った事無いから想像ですけど、今のDockより全体的に解像度が上がると予想されます。
もう一枚薄いフィルターが取れた音質って感じではないでしょうか?

ぜひぜひ感想を聞かせて下さい。

書込番号:12981210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/07 20:32(1年以上前)

とりあえず完成?w

にゅーひぐらしさん

オーグラインに換えたら確かにフィルター一枚剥がれましたw
大きくないけど確かな変化ですね。
投資額分以上の効果はありました♪

このケーブル自体も思ったよりシッカリしてて一安心。
あとは長持ちしてくれれば良いのですがw

持ち運び用のバッグも何年か前に福袋に入っていたウエストバックが丁度良さそうなので引っ張り出しました。
ズボッと出し入れできて良い感じです♪


さて、何故かサイフがまた軽くなった気がしますが、持っているイヤホン&ヘッドホンがドレもコレも数段良い音で聴けるようになっちゃったので本人は満足しています。

さすがに今月はコレで打ち止めかな?w

書込番号:12983193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/07 20:55(1年以上前)

EXILIMひろまさん

早速のインプレありがとうございます。
それにしても到着早いですね(笑

やっぱ、フィルター一枚剥がしたような感じでしたか。
だとすれば今の環境でのほとんど頂上に登り詰めたという感じですね(笑

後はじっくりと今の環境を堪能するだけです。
でもお金に余裕が出来たらまた次の山の頂上を目指したくなっちゃうかもですね・・・(笑

何にしても、自分だけの音を見つける事が出来たのは何物にも替えがたい喜びだと思います。

書込番号:12983283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/07 21:31(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

にゃははw
実はオーグラインのDockケーブルともう一点、注文したのは昨日(6日)の昼前でしたw
E7の来た次の日に「これは行けるなぁ♪」と言う事で一気に・・・

ちなみにその“もう一点”は上の写真に写っています。
よ〜〜く見ると変な所に気づくかもw

そして呆れるかも(苦笑)

書込番号:12983471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/07 22:39(1年以上前)

EXILIMひろまさん

>ちなみにその“もう一点”は上の写真に写っています。

何だろ?
オヤイデで売ってるゴムバンドかな?

うーん・・・分からない・・・
iPod Touchの下から出ている青色の光も気になるけど、アレはE7の液晶の光だろうし・・・

書込番号:12983810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/07 23:16(1年以上前)

コレでした・・・

にゅーひぐらしさん

この写真にE7は写っていなかったという・・・(苦笑)

実はこの春に買おうと思っていたAndroidタブレットを買わないことにして浮いた資金があったので突っ込んじゃいました。
E7共々楽しんでいこうと思います。

これでポタアンは個人的には頂上なので今後はイヤホン&ヘッドホンに集中できます。
もう、しばらくポタアンは買わないでしょうねw

シリコンバンドはE7と一緒に少し多めに買いました。
このバンドは便利ですね。
touch+D12hjは2本で、iPod5G+E7は1本で留めてます。


青い光はTVの光だと思いますw

書込番号:12984023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/07 23:43(1年以上前)

EXILIMひろまさん

あ、あいばっそ!?

これは驚きました!(笑
もうこうなるとYasu1005さんと同様にUSB-DACを使う為にFiio X3出たらヤバイですよ。
買わずにはおれなくなるんじゃないでしょうか?(笑

現時点で最強の部類に入る環境が一気に整いましたね!

なんかこの一週間で一気に最強の戦士に昇格してません?(笑
ほんとに気持ちのいい購入っぷりに感嘆いたしました。
第三者の私ですらなんかワクワクしちゃいます(笑

書込番号:12984169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/08 00:10(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

よかった〜w
「こんな馬鹿には付き合ってられねー」って言われたらどうしようかと(汗

E7をつないで聴いた時に「あ、これはイケルな!」って本当に勢いで行っちゃいました。
D12hjを買うなら今、この勢いがある内しか無いって感じで(苦笑)

でも、いくら機材が良くなっても私が成長した訳ではないので機材に振り回されないように精進したいと思います。

FiiO X3はどうでしょうね〜
出てみないとわかりません。
iTunesと別に音楽データを作らないといけなくなるのがネックなんですよね〜


一応、次の予定はATH-ES10を考えています。

書込番号:12984299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/08 00:24(1年以上前)

EXILIMひろまさん

本当にうらやましいと素直に思うだけです(笑

>でも、いくら機材が良くなっても私が成長した訳ではないので機材に振り回されないように精進したいと思います。

そんな事は決してありません。
脳に「良い音質」という栄養を与えてあげれば、脳はそれに必ず応えてくれます。
つまり、これからEXILIMひろまさんの脳は違う次元の「音」を味わう事になり、それは新たな飛躍へと繋がるのです。

ATH-ES10なんか脳に与えてあげたら、もう戻れない領域に入ってしまいますよ(笑

でも、それがオーディオの世界ですもんね!

書込番号:12984360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/08 00:36(1年以上前)

書き忘れ・・・

実は私もiTunes使いなので、別のデータを作るのがめんどくさくてT51に二の足を踏んだ経験があります。
FiiO X3もそこがネックなのですが、価格と出来如何によって私は突撃予定です(笑

書込番号:12984417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/08 13:04(1年以上前)

にゅーひぐらしさん
こんにちは。

私は凄耳でも無ければロジックとやらで持ってないイヤホンを評価できたりもしません。
経験だけが後ろ盾です。
今回はかなり投資したのでその分良い音を聴いて経験値を積んで行きたいと思います。

な〜〜んて、本当は自分が良い音で好きな曲を聴きたいだけなんですけどね〜♪
評論家を目指してるわけでもないしw
素人の道楽なんだから楽しきゃイイジャン♪
楽しんでる人に余計な茶々を入れるなんて野暮はしたくないね〜ってスタンスです。
趣味なんだから楽しまなきゃ♪


>FiiO X3
ほんとiTunesに慣れちゃってるとiPodが楽なんですよね〜
特にAppleロスレスで入れちゃってると他のDAPに入れられないし・・・
iPod+D12hjで私には十分だとも思うし・・・

発売したらとりあえずD12hjとケーブルを持ってアキバにGo!ですかねw

あとはFOSTEX HP-P1のようなDock端子からのデジタル出しに対応したポタアンの動向ですよね。
今はまだ高いし音質も「?」って感じがしますが、今後は低価格化と高性能化が進んでくると思います。
そうなれば基幹部はiPodのままで行けると思うんですよね〜
個人的には それまではD12hjで行けるだろうという思惑もあったりしますw

書込番号:12985996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/08 14:57(1年以上前)

EXILIMひろまさん

こんにちは!

>趣味なんだから楽しまなきゃ♪

全く持って同意です(笑
オーディオは結局の所どこまで行っても個人の脳で判断しているモノです。
その個人の判断は参考にはなりますが、同期するなんて無理です。
だから最終的に判断するのはあくまで自分の耳であり脳であると私は思います。

個人が満足して何が悪い!

結局の所、ココに落ち着くんですよね(笑

Fiio X3が発売になったらオヤイデ電気にGO!ですね(笑

で、
その時、これはいい!と思ってしまったら・・・
泥沼地獄が待ってるかも・・・(笑

>個人的には それまではD12hjで行けるだろうという思惑もあったりしますw

これだけの環境ですからね、その思惑は正しいです。


書込番号:12986314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/08 23:27(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

こんばんは♪

肝心のiBasso D12Hj+FXT90LTDの音質を書いてませんでした(汗)

結論から先に書いちゃうと、FXT90は素直なイヤホンだと思われます。
直挿し<<<AT-PHA31i<FiiO E7+L9<<<D12Hj+オーグラインケーブル
と、価格順にクリアで聴き易くなります。
音質差は“<”の数から想像してくださいw

主に変わるのは音の明瞭感と立体感ですね。
D12Hjを挿むと高音の伸びも少し良くなり、閉塞感も若干和らぎました。
もともと密度が高かった音がそれぞれ滑らかになった様な、音の当たりが若干まろやかになった様な、そういう聴きやすい音になった感じがします。

正直、ポタアンの効果はイヤホンよりドライバが大きなヘッドホンの方が明確に現れます。
そんな中、FXT90は比較的ポタアンの効果が分かりやすいイヤホンだと感じます。
やっぱドライバが多い分燃料も多い方が良いのかな?w


そんな中、春のヘッドホン祭り2011ではファイナルオーディオの低価格ライン第2弾の試作品が在ったとか。
PianoForte2の上位モデルで5,000円以下を想定価格にしてるらしいです。
出たら買いますw

書込番号:12988293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/09 01:29(1年以上前)

EXILIMひろまさん

今晩は!
インプレありがとうございます!

>FXT90は素直なイヤホンだと思われます。

実は私も同じ意見なのです。
エージング効果なのか、FXT90は非常に素直に音を出すようになりますね。
どこかが出っ張ってるわけではなく、それでいて出て欲しい時はちゃんと出る。
ポタアンと接続すると音場も広がる感じがします。
私もかなり気に入ってしまってこのGW中はほとんどFXT90で音楽聴いてました(笑

>直挿し<<<AT-PHA31i<FiiO E7+L9<<<D12Hj+オーグラインケーブル

順当な順位ですね。
やっぱD12Hj+オーグラインはポテンシャルが高そうです。

なんにしてもオーグラインのDOCKが結果的にアタリだったんじゃないでしょうか?
D12Hjの持つ能力をオーグラインが高めてると思います。
良い買い物でしたね!

で、
もう次ですか?(笑
私はPianoForte2の存在を知らなかったので、調べてみます。

でも・・・気にいちゃったら怖い・・・(笑

書込番号:12988720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/09 09:37(1年以上前)

おはようございます。

FXT90のエージング順調に進んでま〜す (^^♪

ところで、、、
「PianoForte2の上位モデル」ですか...
良い情報を有難う御座います。

PianoForte2は、2月に購入しました。
カナルとは違った音場を体感でき結構良かったです。
期待したいですね。

書込番号:12989210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/09 09:59(1年以上前)

大塚 麗さん

おはようございます。
FXT90の印象は如何ですか?
最初の頃と感じ方が変わってきたでしょうか。

私はPianoForte2をEXILIMひろまさんの情報によって初めて知りましたけど、面白いイヤフォンですね。
大型ドライバのオープンエアータイプ
イヤーピースを使わない独自の形状
なかなか個性的です(笑

PianoForte2の後継機がでるなら私も興味を持って待ってみようと思いました(笑

書込番号:12989252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/09 11:50(1年以上前)

お世話になります。
Blog楽しく拝見させていただいております。

さて、FXT90LTDと言いますと エージングを少しサボっていたため
今のところ150時間程度でしょうか。
ドタバタがなくなり落ち着いていますよ。
ポタアンないので、ひぐらしさんほど良い条件で無いのですが、DAP
直挿しでもとてもGOODです !(^^)!

PianoForte2後継機ですが、PianoForte2自体、面白い機種ですね。
独特の響き(いい意味での)があり、とても価格が3,000円とは思えないです。
ただ欠点は、100均並みの質感のコードでしょうか。



書込番号:12989465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/09 11:52(1年以上前)

にゅーひぐらしさん
大塚 麗さん

おはようございます。

オーグラインのDockケーブルは買って正解でしたね〜
試しにD12HjにL9を挿してみたのですが、思った以上に音が曇ります。
E7だとそれほどでもないので相性もあるのかな?
とりあえずE7+L9・D12HJ+オーグラインで運用しています。


PianoForte2は3,000円以下のイヤホンではズバ抜けた高音質なので1本持ってて損は無いですよ。
私はヘッドホンブック2011の付録だったPianoForteも持ってますが、形は同じなのに2の方が音が良いので驚きました。

今度出る新型はもう少し低音が出るようにしたタイプのようです。
ドライバは少し小さい13.5mm径、6月〜7月に5,000円以下での発売を予定だそうです。

もう一点、9wから出る「NW-STUDIO」というモデルも注目です。
現在発売中の「NW-STUDIO PRO」の下位モデルだそうですが、ドライバは共通で価格を1/3に抑えるそうです。
PROが15,000円位なのでこちらも5,000円クラスって事ですね。
低域共振抑制・定在波回避を謳うイヤホンを試すには買いやすくて良さそう。

この2本、まとめて買っても1万円くらいですからね。
買わない理由が見つからない♪w

書込番号:12989469

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/09 16:08(1年以上前)

どうも、お久しぶりです。

FiiO E7仲間が出来たと思ったら、さらにもう一人増えそうだし、
D12 Hj仲間まで……あきれちゃいます(笑)

私はiPod5G用のDockケーブルはFiiO L9でも満足していますが、
NW-A847用DockケーブルはFiiO L5から始まって、オーグライン、
そしてGOERTZ MPCときています。(自作ではなく、他作ですが)

GOERTZ MPCの方がオーグラインよりも万能でフラットな感じですね(音質的に)
でも、GOERTZ MPCは被膜が厚くてショートケーブルだと曲げにくいです。

早く、FiiO X3が出てくれないと、他のところで散財してしまいそうなので、
必死にこらえています。

書込番号:12990102

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/09 16:27(1年以上前)

ちなみに、デフォルトで使用しているイヤホンはATH-CKM99です。

本当はドブルペ・ヌメロドゥを買うはずだったのに試聴したら「あれっ?」
という感じで、他にも試聴してみたらCKM99が予想外に良かったんで購入しました。

FXT90LTDにも興味があったんですが、店員さんにあるかどうか聞いたら、
「今、他の店舗から取り寄せてます」との事だったんでやめておきました。
おそらくその場で在庫があれば、買っていたと思いますけど。

まあ、私の場合方向性が似ていると思われる、ATH-CKS90も持っているのし、
ビクターのカナル型最上位のFX-700もあるので、次にイヤホンを購入するとしたら
HA-FX900?FX1000?あたりの型番になると思います。

書込番号:12990150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/09 16:33(1年以上前)

大塚 麗さん

ポタアンは別段必須アイテムでも何でもないですからね(笑
直挿しで問題ないなら、それで全然問題ありません。

>PianoForte2後継機

皆さんの意見を聞いてるうちにものすごく気になり出しました(笑


EXILIMひろまさん

高級ポタアンは音のバランスが良いからじゃないでしょうか?
D12HjにL9を挿して音が曇るのは、L9の銅線+金メッキプラグが余計な情報を乗せすぎるので、結果D12Hjでそれが強調されちゃうからかもですね。
良いポタアンにはよいケーブルを使ってあげるのは割と理に適ってるのかもです。

新しいイヤフォンやヘッドフォンがどんどん出ますねぇ・・・
いくら追っかけても追っかけきれない(笑


Yasu1005さん

マニア同士は共鳴しちゃうのですよ、きっと・・・(笑
まあ、私のE7はいつになる事やら状態ですが・・・

>GOERTZ MPC

これはまたスゴイ物を・・・
なんか凄すぎてもう私の範疇超えちゃてます(笑

>早く、FiiO X3が出てくれないと、他のところで散財してしまいそうなので、
>必死にこらえています。

実は私もです・・・(笑

書込番号:12990162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/09 17:27(1年以上前)

Yasu1005さん

入れ違いになっちゃいました。

私のメインはゼンハイザーのIE8です。
これにイギリスのCustom CableからIE8i用のケーブルを取り寄せて、IE8iとしてIphone4に繋いで使っています。

気持ちよく音楽が聴けて、電話が鳴っても手元の操作で着信出来るのは楽で当分の間メインはこれになりそうです(笑

FXT90は設計思想にすごく興味がわいて買ってしまいましたが、意外と満足度は私の中では高いです。
電話のこととか考えなければこっちも持ち出したいと常々思っているのですが・・・

後はFiio X3を入手出来れば満足だと自分に言い聞かせてますが・・・さて・・・(笑

書込番号:12990309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/09 18:46(1年以上前)

Yasu1005さん 

D12Hj仲間になってしまいましたw
そりゃ呆れますよね(苦笑)
自分でもE7が来た次の日にD12Hjをポチる馬鹿はそうは居ないと思います。

GOERTZ MPCですか・・・
とりあえず私はiPod(5.5G/touch4G)+オーグラインDockケーブル+D12Hjで良い感じです。
いまの所はw


最近まで一番使用頻度が高いイヤホンはCKS90LTD2でした。
ここ半月ほどでFXT90LTD・ZH-BX500・DTX101iEを買い足して聴き込んでいましたが、私の耳にはDTX101iEが一番合ったようです。
FXT90も良かったのですが、今回は枯れた技術の熟成が少し上を行きました。
あくまでも私の中でw

ちなみにFXT90はCKS90と似ているようで全然違うイヤホンですね。
中高音の切れ、密度、音場の広さ、閉塞感の強さ、、、
なんと言うか、聴き比べると音の色と濃さが違うイヤホンです。
FXT90にはFXT90の個性があって面白いです。

だからアレコレ買っちゃうんですよね〜(苦笑)



にゅーひぐらしさん

なるほど。
D12Hjのほうが敏感って事かな?
結果的にE7とキャラ分けできてますねw

>X3
凄い注目度ですね。

夏までに出ないと余計な買い物をする人が増えて景気が良くなるかも?w

書込番号:12990536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/09 22:24(1年以上前)

>FiiO X3

記事見ました。初めて聞くメーカー名でしたが、凄いDAPですね。
全く知識の無い状態で見たものですから、詳しいコメントは
出来ませんが、私の求めていた理想のDAPに近いかもしれません。

>ギャップレス再生
>同軸デジタル端子
>内蔵メモリは搭載なし、MicroSDカードやSDXCカードに対応
>192k/24b FLAC/WAV/APE形式のファイルの再生

何ということでしょう、、、
Cowon D3をやめて待とうかなっ!(*^_^*)


書込番号:12991414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/09 22:25(1年以上前)

EXILIMひろまさん

良いモノ(高級機)は部品がいいモノ使ってますからねぇ
電解コンデンサにしても抵抗にしても機械的には誤差範囲が±5%から±1%位の変化でしかないのですが、±5%から下げるのが大変で、それはやっぱ音質にも如実に表れたりします。

この辺りは自作ポタアンを作ってきた私の私感でしかないのですが、多分間違いありません。

コンデンサなんて、安いのは1個10円もせずに買えますが、オーディオグレードになると1個何千円の世界ですから(笑
これでいい音しなかったら詐欺です(笑

書込番号:12991420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/09 22:30(1年以上前)

大塚 麗さん

確かにFiiO X3のカタログスペックは凄いです。
「これは本気出した?」って感じなんですけど、そこはFiioですから何となく期待を裏切らないとも限らないわけでして・・・(笑

それでも私は多分突撃します。

何しろこれほどFiioでワクワクさせられたのは久々なので・・・(笑

ここからは趣味の世界なんですけど、最終的には分解してオペアンプを交換とか・・・
まあ、そんな期待もあります(笑

書込番号:12991443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/09 22:56(1年以上前)

これマジヤバいですね!
不要な付属イヤホンがないこと、メモリもmicro sdhcかsdxcで
自由自在。
本当に、必要あるものだけに特化した商品。
大メーカーさんでは出来ないでしょう。
100%買います。

書込番号:12991608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/09 23:51(1年以上前)

大塚 麗さん

SDXCも現在は128GBまで来ましたからこれから期待のメディアですね。
まあ、まだまだ値段は高いので、しばらくの間はSDHCの32GBか64GBで我慢しながら様子見ですかねぇ・・・(笑
規格の最大値は2TBですから、そうなると私もWAVEで全部入れてもいいと思えるでしょうね(笑

X3の購入対象者は大概自分のお気に入りイヤフォンを既に持っていますからイヤフォン無しというのは良い選択ですね。

>100%買います。

あっ!また共鳴者が増えた(笑

書込番号:12991907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/10 12:45(1年以上前)

以前、ひろまさんが、

>FiiO X3はどうでしょうね〜
>出てみないとわかりません。
>iTunesと別に音楽データを作らないといけなくなるのがネックなんですよね〜

って仰ってましたが、どうなんでしょう?
私はiTunesと別にフォルダ分けをしたデータ(D&D用)も持っています。
X3はD&Dでいけますよね?

あと、本体DACをパスしてデジタル同軸出力した場合、よく分からないのですけど
デジタル同軸入力付きのポタアンなんてあるのでしょうか?
据え置きならばDR.DACとかありますが...。

蛇足ながら、以前使っていた初代DR.DACはある日突然、何の前触れも無く逝って
しまいました。

書込番号:12993274

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/10 13:09(1年以上前)

大塚 麗さん

私とEXILIMひろまさんが買った、iBasso AudioのD12 Hjには
その同軸デジタル入力機能があるんです。

FiiO X3を買えば一石三鳥「単体でDAPとして・ラインアウトをポタアンに繋いで・
デジタル出力機として」ですしね。

書込番号:12993334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/10 15:06(1年以上前)

Yasu1005 さん

はじめまして。

iBasso AudioのD12 Hjですか。同軸入力があるポタアン、珍しいですね。

実際、ポタアンは使ったことがなくDAPは全て直挿し、据え置きで今は
iPod Classic 160GB→ONKYO ND-S1→Styleaudio Ruby2という構成です。
Ruby2には、残念ながらUSBと光入力しかないのです。

この板で、ポタアンの議論で盛り上がっていたので参加させて頂いており
ます。

皆様方のような知識はほぼ持ち合わせておりませんので、どうかお手柔らかに
お願いいたします m(__)m

予算的には、Fiio X3は恐らく15,000円 + D12 Hj で合計約40,000強でしょうか。
ポータブルの音をどこまで据え置きの音まで近づけるか(私のRuby2なら超えて
しまいますね?)期待したいところです。

元はといえば、FXT90LTDを購入したことが発端で、賛否両論あるこのイヤホンを
本当に納得できる音で、且つ潜在能力を最大限引き出してみたいと思い立ったの
でした。

追加; D12 Hj 推奨インピーダンス8オーム〜なら安心です。Ruby2は24〜でした
ので...。(低いインピーダンスのイヤホンは挿してません)

書込番号:12993589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/10 15:19(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

なるほど・・・
D12Hjが高いのはそれなりの部品を選んで使ってるからなんですね〜
浮いた資金で突撃したので“高価だった”という認識が若干不足気味ですw
大事に使いたいと思います。


Yasu1005さん 

うわ!
「何気にX3受け入れ態勢出来てんじゃんw」って事実を突き付けられた!w


大塚 麗さん 

噂ではFiiO X3と同時期か少し遅れで発売されるE17ってポタアンにもデジタル同軸入力が付いててX3と連携した運用を想定してるって事です。
X3のために購入するならE17の方が親和性は高いかも?

あと、たぶんD12HjよりE17の方が安いですw

書込番号:12993620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/10 15:50(1年以上前)

EXILIMひろま さん

なるほどですね。Fiio X3との連携した運用を想定ということなら、
E17の方が良いということなのですね。
これは同じメーカーなのでしょうか?

しかしデジタル同軸接続できるDAPとポタアンがある(出る)なんて
良い時代になったものです。

ちなみに持ち歩くにはラバーバンドか何かで2つを留めるんで
すよね? 
そうなると嵩張りますのでポーチかトートバッグに入れましょうか。
男性の服はポケットがたくさん付いていますが女性用はそうでも
ないんですよね。
これが結構重い「Classic」を持ち歩かない理由なんです。

書込番号:12993696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/10 16:19(1年以上前)

大塚 麗さん

はい、E17もFiiOの製品です。

ただ、まだ詳細の分からない“発売予定”の製品なので実際どうなのかは判りません。
噂スペックは↓

FiiO E17
・DAC内蔵
・USB、光端子、同軸デジタル端子
・E9との連携可能?
・192kHz/24bitUSB、光、同軸入力可能

この192kHz/24bitUSBってのは何気に凄いですよね。
D12HjでもUSB接続時は48kHz/16bitまで、同軸/光デジタル入力時は96kHz/24bitまでらしいので。

まぁ実際につないで聴いてみないと判りませんけどねw


>ちなみに持ち歩くにはラバーバンドか何かで〜

確かに嵩張りますね。
私は普段着で出歩く時は(上に写真も貼りましたが)たまたま持っていたシザーバッグもどきを腰に下げる事にしました。
通勤はクルマなので通勤時間には使えません。
仕事中(PC作業中)はデスクにデン!って置いてますw

女性ならトートバッグは良さそうですね♪

書込番号:12993755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/10 16:56(1年以上前)

EXILIMひろま さん

>192kHz/24bitUSBってのは何気に凄いですよね

はい、確かに凄いです。
据え置タイプでも結構、値が張りますでしょう。

あとはお値段次第ですね。
Yasu1005さんに教えて頂いたiBasso AudioのD12 Hjが
最安値で28,000円位ですので、どうなるやら...。
まぁ、安いに越した事はありません。
楽しみです (^_^)v

書込番号:12993835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/10 16:58(1年以上前)

Yasu1005さん
大塚 麗さん
EXILIMひろまさん

盛り上がってきましたね!(笑
早くでないかなぁ・・・X3

そういえば私のE7がやっとShippedになりました(笑
といってもこれから香港の税関を抜けねばならず、多分あと最低でも一週間は待たされそうです(笑


大塚 麗さん

今回のFiiO X3の内蔵DACチップはWM8740が搭載されています。
このチップは良い音がするとマニアの間でも評価が高いので、直挿しでも音質が良いのではないかと予想されます。
だから最初はX3直挿しで音質をチェックし、満足できなかったらポタアンを検討しても遅くはないと思います。
X3単体であればiPod Classic程度ですから後は頑張って持ち歩いて頂くしかないかと・・・(笑

書込番号:12993840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/10 17:59(1年以上前)

しばらく見ていなかったら、こんなにスレが伸びてる(笑)

にゅーひぐらしさん

SDHCの32GBで3〜4,000円位、SDXCは64GBでもDAPが一台買えそうなお値段ですね〜(笑)
Fiio X3で使えるMicroSDXCがまだ発売されていませんが、出始めは多分SDXC以上のお値段になりそうです。(T_T)

大塚 麗さん

もし、Ruby2使用時のインピーダンスが気になるのであれば、にゅーひぐらしさんが上で紹介されている様な
アッテネータを使用するのも一つの方法ですよ。
ただ、途中に抵抗を挟むので音質に若干の変化が出ると思われます。

EXILIMひろまさん

X3・E17でサポートされる192kHz/24bitは楽しみですが、192kHz/24bit音源そのものがまだまだ一般的に出回ってないんですよね…
これから、どんどん高音質な音源が出てくれば、もっと楽しみが増えそうです。(^_^)

書込番号:12994031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/10 18:36(1年以上前)

落ち着け俺!さん

>SDXCは64GBでもDAPが一台買えそうなお値段ですね〜(笑)

ですね(笑

それとX3ってmicroSDXCだったのですね・・・
これは確かにまだ発売されてませんね(笑

しばらくはmicroSDHCのお世話になりそうです。

書込番号:12994131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/10 19:18(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

>盛り上がってきましたね!(笑
・・・ですね。レス200に届く勢いです ww

>FiiO X3の内蔵DACチップはWM8740
お役立ち情報ありがとうございます。良いものを奢っているのですね。
付いててもどうせ使わないイヤホン、中途半端な容量の内蔵メモリを
省いての結果なのでしょう。

>最初はX3直挿しで音質をチェックし、満足できなかったらポタアンを検討
欲張りですのでポタアンまでいっちゃいますね (^^ゞ

>X3単体であればiPod Classic程度ですから後は頑張って持ち歩いて頂く
しかないかと・・・(笑
箸より重いものを持ったことが無いので・・・(爆




落ち着け俺!さん

はじめまして。新参者ですがよろしくお願いします。

>Ruby2使用時のインピーダンスが気になるのであれば、
にゅーひぐらしさんが上で紹介されている様なアッテネータを使用する〜
Ruby2では、現在オーバーヘッドしか使っていません。メーカーさんは
16オームのイヤホンでも大丈夫と言われたんですけど心配で・・・。

でもここで紹介して頂いたポタアンだと8オーム〜OKということなんで、
FXT90や、CKS90等々安心ですね!

書込番号:12994281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/10 22:00(1年以上前)

大塚 麗さん

レス200目指して頑張りましょう(笑

>欲張りですのでポタアンまでいっちゃいますね (^^ゞ

素敵です。その考え方(笑

>箸より重いものを持ったことが無いので・・・(爆

爺やにX3+ポタアンを持たせては如何でしょうか?(笑

書込番号:12994993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/13 10:51(1年以上前)

スレ違いですが、X3の新情報が入ってきました。

8月頃発売で$100から$120程の価格になる見込みだそうです。
日本での販売は9月末から10月位で19,800前後になるんじゃないかな?と勝手に予想(笑)

当初の画像から比べて外観が大分変わっていますね。
性能比で言えば低価格商品なので、音と性能が良ければ文句は言えないのですが、
国内同価格帯の製品と比べるにはちょっと辛い外観に・・

Head-Fi(投稿によってページが前後するかも?)
http://www.head-fi.org/forum/thread/528916/the-fiio-x3-thread-upcoming-fiio-dap/1110

画像を転載しようかとも思いましたが、著作権の問題と開発中の商品の内部画像になるので画像転載は差し控えました。

書込番号:13003396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/13 11:06(1年以上前)

落ち着け俺!さん
おはようございます!

写真見ましたが、外装に関してはまだ塗装前のパーツを組んだだけに見えました。
この後、塗装やロゴが入ったりで見栄えは変わるかも?

それより上面の端子・・・
E7ゆずりのイヤホン2本仕様?w

実際はそれぞれ何の端子なんでしょう?

書込番号:13003426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/13 11:23(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

お邪魔しま〜す。
こちらには、今のところ油はプカプカと浮いてきて無いようで、なによりです。(笑)

今日は、ためしにA847+P-51で外に持ち出して、パット・メセニーを聴いてました。
実は、FXT90を外に持ち出したのは、今日がお初です。
電車の中の遮音性も確かめられました。
P-51ではちょっと元気の良さが出すぎる感じかな〜。ちょっと音の出が派手になりすぎるかも。昨日の夜のRX AMPのほうが相性いいみたいです。

また、お邪魔しますね。

書込番号:13003475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/13 12:08(1年以上前)

EXILIMひろまさん

おはようございます。

>実際はそれぞれ何の端子なんでしょう?
外装変更後のレイアウトと同じであれば、以下のような配置のはずです。

上部
左:フォンアウト 右:Digital COAX(デジタル同軸出力)

右側面
上:HOLDスイッチ 中:Gain切替スイッチ 下:MicroSDHC・SDXCスロット

底部
左:Mini-USB端子 中:FiiOポート(E9等の接続) 右:LINE OUT

外装も変わっているので端子レイアウトにも変更があるかも知れませんが、大体こんな感じでは無いでしょうか?(^_^)

書込番号:13003569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/13 12:41(1年以上前)

落ち着け俺!さん

なるほど。
基盤の写った写真を見て上面の2つは同じ物に見えたんですが実際は違うんですね。
でもこのサイズって光デジタル丸型コネクタなのかな?
写真を見た感じでは同軸のRCAじゃ無いですよね?

謎だなぁ〜

書込番号:13003673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/13 14:00(1年以上前)

落ち着け俺!さん

おお!

URL先を見る・・

えええぇぇぇぇ・・・

いや、まだ大丈夫だ!
お、音質さえ、音質さえよければ全てを許容出来る!

と今は乱れる心を深呼吸で落ち着かせています(笑

でも価格が$100〜$120であれば十分リーズナブルですね。
何にしてもはやり早く入手したいですね。
8月かあ・・・遠いなぁ・・・(笑


EXILIMひろまさん

仕様の詳細が楽しみですね!
価格的にも手頃な感じなのでやはり人柱的な意味でも一台は欲しいと私は思いました(笑


毒舌じじいさん

向こうでのスレ汚し失礼しました<(_ _)>
結果的に、何も回答をくれなかった彼には正直ガッカリしました。
もう、彼が何をどの様に評価しようが、私はそれを参考にすることは無いでしょう(笑

私もFXT90は元気に鳴るので、銀線を使ってちょっと抑え気味にしてあげるとか、ちょっとユーザー側で創意工夫してあげると良いパフォーマンスを発揮してくれると思います。
でも、落ち込んでる時には「元気いっぱい」も良いですね。
これから梅雨のシーズンですし・・・(笑

書込番号:13003881

ナイスクチコミ!1


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/14 00:57(1年以上前)

X3いいですねー。
私も先日D12Hjを購入しましたが、
決め手はX3のデジタル接続の相手に使えるという点でした。
その昔、iRiverのH100シリーズには光デジタルアウトが付いていましたが、
ポータブルでうける相手もなく、
結局それ以降の機種からは廃止されてしまいました。

ようやくデジタル接続がポータブルでも可能になり、
これから益々楽しくなりそうですね。
良い時代になったものです。

書込番号:13005962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 01:30(1年以上前)

妹尾さん

やっぱオーディオマニアはデジタルに興味津々ですよね!
かく言う私もなのですが・・・(笑

ポータブルにも本格的なデジタル時代の到来!

って感じです。
本当に良い時代になりましたが、財布にも厳しい時代にもなりました・・・(笑

書込番号:13006042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 02:00(1年以上前)

衝動買いしたiPod Video 5G 30GB

てな事で、
本日ソフマップの中古屋でそこそこ程度の良いiPod Video 5G 30GBが7,800円で売っていたので衝動買いしてしまいました(笑

フォンアウトはiPhone4とあんまり違わない印象でしたが、Dockでポタアン通すと結構良い感じに鳴ってくれますね。
気に入りました(笑

写真は自作した複合Dockで、ポタアンと接続しながらUSBで充電も出来ます。
結構便利ですよ。

書込番号:13006111

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/14 02:12(1年以上前)

にゅーひぐらしさん、こんばんは。
おっ、5Gを買われましたか!
この世代のiPodはWolfsonのDACを搭載しているので地味に音が良いですね。

ところで、X3は気になりますが、iTunesの便利さを考えると躊躇してしまうんですよねぇ。
まあ、結局買ってしまうと思いますが(笑)

書込番号:13006123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 02:33(1年以上前)

Saiahkuさん

Saiahkuさんの5.5G音良いよ!
のコメントがずっと頭の中に残っていて、ショーケースに1個だけあった5G見た瞬間に店員呼んでました(笑

Dock接続のポタアン通しで聞くと良い音ですね。

凄く気に入ってしまって、帰宅後今までずっと音楽聴いてます。
もちろんFXT90でです(笑

書込番号:13006153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 10:45(1年以上前)

おお!
にゅーひぐらしさんも5.5G仲間w

Appleもなんでこのクオリティを下げたのか・・・
出来れば今のClassicを64GBか128GBのフラッシュメモリにしてイヤホン端子とDock端子を良いモノにして出してくれればなぁ〜と思うのですが。。。

デジタル出しになれば変わらなくなっちゃうのかな?


>X3

ほんと、音質ですねよ〜
それさえ良ければ他は少し目をつぶってもイイ・・・かも?w

8月かぁ〜
それまでにしっかり煮詰めて出してくれると良いなぁ〜

書込番号:13006860

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/14 10:57(1年以上前)

にゅ−ひぐらしさん、EXILIMひろまさん、どうもです。

いや〜、Classicは本当に音質劣化しましたね。
高音の伸び、音像の明確さ、音の広がりのどれをとってもClassicは5.5Gに適いません。
Classicはぬるめな音なので専ら寝ホン用に使っています。

ところで、デジタルアウトはこれからが楽しみですね。
iPod のデジタル出しは電池の消費が激しくなるのでスルーしましたが、X3は電池の持ちが良くなっていれば良いですね。

書込番号:13006889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/05/14 11:04(1年以上前)

初めまして、にゅーひぐらしさん!5G購入オメです!!
自作複合DOCKって中々良さそうですね!!USB充電しながら
使えるってのが最強じゃないですか!!飛行機での長時間移動時は
いつもiPod聞きっぱなしなんでバッテリーにはいつも泣かされます。
よろしければパーツの詳細を教えてください〜〜

 因みに5Gを最強にするもうひとつの技がROCKBOX化!!
高度なイコライジング設定やクロスフェード再生など、全く別物に
生まれ変わります。因みにステレオ幅増幅コントロールなんかも出来
ちゃうのでヘッドホン・イヤホン特有のアレが解消できるんですよ!!
一度トライしてみて下さいね〜

書込番号:13006910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 11:39(1年以上前)

EXILIMひろまさん

>にゅーひぐらしさんも5.5G仲間w

正確には5Gですけど・・・(笑
でも良いですね、この世代のiPod!

今朝も音楽聴きっぱなしですが、この音質にすっかりまいってしまいました(笑

本当にWolfsonはいい音出すんですねぇ・・・

しかも!
ちょっとビックリしたのはiPhone4との明確な違い!

iPhone4の時はポタアン接続すると時々ノイズが乗ったのですが、iPod 5Gは全くノイズが乗りません!
今までは所詮自作ポタアンだからどっかの回路でノイズ乗ってるんだろうとか、LED周りの配線が問題かな?とか色々原因を探っていても全然分からなかったのですが、5G使って分かりました。
原因はiPhone4側です(笑

iPhone4は電話機なんですね。

認識を新たにしました(笑


X3は音質重視という事で・・・(笑


Saiahkuさん

Saiahkuさんには感謝です<(_ _)>
Wolfson製DAC搭載のiPodは現在のモノよりもDock出力は音がよいです!
それに上で書いたとおり自作ポタアンのノイズの原因も究明できました!

今回iPod 5Gを買って本当に良かったと今音楽聴きながらしみじみ思います(笑

デジタルになるとこういった問題も無くなっちゃうのかな?
それはそれでちょっと寂しい気も・・・(笑
まあDACの性能って問題はデジタルになっても永遠のテーマとして残るか・・・(笑


さちえもんさん

そうか!
ROCKBOX化を忘れていました!
ぜひ試させていただきます。

当分iPod 5Gで楽しめそうで、買って良かった・・・(笑

複合Dockは恥ずかしながら私のblogで制作方法を紹介しています。
ご参考になれば・・・

http://higurashi.asablo.jp/blog/2010/05/05/

書込番号:13006998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 11:56(1年以上前)

買っちゃったよ・・・

にゅーひぐらしさん

確かにiPhoneはノイズが入る事があるって聞いた事ありますね。
touchも音楽を聴くときは他のAppは閉じてフライトモードにしてから聴いています。

そうしないと途中で地震速報とか入るから(苦笑)


>買って良かった・・・(笑

確かに♪

って、私の(写真)は何か間違ってますね?w

書込番号:13007036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 12:17(1年以上前)

EXILIMひろまさん

ま、まさか・・・

EARSUIT ATH-ES10?

EXILIMひろまさん、この二週間でどんだけ成長するんですか!(笑
このスレ開設当時のスタートラインはほぼ横一線だったのに、今は遙か前方の方に・・・
私には霞んでEXILIMひろまさんの姿がもうほとんど見えません(笑

どうですか?音は?

まだ音出しし始めたばかりだから正確なインプレにはならないかもしれませんが、非常に気になります(笑

書込番号:13007101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 12:53(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

やっちゃいました(苦笑)
これで“MOTOROLA XOOM買うの止めた資金”は使い切りました。

箱出し直後の音はちょっとボーカルが遠くて思ったほどクリアじゃないかな?って感じですが、音場は広いのに音がシッカリしている感じで、WS70の箱出し直後の残念感とは違ってそのまま聴いてられます。
これでWS70の時くらい変化したらかな〜り良い感じですよ♪w

ES10も過去に試聴した事はあったんですが、その時はポタアンがPHA30iだったのでD12Hjに挿すと全然違いますね(苦笑)
投資して全く後悔がありません。
逆に清々しい♪

D12Hj+ES10はキテますね(値段もな〜w)

書込番号:13007181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 13:52(1年以上前)

EXILIMひろまさん

何とも清々しく、気持ちよい「やっちゃった」です!(笑
本日の晴天同様まさに天晴れ!です。

結局、ミドルクラスを色々試すよりエイヤで高級機に行っちゃった方が結果オーライって多いですね。
今回もそういった積み重ねですね。
ココまで来れば満足度はかなり高いでしょうね。

なんかココまで来るとTouchがボトルネックに見えてくる不思議・・・(笑

書込番号:13007339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 15:09(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

まぁ私にはこれ以上は無いでしょうねw


>なんかココまで来るとTouchがボトルネックに見えてくる不思議・・・(笑

あ、まだソコがあったか!
って、5.5Gにするともう少し良くなりますけどねw
持ち歩くにはフラッシュメモリのtouchの方が安心なんですよね〜

X3が良さ気なら私も試しましょうw

書込番号:13007530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 15:38(1年以上前)

EXILIMひろまさん

最終的には5.5Gをシリコン化(SSD or CF)に改良するという・・・(笑

書込番号:13007622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 15:53(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

5.5Gのシリコン化は興味ありますね。
ついでにバッテリー交換も。

そういうのやってくれるショップって在るんですかね?
在ればお願いしたいですw

書込番号:13007671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 16:14(1年以上前)

EXILIMひろまさん

自分でやっちゃうって手もありますよ(笑

私は今回の中古iPod 5Gのバッテリーが3時間半程しか持たなくなっているので近々自分で交換予定です(笑

ただAmazonとかで読むと失敗してiPod壊しちゃった人もいるみたいだから無理は禁物ですが・・・
殻割さえ出来れば交換そのものは簡単そうです。

書込番号:13007745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 16:33(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

ネットで調べて見たら交換バッテリーとiPod修理工具セットと言うのを見つけました。

バッテリーは2,000円を切ってるし殻割り用の修理工具セットが525円なので一緒に頼んでみようかなぁ?

書込番号:13007782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 17:03(1年以上前)

EXILIMひろまさん

殻割が苦労しそうです・・・
ちょっと先ほど実験的にやってみましたが、
傷つけずに殻割りするのはちょっと大変かも・・・

書込番号:13007864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 17:21(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

iPodバッテリー交換工具 8点セット
http://www.mammyshop.com/main_page/product_info/cPath/352/products_id/1166/
ってやつを使ったらちょっとやりやすいのかな?

と思って互換バッテリーと一緒に頼んでみました。

SSDに交換するなら↓で良いのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059463/

でも今は2万残ってないけど(苦笑)

書込番号:13007909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 17:38(1年以上前)

EXILIMひろまさん

こじ開けキットですが、過去のこじ開け経験から言うと棒タイプは先が柔らかくてあまり良くないです。
ピックタイプの方がやりやすいですが。これなら要らなくなったテレカやクレカで代用が出来ちゃったりします(笑
一番こじ開けやすいのは先端が金属のヤツなのですが、これは使い方を間違えるとiPodに傷を付けちゃうのでなかなか難しいです。

SSDは1.8inchのZIFタイプならOKのようですが、フレキシブルケーブル(平形ケーブル)は奥まで差し込まず途中で固定するとか色々ややこしそうです(笑

書込番号:13007958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 17:45(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

なるほど!
Youtubeなどの動画で予習してからが良さそうですね〜

夏(のボーナス出てから)休みの工作でやってみるかな?w

書込番号:13007978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 18:12(1年以上前)

EXILIMひろまさん

その方が良いと思います。
今、それほどそれほど困ってない時にやる必要はありませんから(笑

書込番号:13008050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/14 18:21(1年以上前)

>SSDは1.8inchのZIFタイプならOKのようですが・・

元々内蔵されているHDDはTOSHIBAの30Gなら5mm厚と60G以上なら8mm厚の両タイプ有った気がします。

ひぐらしさんのiPod Classicは30GBですから、おそらくTOSHIBA製(MK3008GAL)の5mm厚が入っている物と思われます。
コネクタの規格はZIF(LIF)の40PinパラレルATAの物です。ちなみに東芝HDDは型番がGALは5mm厚、GAHは8mm厚になります。

私も以前にVAIO-UXのHDD交換(MK3008GALで同じ)でSSDを探していましたが、
1.8インチZIF(LIF)コネクタのSSDは物が少なく5mmの制限で殻割りが必要な物が多いです。

2ちゃんねるのVAIO-UXスレに記載の1.8インチZIF(LIF)コネクタのSSDをご参考までに転載しておきます。

hana micron H1PM 100/50-90 ?
kingspec 66/64 MLC(JM)
mtron mobi 3000 78/52 SLC
runcore pro IV 85/75 MLC w/cache(IL)
samsung 57/38 SLC
solidata Z1 70/50 SLC
solidata Z2 70/50 MLC(JM)
ssd factory Velocity M 76/37 MLC(SM)
sundisk SDU5B-032G 67/47
Greenhouse GH-SSD64GP-1SA 65/55 SLC
Greenhouse MLC
PhotoFast18Z64GSSDZIF V2 85/50 MLC RAID(JM)
PhotoFast18Z64GSSDZIF V3 100/100 MLC w/cache(IL)
PhotoFast18Z64GSSDZIF 80/45 MLC(SM)
Walton Chaintech Apogee

情報が幾分古いので、既に生産終了等が混じっておりますが、後継機が有れば使用可能と思われます。

書込番号:13008069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 18:31(1年以上前)

落ち着け俺!さん

なるほど!
私のは80GBなので8mm厚って事ですね。

価格.comに登録されてる1.8インチZIFコネクタ64GBの物を調べたらみな5mm厚なんですが。
その場合5mm厚の物にスペーサでも挟めば良いのでしょうか?
そのままだとしっかり固定できませんよね。。

書込番号:13008097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/14 19:02(1年以上前)

EXILIMひろまさん

>私のは80GBなので8mm厚って事ですね。
ネットでのiPodのHDD換装記事の通りなら、おそらくそうだと思います。

>その場合5mm厚の物にスペーサでも挟めば良いのでしょうか?
>そのままだとしっかり固定できませんよね。。

元々のHDDにもスポンジ状の緩衝材が貼りつけてあるはずなので、SSDの殻(ケース)のまま入るので有ればそのままで。
殻割りするなら、絶縁の上クッション材等で厚さを調節すれば良いと思います。
ZIF(LIF)コネクタとフレキケーブルの位置の兼ね合いも有ると思いますので、無理のない位置に固定出来ればいいですね。(^_^)

あとZIF(LIF)コネクタのストッパーは折れやすいので、作業するときにはご注意下さい。
※ストッパー:フレキの抜け止めに、黒く細いバー状のストッパーがコネクタに付いています。

書込番号:13008190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 19:21(1年以上前)

落ち着け俺!さん

なるほど、殻のまま緩衝材を移植する感じで行けそうですね。
あとは現物合わせでしょうね〜

そして作業は落ち着いて壊さないように・・・ですね!w


なんか行けそうな気がしてきた♪
バッテリーが来たら早速開けてみるか?w

書込番号:13008258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 19:22(1年以上前)

落ち着け俺!さん

情報THX!


EXILIMひろまさん

こんなのもありますよ。

CF to 1.8" ZIF HDD Converter
http://www.dealextreme.com/p/cf-to-1-8-zif-hdd-converter-27498

これはCFをSSD代わりに使うモノですが、CFは最近コストパフォーマンスが良い方ではないので微妙です・・・
価格的に見て最大でも64GBの選択がベストって感じです。
EXILIMひろまさんのように80GBのHDDを使ってる場合はあまりメリット無いかもですね・・・

書込番号:13008260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 19:35(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

現在の音楽データが42GB弱なので今回の換装では64GBにしようと思っています。

CFカードのコンバーター!
試しにAmazonで64GBのを探したら14,870円でした。
SSDは12,480円ってのが在るようです!
http://kakaku.com/item/K0000184635/

この価格なら行けそうな・・・w

書込番号:13008301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 20:23(1年以上前)

EXILIMひろまさん

おお!
これは安いですね!

問題はiPodへの装着実績かなぁ・・・
うまくヒットしない・・・

書込番号:13008469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 20:27(1年以上前)

にゅーじぐらしさん

そこはほら、誰かが人柱になるしか・・・w

書込番号:13008480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 20:33(1年以上前)

EXILIMひろまさん

お金あれば名乗り上げたいところなのですが・・・
実は今回のiPod周りでちょっと色々散財しちゃって今は無理だなぁ・・・(笑

書込番号:13008502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 21:10(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

私がその負担を誰かに押し付けると思いますか?

も・ち・ろ・ん・ポチリ済みですとも!

この賭けの結末に乞う御期待w


まぁ正直な話、給料日までの10日間は質素倹約で慎ましく過ごさなきゃ・・・って感じですが(苦笑)

書込番号:13008661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 21:23(1年以上前)

EXILIMひろまさん

ええええぇぇぇ!

もう・・・
私はココでEXILIMひろまさんの決断の早さに何度驚かされたんだろう・・・(笑
もう、何もいいますまい!!

といいながら、一言だけ・・・(笑

Good Luck!!!!

書込番号:13008710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/14 21:48(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

ありがとうございます!

これでも一応ちゃんと(10分間)考えてポチリました。

だってコレ、上手くいったら理想の音楽用iPodの出来上がりじゃないですか〜♪
現状、私の5.5Gのバッテリーは4時間くらいしか持たないしHDDからは時々盛大なシーク音がカカカカって言うし・・・

それがバッテリー容量は新品以上!
SSDでシーク音ともオサラバですよ♪

もちろん上手くいけば、ですが。
基本的に楽観主義なので楽しい方へ突撃ですw

書込番号:13008805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/14 23:06(1年以上前)

EXILIMひろまさん

間違いなくこれがうまくいけば最高の環境が整いますね!

それだけで目指すだけの価値がありますね。
私もHDD交換まではいけませんが、近々分解予定ですので情報共有出来るかもしれません。

お互い頑張りましょう!

書込番号:13009148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 03:03(1年以上前)

新しく作った充電機能付きDock

そのままではFireWireのエラーメッセージが出ます。

解決方法

iPod Video 5G 5.5G用のオーディオドッグ+USB充電+iTunes同期が出来るVer.2を作ってみました。

iPod 5G、5.5GはFireWireの配線を関知するとエラーメッセージが出るようですが、それを回避する方法も確認できました。

iPod 5Gまたは5.5GでDockを挿しながら充電できるDockを作りたい方はご参照下さい。
http://higurashi.asablo.jp/blog/2011/05/15/

このスレも残り僅かになったねぇ・・・

書込番号:13009808

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 07:47(1年以上前)

しばらく見ないうちに、皆さん盛大にやってますな。
iPod(5G)仲間も増えたみたいですし、うれしい限りです。

私もオーバーヘッド型ヘッドホンに散財しそうだったのですが、
元々オーバーヘッド型の圧迫感が苦手で、「軽くて装着感が良いやつ」
を探しつつも、「これから梅雨の時期に入るからオーバーヘッド型は蒸れるぞ」
と自分に言い聞かせながら購入に待ったを掛けています。

FiiO X3とmicroSDHC32GB×2枚と同軸デジタルケーブルで
3万円程度は予算を残しておかないといけないので、
毎晩、ヨドバシ.comとAmazonとe☆イヤホンで発注寸前で自分を納得させています。

書込番号:13010096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 09:25(1年以上前)

Yasu1005さん

iPod 5G購入は正解でした。
また新しい機材と音に出会えて夢中で音楽聴きまくってます(笑

X3がなかなか出ませんねぇ・・・

私は既に他の方で散財し始めちゃいました・・・(笑


それと、
上のスレでエラーメッセージの対処方法を書きましたが、やっぱりエラーが出ちゃいました。
現在原因を確認中です・・・。

書込番号:13010322

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 13:24(1年以上前)

私も散財してしまいました(笑)
午前中からヨドバシに行って、オーバーヘッド型ヘッドホンの試聴をして、
音・掛け心地・軽さ・値段を両立した一台を見極めました。

値段は1万円をちょっとオーバー、国内メーカー、
どちらかと言うと低音重視、掛けてもイヤーパッドが耳に当たらない、
ケーブルはショート(ポータブル環境なので重要)+延長です。

さあ、私は何を買ったでしょうか?

ちなみ、SSサイズのイヤーピース持参でMDR-EX1000も装着してみたんですが、
やはり私には無理でした。耳から落ちてきて試聴になりませんでした。

書込番号:13011037

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 13:46(1年以上前)

あっ、密閉型です。

書込番号:13011099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/15 14:00(1年以上前)

Yasu1005さん

ズバリ!
『Panasonic RP-HX700』でしょう!!

理由:私も1本欲しいから(オイ

書込番号:13011131

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 14:07(1年以上前)

EXILIMひろまさん

残念、ハズレです。価格帯はもう少し上ですね。
さらにヒントは「ドライバ口径50mm」です。

書込番号:13011150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/15 14:14(1年以上前)

Yasu1005さん

今度こそ分かりました。

『DENON AH-D1100』だ!

理由:私もそのうち買いたいと思ってるからw

書込番号:13011174

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 14:21(1年以上前)

AH-D1100でした

EXILIMひろまさん、当選おめでとうございます(笑)

売り場であまりにも耳にしっくり来るもんだからつい…

書込番号:13011200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 14:34(1年以上前)

Yasu1005さん

おっ!
いいですねぇ、新しいヘッドフォン!

私の持ってる密閉型はVictor HP-RX700のみです(笑
安物だけど音質は気に入ってます。

だけど密閉型って私の場合耳たぶが痛くなってきちゃうので長時間かける事が出来ません。
この部分が解決できれば密閉型が音質的には一番良いですね。


EXILIMひろまさん

音楽好きって気がついたら同じ所に仲間がいっぱいいるという感じですね。
あれだけの情報でよくも当てられましたね。
私には無理!(笑

書込番号:13011237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/15 14:39(1年以上前)

やった〜♪

いや〜その気持ち解ります。
私もATH-ES10にするかAH-D1100にするか迷ったので(苦笑)
で、今回はたまたま資金があったので高い方を先に行きましたw

あの着け心地と包まれるような音はES10とは別ベクトルの魅力ですよね。
視聴した感じではポータブルヘッドホンの中ではそのベクトルの頂点に近いんじゃないかと思いました。

私もそのうち買うんだろうな〜(苦笑)


にゅーひぐらしさん

私が欲しいヘッドホンの中で答えてみたら2個目で当たりましたw

『Panasonic RP-HX700』は「実店舗では1万円位のところが在るのでは?」って深読みしすぎました(苦笑)

書込番号:13011244

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/15 14:41(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

それが、AH-D1100だと耳たぶにイヤーパッドが当たらないんですよ!
店頭でぜひ試してみて下さい。イヤーパッドが縦長になっています。

私もサラウンドヘッドホンのMDR-DS7100では1時間に一回は休憩が必要でしたが、
これなら大丈夫です。

書込番号:13011248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 14:59(1年以上前)

EXILIMひろまさん

やはり音好きは求める音質が似てくるのでしょうか?(笑
超高級機は別にして、そこそこの投資で最大限の満足を得ようとすると最終的にはある程度機種が自然と絞り込まれるようになるのかもしれませんね(笑


Yasu1005さん

耳たぶに当たらないなら良いですね!
それなら私も長時間音楽を堪能できそうです。

今度ぜひ視聴してみます。

書込番号:13011303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 sobakoro 

2011/05/15 21:26(1年以上前)

こんばんは。
なんかすごい盛り上がってますね。
  
話題を変えて申し訳ないですが、私はさっき、Ama米で
SRS Labs iWOW-3D Audio Enhancement Adaptor for iPhone, iPod and iPad
をポチりました。
圧縮音源派なので補完機能が気になりました。
http://www.srslabs.jp/content.aspx?id=4780&rdr=true&LangType=1041
 
ついでにモンスターのジェルチップも....
海外製品派には円高はうれしいですね。

書込番号:13012633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 23:31(1年以上前)

そばころさん

あっ!これこれ!
5月末頃に日本でも発売されるとNet Newsで読んで興味津々だったモノです!
8,000円弱という事で一度視聴してから考えようと思っていました。

結局こういった形で音場をシュミレーションしないと立体的に捉えるなんて無理だと思うので、こういった補助器具は興味津々なんですよね(笑

今は円高にずっと推移してますから、買うなら海外の方が断然お得ですね。
この円高タイミングでFiiO X3も発売してくれれば我々にとって恩恵があるのですがねぇ・・・(笑

書込番号:13013307

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/16 00:40(1年以上前)

私もeイヤホンさんのブログで登場した製品なので気になってました。
でも私が所持しているのは、iPod第5世代、iPod nano第5世代、iPod nano第1世代なので
有効に使う事が出来ないんですよね。
確かアプリをダウンロードしてそれでコントロールするとか…

私は基本的にデフォルトの状態でイコライザーとかも全部オフで、アンプやイヤホンの元から持っている特徴を生かしたいんですよね。

なので、やはり気になるのはFiiO X3ですね。

このスレも返信が200に近付いているので、どこかにFiiO X3発売前期待掲示板を作りたいですね。

書込番号:13013604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 01:15(1年以上前)

Yasu1005さん


私も基本的にイコライザーはOFF派です。
イコライザーはどうしても私にしてみては「音を歪ませる」行為にしか感じられないからです。

ただ立体音響には興味がありkの製品が気になっています。
通常使用するのではなくあくまで「お遊び」の範疇になりそうなので、価格ももう少しこなれてくれればよいと思います(笑

さて、
本当に残り僅かになりましたね・・・
FiiO X3を待つスレってのは私も欲しいです。

どこに設置するのがよいか考えてみます。

書込番号:13013710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/16 01:31(1年以上前)

私の『iPod5.5G改造顛末記』は下記のSSDの板にスレ立てますねw

SUPER TALENT FZM64GW18P
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000184635/

早く来ないかな〜♪

書込番号:13013739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 01:36(1年以上前)

EXILIMひろまさん

了解!
スレ立てたらお気に入りに入れます(笑

書込番号:13013748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 01:49(1年以上前)

ALL

ヘッドホンアンプなんでも掲示板 のクチコミ掲示板にスレ立てしました(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2073/?ViewLimit=2#13013763

ここで、Fiio X3を始めとして、勝手に好きな事を語る場所にしましょう。
堅苦しいのが嫌いですから、お気楽に好きな事を勝手に書いてくれれば良いです。

ココの残りはテキトーに使っちゃいましょう(笑

書込番号:13013774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 01:55(1年以上前)

殻割りしちゃった(笑

ココを使い切る為にアップしておきますが、
中古で買ったiPod 5G 30GBは現在このような姿になっています(笑

今後どのようになるかは上で紹介したスレに移行されると思います。

書込番号:13013786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/16 10:19(1年以上前)

誰もトリを取りたがらないようなので、私が書いちゃいます(笑

とにもかくにもiPod/iPhoneでもいい音は聞けるし、FXT90も決して悪くないと書きたくて立てたスレッドですが、当初は200を迎えるなんて考えてもいませんでした。
それが本日これにて終了するというのはちょっと意外であると同時に感慨深い物があります。

これ以上、ここにこのスレッドの続きは立てません。
FXT90については他でも十分に語られてますので、そちらをご利用頂ければと思います。

また、今後はFiio X3が出るまで好きなことを語るスレッドを立てましたので、ご興味のある方はぜひお越し下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2073/?ViewLimit=2#13013763

書き込み内容は自由で、まったりと進行して行ければと思います。

それでは、皆様良い一日を!

書込番号:13014347

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ968

返信200

お気に入りに追加

標準

持ち上げる程じゃないでしょう。パートU

2011/04/29 19:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

LTDの方は,上限の200へ達してしまいました。(^-^ゞ
黒モデルもLTDと同じ方向へズレた印象へ来ますので,元々の気は在りますね。

ま〜,音空間の感想が,総じて薄いと挙がりますし,ボーカルイメージの引き込みも低いポジションへ来ずですから読めてしまいます。

ま〜,LTDの方にも書きましたが,時期モデルに期待でしょうね。

書込番号:12951017

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/29 20:00(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。
さて、実は私のFXT90は初期不良としてメーカーに交換依頼をしました。

ただ、試聴機も3D空間の描写は良くなかったので、あまり期待しておりません。

ビクターのアイディアには賛辞を贈りたいですが、この価格でこの音はどうよってとこが本音ですね。

PS 隣にあったFX500はなかなかでした。

書込番号:12951075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/29 20:20(1年以上前)

逆に「ネガキャンするほどじゃ無いでしょう?」と言いたい。

いい加減にしませんか?

書込番号:12951160

ナイスクチコミ!24


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/29 20:23(1年以上前)

Saiahkuさん,こんばんわ。

さて,店頭試聴機ですが,Saiahkuさんも指摘する様に同じ方向への気を持ってました。
なので,初期不良じゃなく,土台が確りとしていない出来ですね。

処で,削除はされてしまいましたが,Saiahkuさんはメーカへ初期不良として送ったのですね。

其れから,同業の修理関係をして居る身として,時には,真実をお客様へは報告しない時も在ります。(^-^ゞ

書込番号:12951174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/29 20:34(1年以上前)

EXILIMひろまさん,初期不良の可能性云々と言ってた方がおりましたから,実際に確認して,前のスレは既に上限に達してしまい書けませんから,改めて報告したまでですょ。

書込番号:12951214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/30 00:46(1年以上前)

どらチャンでさん

前の口コミからROMしてましたが、どこまでしつこいんですか?
いい加減にされた方がいいと思いますよ。

あなたの発言は、口コミではありません。商品の良し悪しを超えて
発言者に対する誹謗中傷に対して腹が立ちます・
気分を害されている方の方が多いと思いますよ。

あなたがどれだけ音質や音場について造詣が深いか知れませんが
あなたの感性に同調しない人の意見をたたきつぶして、自分の意見だけが
正しいといわんばかりの発言はとても暴力的で、独裁者のイメージそのものです。
そういった発言はご自分のブログか何かのクローズドな場所で展開してください。
こうした公のサイトで許される発言ではありません。非常に不愉快です。

価格Comのサイト運営者の方にお願いします。
このような暴力的発言が顕著な方を取り締まっていただけませんでしょうか?
自由な発言ができなくなってしまうと思いますが・・・
メダル獲得しているか何か知りませんが、人として、相手を尊重できない人に
偉そうな発言をして欲しくありません。

発言の内容を精査してメダルを与えていただけませんでしょうか?
モンスターに権限を与えてはいけないと思います。

書込番号:12952216

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/30 01:11(1年以上前)

私は納豆が嫌いです。

あんな臭くてねばねば気持ち悪い食べ物をまあ美味しそうに食べる人が信じられない。味覚が狂ってる。人間じゃない。いや、納豆が気持ち悪いんじゃない。納豆を食べるお前が気持ち悪いんだよ。

…って、納豆好きの友人に言ったところ、何故か険悪になりましたo(^-^)o

書込番号:12952288

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 01:30(1年以上前)

まっちゃんさん,言うだけの事をして言ってるのですね。

元々,偏りの気が持ってる機種を,安易に初期不良と判断するのも考えモノですょ。

書込番号:12952331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 01:43(1年以上前)

>元々,偏りの気が持ってる機種を,安易に初期不良と判断するのも考えモノですょ。

疑わしいと思ったらメーカーにチェックに出しましょう。
判断はメーカー側で調べて下してくれます。
ユーザー側で安易に判断する必要はありません。

安易に「元々,偏りの気が持ってる機種」と断じる方が考え物だと思います。

書込番号:12952363

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 01:57(1年以上前)

総じて,音空間が薄い,薄っぺらと言われる音を鳴らす機種。
毎度言ってますが,指摘される音は,想定出来ます。

あと,先にも書いてますが,メーカは建前も言いますょ。

書込番号:12952394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 02:14(1年以上前)

>どらチャンでさん

いままでの流れで一つだけ確認しておきたい事があるんですけどいいですか?

どらチャンでさんはこのFXT90を購入して聴きこんだ上で酷評してるんですよね?
なんか“総じて”とか“想定出来ます”とか、現物を聴いてコメントしている感じを受けない文言が多いと感じてしまうのですが。

コレの前のスレを立てたのも発売日の翌日の19:30と早過ぎるし。


疑うようで申し訳ありませんがお答えいただけるとスッキリします。

書込番号:12952433

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/30 03:22(1年以上前)

EXILIMひろまさん

どらチャンでさんはHA-FXT90を購入されていないと思いますよ?
下のスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240656/SortID=12942675/)で

>店頭試聴機も同じでしたょ。2011/04/29 22:01 [12951566]

と言っています。

なにより今までのどらチャンでさんの発言の中で”購入した”
とは、一言も発言していません。

どらチャンでさん

購入してもおらず、自分の好みに合わない機種をいつまで批判されるのですか?
発売日翌日の試聴機ではエージングも済んでおらず、批判するには早いと思いますが?
実際に購入された方で「これもアリですね」「元気の有るメリハリの聞いた音で好き」と評価している方もおられます。

良い音を聞きたい方も居れば良い音楽を聞きたい方もおられます。
目指す方向性が違うのですから、根本的に聞き方や感じ方が違うのは当然です。

貴方の大好きな音空間にしてもハッキリ言いますが、作られた音ですよ?
スタジオ録音しているのに、広大な空間とか地に根付いた低音とかはCD制作会社や
イヤホンメーカーがそのイヤホンをその様に調整して有るのですよ。
そうでなければ耳朶による反射も無く、耳道入り口の単一方向からの音源に立体感など感じられる訳が無いのですから。

そして何より大きい影響は、聞いているリスナーの感じ方です。
耳から入った信号を脳で受け取り判断する。
この過程が一番音の感じ方に影響しています。

人それぞれ考え方に違いがあるように、音の(空間の)感じ方にも違いが有ります。
例えば、全く同じ音源・再生機器・イヤホンで聞いてもAさんとBさんは同じ音(空間)を
聞いていないと言うことです。

どれだけ啓蒙しようが恫喝しようが、貴方は貴方の感じ方しか出来ないし、他の方もそれぞれの感じ方しか出来ません。
ですから、貴方の感じた音(空間)を他の人は感じることは出来ませんし、他の方の感じた音(空間)を貴方も感じることは出来ません。
それを「あなたの聴き方はなってない」とか「いい音とはこうだ!」等と言ったところで意味をなしません。

「私はこう感じたんだけど、貴方はどうですか?」
「私には合わない音でした」
「そういう感じ方も有るんですね」
「こうすればもっといい音になると思いますよ?」等、自らの意見や感想だけではなく、
他の方の意見や感想を聞いてみてはいかがでしょうか?

「お互いの意見・感想を聞ける。」

それが掲示板の一番良いところでは無いでしょうか?

お互いに初心に立ち戻ってお互いの音楽感を磨いて行きましょうよ。

書込番号:12952502

ナイスクチコミ!17


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/04/30 04:30(1年以上前)

>言うだけのことをして言ってる

…思い上がりだね。

こんなことを言うようにならないように、何時までも謙虚さと初心を忘れず精進せよとの反面教師、ありがとうございます。

自己中や自己満に陥らぬよう、少しは周りを見れるようにならないといけませんね。

何故ならこんなことは音空間とか人格攻撃であるかどうかの判断とかの問題である以前に、社会人として人間として守り、当然出来なければおかしい程度の常識ですから。

書込番号:12952544

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/30 07:01(1年以上前)

以前SONYの件であなたに言ったとがあると思いますが、

知識はあるけど智恵が無い!

この場合の智恵とは…
「こんなことをしたらこれだけの影響がある、これだけの人が嫌な思いをする」
ということを全く考えないで行動するという意味です。

意味解りますか????

白黒はっきり付けたい気持ちは解りますが、それは「パートT」で充分発信した
はずでしょう??ハッキリ言ってやり過ぎもいいところ

社会人として当然のことが出来ないでどうするの???

書込番号:12952661

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/30 07:38(1年以上前)

良くも悪くもどらチャンで氏は有名人だね

名のない他人が同じようなこと書き込んでもスルーされるのがオチだね

影響があるとみんな恐れているのか

前のスレは有名な人がまた有名な人を呼び込んでしまったのですから

社会悪だと言って叩くようすは腐った現在社会を見てるようだね

今、日本は変わろうとしてるのに何やってんだが

書込番号:12952743

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/30 09:03(1年以上前)

どらチャンでさんが、本機についてこれだけ書き込みなさるのは、ある意味本機が気になっているからではないですか・・・?
(でなきゃ、営業妨害?)

試聴までなさっているし、ご自分なりの評価をなされば、それで良いと思います。
現に次期モデルに期待するような書き込みがありますし。

書込番号:12952932

ナイスクチコミ!1


momo-tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/30 09:39(1年以上前)

議論や意見交換をしに来ているわけではなく、
単に先生でいたい人に何言っても無駄。

書込番号:12953039

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 09:43(1年以上前)

アラアラ,今度は,購入してないと言い始めてしまいましたか。
変な,外れた事を推測するなら,此処の掲示板に相応しい事を推測した方が好いですょ。

毎度だけど,好い事だけじゃ駄目だけとね。

其れから,作品の空間云々を言って方が出て来ましたが,忘れていますょ。
作品の空間の前に,ヘッドホン&イヤホンの土台の音,交わらない二つの音が在る事を。

書込番号:12953050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 09:58(1年以上前)

まりもさん,メーカも無名だと,こうも騒がないだろうね?。(^-^ゞ

書込番号:12953111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 10:02(1年以上前)

>どらチャンでさん

おはようございます。

とりあえずハッキリさせておきましょうよ。
どらチャンでさんはFXT90を購入して聴き込んだ上でコメントされていると思ってて良いのですか?


何故かどらチャンでさんは私の質問に答えてくださいませんよね。
ZERO AUDIO ZH-BX500の板での「抜かせぬBA型の特徴で,低価格帯の方がぶっとくなりますょ。」に対して質問した「穴空きのAurvana In-Ear2だともっと細いですか?」という質問にも答えていただけませんでした。

正直、あまりにはぐらかされる事が多いので、本当の経験に根ざした知識をお持ちなのかどうかという疑問まで沸いてしまいます。

確かな知識をお持ちなら一つづつ「解決!」となるお答えを頂けないものでしょうか。

書込番号:12953125

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 10:28(1年以上前)

>これもアリですね

小生が,当機に対して此の様な事を言うと,まりも氏辺りから突っ込みを入れられてしまいます。
此のくだりの突っ込みは,言い返せられないのですょ。

書込番号:12953210

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/04/30 10:34(1年以上前)

 スレタイに有る様な、持ち上げてる人が居る様にも思えないのに、
 何故か盛り上ってますね。 面白いです。

 外れた事を推測する〜と、明言を避ける理由は分かりませんけど、
 どらチャンでさんが購入せず評しているって事は無いでしょう。

 ユニットの誤差が大きいのかも知れないですね。
 一昔前の特定機種みたいに、左右に近い固体を組み合わせる様な手間も掛けてないだろうし、
 片側に2つづつじゃ余計にチョイスが難し。
 高値なのはユニットに余計なコストがかかっているからでしょう。

書込番号:12953226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 11:02(1年以上前)

試験的に購入しようと思って買いに行ったけど再度試聴して止めた。とても価格に見合うとは思えない薄ぺらな音。試聴で判断できるレベル。好きな人は買えば良い。一般に薦められるような代物でなし。

書込番号:12953299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 11:12(1年以上前)

ちゃんとした音を知る方々は,当機の購入は止めた方が好いです。
購入は,二個も購入した小生だけで十分です。

書込番号:12953328

ナイスクチコミ!5


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/30 11:12(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

さて、このイヤホンについてですが、某量販店の顔馴染みの店員さんとお話しました。

はっきり言ってお勧めはしないそうです。どう考えても同価格帯のイヤホンより音質は悪いし、音場も狭いです。
ビクターの販売員はFX500を勧めてきました。

要するに、この製品はまだまだ改善の余地があるということじゃないかな。

ネットワークを持たずにドライバーを2つ搭載すれば、音が交わりあって音質的には良くないんじゃないかな。

書込番号:12953329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/04/30 11:17(1年以上前)

12951566
>主さん,左へ寄る印象はデフォです。

というか、左に外れているのが本当なら、メーカーに言って交換してもらうべきです。
それは明らかに不良品です。
買ってないのなら交換する必要はもちろん無いでしょうけど。

音が薄っぺらとか、交わり感がないとかと、左によるのは、別の問題ですよ。
どんなに交わり感が崩れても、常に左によるのはおかしいでしょ。
交わり感が無いなら、右へ左へフラフラするはずです。
切り分けして語らないと、どらチャンでさんの「殿堂」も薄っぺらになりますよ。

書込番号:12953344

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/30 11:21(1年以上前)

どらチャンでさん

まぁ何て言いますか、人の話の後半をざっくり無視して自論を展開されても困ってしまうのですが・・・(苦笑)

>アラアラ,今度は,購入してないと言い始めてしまいましたか。
>変な,外れた事を推測するなら,此処の掲示板に相応しい事を推測した方が好いですょ。

変に答えをはぐらかさずに、購入したのか、していないのかをはっきりとお答えになってはいかがですか?

それと、
>其れから,作品の空間云々を言って方が出て来ましたが,忘れていますょ。
>作品の空間の前に,ヘッドホン&イヤホンの土台の音,交わらない二つの音が在る事を。

「交わらない二つの音」と言うのはイヤホンの音像が左右に偏る、ずれる現象の事でしょうか?

もし、他のイヤホンで音像が中心に来ているにも拘らず、FXTー90だけ偏るので有れば、それは初期不良と思われます。
購入店かメーカーに申し出るべき事です。

それとは別に中高音域と中低音域のお話しでしたら、この機種独特のツインドライバの構造的な問題ですね。
その件についても、中高域ドライバにカーボンナノチューブ素材を使用している事から、エージングに時間が掛かりそうとの感想がありましたね。
また、エージングにより改善したとの声も出ています。

もし現在の音がメーカーの意図した音なら、このイヤホンの味なのでしょう。
しかし、その事について他の方が気に入ったとしても、どらチャンでさんがどうこう文句を付ける筋合いの事では有りません。

先程の私の話で重要なのは、貴方が無視した後半部分が全てです。
その前の話は貴方の感じ方だけが全てでは無いですよ?と言う前振りです。

なぜ人の話を聞かないのですか?人の意見を聞く事は、決して恥でも負けでもありませんよ?
他人の意見も話も聞かないので有れば、掲示板で発言すべきでは有りません。
御自分の縁側かブログにでも自論を展開して戴いたほうがよろしいかと存じます。

大の大人にマナーや文章の読み方をこれ以上説明したくありません。
あとは御自身でお考えになられた方がよろしいでしょう。

書込番号:12953357

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 11:25(1年以上前)

こうも,小生を非難してくる方々って,ヘッドホン&イヤホンの音を忘れて居るょな。

向こうのスレ主さんの大塚さんに,素直な感想と言ったのも判らないのかな。

書込番号:12953363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/30 11:30(1年以上前)

書いている間にどらチャンでさんが購入について答えていらっしゃいますね。

先程の私の投稿した分の前段(購入に関する部分)については無視して下さい。
また購入されていないのでは?との私の発言をお詫びして訂正致します。

書込番号:12953387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 11:41(1年以上前)

>どらチャンでさん

やはりちゃんと購入されていたんですね♪
やっと一つ答えを頂けましたw

しかも2本購入!
と言う事は赤と黒なのだろうと思いますが、どちらも左に偏っているならまとめてメーカーにチェックに出してみてはいかがですか?
にゅーひぐらしさんのケースのように左右バランスの良い個体と交換してくれるものと思います。

今のままでは「どらチャンでさんは不良品を2本も引いてソレで製品評価してるの?」って話です。

ぜひメーカーに2本とも送ってアピールし、帰ってきた個体がどうなのかレビューして頂きたいと思います。

で、ですね・・・
できればZERO AUDIO ZH-BX500の板での「抜かせぬBA型の特徴で,低価格帯の方がぶっとくなりますょ。」に対して質問した「穴空きのAurvana In-Ear2だともっと細いですか?」にもお答え頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。


あいちゃん555号さんは結局買われなかったという事ですね。
たしかに前スレでの書き込みも文系批判のみでFXT90の音には触れてませんでした。
正直な方なのだろうと推察します。

書込番号:12953430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 12:01(1年以上前)

どらチャンでさんのおっしゃる「土台の音」「交わらない二つの音」とは何でしょう?
土台の音とは「ステレオ」の事で、交わらない二つの音とは「ステレオ感」の事を指してるのですか?

だとしたらご安心下さい。
FXT90はちゃんとステレオタイプのイヤフォンです。
また左右から受け取った音は私の脳ではキチンと定位されて聴こえます。
同じ音圧のモノはセンターで定位され、それ以外のモノはその音圧によって左右にバランス良く配置されますので、ステレオ感は良好です。

FXT90はディレイ(エコーやリバーブ)の表現があまりありません。
よって多分どらチャンでさんがいう空間とか立体感は強くありません。
ただ、一つ私感で申し上げさせていただけるとすれば、同じソースなのにイヤフォンを替えると音質に変化を感じるのはドライブのポテンシャル(性能・表現力)ももちろんの事ながら、もう一つの要素はメーカーの「音の作り込み」部分であると思います。
機種によって違いますが、「総合的に○○らしい音」というのはメーカーの自己主張であり大切な部分ですから。

音を空間的とか立体的にしたいのであれば、ソース内にあるディレイ表現を強めにす出るようにドライバーの鳴りの調整すれば良い事です。

失礼ながらどらチャンでさんのおっしゃる事は「このイヤフォンはウソの付き方が下手くそだ。」とおっしゃってるようにしか聞こえません。

FXT90はディレイ感が薄いイヤフォンですから、脳で判断する音は立体的ではありません。
そういう意味を含めても私はこのFXT90は良いと思う一人です。
ディレイ感が無く、メリハリのある元気な音を再生するイヤフォンがあっても良いではないですか。

書込番号:12953496

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 12:14(1年以上前)

私が前スレで突っ込んだのはロジックの部分についてです。1回の試聴で結論出すのが危険なのは知っていますので。
文系批判と捉えられたなら私の口が過ぎていたようです。気を悪くされた方にお詫びします。
伝えたかったのは、物事の客観性を冷静に分析する態度。これが無いと賢い消費者といえないでしょ。おっと、これ以上やるとまた消される(笑)

書込番号:12953537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 12:15(1年以上前)

それと、低位が安定しないのだとしたらEXILIMひろまさんがおっしゃるとおりメーカーにチェック依頼する事をお勧めします。

ビクターでは再生周波数帯域ごとの出力音圧レベルを測定してくれますので、聴いた印象を具体的な数値として判断してくれます。

書込番号:12953543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/30 12:22(1年以上前)

>「総合的に○○らしい音」というのはメーカーの自己主張であり大切な部分ですから

誤解があるので言っときますが
開発者の話ではこの製品はユーザーの要望により実現した物であり、
ビクター理念とはどこへいったやら

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110405_437404.html

書込番号:12953568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 12:30(1年以上前)

まりも33号さん

そちらも失礼ながら誤解してると思います。
ユーザーの要望により実現するのは当然です。
メーカーは慈善事業ではありません。
ユーザーの声を多く取り入れた方が売れる確率は高くなるからそうしてるのです。

その上で、そのマーケティングの結果得られたユーザー要望を開発者がどのように具現化するかはあくまでメーカーの判断であり、そこには各社の音作りに対する理念があります。

書込番号:12953586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/30 12:44(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

昔のビクターを知ってるならそんなこと言わないと思うけどな
AVコミュ企画担当なんてとこみると
あぁ、オーディオ部門はなくなったと実感しましたよ
ケンウッドと総合してからは迷走が続いているのが俺の印象ですね

書込番号:12953630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 12:56(1年以上前)

そうそう、iPodのフォンアウトで使用してる人、3D音場について何言ってるか判らないのじゃないかな。そこらの差があると意見を交えることすら難しいと思う。

書込番号:12953671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 12:57(1年以上前)

まりも33号さん

失礼ながらまりも33号さんは社会人ですか?
社会人であるならマーケティングと物作りの重要性は理解できると思います。

ユーザーの声などお構いなしに製品作ってるメーカーはこの世に存在しません。
ユーザーの声を間違って解釈するメーカーはごまんとありますが・・・(笑

製品を設計しているのはあくまで「開発者」であり「技術者」です。

メーカーを判断するならあくまで「製品」で判断すべきです。
その他の動向で判断するモノではありません。
もちろんサポート体制とかは重要ですよ(笑

書込番号:12953674

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 13:10(1年以上前)

ユーザーの声を採り入れるのは別に構わない。

だけど,出て来た音は,基本とする音が崩されてしまったダメな音。
で,企画した方々は,iPodのフォンアウト辺りの音で作ったのじゃない。
此れなら,気付く事も無理だろう。

書込番号:12953719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/30 13:16(1年以上前)

にゅーひぐらしさん

物作り担当の社会人ですが
ユーザーの要望と葛藤があるんですよ
ユーザーにインパストを与えるような製品を提供することは時代おくれですかね
ユーザーにこびる製品は苦手ですね

書込番号:12953738

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/30 13:21(1年以上前)

あいちゃん555号さん、iPodのフォンアウトは薄っぺらいですからね〜

3D空間を知っているか知らないかでこの製品に対する評価は変わって来ますね。

書込番号:12953745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 13:31(1年以上前)

どらチャンでさん

売れてる機種で音調整するのは当然ですよ(笑
(これはカセットテープの時代からメーカーだったら当然の行為です。)
だからダメだと言われたらもうメーカーはどうして良いか分からなくなりますね(笑

不特定多数の人にそれなりに満足して貰うには売れてる機種で音質チェックするのは開発の基本中の基本であり、ここを無視して高級なポタアンに接続した音をベースに調整しました。なんてCMしようモノならそれを所有してない人には全く売れなくなりますよ(笑

「製品開発」に対する考え方が根本的に間違ってません?


まりも33号さん

言動が過ぎたようで失礼しました。

>ユーザーにこびる製品は苦手ですね

これは物作り担当さんならではの言葉ですね。
自分の理想を追い求めようとすると、開発費、素材の単価、売価、ユーザーの声がそれを邪魔します。
しかしこう考えればいいのではないですかね?

一発大ヒット飛ばして、会社を儲けさせれば次は自分の自由に出来る・・・かも・・・

と・・・(笑

書込番号:12953779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 13:34(1年以上前)

Saiahkuさん
どうもです。

どらチャンでさんの言う通りiPodで調整したのじゃないですかね。リサーチしての結論として。
だとしたら今消費者側が試されているといえるかも知れませんね。

書込番号:12953786

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/30 13:47(1年以上前)

あいちゃん555号さん、こちらこそどうもです。

やはり、ビクターの方はiPodを想定して開発したのですかね?
そうだとしたら、悲しいですね。ビクターの他の機種でここまで薄っぺらい音を出すイヤホン(普及価格帯は除く)は知りませんから。

先スレでも述べましたが、定位や3D空間はすごく重要ですね。
基礎の脆い家はすぐに倒れたりするのと同じですね。元の土台なくして音作りはできません。

書込番号:12953823

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 13:59(1年以上前)

先にも書いてますが,実は大塚さんが,的確に当機の音,イヤホン&ヘッドホンの音を述べて居るのですが。

気持ち外れ。
小生を支持してくれる方々は,気持ちな感覚を知って居り,極力小さく少なく鳴る様に環境を構築して追い込むのです。
因みに,此の感覚を知るリスナさん達は,必ずボーカルイメージは中央へ来るとも言わないですし,ほにょ〜さんが言う様な恰かもくだりも言わないでしょうね。

書込番号:12953853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/30 14:11(1年以上前)

まりも33号さん

>ユーザーにインパストを与えるような製品を提供することは時代おくれですかね
>ユーザーにこびる製品は苦手ですね

会社に元気が有ればトンガッタ製品もよろしいかと思いますが、この不景気の中ではなかなか難しいかも知れないですね。

それとユーザーにこびるのではなく、ユーザーの意見・アイデアを参考にしつつ、製品の企画や開発をするのが本来の物造りだと思いますよ?
誰も望んでいない製品は自己満足以外の何物でもありません。

どらチャンでさん

>で,企画した方々は,iPodのフォンアウト辺りの音で作ったのじゃない。

う〜ん・・・通常、企画部と設計・開発部は違うと思いますが?・・・は置いといて。

iPodのフォンアウト辺りの音って(笑)
まさかiPod用でも無いのにiPodだけで音合せですか?音響特性を計測するのも?
いくらなんでもそれは無いと思いますよ?。
社内のリファレンス用の設備くらい使用するんじゃないですか?(笑)

この製品の価格帯からして、エントリーとミドルクラスの中間的な立ち位置ですから、フォンアウトの音にあわせるのも変ではないと思いますよ?
エントリーからミドルクラス入口位のユーザーは直差しで聞く方が多い筈ですし。

書込番号:12953886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 14:12(1年以上前)

どうも方向がまたもやおかしくなったのでこの辺りでとりあえず終わりにしますが、
最後に一言言っておきます。

iPodで調整してる事を揶揄してる方々はメーカー的な観点に立って言わせて貰えば
「あなた方はこの製品の購入対象ではありません。」
という事です。

メーカーが製品を不特定多数の人に多く売るには必ず一番ユーザーが多いところを狙います。
これはマーケティング及び販売戦略的に全く正しい判断です。

iPod?何?あんな糞音の端末で何が判断できるんだよ?

なんて方は最初からFXT90は買わなくて良いですし、ましてや買った事を後悔してココでiPodまで含めて文句を言う事もないでしょう(笑

そういう方はこれから製品購入する前にメーカーに対してどの機種で音調整したかを確認してから購入するかどうかを判断すれば良いと思います。

書込番号:12953890

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 14:13(1年以上前)

どらチャンでさんが「的確に当機の音,イヤホン&ヘッドホンの音を述べて居る」と仰る大塚 麗さんは「掴みどころの無い音。得体の知れないサラウンド。ふらふらする音像。こう書くといいところなしに見えますが、いいんです。」とも「どなたか書いていられましたが、カーボンの慣らしに何百時間も要することもあり、気長に楽しめればと考えています。」とも書かれています。

名指しの上で御自身の都合の良い所だけ抜き出すのは失礼なのではないでしょうか。

書込番号:12953892

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/04/30 14:28(1年以上前)

>必ずボーカルイメージは中央へ来るとも言わないですし,ほにょ〜さんが言う様な恰かもくだりも言わないでしょうね。

そうです。
バランスを崩していると右や左にフラフラする、浮遊感があるのです。

どらチャンでさん あなたは、デフォルトで左に寄ると書かれました。
ご自分の発言がご自分でわかってますか?

私は、必ず左に寄る現象とバランスを崩している現象の区別もつかずに、何が「殿堂」なのでしょう?と疑問を呈したのです。

それから、大塚さんは
「初期不良交換されましたか。
明らかに定位がおかしければ私もそうしたのですが
エージングが24Hを越えて、ちょっと最初の浮遊感
というか変な響きが収まってきた気がします。」
と仰っているのです。

どこを、どのように解釈すれば、どらチャンでさんに都合の良い解釈になりますか?
読解力がなさすぎですよ。

それから、もう一つ
このイヤフォン、みんな良いとは言ってないですね。
皆の意見は、「まぁね」程度だと思います。どらチャンでさんも、そうお感じになりませんか?
それなのになぜこうも、貴方は攻撃にさらされるのでしょう?
それは、同じことを言ったとしても、貴方の発言には「嫌味」と「意見の強制」ともとれる文面になっているからです。
誰ひとり、褒めてないのですよ。意見として皆のベクトルは合っているのですよ。
それなのに、あなたは責められる。少し発言の仕方をお考えになったらいかがでしょう。

書込番号:12953923

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 15:48(1年以上前)

メーカーに問合わせる迄も無く聴いて類推できてしまうのが当機ということじゃないかな。

売れれば良いが正義ならアダルトグッズでも売った方が賢い。そうでないことは企業のホームページで確認したら良い。これが建て前に過ぎないと思うなら未だお若いですね。

書込番号:12954164

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 16:03(1年以上前)

どうも,無理に初期不良にしたがって居るみたいですね。

EXILIMひろまさん,其処の部分は関係ないですょ。
其れから,こなれ時間が長いと挙がってますが,音空間の暴れは数時間鳴らすと収まる方向へ来ます。
長く掛かる鳴るモノは,休ませて次の日も鳴らし始めが暴れ,数日間続きます。
で,此れがないモノは,そんなにエージングは必要在りませんょ。

書込番号:12954199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 16:33(1年以上前)

>どらチャンでさん

誰も無理に初期不良にしたがってなどいないと思いますよ?
変だと思うならメーカーに送ってチェックしてもらったらハッキリすると言っているだけでしょう。

自身の主張に都合の悪い部分は「其処の部分は関係ないですょ。」と言うのもあまりにも身勝手に感じます。

「そんなにエージングは必要在りませんょ。」という主張も、なぜそんな事が解るのか理解できません。
FXT90に採用されているカーボンナノチューブは先端素材でイヤホンに採用されたのはFXT90が初だそうです。
ダイナミック型を並列に配置したツインシステムもFXT90が初です。
この組み合わせのイヤホンのエージングにどれくらいの時間を要するのか、どうしてどらチャンでさんに解るのでしょう?

書込番号:12954280

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/04/30 17:38(1年以上前)

お〜い  誰か〜 売れれば良いなんて言ったか〜?
建前とか言ったか〜

なんか、また話を膨らませてどうするの? 発言に尾ひれ背びれが付いてるぜ。

そうやってくから、話がまた変な方向にいくだろ。

このスレが不毛なのは、イヤフォンとしては、こき下ろすほどじゃないが、褒めるほどじゃない、というパート1の毒舌さんの発言が的を得ていて、それ以上でもそれ以下でもない。

そんなイヤフォンがここまでスレ伸びて物議を醸しているのは、どらチャンでさんのお子ちゃま発言から、嫌味な物言い、「好き嫌いで判断すりゃいいじゃん」の発言に対して「それじゃダメだ悪いと言え!」という強要でしょ?

書込番号:12954502

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 17:43(1年以上前)

EXILIMひろまさん,逆も言えるのですょ。

其れから,誰かの報告には仕様範囲内じゃなかったかな。
問題なし。
で,こなれが長いと言う製品の,メーカが小さい特性の製品と替えますと事見たいですが,この先どの様に転ぶかは?でしょう。

あと,もう一つの情報をくれくれ言ってますが,虫がよいですね。

書込番号:12954521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 18:08(1年以上前)

強要って。貴方のPCから手が伸びてきて首でも締めるんかいな。
的を得ているかどうか、それは各自が判断すること。誰が決めつけているか良く解りますね。

書込番号:12954603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 18:21(1年以上前)

>売れれば良いが正義ならアダルトグッズでも売った方が賢い。

論理の飛躍について行けなくて思わず笑ってしまいました。
アダルトグッズってイヤフォンをちまちま売るよりも儲かるんですか?(笑

それはさておき、
iPod(ってかiPhomne4ですが)以外で私の環境内で出力できるモノが無いかなと探していたらクリエイティブのZENという古いPlayerがあったので、早速データを入れて聴いてみました。

YMOのSolid State Surviverというレトロなアルバム聴いていたら、懐かしさと共になかなか良かったですよ(笑
RYDEENとかAbsolute Ego Danceとかを騙されたと思って聴いてみて下さい。
なかなか気持ちよい音で再生してくれます(笑

音楽の楽しさって脳がどう感じるかで変わります。
購入済みの人は堅苦しく考えずに、肩の力を抜いてFXT90と向き合ってみて下さい。
「アレ?以外と・・・」って所に気づくかもしれませんよ(笑

書込番号:12954642

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 18:31(1年以上前)

やはり(笑)なにいっても伝わらない筈だわ。iPodユーザー図星だったようだね。客観性を認めてくれたかな。
今度、同じ楽曲でプレイヤーをsony、イヤフォンをCKM99辺りで聴いてみて下さい。

書込番号:12954672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 18:44(1年以上前)

客観性って何?

音楽を聴くのはあくまで自分という個人であってそこに客観性が介在する余地はないと思うのですが、違いますか?
「アダルトグッズを売った方が賢い」とか「iPodユーザーが図星」とか「客観性を理解」と言われても申し訳ないのですが、サッパリあなたの主旨が理解できません(笑

iPodの直挿しは確かに音質的に凄く優れているとは思いませんが、SONYのWalkmanに自分が普段使っているIE8を繋いでも良い音がすると感じなかったので、購入は躊躇してます。
それにiPod/iPhoneでもDockからポタアン通せばなかなかの再生力だと思いますよ。

CKM99で聴いてとおっしゃられてもそれほど金銭的な余裕がありません(笑

私は別段FXT90で十分満足しており、コレと比較しろと言われても困ります。

書込番号:12954710

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 19:05(1年以上前)

>どらチャンでさん

「EXILIMひろまさん,逆も言えるのですょ。」

のっけから何が逆なのかさっぱり解りません。
何がどう逆なのか解るように具体的にお願いします。


「其れから,誰かの報告には仕様範囲内じゃなかったかな。
問題なし。」

それでも数値が範囲内ギリギリだったために交換されましたよね。
どらチャンでさんのFXT90ももう少しマシな個体に交換される可能性があるのに何故チェックに出されないのか理解に苦しみます。


「この先どの様に転ぶかは?でしょう。」

はい。わかりません。
良くならないとも言えないわけです。
現状が“ダメ”だと思っているならチェックに出すデメリットは無いように思います。


「あと,もう一つの情報をくれくれ言ってますが,虫がよいですね。」

これはZH-BX500の板の事ですかね?
だとしたら どらチャンでさんが「抜かせぬBA型の特徴で,低価格帯の方がぶっとくなりますょ。」と書き込まれたため「穴空きのAurvana In-Ear2だともっと細いですか?」と聞いたのですから振ったのは其方です。
答えられない理由があるのでしょうか?

書込番号:12954789

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 19:07(1年以上前)

iPodのフォンアウト
音空間が薄い,平面ちっくな音と言われる。
薄いモノ同士で,小生が言ってる音は出て来ません。

あいちゃん555さん,iPodのフォンアウトに慣れさせられた,しまった方には,好い機種へ切り替えても,中々判り難いかとです。

書込番号:12954803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/30 19:09(1年以上前)

恐らく数少ない?女性参加者の意見としては、アダルトグッズ、ipod図星とかはあまりこの掲示板で発言していただきたくないのですが。
2ちゃんではないのですから。
女だてらに、生意気言って申し訳ないです。

書込番号:12954813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 19:30(1年以上前)

何という傲慢
自分達だけというエリート意識
上から目線で相手を愚弄する言動

価格コムの殿堂様とその取り巻きの方達は我々とは感覚がまるで違う。

この掲示板の矮小さと偏狭はスゴイです。
正直驚きました。

iPodやiPhone4で音楽を楽しんでらっしゃる方は世界中に沢山います。
その方達を小馬鹿にするような発言は厳に慎んだ方が良いです。

書込番号:12954883

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 19:35(1年以上前)

大塚麗さん,度々名前を出してしまい,申し訳なかったです。

書込番号:12954902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 19:38(1年以上前)

解らないのかな。貴方の書き込み内容から当該プレイヤーを使用しているだろうとの予測と事実。そしてフォンアウトとドックアウトとの差異も本当には理解してないだろうとの更なる予測も出来ることも。

大塚さん、気に障られたならお詫びします。

書込番号:12954910

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 19:41(1年以上前)

また,取り繕いますね。

前々からiPodのフォンアウトは悪いと言ってますし,iPodリスナさんにはマルチコネクタ出しを薦めてますょ。

書込番号:12954921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/04/30 19:51(1年以上前)

予測も何も・・・(笑
以前自作ポタアンとiPhone4を接続した写真を出してますよ。
それと私が音音痴だと予測されなくても結構です。
ハッキリ言って余計なお世話です。

あなたが私に同じ事を逆に言われたらどう感じますか?
それすら想像できない方と語る気は一切ありません。

書込番号:12954960

ナイスクチコミ!14


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/30 19:57(1年以上前)

いつの間にかiPodの音質の話になってますが(笑)

どうでもいいですが、iPod 5.5GのDock出力の音質は良いですよ〜

書込番号:12954982

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 20:02(1年以上前)

狭い頭内定位を広く採れる音を聴いて居るか,脳みそ内へ留まる音が強い音を聴いて居るかで,体感出来る大きさは大分違う。

判り易い環境か,判り難い環境か。

書込番号:12955002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 20:04(1年以上前)

写真なんか見てないし書き込み内容から解るといってんだけど解りません?
先ずは殿堂のいうこと耳傾けた方が良いと思うよ?決して損しないし、PCから手が伸びてきたりしないから。

どらさん言うように残念ですけど駄目の二乗は評価に値しないのよ。

書込番号:12955014

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/30 20:18(1年以上前)

良いプレーヤー+悪いイヤホン=悪い音

悪いプレーヤー+良いイヤホン=悪い音

良いプレーヤー+良いイヤホン=良い音

というように良い音で聴くにはボトルネックをなくす事が重要で、間に足を引っ張る物を入れては良い音では聴けません。

どらチャンでさんはこのようなことを仰っているのではないですか?

書込番号:12955062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 20:27(1年以上前)

判り難い環境だと,其れだけ感じるのは難しくなります。
音空間は,環境に左右され易い。
メーカが濁すのも無理はないでしょう。

書込番号:12955107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/30 20:34(1年以上前)

あいちゃん555号さん

>メーカーに問合わせる迄も無く聴いて類推できてしまうのが当機ということじゃないかな。

医者にも行かず、中途半端な素人判断をして病気をこじらせる人を連想してしまいました。(笑)

>売れれば良いが正義ならアダルトグッズでも売った方が賢い。そうでないことは企業のホームページで確認したら良い。これが建て前に過ぎないと思うなら未だお若いですね。

はい??音響メーカーがアダルトグッズの方が売れるからと言ってアダルトグッズ制作会社に転身ですか?(爆)
実際にどの位儲かるのか、その方が賢いかは知りませんが。(笑)
何を言っているのか、御自身で理解されてますか?

>的を得ているかどうか、それは各自が判断すること。

的は「得ない」で「射て」ください(笑)(的を射る・当を得る)

そうです、各自が判断することです。
この掲示板上に書かれている事や、イヤホンの音質についても全て「各自で判断する事」です。
ですから、人がこう感じた、気に入った(気に入らない)等の感想も人から非難される謂れは有りませんね?

>やはり(笑)なにいっても伝わらない筈だわ。iPodユーザー図星だったようだね。客観性を認めてくれたかな。

別に他人がどんな機材使って音楽を聞いていようが関係ないでしょう?
人それぞれ、自分の好みに合った機材を使って聞いているんだから、貴方にどうこう言われる筋合いは有りません。
私はiPod(iPhone)を持っていますが、メインで使用はしていない事も言っておきますね。(^_^)

で、「客観性」ってなんですか?
自分が聞いて感じた音に客観性を求めるほうがおかしいでしょ?(笑)
イヤホン・ヘッドホンで客観性の有るデータなんてf特とか、仕様以外で数値等で表記出来るような物が有るんですか?
「こんな音がする」等の感想は全て「主観」に基づく物ですよ?

>どらさん言うように残念ですけど駄目の二乗は評価に値しないのよ。

貴方方に評価してもらわなくても各個人で判断しますから、いちいち人の感想にまで文句を付けなくても結構ですよ?

大体、良い音って何ですか?
人それぞれで「良い音」かどうかは判断が違うでしょう?
自分の価値観に凝り固まって人の感じ方まで文句を付ける。これのどこが参考になるんですか?
殿堂入りさんでもメダリストさんの意見でも「人の好み」にまでケチを付けられる謂れは無いんですが?

そもそも、ポータブル環境で聞くのにそこ迄「良い音」とやらを求めるのなら「ピュアオーディオシステム(笑)」でも背中に担いでスピーカーでお聞きになったら如何ですか?
大丈夫ですよ。そこ迄している人に「やかましい」だの言ってくる人はほとんどいませんから。
だって、普通はそんな異様な扮装の人には関わり合いになりたくないもの!(爆)

大塚 麗さん

アダルトグッズ等の発言はしないで、との事でしたが内容に言及する為に仕方なく記載してしまいました。
ごめんなさいね。

書込番号:12955135

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 20:38(1年以上前)

EXILIMひろまさん,iPodのフォンアウトが悪いと言ってるのは他にも居ますょ。
ドック接続の勧めが多いのはその為で,悪くなかったら煩わしさが増える部分は薦めませんが。

再度言いますが,メーカ送りにした当機は,仕様範囲。
仕様範囲って事は,不良じゃないって事です。
元々当機は,外れた印象が出やすい気を持っ製品。

書込番号:12955146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 20:44(1年以上前)

EXILIMひろまさん

お褒めに預かり光栄です。

ここを見に来る方は当機の持ち主もいれば、候補の方もいるし、漠然と勉強したいと思う人もいるでしょう。様々ですからね。ま、ここで何を得るかは本人次第ですからね。感情が先立つようじゃ難しいですね。

書込番号:12955187

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/30 20:51(1年以上前)

もらい泣きさん、どうもはじめまして。

さて、何が胸くそ悪いのかな?
ご教示下さると幸いです。

それにしても、感情的な書き込みをする方が多いですねぇ(笑)

書込番号:12955211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/30 20:52(1年以上前)

>落ち着け俺! さん
ええ、全くOKですよ。
気になさらないで下さい。

書込番号:12955219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/30 21:02(1年以上前)

こんばんは〜
私も昨日からこのイヤホンのユーザーになりまして
24時間ほど慣らしをしました。
今現在でならした時に中域に違和感というか
音が集まり過ぎな感じがします。
高音域が出てない感じでA845のイコライザーで
高音(一番右)を一番上から二番目まであげて
低音(左側2つ)を一つずつ上げています。

コレで今はお気に入りなのですが、
どらチャンでさんの仰ることも気になるので
明日試聴しに行きますが、
当機と比較するのはどの機首が良いのでしょうか?

書込番号:12955254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/30 21:28(1年以上前)

落ち着け俺!さん

ハンドルの通り落ち着きましょうね(笑)
そんなに沢山書かれても、携帯からじゃ変換ミス迄いちいち突っ込まれるのに無理っす。挙げ句の果てに私だけ言葉狩りにあうし(笑)

客観性についての質問が有りましたのでそこだけ。
それこそ殿堂の過去スレを読んで頂きたいのだけどね。
貴方の目の前にある私の文字。今読んでる文字は貴方の脳が認識している筈。コレ貴方の脳が感じているだけだから主観で終わらせるのかな?
何度も言ってるのだけど、音響機器とはソースの音楽情報を再現する工業製品であって、品質があるわけ。無論再現する度合いが各々にあり客観性を持つのです。
勿論、好みとかのファクターがあることも認めるよ。だけどそれこそ他が立ち入る領域ではないよね。

書込番号:12955389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 21:37(1年以上前)

僕もこのごろプレイヤーたちが死にましてiphoneで聴いてます(外出先でだけですが)全くもって綺麗な再生音でもないですし、音場が無性に狭く感じるのは確かですケド、同時に聴けない音というわけでは決してないと思いますょ。(EX1000の性能3割もでない^^;)
で、このイヤホンも正直個性派で真っ向勝負の成績表はよくないでしょうけど、個性が光るいわゆる「変わり種」です。
まったくもってピラミッド形の音構成を無視していますね。
ですが、自分と合わないなと思ったものも視点を変えて快く受け入れる・・これもイヤホン、ヘッドホン業界を思いっきり楽しむ一つのステータスなのではないかな?
で、みんなも誰かの肩を持ちつ持たれつをやめて、自分の耳こそ自分の味方だと確信なさってほしい限りです。
正解はないジャンルです。誰かに踊らされず自分を信じることが大切です。
干渉しあうことはただのザコ虫の戯れ合いのようにしか見えませんょ。
もし周りの意見を取り入れるならばそれは個人個人の意見より世論一般からの評価です。
この製品は売れています。同時にipod等のapple製品もとても売れています。
安いからだけではないはず。何か魅力があるからこそ売れるんです。
非難はやめて良いところを見つけ楽しむのもまたよいのではないかな?
冷静さを失うな。見ているこちらを誘発させるようなことはお断りなんだ。

書込番号:12955425

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/30 21:40(1年以上前)

先日、初めてサッカーを観戦したんです。

私はサッカーにはそれ程詳しくなく、目の前で繰り広げられる白熱のプレーやフィールド上のボールの行方に一喜一憂していました。
ところが、隣の席に座っていたサッカーに詳しいと思しき男性が、「キーパー飛び出しおせぇ!」とか、「中盤下がり過ぎだ!」とか、「これだから万年J2なんだよ!」とか粗ばかり見つけては野次を飛ばすんですよ。
隣で大声出すものだから聞く気が無くても耳に入ってくるし…。

素人目には「さすがプロ」と思えるプレーの数々にとても興奮していたのに、なんだか興醒めでした。


次の機会にはイヤホンで対策しようと思うのですが、HA-FXT90はおじさんの煩いヤジを遮る程度の遮音性はありますか?
他にオススメのイヤホンがあれば1万円以内の物で教えてくださいo(^-^)o

書込番号:12955435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/04/30 21:57(1年以上前)

>先ずは殿堂のいうこと耳傾けた方が良いと思うよ

殿堂ったってねぇ。ただクチコミの投稿件数が多いだけだし、それこそいい加減なことを買い手としても、件数がたくさんあれば殿堂だからねぇ。

どらチャンでさん そもそも、オーディオの基礎知識あまりお持ちでないし、間違えたまま思い込みで書き込まれること多い方ですからねぇ。
どういう内容に耳傾けますかねぇ。
お子ちゃま発言にですか? それとも駄々っ子発言にでしょうか?

さて、置いといて、、、
これ以上は不毛でしょう。もう、議論の体裁になってないし、、、


Saiahkuさん
好きなプレーヤー+嫌いなイヤホン=嫌いな音

嫌いなプレーヤー+好きなイヤホン=嫌いな音

好きなプレーヤー+好きなイヤホン=好きな音

という図式に何か問題点がありますか?
あれば指摘してください。

っつーか、えーやんか、イヤフォンくらい、好きなようにさせとけや、
いちいち「あかんわ〜」「こんなん、よう買うな〜」みたいな、いけず言わんとき!

いい年こいたおやじが、みっともないで!

書込番号:12955515

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/30 22:00(1年以上前)

あいちゃん555号さん

余談部分に真っ先に突っ込まれるとは(笑)
「的を得る」は「的を射る」の変換ミスね〜。まぁ余談部分ですからいいですけど。(笑)

>貴方の目の前にある私の文字。今読んでる文字は貴方の脳が認識している筈。コレ貴方の脳が感じているだけだから主観で終わらせるのかな?

文字や文章で表されたものは誰が見ても同じ文字に見えます。
しかしながら、その文章の内容は読み手が目でみて、頭の中で理解し、判断すると言う過程が存在します。
だから、同じ文章でも読み手によって意味が変化することは有る(主観的)で有ると言えます。

それと文字で表された物と耳から入ってくる音とを比較しても意味ないですよ?
実体の有る文字と実体は無く信号として入ってくる音を比較するのは、例えるなら「重量」と「時間」を比較するようなものです。

書込番号:12955532

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 22:11(1年以上前)

もうやめようか。
やめたほうがいい。
これから日本を盛り上げていく世代である自分からみるとかなり不毛で世間に期待することがくだらないのではないかと思わせるような書き込みが多い。
これ以上失望させるなよ大人と呼ばれる人種ども。
意義のある討論は冷静さから生まれるんだ。
足の引っ張りっこはやめて自分の思う通りに持論を通せ。
同時に押し付けるな。
これを言いたかった^^;

書込番号:12955577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 22:35(1年以上前)

人格攻撃はやめてほしい。
くだらないと冷めた目で見ていられるほど自分も大人ではないですから。
このスレッドは喧嘩を展開するためのものだったのかな?
いや違うはずだょ?
これは、FXT90についての討論の場であって逸脱して喧嘩になるのはお門違いでしょう。
みなさん目を覚ましてくれよ。
戦いはなにも呼ばない。自分の気持ちで気持ち悪さがくすぶるだけの結果となってしまうょ。
音質然り人格もそう。
否定せず許容してほしい。
全く逸脱してる。スレを延ばす討論がこの製品のことについての話し合いであってほしい。
お互い顔も知らない人間が字面だけで人格面を探ることはできないのですから。

書込番号:12955699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 22:37(1年以上前)

Saiahkuさん,話しは違いますが,USBデジタルケーブルを奢ると,指摘して居た音が好い傾向へ向かいますし,中央寄り印象も高くなりますね。

書込番号:12955711

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/04/30 22:38(1年以上前)

 二昔前に叔父さんが持ってた4chのステレオを思い出しましたよ。
 特にハイファイな訳でも無いのに、一文高いんですよね。
 でも2chのステレオでは味わえない音を聞かせてくれる。
 これは、そんなイヤホンです。
 受け付けられない人は買わなくて良いし、ワタシも人には勧めない。
 注目度が高い製品なので、苦言を呈すのも必要ですが、くどくど言い続ける必要も無い。
 バラつきも出易い構造なので、そこは改善して欲しいですね。

書込番号:12955715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/30 22:46(1年以上前)

>>GET8さん
ご存じとは思いますが、
途中からほとんど同じ事の応酬です。
こういう時は、誰も書き込まなくなればそこで終わりなのですが、
思うところがあるのでそうはいかないという状況です。
内容的に理解していらっしゃるのでしたら、
反面教師としてご自身がこうならないようにみているだけというのも一つです。
年齢的なことを問われれば22歳で15から働いていると社会ではこういう事が、ままありますので自分自身がしっかりとすればよいかと…
私的には、理解したいところがあり質問をしましたが、
ながされてしまったのようなので私もこれ以上のレスポンスを控えたいと思います。
思えば、毒舌じじいさんは賢明な判断でした。

さて、もう少し聞き込んでこのイヤホンを楽しむことにします。では〜 ノシ

書込番号:12955761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/04/30 23:01(1年以上前)

Illegal-Angelさんとても聡明な方で勉強になりました。
ありがとうございます。
自分もティーンの学生のもので、まだ子供っぽさが多く残っています^^;
まったくもって冷静ではない人間ですのでね。
自分も現実、ネットと横暴な言い方は控えます。
すみませんでした。
しかし、言わんとすることは変わりません。
お互いを認めて腰を据えてください。もうこのスレは延びる必要性に欠けていると考えます。さて、僕もROMります。横暴な物言い失礼しました。
ごめんなさい。

書込番号:12955839

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/04/30 23:23(1年以上前)

定位が甘い,音空間が薄い,分離し過ぎ,で,どの様な音を鳴らすかを想像出来て,外れた印象が出る事を読めるから,誰も突っ込みは入れないですょ。

書込番号:12955952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/30 23:40(1年以上前)

本題に戻しますと、ひととおりエージングをして、さっきからじっくりと再度 聞き始めたところです。

ソースによって、例の不安定さが時折垣間見えました。
減ってはきているものの やはり最初に感じましたフィーリングは存在します。残念ですが・・・

しかしながら、未完成な所はあったにせよ ダイナミック型初の技術採用してここまでの製品に仕上げたメーカーさんに感謝しながら、これからさらにより良い製品を期待します。


次も、必ず買いますよ!


書込番号:12956029

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 00:05(1年以上前)

大塚麗さん,気持ち外れは小さくなったものの,気は残った印象でしょうね。
時期モデルに期待したいは同じです。

さて,先の書き込みは,突っ込みを入れる側ですからね。

書込番号:12956124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 00:40(1年以上前)

あいちゃん555さん,こんばんわ。

もう,初期不良とは言わないでしょうし,言えないですから。
で,二つ購入は余計でした。(他の機種が買えますものね)

書込番号:12956238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/01 00:53(1年以上前)

どらチャンでさん
こんばんは。そしてお疲れ様です。

それにしても当機はリトマス試験紙のようでしたね。一聴してわかる音場のうわずり感。特に低域がおでこで鳴り続け頭が痛くなりました。
ところで相変わらず研究熱心ですね。頭が下がります。2つはリミテッドと通常ですか?

書込番号:12956282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/01 01:36(1年以上前)

マニアの方が、自分達は大多数の一般人とは異質の存在だということを自覚しないで、決してマニアックな購買層を狙っているのではないこのイヤフォンについて、攻撃的までに貶してるのが全くもって意味不明。
ここに常駐している人の数倍、もしくは数十倍の人間がROMっているであろう、それなりにメジャーな掲示板でしょうし、これから買おうとしている人にも影響が少なからずあることを考えると、もう少し常識を持ったやり取りをお願いしたいです。
それから、一部の方の文章(日本語)は、他人に自分の考えていることを的確に伝えようという意志が全く見られませんね。
ちなみに、自分はこのイヤフォンを買ってiPhone4直挿しで聴いておりますが、十分満足しております。

書込番号:12956386

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 09:17(1年以上前)

まぁね程度が,必死に初期不良と騒いでましたょ。
此方は,初期不良じゃないですょ!と,普通なに言ってたましたが。

書込番号:12956969

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/05/01 11:00(1年以上前)

確かに定位が悪ければぼやけ、薄くはっきりしない印象に、中央付近に意識を集中する聴き方をしてるなら中央密度は低下した感覚となるが、それと左右へ寄った感は別で見てかないと、おかしくなるよ。

前にも言ったようにある機種と環境の組み合わせでは、定位は確かで、ボーカルは前方、鳴り方は立体的で、左右には狭く中央密度は高いが、左寄りになる。

中央が濃いことと、寄り感は違う。それは単に定位悪く薄まると、中央への定位感が悪く捉えどころがないだけで、片側に何れかに寄ったこととは明らかに異なる。

まあこのイヤホンに関しては前者かもしれず、それが左右にバラけた印象や感想を生んでる可能性は否定出来ないが、(このイヤホンのことではなく)定位良くても寄る音があるということに注意ね。

まあ、機械みたいに分析的に聴く必要はないし、聴くべきは音楽に含まれるメッセージであって空間ではないからね、そんなに神経質になることはないでしょうね。

誰もがオーディオマニアみたいな視点で聴く訳ではないからね。

書込番号:12957317

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 11:22(1年以上前)

アレ,削除されちゃいましたね。
気持ち左寄りとのくだりは在りましたょね。(^-^ゞ

書込番号:12957385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 11:41(1年以上前)

どらチャンでさんはFXT90を長時間鳴らし込んで無いんですよね?

最初に「やっぱり,低価格な複数ユニットを搭載したモデルは,低音〜高音までの交わり融合感が乏しいですね。(音源グレードを上げないと,立体的な厚みが出て来ません)」と断じられたのは発売日翌日の19時30分のスレ立てですし、御自身の書き込みでも
「其れから,こなれ時間が長いと挙がってますが,音空間の暴れは数時間鳴らすと収まる方向へ来ます。
長く掛かる鳴るモノは,休ませて次の日も鳴らし始めが暴れ,数日間続きます。
で,此れがないモノは,そんなにエージングは必要在りませんょ。」と書かれています。

それはしっかりと検証したと言えるのでしょうか?
私は製品の悪い点を挙げる時ほど慎重な検証を裏付けとするべきだと思います。

どらチャンでさんの書かれている内容を見ても、難解独自の文法と流れを無視した一方的な書き方もあって、独自の理論だけに基づいた思い込みか妄想に見えてしまいます。


私のFXT90LTDはエージング100時間+44時間を経過しました。
再生機器はiPod touch4th+AT-PHA31iLTDです。

ボーカルが変に偏るような事はありません。
初めにあった妙な浮遊感も治まった感じで安心して聴けるようになりましたw
音場は広く無く閉塞感が強めですが、全体的な音の密度が高くクリアな音でPopsやRockを聴くには光る物があります。
まだ中音の量が少し多めですが、エージングの進行でだいぶ聴きやすくなった気がします。

書込番号:12957455

ナイスクチコミ!13


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/05/01 13:32(1年以上前)

実際、どこのメーカーも初期は不良も多いしね。

初期不良と思って送り返すこと自体はユーザーとして間違ってないし、実情はどうあれ快く変えるなら企業の対応としては良質な部類ですよね。

ていうか、何で初期不良と思った人をわざわざ「必死」とか言って煽る必要があるんだい、そのことの方がよほど、不良と言って送り返してみた人以上に理解出来ない(苦笑)

別に初期不良と思おうが、仕様と思おうが、ユーザーとしてどちらも妥当な感想で別に構わんだろうに、何がしたいんだかね。

書込番号:12957799

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/01 16:17(1年以上前)

今日、やっとじっくり視聴してしました

感想としては毒舌じじいとおなじく慣れれば大丈夫ではないでしょうか
真ん中に来るかどうかは脳内補完と耳エージングでどうにでもなる

ただね、普通のイヤホンがオーディオルームのスピーカーに例えると
FXT90はカーオーディオの世界だね

自分も車で聴くことあるから大きなことは言えないけど
車の中で聴いてると思わないと気持ち悪いです
足に地面が着かない感じであるべき音がずれまくり
音楽を聴くには問題ないだろうけど
オーディオの基準でいったらマクセルのCN45には大きく劣ります

それは私の思った感想ですから反論はいらないです
機会があればCN45を視聴してみて下さい
それで何か感じとれば幸いです

書込番号:12958293

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/05/01 17:15(1年以上前)

これまでの流れで、一つ言えること。

一度良質な音を聴いて、感動してしまうと、もう戻れなくなるというのはわかります。

ただそれを元に、高みから見下すような発言・感じ方の押し付け押し売りや、お前の聴いている音や聴き方は悪いとかまずいとかのように攻撃する…そのようなあり方はしないで欲しいですね。

ヘッドホンの再生環境に40万程かけている身としては、非常にずば抜けた正確な定位や、安価な環境とは一線を画する空間表現というのを実体験から知りつつも、もっと手軽な環境で音楽を楽しむ人達を遥か上から見下すかのような発言をする一部の投稿を見るにつけ、実に「情けない」と感じます。

もう少し、様々な環境で音楽を楽しむ人達への理解、広い心が欲しいですね。

高級オーディオの音も良いが、iPodで気軽に音を持ち歩くなんて楽しみも良いです。

空間が定位がってのは、しょせんオーディオマニアの言葉です。そんなことを気にせず音楽を楽しんで感動を覚えている人は沢山いらっしゃいます。そのようなマニア的な方々と一般の方々の認識に温度差があります。

上質な環境を知るマニアの方々、音楽の楽しみ方は一つではない、くれぐれも自分達だけが正解ではないことを忘れないように初心に返り、うっかりと傲慢に陥って、自己基準に満たないからといって他者の環境や機器を無闇に非難攻撃するようなことのありませんように、よろしくお願いします。

私自身への自戒も含め、コメントさせていただきました。

書込番号:12958469

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/01 17:24(1年以上前)

定位を二次元的にしか表現出来ない方がいましたが、一般に三次元情報。当機のように一聴して解る奥行き情報の欠ける平面的な鳴りの場合、上下左右も崩されています。上下左右と奥行きは独立した情報ではありませんから。プレイヤーや音源がプアだと分かり難いかも。

書込番号:12958485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/05/01 17:45(1年以上前)

恰かもに取り繕ってますね。
綺麗事が多いス…という殿堂様の声が聞こえてきそうな…(^_^;)

ていう冗談はおいといてm(_ _)m

air89765さんの書き込みに総てが集約されてるように感じました。

私もそういう風に心掛けていきたいと思います。

一閲覧者として、
ありがとうございました。

書込番号:12958554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/01 17:55(1年以上前)

一万円のイヤフォン。世間ではどう思われるだろうか。お気楽の部類だろうか。
そして同クラス品がどれほどのパフォーマンスを示しているか。

情緒的にならず冷静に分析出来るように。。。

そういう意図を私は感じますケド

書込番号:12958587

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 18:14(1年以上前)

まりもさん,慣れれば聴けるですか。
其の感覚は,昔のSHARPデジアンMD機に,三極鳴るモノを繋いで慣れた様なモノかな。

処で,マクセルCN45推しますね。
CN40因りも音に張りが在り,力強さも体感出来るBALANCe型の鳴るモノ。

書込番号:12958655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/01 18:22(1年以上前)

私も今日、初めて試聴してきました。

試聴機がどれくらい鳴らしこんでるかは知りませんが…
皆さんが指摘している定位ですが、私が感じるには…
右耳・頭の頂点・左耳を半円状に結んで2次元の空間(例えると分度器の形)は
出現するのですが、奥行き(つまり眼前)の広がりがあまり感じられませんね。
例えて言うなら、目の前に見えないカーテン(または壁)があって、そこの先以上に音像が
「展開しない」といった感じです(表現が解りにくくてスイマセン)。
これがスレ主さんの当初から言っていたことか?とも感じました。

でもこれは私の手持ちのイヤフォンと比較した事であり、同価格帯の他のイヤフォンと
比べてもそれほど劣らないかな?と感じたのも正直な感想です。

イヤフォンを購入する人の殆どが携帯オーディオで「ながら」で聴いていると思います。
私も基本的にイヤフォンは読書やウォーキングしながら聴いています。
ですから私もそんなに定位に関しては意識して聴いていません。

本当に向かい合って音楽を聴きたい時はホームオーディオやカーオーディオで聴いてます。

それぞれの使い方で、気持ちよく音楽が聴けたと感じたら良いんじゃないかな?
というのが私の考えです。

書込番号:12958683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/01 18:51(1年以上前)

どらチャンで氏

CKM99でも俺にはドンシャリに聴こえて
よりバランスとフラット特性のCN45を買いなおしたのですね
納得する音質には値段なんか関係ないです
欲張りな人は高価なイヤホン買うもので特別でも何でもない
人間の適応しだいで安く済ませるならそうしますね
FXT90は残念ながら高く感じましたが
その前に聴いたFX700は素晴らしいですね
FX700があるから冒険が出来たとも読み取れますがね・・

書込番号:12958796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 18:52(1年以上前)

同価格帯の鳴るモノは,ちゃんと鳴らして来ますょ。
他社因りも劣るから指摘して居ます。

小生は,出ていれば何も言いませんし,落第点は付けませんょ。

書込番号:12958801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/01 19:00(1年以上前)

>同価格帯の鳴るモノは,ちゃんと鳴らして来ますょ。
 他社因りも劣るから指摘して居ます。

それを言われる「あ〜そうですか?」
としか言えませんね〜

まあそんな細かい事にすぐ反応せずにお気楽に行きましょうね。

誰でもそれぞれの感じ方で楽しく音楽が聴けたらそれでいいんですものね。
「音」を「楽」しく聴くのが「音楽」ですものね。

書込番号:12958818

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 19:04(1年以上前)

まりもさん,最近は,ケーブルが悪いのが要因だろうの,平面ちっくな音を鳴らす製品が少なくなって来ました。
其れも,低価格帯の機種にもです。
また,音の立体感も豊かな傾向へ来てますしで,それらを考えると当機は見劣りをしてしまいます。
ハッキリ言って,価格が高くCPが悪い。

書込番号:12958828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/01 19:04(1年以上前)

だったら付属のイヤフォンで十分じゃない?ここで情報交換する必要もないじゃん、と突っ込んでみる

書込番号:12958831

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 19:23(1年以上前)

まりもさん,もう一つ追加しますね。

若しも,拡がり豊かな立体空間が付いた音を,ポータブル装置で聴かせたら,見方も変わるでしょうね。

書込番号:12958889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/01 19:23(1年以上前)

やっぱアンカー欲しい脳(苦笑)
どらさんとダブってしまいました。
一つ前のレス宛です。

書込番号:12958890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 19:38(1年以上前)

突然振りますが,あいちゃん555さんも豊かな立体空間の音を聴いて貰いたいと願うリスナさんですょね。

同じ鑑賞時間を過ごすのですから。

音源を奢りWAVEにしました。

ダメだと言われるアウトを止めて,極力奢ったアンプアシストをさせました。

で,当機では,代えた,奢った恩恵が感じ難い。

書込番号:12958936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 19:46(1年以上前)

直ぐに反応云々と言ってますが,ドチラが反応早いのでしょう。

自分自身が見えないのですかね。

書込番号:12958956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/01 19:47(1年以上前)

どらチャンでさん
こんばんは

そうですね。わかっていてやってるのだったらまだしも、もっとオーディオを楽しみたいと願うリスナーさんには、ソースに入ってる豊かな音楽情報を身をもって体験して欲しいですね。

書込番号:12958957

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 20:07(1年以上前)

あいちゃん555さん,こんばんわ。

狭いと言われる頭内定位な音を,自ら狭くしちゃってますょね。
頭内,脳みそ内へ留まる音が小さく鳴れば,自ら指摘して居る音は緩和されるのですが,無理に聴いて居る印象ですょね。

書込番号:12959018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/05/01 20:38(1年以上前)

・・・・・ほっときましょ。
それでは どらチャンでさん、あいちゃんさん また今度ね。

書込番号:12959137

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 20:59(1年以上前)

ほにょ〜さん,貴方が出て来ると削除されるのですょ。
二回削除されましたょね。

で,自分自身の足元を見てね。

そうそう。
仕様範囲は不良じゃ在りませんからね。

書込番号:12959244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/01 21:26(1年以上前)

>自分自身が見えないのですかね。

あはっ(笑)、そのままそっくりお返ししますよ。

書込番号:12959373

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/01 21:46(1年以上前)

本論の話だと勝負にならないから、音を楽しむだとか下らんこと言って、挙げ句の果てに煽り始める。恥ずかしくないのか。管理人さん、ちゃんと見てね。

書込番号:12959462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/01 21:51(1年以上前)

本論の話で勝負??
なんでこの場で「勝負」しないといけないのか?

勝負に勝たないと話が出来ないのでしょうかな?

ここはそういうスレなんでしょうか?

書込番号:12959500

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/01 21:55(1年以上前)

だったら自分の意見を否定されたくらいで、狼狽し女々しいこと言わないことだ。

書込番号:12959518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 21:59(1年以上前)

お気楽人@toshiさん,何だかんだ綺麗事を言っても同じ,同類ですょ。

書込番号:12959550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/01 22:02(1年以上前)

どこが女々しいんでしょうね?

スレ主さんの
>自分自身が見えないのですかね。

の発言の方がよっぽど女々しいですがね

書込番号:12959563

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/01 22:12(1年以上前)

解りました、スレ主さん

このスレはスレ主さんのお考えと違った事を述べたら、
>同類ですょ。
なんて言われて否定される場所なんですね。

良く解りました〜

書込番号:12959631

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 22:20(1年以上前)

取り繕いますね。

お気楽人@toshiさんの感想に対して,小生が,同価格帯の機種達は出せると言った後からでしょう。
関係ないくだりを言い始めたのわ。

書込番号:12959676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 22:48(1年以上前)

エージング100+55時間経過。

高中低音のバランスが少し良くなった感じです。
多めだった中音が引っ込んだと言うより高音と低音の出方が良くなった印象。

より聴きやすくなって切れの良い高密度の音を楽しめるようになって来ています♪
ろっくきゃんでぃさんの仰るとおり鳴らし込みで変化していきますね〜

面白いイヤホンです。

書込番号:12959811

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 23:02(1年以上前)

基本の部分は無理です。
幾ら鳴らし込んでも,先に挙げた傾向の音は残りますょ。

書込番号:12959878

ナイスクチコミ!1


Centlamさん
クチコミ投稿数:24件

2011/05/01 23:29(1年以上前)

 マクセルのCN45、私も持っていて確かに良いイヤホンだと思いますが、どらチャンでさん基準の音場感(笑)立体感(笑)で言えば落第イヤホンでしょう。耳に突っ込むカナル型インナーイヤーイヤホンの音場感とか何言ってるんだと思ったらそういう事だったんですね(汗)。 いい加減はげた金メッキがみっともないですね。
 そんなに脳内定位を解消したければドルビープロロジックなりクロスフィールドなり仮想立体音響技術を使えば良いですし、そんなに立体感(笑)が得たいならプロロジックUzを使うなり未来のスーパーHDの事でも妄想しててください(汗)

書込番号:12960004

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/01 23:56(1年以上前)

イヤホン&ヘッドホンの基本の音が出て来ないで,先の音場の話をしてもダメなんですょ。
此の部分を飛ばして語って居るのが,昔から言われている音。
で,先に出て来た音に付いても,元が駄目なら力を発揮せず。

書込番号:12960127

ナイスクチコミ!0


momo-tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/02 00:38(1年以上前)

>音を楽しむだとか下らんこと言って、

マニアの世界は怖いっすねぇ

書込番号:12960269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 01:37(1年以上前)

AVwatchに開発者インタビューが載りました。
http://ad.impress.co.jp/special/jvc1104_2/

やはりJpopなどでチェックしたようですねw

書込番号:12960429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/02 01:52(1年以上前)

どらチャンでさん

>イヤホン&ヘッドホンの基本の音が出て来ないで,先の音場の話をしてもダメなんですょ。

えっと、とても初歩的な事をお尋ねして恐縮ですが・・
「イヤホン&ヘッドホンの基本的な音」って、なんでしょうか?
イヤホンにおける基本的な機能と言うと「音が出る」事ですが、それとは違うのですか?

イヤホンのとても基本的な物である「片耳イヤホン」が有ります。
昔はイヤホンと言うと、この片耳のイヤホンの事を指しましたがこれは「イヤホン&ヘッドホンの基本的な音」は鳴っておりますでしょうか?

私見ですが、イヤホン&ヘッドホンの基本的な音なんて無いと思っています。
そりゃ、Cの音が入力されたらイヤホンからCの音が出力されるのは基本的な事ですが、それとは違うのでしょう?

そこで、どらチャンでさんの深い御見識から導き出された「イヤホン&ヘッドホンの基本的な音」と「音空間」についてご教示頂けますでしょうか?
あまり専門的な用語は存じませんので、一般的で平易な分かりやすい言葉でご教示頂ければ幸いです。

書込番号:12960450

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 07:42(1年以上前)

落ち着け俺!さん,過去に書いて居りますから眺めて下さい。
プチ荒れスレも在りますから。

其れから,前方定位なアダプタスレも眺めて下さい。

書込番号:12960779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/02 07:46(1年以上前)

開発者のインタビューの中で

>個人的には、自然で臨場感のある音作り

個人的とは自信なさげに言ってますね

メーカーからインタビュー掲載は広告とほとんど同じなので信用は?ですね

書込番号:12960785

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 07:53(1年以上前)

>>個人的には、自然で臨場感のある音作り

今の音では,とても当てはまりません。
此れで行くと,自然と音空間は,大地へ根を降ろす様な低いポジションの音場となります。

現状は来ていませんから。

書込番号:12960802

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 07:59(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

小生が開発者だったら,今の音では「自然」のくだりは付けられません。

書込番号:12960815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 08:11(1年以上前)

更に,もう一つ追加しますょ。

インタビューの原音理念云々から視ても,現状の出来映えは,とても言えそうに在りませんね。

書込番号:12960831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/02 08:18(1年以上前)

長い間黙しておりました。なにを今さらノコノコと、と言う批判もおありでしょうが・・・敢えて一言

皆さん、議論は良いのですが、視点が違い過ぎてます。これじゃ交わらないです。
本論を何処に置くかで議論の中身は違ってきます。
このイヤフォンが音質的に優れているか?と言う視点と、このイヤフォンは楽しめるか?と言う視点がない交ぜになってます。

このスレのオーナーがどらチャンで氏であり、趣旨が音質的に優れているか?であるからには、音質論議に絞らねばなりません。そうしないと、平行線です。
更に言えば、音質論議に関しては、一通りの意見は出揃っていると感じます。私は、このイヤフォンは決して良いイヤフォンでは無いと思ってます。先ほど片耳イヤフォンの話も出てましたが、このイヤフォンがオーディオ装置であるかどうかが問題となります。このイヤフォンはオーディオ装置であると定義することに異論を挟まれる方は少ないと思います。
オーディオ装置と定義してしまうと、HiFiであるか?と言う視点で見る必要が出てきます。残念ながら、このイヤフォンはHiFiであると言うには、無理があります。
もう一つ。このクチコミには、製品の評価を自由に書き込む権利があります。例え悪い評価でも、誰もこれを否定する権利はありません。人の悪口はダメです。マナーに反します。自分の意見が通らなくても、否定されても言うべきではありません。

仮に、本スレの趣旨が音楽を楽しめるか?と言うことなら、話は変わります。私は、このイヤフォンは面白いと思ってます。躍動感のある楽しい雰囲気が味わえて好きです。


スレを分けたほうが良いですよ。と言うか、このイヤフォンを楽しむスレが既に幾つか立っているようです。みなさんとは、そちらで楽しく過ごしましょう。


あと、あいちゃん555号さん
本論で勝てないから音を楽しもうなどと〜みたいな発言は、見ていて心痛みます。このスレの趣旨がイヤフォンの音質を取り上げている以上、その本論で「このイヤフォンは良くない」と言う主張は間違いでは無いので、覆しようが無いですね。
だからといって、音を楽しむ事が、オーディオを語る事よりもクダラナイと言うのは言い過ぎだと思いますよ。
オーディオは音楽あってのオーディオだと思ってます。まぁ、つい売り言葉に買い言葉であったのでしょうけどね。

書込番号:12960848

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 08:36(1年以上前)

メーカが臨場感を唱う機種に,ラディウスのドブルベUが在ります。

土台の,基本の音を考慮しつつ,先のくだりを当て嵌めると,当機じゃなく,ドブルベUとなります。

で,価格帯が違うと言わないでね。
ドブルベUは,ドブルベTの弱い部分を改良して出て来たモデルですから。
で,最初の時期モデルに期待は,此の流れを期待。
敢えて,持ち上げずに悪い部分を指摘するのです。

書込番号:12960874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/02 10:10(1年以上前)

諸共消されると思ってたけど残ったのね(笑)

話の流れを読まず、摘み食いで評価されてもねー。下らんと言ったのは無論、発言のロジックとしてだよ。この音楽大好きな私が音楽を否定するわけないでしょ(笑)

何度も言うことだけど、好みは議題として難しいよね。客観性としての品質の評価の方が相応しいし、スレ主さんの主旨もそちらにあることはもう分かってるじゃない。

しかし、携帯だと言いたいことの半分も言えない。。。

書込番号:12961100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 11:35(1年以上前)

エージング100+68時間経過。

高音・低音の出方が良くなったおかげで音量を気持ち抑えたところで聴けるようになりました。

このイヤホン、聴き込むほどに自己内評価が上がってきます。
ユーザーが日々使う内にお気に入りのイヤホンに成って行くんじゃないかな?


それと、どらチャンでさん。
“時期モデル”では無く“次期モデル”ではありませんか?
細かい事なので流していたのですが毎回間違われているようなので。

“次期モデル”には私も期待しています。

書込番号:12961311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/02 11:46(1年以上前)

それとね。。。

音質と音楽性を全く分断してしまうのも少し違和感があるのね。
例えば、定位情報がキチンと再現され始めると、クリア感も向上します。連動する。当たり前です。やってることはソースの音楽情報を引き出しているだけですから。

音質を上げていくと、雑音と思っていたのが、パーカッションだったり、コーラスのもう一人だったり(笑)
これって、演奏者やアレンジャーの大切な音楽の一部でありませんか。

書込番号:12961341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/02 12:12(1年以上前)


>下らんと言ったのは無論、発言のロジックとしてだよ。
だと思います。

>音質を上げていくと、雑音と思っていたのが、パーカッションだったり、コーラスのもう一>人だったり(笑)
>これって、演奏者やアレンジャーの大切な音楽の一部でありませんか。

一理あります。
ただ、ポータブルだったり、そのほかの制約もあるだろうし、どこで手を打つかでしょう。言い出すときりがない世界ではありますね。
ま、そこそこで、、、

書込番号:12961425

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 12:36(1年以上前)

>あいちゃん555号さん

FXT90の音質は1万円以下のダイナミック型としてはかなりクリアな方です。
これは「定位情報がキチンと再現されている。」と考えてよろしいのでしょうか?

FXT90は細かい音まで再現した密度の高い鳴り方をします。
これは「音質が高い」と評価してよろしいでしょうか?

これらの事からロジカルに類推するならば「FXT90は定位情報がキチンと再現された高音質なイヤホンである」となりますw


あいちゃん555号さんは試聴しただけで結局FXT90を買われなかったんですよね?
ここはFXT90の板なのでFXT90の音をちゃんと聴いてからFXT90に通用するロジックを展開していただけると有意義な内容になるのではないでしょうか。

書込番号:12961510

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 12:42(1年以上前)

EXILIMひろまさん ,貴方達の聴いて居る音って,音量が大きいでしょう。
向こうの冒頭にて薦めてた使い方は,かなりの音量となり膨らみます。
此じゃ判り難い。
まして,環境が甘いと膨らみ傾向が高くなるから,尚更でしょう。

どうも,音を大きくして,誤魔化す傾向の音じゃないですか。

書込番号:12961527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 12:55(1年以上前)

>「本当の音」をちゃんと伝えられるようにしないといけないと思うんです。

此の様な事を語るなら,ちゃんとした音が出る製品を出しましょう。
現状,値段に見合った音は出て来ずで,「本当の音」志向じゃない。

書込番号:12961582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 13:02(1年以上前)

>どらチャンでさん

私はそれほど大きな音量で聴く方ではないと思います。
少なくとも普段聴いている音量で「音がデカイ」と言われた事はありません。
関係ないかもしれませんが、普段から他人が聞き逃す小さな音にも気が付く事が多いので耳は良いと言われる方です。

どの位からが大きな音量なんでしょうね?

書込番号:12961593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/02 13:43(1年以上前)

毒舌じじいさん

→ポータブルだったり、そのほかの制約もあるだろうし、どこで手を打つかでしょう。言い出すときりがない世界ではありますね。

そうですね。大変深い命題と思います。
一般に思われている以上にレベルは高いと言って良いと思いますね。オーディオの常識が通用するくらい。考えてみたらボタといっても関連費用って馬鹿になりませんね。
そして当機がどういう位置付けか、でしょう。

仰るように制約は多く、やれることに限りがあるが、皆無では無い。まあ端からみればマニアックな世界かも知れませんが。

書込番号:12961693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/02 13:54(1年以上前)

EXILIMひろまさん

貴方は私に質問したいの?それとも試聴のみの評価を揶揄したいの(笑)

→FXT90は細かい音まで再現した密度の高い鳴り方をします。
これは「音質が高い」と評価してよろしいでしょうか?


↑ここが事実と違うところで貴方の認識違いやな。
三次元なクリアさと偽物の音の違いは経験した方が良いよ。

書込番号:12961724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 14:07(1年以上前)

>あいちゃん555号さん

特に質問したい事はありません。
ただ、あいちゃん555号さんがFXT90の板で書かれているロジックはFXT90に繋がっていないな。と思っただけです。

あ、「↑ここが事実と違うところで貴方の認識違いやな。」は試聴しただけで何が解るの?と思います。

机上の空論に重みはありませんよ。

書込番号:12961765

ナイスクチコミ!3


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/05/02 14:10(1年以上前)

>試聴のみの評価を揶揄したいの
 そこまで分かってて、まだ繰り返すのはどうかと思いますが・・・
 オーナーが不愉快な思いをしているのは確かでしょう。

 スレタイ通り、持ち上げる程じゃ無いし、目の色変えて見下す程でも無いですよ。
 名前は出しませんが、これより安くて後悔した機種は沢山あります。

書込番号:12961773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/02 14:11(1年以上前)

貴方のそういう態度が場を荒れさせるの。認識改めや。

で、試聴のみで解る音。これが当機の本質。

書込番号:12961776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 14:23(1年以上前)

>あいちゃん555号さん 

「で、試聴のみで解る音。これが当機の本質。」

私は試聴のみで本質の解るイヤホンが在るとは思えません。
シッカリ鳴らし込み聴き込んでやっと本質が見えてくる物だと思います。

書込番号:12961796

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/02 14:33(1年以上前)

ネットワークの組んでない2wayでドライバーからの2つの音がポートで交わって1つの音になる訳ですね。

懸念されるのはやはり中音。
ドライバーを中高音用と低音用で分けてますが、周波数がクロスしてる部分もある筈ですし、更にビミョーな質の違いあるのではないかと思います。
また、材質の違うドライバーなのでエイジングにばらつきが出そうで安定しない期間が長いと予想されます。

なので、中音の膨らみ、ぼやけ感、ちぐはぐ感などが、エイジング中は気になると思います。
エイジングが進むとドライバーの特性が活きてきて、中音も各ドライバーの担当周波数が明解になってくると思います。しかし、どれ程明解になるかは分かりません。

本機を聞きたいのに帰省先の田舎で見当たらずしょんぼりな者の戯言でした。

書込番号:12961832

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 14:34(1年以上前)

EXILIMひろまさん,薄っぺらな音を認めて居るのでしょうから,薄っぺらの音からは簡単easyに読めてしまいます。
で,此の音は試聴でも十分可能。

処で,audio-technicaの3xシリーズの音量ステップは如何程でしょう。

書込番号:12961835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 14:48(1年以上前)

>どらチャンでさん

「audio-technicaの3xシリーズ」というのはAT-PHA31iの事でしょうか?
だとしたら、iPod touch4thに挿した状態で下から7〜8段目です。


ちなみに私はFXT90の音を“薄っぺら”とは感じていません。
それなりの厚みと立体感はありますよね。
2〜3日も鳴らし込むと解ると思います。

書込番号:12961860

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 18:27(1年以上前)

EXILIMひろまさん,touchとの組み合わせで,目盛りゼロから78ステップですか。

で,小生の現行nano+30iでは,其のステップでは音が大きい。
また,音はボワボワで平面ちっくです。
こんなもんじゃないですょ。
第一,ボーカルイメージの沈み込みがない。
自分自身の口元付近へ,コンスタントに同期しませんし,ボーカルイメージが凹み後頭部寄り。

此れは,量で誤魔化した音ですね。

書込番号:12962495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/02 19:30(1年以上前)

どらチャンでさん

>落ち着け俺!さん,過去に書いて居りますから眺めて下さい。

誠に申し訳ないのですが、どらチャンでさんの過去スレを拝見しても意味がさっぱり分かりません。
用語が、と言うよりあなたの「日本語」が理解出来ないのです。
なので私は、
>一般的で平易な分かりやすい言葉で・・・
と、お願いした筈なのですが・・
おそらくは、私だけでは無くここをROMしていらっしゃる方の中にも同様の感想を持つ方が多いと思います。
お手数ですが、改めて「平易な分かりやすい言葉で」再度ご説明頂けますか?

毒舌じじいさん

お久しぶりです。
>オーディオ装置と定義してしまうと、HiFiであるか?と言う視点で見る必要が出てきます。
オーディオ=Hi-Fiで有る必要性は無いと思います。
また「片耳イヤホン」は少し極端でしたが、その「片耳イヤホン」も「オーディオ機器」で有るのは間違い有りませんよ。
その昔「オーディオ装置」で有るラジオに接続して皆、聴いていたのですから・・・

では、Hi-Fiとはなんでしょう?
Wikipedia等では「High Fidelity(高忠実度、高再現性)」の事で、
「再生する場合に発生するノイズやひずみが、最小限に抑えられている、といったことをいう。」と、あります。

さて、高忠実度、高再現性の意味では、なるほど皆さんの当機種の感想からおそらくは違うのであろうと推測されます。
ですが、高忠実度、高再現性では無い所謂(いわゆる)ハイエンド機でも数多く存在します。
と、言うより各メーカーがイヤホンの音を味付け(調整)しているからです。
「ドンシャリ」「かまぼこ」等と揶揄されるイヤホンは狭義ではHi-Fiでは無いことになります。

>例え悪い評価でも、誰もこれを否定する権利はありません。人の悪口はダメです。マナーに反します。自分の意見が通らなくても、否定されても言うべきではありません。
全くです。全面同意致します。

さて、どらチャンでさん

>先のくだりを当て嵌めると,当機じゃなく,ドブルベUとなります。
ドブルベ ヌメロドゥも低音寄りに設定された機種ですよね?
では、先程の毒舌さんのHi-Fiの定義から外れます。
また、ヌメロドゥも発売当初「片方のドライバが死んだ」等の初期不良の報告が多数有りましたね?
ヌメロドゥの初期不良はOKなのに、当機種での初期不良認めないのは何故でしょうか?
両機種ともメーカー樣の対応も迅速で評価に値するものと聞いております。

あいちゃん555号さん

>下らんと言ったのは無論、発言のロジックとしてだよ。
ロジック=論理(的)と解釈してよろしいでしょうか?
失礼ながら、先のあいちゃん555号さんの発言に「論理的」な部分は見られません。
どの部分がどう「論理(的)」なのか教えて頂けますか?

再度、どらチャンでさん

>貴方達の聴いて居る音って,音量が大きいでしょう。
人の聴力には差が有りますから極端な音量でなければ個人差だと思いますが?
また、音量を絞りすぎると出力される情報量が減る事が有る事も考慮すべき点でしょう。6db下げる毎に1bitのデータ分の情報が落ちるとの説も有ります。

私は、このイヤホンの評価そのものよりも
「貴方のそういう態度が場を荒れさせるの。認識改めや。」とか
「どうも,音を大きくして,誤魔化す傾向の音じゃないですか。」
「また,音はボワボワで平面ちっくです。こんなもんじゃないですょ。」等と言う
他者の感想や評価に対しての攻撃的・否定的発言を問題にしているのです。

これは「音質の評価」や「製品に対する感想」とは関係の無い
掲示板を利用する上でのルール・マナーから著しく外れた行為で有ると言わざるを得ません。
今後、他の板・スレでもこのような事が無い様に、私も含め該当する方は注意して書き込みして頂きたいと思います。

書込番号:12962696

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 19:33(1年以上前)

>どらチャンでさん

現行nanoも持っているので試してみましたが、やはり7〜8ですね。
これでそんなに大きいですか。

「音はボワボワで平面ちっくです。」

この“音はボワボワ”って私のFXT90では全く無いですね。
DTX101iEよりスッキリと切れが良いくらいです。
ボーカルのイメージも後頭部寄りではありません。
前か後ろかと言うと前です。

やっぱり調子悪いんじゃないですか?
もしくは鳴らし込み不足。

トータルで何時間くらい鳴らしてますか?
私のFXT90は落ち着き出すまでに丸一日以上かかりました。
聴きやすくなるまでには100時間以上かかってます。


あと、PHA31iはチョット音質アップしてますよ♪
こんど試してみてください。

書込番号:12962707

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 20:15(1年以上前)

あのう,ドブルベUは臨場感に付いて挙げて居るのですが,都合好い方へ,すげ替えしちゃうのですね。
其れから,理解出来る様になりましょうね。
あと,ドブルベの初期不良を指摘してますが,小生のドブルベUのが鳴らす音出方からは,当機の気持ち外れた印象の音は出難いのですね。
其れに,あのお方のは仕様範囲で在って,初期不良じゃ在りませんからね。

EXILIMひろまさん,新型は多少改善してますか。
ですが,傾向的には膨らむ音色でしょうし,小生から視たら温い音です。
其れから,ボーカルイメージが低いポジションへコンスタントに来ないでしょ。
脳みそ内へ留まる印象が高いでしょう。

音量は大きいですね。
iPodは大きめ。

書込番号:12962866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/02 20:40(1年以上前)

私がHiFiであるか?と申し上げた背景には、コストに見あった、あるいはコスト以上の、と言うところがあります。
当然、3万円の物と、1万円の物では、期待値が変わります。この期待値と言う物を加味しなければなりません。
HiFiと言われる要素は沢山あります。楽器の音色が再現できるか?は基本的な部分として、音色のほか、解像度、音場表現、音像定位、残響、全体のバランス→何処かが突出してバランスを崩してないか?、籠りは無いか、抜け具合は?、低音から高音まで出きっているか?など、枚挙にいとまが無いくらい沢山の見るべき項目があります。
片耳イヤフォンには片耳イヤフォンへの期待値があります。
1万円のイヤフォンには、1万円のイヤフォンの期待値があります。
なので、同じ次元では語れないのです。

さて、カマボコと言われたり、ドンシャリと言われたりするイヤフォンの存在ですが、私はある程度の幅があるものと思ってます。
さすがに極端なドンシャリはみんなが敬遠するでしょうし。HiFiの枠からはみ出ます。
イヤフォンの音は作った物→これは、言ってしまえば、CDに記録された音も作られた音です。
言うなれば、先ほど挙げたHiFiと感じるに必要な要素を、いかにリスナーに感じさせるかが、音を作る側のポイントだと思います。

あと高級機でHiFiで無いもの、と言うイメージが湧きません。具体的にどれ?と言うのがあればコメント出来るかもしれません。すみません。

書込番号:12962967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/02 20:46(1年以上前)

捕捉
私がオーディオ機器と申し上げたもう一つの観点ですが、聴覚と言う直訳ではなく、一定水準を持つ音響機器と言う意味で使いました。

書込番号:12962990

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 21:07(1年以上前)

音空間が薄いと言われる機種は,前へ出る印象が乏しい。
詰まり,後頭部寄りへ凹んだ印象へ来ます。
また,低音イメージも目の下前方へは起ち難く沈み込みが出ないですから,イメージとしてはボーカルの下側へ出たり,頭の天辺方向へ出た印象へ来ます。
勿論,高音も起ち加減が弱いですから,一歩遅れた様な出方か,他の音と同じ辺りの平面ポジションの位置印象となります。

其れから,脳内にて補正を掛けるなんて挙がる音は,自然と出て来る音では在らず,意識をさせる分疲れます。

書込番号:12963071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/02 21:27(1年以上前)

う〜ん、まだ続いていましたか・・・。
完全に意見が分かれ、激論を交わす方々においては
大変なエネルギーを使っておられるご様子。

文面から察するに皆さん、男性のご様子。(違ったら
ご免なさい)
豊富な経験や知識をお持ちの方々ばかりと思います。
ただ、女性からの違う視点から見たらかなり異様な光景
に見受けられますね。

折角、毒舌さんが仲裁に入られても、このまま平行線の
まま続いていくのでしょう。

止めて下さいとは、申し上げませんが見ていて心苦しい
のです。もっと建設的な意見交換の場であって欲しいと
心から望みます。




書込番号:12963155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/02 21:57(1年以上前)

また故障のせいにしとる(笑)何十何百と購入されてきた方が故障と仕様の差を取り違えるかいな。もう言い掛かりやで、そりゃ。
必死やね。たかがイヤフォンなのに、自分が否定されたよう思うのかいな。
客観的評価は、自分をも客観視出来て可能になるもんや。難しいさかい精進せーや。

大塚さん、掲示板の利用方法は個々人次第。本人達と管理者さんに任せたら。妊娠診断の広告もあることやし、余り堅いことなしや(笑)

書込番号:12963310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/02 22:19(1年以上前)

いつも長文なので、今回は短くする方向で頑張ります。(笑)

毒舌じじいさん

御返答ありがとうございます。
いつも毒舌じじいさんの分かりやすいコメントには敬服致します。

まず、私が先のコメントでの「Hi-Fi」と言う語の定義として
>Wikipedia等では「High Fidelity(高忠実度、高再現性)」の事で、
>「再生する場合に発生するノイズやひずみが、最小限に抑えられている、といったことをいう。」と、あります。
を採用しております。

これは狭義での定義で有り、一般的に「Hi-Fi」と使用されている「高音質」的な意味をわざと無視しています。

少し意地悪な質問だと承知しておりましたが、毒舌じじいさんのお答えに賛同致します。
毒舌じじいさんのおっしゃる、個々の項目に対する期待値、コスト(価格)に対する期待値は勿論考慮しなくてはならないでしょう。
ただ、その期待値も人の嗜好によるものとご理解頂ければ幸いです。

どらチャンでさん
ご教示ありがとうございます。
しかしながら、
>其れから,脳内にて補正を掛けるなんて挙がる音は,自然と出て来る音では在らず,意識をさせる分疲れます。
は、ちょっと違いますよ。
例えば、どらチャンでさんのおっしゃる
>音空間が薄いと言われる機種は,前へ出る印象が乏しい。
>詰まり,後頭部寄りへ凹んだ印象へ来ます。
>また,低音イメージも目の下前方へは起ち難く沈み込みが出ないですから,イメージとしてはボーカルの下側へ出たり,頭の天辺方向へ出た印象へ来ます。
>勿論,高音も起ち加減が弱いですから,一歩遅れた様な出方か,他の音と同じ辺りの平面ポジションの位置印象となります。

これらの感想は全て「脳内補正」の産物です。
人間の感覚器官と言うものは中々よく出来ていて、自分に必要のない情報は切り捨てたり、逆に必要な情報は優先的に知覚するように出来ています。

人混みの雑踏の中でも自分の名前を呼ばれたら聞こえたりしますよね?
これは「カクテルパーティー効果」と言う立派な脳内補正です。

以前のコメントでも述べましたが、耳朶の反射も無い状態で耳道入り口からの単一方向の音源には立体感は伴いません。

では、何故立体的に認識するのか?
まず、ステレオ音源は左右での情報をもたらします。これはイヤホンも左右が有りますから、情報の伝達は容易です。
次に音源の方向性ですが、これは先程の左右の信号の差分から得ることが出来ます。
また、前後の感覚などは信号の大小や残響音等の周辺情報を元にします。
上記の情報で扱いに困るのが、「上下の感覚」です。
耳朶による反射のないイヤホン・ヘッドホンの構造では、この感覚が一番難しいと言われますね?
何故なら信号の大小や残響音等で判断しようとしても「前後の感覚」と混同してしまうからです。

基本的にイヤホンの左右からの音圧が同じであれば、音像は左右の耳間の中央にイメージされます。
これが「脳内定位」と言われるものですね?
この脳内定位を解消し、臨場感を持たせる為の技術がDolby ProLogicU等に代表される「仮想立体音響技術」です。
しかし、この技術をもってしても前後・上下の感覚は中々明確にはならないですね。

色々と書きましたが、人間の脳内補正は聴覚だけでは無く五感全てにおいて「無意識に」行われています。

ですから、他人と全く同じ「音場・音像・音色」を共有するのは難しい(ってか、厳密には無理。ここに聴力の差も絡みますから。)と申し上げているのです。

だから、他人の感覚を「聴き方が悪い」だの「分かってない」だのと他人の評価や感想を否定したり攻撃するのは止めてください。と申し上げているのです。


やっぱり長くなっちゃった・・・(T_T)

書込番号:12963410

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/02 22:39(1年以上前)

脳内定位でも脳みその方へ浮く脳内定位と,顔面付近へ来る脳内定位が在るのですょ。

昔から言われている脳内定位の音は,脳みそ内へ浮き気味な傾向の音で,鳴らす環境が甘いと行く傾向が視られます。
因みに,二つの鳴るモノの内,一つを位相反転させて聴き比べて視ると判り易いでしょう。
鳴らす環境が甘いと,違いの差が判り難くなりますから。
因みに,位相反転させた音違い云々は,昔揉めまして今日へ来てます。

書込番号:12963530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/02 23:19(1年以上前)

カーマ・スートラはかく語りき
「一つの行為ではあるが、楽しみ方は色々、あるんやで〜」
やべー!飲み屋のおやじレベルだわ。

と言う事で、定位について。
基本的なヘッドホン・イヤホンの音とは、頭内定位の事でしょうか?
そうだとしたら、僕はそれを極力意識させない、更には打ち砕いて欲しいとさえ思う要素と考えております。と言うのも頭外定位との違和感を嫌うからでしょう。
だから、頭の中でこの位置にこの音が来てとは拘りません。定位がキッチリすればする程に違和感を強めるからです。

かと言って楽しめない訳ではなく、頭部の所々から音がして楽しいとは感じます。しかし、その程度なので僕がヘッドホンリスニングに求める定位の優先順位は低いのです。

でも、バイノーラル録音の音源なら定位に優れたヘッドホン環境で是非聴きたいです。

結局の所、何が言いたいのかと申しますと「オーディオの正解は多様である」です。
飲み屋おやじレベルに落とし込むと先の言葉になりますよ、多分。

異論は大歓迎です。ヘッドホンリスニング歴半年の若輩の経験不足から出た事かもしれませんので。

それとこのお話、僕の想像ながら殿堂殿がよく挙げておられるホワイトノイズの玉傾向・散り傾向に現れていて、音線を現しているのではないかと思います。更に言うと点音源感が強いかどうかですね。
玉傾向は、音に芯があり音線が見えやすいので位置も把握しやすい。
逆に散り傾向は、音に芯がなく又は音線が太いので全体感が出る為音が被りやすく位置が把握しにくい。

で、これに当てはめると殿堂殿はやはり玉傾向が好きなんだなと言うのが分かります。
逆に僕なら散り傾向でしょうか。これに響きや音場を加味すると間接音的な所が出てきます。

書込番号:12963723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/02 23:20(1年以上前)

>どらチャンでさん

どの辺で聴こえるか意識しながら聴いてみていたのですが、耳と耳の間くらいの高さですね。

でも他のイヤホンに換えても意識して聴くと高さはこの辺に聴こえます。
意識して無いと口元近くに感じますが、意識すればするほど耳の高さに来ますね。
まぁ耳で聴いてるから当たり前な気もしますが(苦笑)


それにしてもこうして何本も聴き比べてもFXT90はなかなか良いですね。
まず、音が曇らず聴こえて来るので見通しがよく感じます。
低音も締りがあるし、ボーカルも豊かに歌ってるし、各楽器の音もその楽器らしく鳴っています。
気持ち閉塞感も緩和されてきたような感じもします。
まぁ若干ですがw

最初の何じゃこりゃって状態からよく此処まで来たなぁ(苦笑)
また明日の朝聴くのが楽しみです♪

書込番号:12963728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/02 23:58(1年以上前)

どらチャンでさん

ううっ・・頑張って脳内補正と音場の認識について書いたのに・・
分かってもらえない(T_T)

>脳内定位でも脳みその方へ浮く脳内定位と,顔面付近へ来る脳内定位が在るのですょ。
>昔から言われている脳内定位の音は,脳みそ内へ浮き気味な傾向の音で,鳴らす環境が甘いと行く傾向が視られます。

だからそれが脳内補正された音場(空間?)認識なんですよ〜

>因みに,二つの鳴るモノの内,一つを位相反転させて聴き比べて視ると判り易いでしょう。
>鳴らす環境が甘いと,違いの差が判り難くなりますから。
>因みに,位相反転させた音違い云々は,昔揉めまして今日へ来てます。

片側だけ位相反転させれば、当たり前の事ですが
先に書いた音場の認識について引用します。

>まず、ステレオ音源は左右での情報をもたらします。これはイヤホンも左右が有りますから、情報の伝達は容易です。
>次に音源の方向性ですが、これは先程の左右の信号の差分から得ることが出来ます。
>また、前後の感覚などは信号の大小や残響音等の周辺情報を元にします。
>上記の情報で扱いに困るのが、「上下の感覚」です。
>耳朶による反射のないイヤホン・ヘッドホンの構造では、この感覚が一番難しいと言われますね?
>何故なら信号の大小や残響音等で判断しようとしても「前後の感覚」と混同してしまうからです。

片方だけ位相反転させると左右の耳からの信号に不整合が生じますから、音場(空間?)の認識が曖昧になるのは当然です。

自身の脳内補正された認識が他人にも適用できるかというと、そうでは有りません。
どらチャンでさんの空間?認識は「どらチャンでさんだけにしか」認識出来ません。
御理解いただけますでしょうか?

書込番号:12963894

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 00:03(1年以上前)

散り気味は音場が薄くなりますょ。
なので,音場感は期待薄となります。

EXILIMひろまさん,一生懸命に擁護してますね。
毎度ですが,音空間が薄い音は,自然と確りと,貴方が言うポジションには来ません。
上下へふらふらしているから‥。

書込番号:12963915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/05/03 00:06(1年以上前)

皆様 こんばんは ^^

大塚 麗さん
男は得体の知れない生き物なんです・・・
でも、なんだか落ち着いてきましたよ
皆溜まってた事とかあって、言いたい事言ったので少しスッキリされたのかも?

まだ言い足りない方々も、せっかくのゴールデンウィークなので、掲示板見てムカムカするよりは
お気に入りの曲でも聴いて楽しい気分で過ごせると良いですよね
(毒舌おじいさん いつの日かお家のオーディオ聞かせて下さい(笑))

では、皆様 良いゴールデンウィークを ^^

書込番号:12963927

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 00:09(1年以上前)

あのう,片側とは言ってないですょ。
また,すげ替えですか。

其れから,小生が挙げた音って,此処には結構感じてくれたリスナさんは多いのですね。

書込番号:12963936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/03 00:14(1年以上前)

そう、私も同様に感じます。赤色をみて赤と感じるのと一緒。誰でも感じる筈。

書込番号:12963956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/03 00:16(1年以上前)

好い加減にやめたらどうです
個人の好みに、いちゃもん付けても、どうとなるもにでもないでしょう。
自分の好み(意見)を人押し付けてるのみてると、気分悪いし、
個人攻撃してみてるのはもっと気分悪いし…

個人によって、意見違うんだなぁって思っていればいいだけじゃない。
いい年こいた人達が顔真っ赤にして、言い合いしてるのは滑稽ですよ

書込番号:12963963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/03 00:17(1年以上前)

どらチャンでさん

>あのう,片側とは言ってないですょ。

えっ?
>因みに,二つの鳴るモノの内,一つを位相反転させて聴き比べて視ると判り易いでしょう。
この「二つ」はLRじゃないんですか?じゃあ・・
同じイヤホンを二つ用意して、その内の一つを・・とか書いてもらわないと分かりにくいですよ〜(苦笑)

まぁ、LR共に位相反転させても音場の認識は曖昧になりますよ?
その傾向が好きか嫌いかは、また別のお話です。

書込番号:12963966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2011/05/03 00:40(1年以上前)

いつも見ていて思うことがある。


音楽って音が楽しいって書きますよね?


100円のイヤホンでも音楽が聴ければ満足な人もいる。

いろんなメーカーの、いろんな作り手がいて

いろんなところの、いろんなユーザーがいて

いろんな演者がいて、いろんな曲があって、いろんな聴き手がいる

イヤホンだって、自分の好みの音がある

自分の好まない音もある

せっかく自分の好きな音楽を聴くのであれば、少しでもいい音で聞きたい

そう思う人もいれば、俺は充分楽しいよ?って言う人もいる

そりゃーお金があれば色々いい物使うかもね

そりゃー納得行く買い物できればいいよね


自分が納得できればそれでいいじゃん


つまんねーこと言う気はないけど


そんなに音にこだわりがあるんだったらコンサートやライブに行けば?

生音が一番良いに決まってると俺は思ってるし。


滅茶苦茶なこと言いますが(笑)


自分で あ、コレいいじゃん!と素直に思えるコトが肝心で

口コミやレビューで、あれはいかん・これはいかんとかって、何様じゃボケと。


自分がほしい!と思う物に対して駄目だしされたんじゃ何か楽しくもなくなるかも。


音の楽しみ方も十人十色だけどさ。

でも、楽しいのかなーなんて思うことがある。


なんて、独りつぶやいてみる。



ほな、さいなら。

書込番号:12964059

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 00:45(1年以上前)

落ち着け俺!さん,過去をよく眺めた方が好いでしょう。

其れから,今はケーブルにて音が変わるは定着してますが,昔は変わらないと言う方と荒れてしまいましたね。(^-^ゞ

書込番号:12964077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/03 00:52(1年以上前)

どらチャンでさん

>其れから,今はケーブルにて音が変わるは定着してますが,昔は変わらないと言う方と荒れてしまいましたね。(^-^ゞ

位相反転とケーブル交換とは全く違う話ですよ?
今、ここではケーブル交換時の音のお話はどなたもされてませんから、また別の機会にしましょうね。(^_^)

書込番号:12964093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/03 00:56(1年以上前)

明日にはラストまで行くでしょうから最後に。

前スレを含めると400レス、削除も含めるとどれだけになるでしょう(笑)。
大盛況でスレ主さんもスレ主冥利につきることでしょう。

→持ち上げる程じゃないでしょう。

はい、ありませんね。薄味で平面チック好きな個性的な人向けといえそうです。

とは言え、新しい領域を切り開くべくチャレンジ精神を発揮したこと自体は否定されるものでは無く、今後の当該技術の熟成を個人的に期待します。

書込番号:12964106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 01:04(1年以上前)

もっと,柔軟に見れないかな。
今までも荒れはしてるけど,色々な事は定着して居るのですょ。

例えば,鳴らし切れた,切れないも云々も,境界ライン見たいのは出来て居るのですょ。

書込番号:12964126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 01:13(1年以上前)

あとね。
エージングの普通に使っての辺りのアドバイスも,昔に比べて定着して居るのですね。

書込番号:12964153

ナイスクチコミ!0


ra23さん
クチコミ投稿数:55件

2011/05/03 01:13(1年以上前)

どらチャン、お久しぶりです。

この機種、アイデアは最高に面白いよね。
ネットワーク無しの2way。
余分な回路を毛嫌いする私に呼び掛けて来ました。

で、早速買いましたよ。
たしかに、どらチャンが言うように、欠点も多いよね。

けど、私はなぜか魅力を感じた。
ER-4Sから繋ぎ変えた時は「やっちまった」と思ったよ。
本当に、空間表現が…

けど、こいつを数時間聞き続けると妙にハマるんだよね。
音を聞いてるわけじゃない、音楽を聴いてるんだから、その表現方法にこういうのがあってもいいじゃないか。
今までの常識と違う音だけに、新しい発見もあったしね。

そんなことより、震災大丈夫だった?

書込番号:12964154

ナイスクチコミ!3


momo-tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/03 01:14(1年以上前)

一番柔軟じゃないのはスレ主さんの態度でしょう。

書込番号:12964157

ナイスクチコミ!9


祁那さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/03 01:50(1年以上前)


いい加減に住み分けたらいかがでしょうか?

お互いに干渉し合わないほうがお互いに幸せな気がするんですが…

わざわざ「好き」「悪くない」と言っている方に、わざわざ欠点を挙げる必要もありませんし

聴き込んだ上で「やっぱりここが気にいらない」「不満だ」と言う方にわざわざ勧める必要もありません

FXT90が好きな人が集まるスレ、気に入らない人が集まるスレと分けたほうがお互いに楽しめるでしょう?

ROMってる人達からしても、FXT90について新しい情報が無いか掲示板を覗いて、毎回々々、ずっと平行線で喧嘩している様にしか見えないスレが伸びてるのを見ても楽しくないですし…

書込番号:12964242

ナイスクチコミ!2


Centlamさん
クチコミ投稿数:24件

2011/05/03 02:01(1年以上前)

 落ち着け俺!さん、どうもというかやはりというか、このスレ主さんには我々が使ってる日本語が通じてない様です。言ってる事が理解不能だから日本語使ってくれとあなたや私を含め色々な人が散々要求してるんですが、もう言ってる事を自分でも理解していない可能性もあります。
 これ以上は不毛です、ただはっきりしている事は基本ルール、マナー、規約違反です。もはやこの事実を運営やビクターに連絡するくらいしかありません。お疲れさまでした。

書込番号:12964261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2011/05/03 02:01(1年以上前)

いくつかのスレで無意味な書き込みが目立ち、クチコミ本来の目的からズレてしまっていますので、ひとつ提案をしたいと思います。長文になってしまいますがどうかご容赦ください。

■【問題提起】■
まず、根本的なところを考えてください。
クチコミ掲示板を見る人・書き込む人にはそれぞれ目的によってタイプが分かれます。以下の分類がすべてでは無いと思いますが、おおまかに分けてみます。

●何の目的で「クチコミ掲示板」を見るのか?
(1)何か欲しい製品や気になる製品があった時、既に買ったユーザーの感想・不具合情報などを参考にし、購入の判断材料にするため。
(2)自分の買った製品でトラブルが発生し、解決方法やクレーム情報を探すため。
(3)製品自体あるいはそのジャンル全般に愛着や執着があり、それに関する深い考察や意見交換の場として楽しむため。
(4)荒れている掲示板に感情移入し、争いを楽しむため。

●何の目的で「クチコミ掲示板」に書き込むのか?
(1)何か欲しい製品や気になる製品があった時、既に買ったユーザーへ疑問点や気になる点を質問し、製品購入の判断材料にするため。
(2)自分の買った製品でトラブルが発生し、解決方法を聞くため。
(3)自分の買った製品でトラブルが発生し解決したので、不具合情報・解決方法を共有するため。
(4)自分の買った製品でトラブルが発生したので、怒りやクレームを表現するため。
(5)自分の持っている知識を不特定多数に発信し、自己の能力を認めてもらうことで喜びを感じるため。
(6)自分の価値基準から外れたものを批評し、それを不特定多数に賛同させることで喜びを感じるため。
(7)掲示板での争いが好きで、わざと煽って反応を楽しむため。

勘の良い方は上記のタイプ分けで既に理解しているかもしれませんが、「誰が何の目的でこの掲示板を見るのか」を考えれば、自分の書き込みが無意味であるかどうかは判断できると思います。

■【問題解決のための提案】■
2ちゃんねる掲示板でも日常的に起こる争いですが、パソコン通信時代で既に最も効果的な対処方法は編み出されており、今の時代でもその効果は揺ぎ無くダントツで他の対処法を凌ぎます。

→【攻撃的な発言・煽りはスルー(無視)で】

これだけなんですが、あまりにも当たり前すぎて実践できているコミュニティは天文学的に(笑)少ないと思います。要は「スルーが実践できれば争いは起きない」ということです。

「スルー」が重要なのではありません。

「スルーを実践する」のが重要なのです。

■【提案実践に向けて】■
情報交換の中に一行・一言でも個人に対する感情的な批判や、嫌味などがあってはいけません。たった一言でも、それは必ず個人それぞれの腹の中でどす黒く大きくなっていきます。自分で発したその一言が大きい渦として帰ってくる頃、元々発した本人はもう忘れているかもしれません。しかし、言われた方はいつまでもどす黒いものを抱えているのです。
ネットに限らず、家庭や学校、職場でも全く同じ「悪意のすれ違い」は毎日起こっています。ただしリアルな繋がりではそのすれ違いをリカバリーできる様々な手段があるため、ある程度の調和が取れているのだと思います。そういう意味でも、文字のみによるコミュニケーションに限られた場所では、悪意のすれ違いを修復するのは非常に困難だと言わざるを得ないでしょう。
だからこそ、本気で「スルーを実践する」のが最重要で、最も効果的なのです。

「価格.comのクチコミ掲示板」は、「商品を買う人」を重要視して作られていると考えます。つまり商品を買う人が、価格と評判を参考にして自分の価値観で判断し、リンクが張られている店舗サイトで買い物をすればそれでお互いの需給関係が成り立つわけです。従ってクチコミの内容は個人的な主観が入ろうが製品に対する辛口批判があろうが一向に問題ないのです。買い物をしようとしている人がクチコミをどう参考にするかなんて、それこそ本人以外誰にもわかり得ない価値観なのですから。

しかし、それが商品に対するクチコミではなく、クチコミした人同士の個人的なぶつかり合いや言葉の投げ合いだとすれば、それは掲示板の趣旨から外れた上に「商品を買う人」にとっては無意味で邪魔になってしまうでしょう。
商品に対する愛着や豊富な知識を共有したいと思っている人は、内容によっては衝突も仕方が無いと思いますので、この場所ではなくもっと深い知識を持っている人たちが集まるコミュニティを探すべきです。

そして、この場所本来の使い方を求めている人たちが、この場所の調和を保つために意識するのが最も重要です。それは非常に難しいことですが、出来れば荒れそうな場所では定期的にテンプレートを貼り付ける(釣られるのではなく機械的に貼り付け→無視)等の対応が必要でしょう。基本的に、テンプレートでの呼びかけは「スルーを実践する」側に対してのみです。荒れる原因を作りそうな人がいたら一言も反応してはいけません。特に辛口な批評は反論しがちですが、それも「個人的な主観」として認める広い器が大切です。もし認められないとしても、最低でも無視は貫かなければなりません。頭に血が上ったら、深い深い深呼吸を3〜4回し、冷静になってから書き込みましょう。

■【余談】■
本来、こういった趣味のコミュニティは楽しいものであることが大前提だと思いますし、誰もがその考えには同意できると思います。ただ、「楽しい」と感じるシーンやタイミングさえ人それぞれなので、やはり皆「コミュニケーションは難しい」と感じてしまうのだと思います。
「言葉の暴力は肉体のそれより痛みが持続する」というのを、皆が理解しお互いが相手を思いやる気持ちで接し、それに同調できない人がいてもそれは「いないもの」として存在否定するというのを徹底していれば、有意義なコミュニティが確立出来ると信じています。

最後に、商品のクチコミと全く関係ない長文を投稿したことを深くお詫びいたします。

書込番号:12964262

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 02:30(1年以上前)

何処かの,馴れ合い挨拶なレス程度でもポチが付く処で,言って下さいね。
其れも,延々とシリーズ化しちゃってますょ。

見て見ぬふりですかね。

書込番号:12964304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/03 11:05(1年以上前)

それだけ物騒を醸し出すFXT90って
怖いもの見たさに買ってしまいそうです

でも、買ってエージングして慣れたら
客観的な判断が鈍るから落ち着け俺!さんの言うとおりなるかもしれません
無意識は時として危険を伴うので気をつけることが大事です
私は似たようなことは車であってあやうく大事故になり掛けたことあります
何事にも冷静が大事ですし、相手の立場を理解するのは必要と痛感してますね

幸い、リファレンスなる5万円級のヘッドホンと
ハードケース10万円級があるので
FXT90を買っても感覚は鈍る心配はないと自分は思うが
しかし、欲しくなったのは確かで、一代かぎりの可能性もあるからな

書込番号:12965077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 11:43(1年以上前)

まりも氏,前にも書いたけど,無名なメーカなら,こうも騒がれますかね。

此方も上限の200へ達しそうです。

さて,小生は,赤黒のFXT90を二つ購入した。
また,店頭試聴機の出音も聴いた。
で,此の三個に共通して言える事は,気持ち外れた感覚が出る音です。

気持ち外れた感覚の音は,過去のモデルの,平面ちっくな音を鳴らすモデル達にも見受けられ,時には何故と掲示板に質問が出て来てます。

当機の片側へ外れた印象の気,気持ち外れた感覚の音は,同じ傾向の当機でも出るのは事実で在り,初期不良じゃありません。
で,音空間が薄いと言われる音が,言われない方向の音が出て来ると,此の気は小さくなり感じる事は少なくなります。

書込番号:12965220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 12:35(1年以上前)

音空間が薄い当機の音は変わった音じゃなく,数年前にも見受けられた質の悪い音と同じ傾向の音で在り,変わり種な音じゃない。
最近は平面ちっくに鳴らすモデルが少なくなって来てますから,此の辺りの音を体感してない方々は,当機が鳴らす音空間は変わった音と感じる事でしょうね。

小生は,此の変な音空間を鳴らす鳴るモノを,沢山購入して試して来たから口煩く言うのですょ。

書込番号:12965344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/03 13:07(1年以上前)

これ以上なにを説明してもこちらの言葉が通じていないので、私からはこれを最後にしたいと思います。

どらチャンでさん

>当機の片側へ外れた印象の気,気持ち外れた感覚の音は,同じ傾向の当機でも出るのは事実で在り,初期不良じゃありません。
「片側に外れた音が初期不良では無い」と言い切っておられますが、それでよろしいですね?

こちらの掲示板にはFXT-90の購入を検討中の方、既に購入されている方、そしてどの様な機種なのか興味のある方等の様々な人が見ています。

その中には、オーディオに精通されている方も、初めて高価なイヤホンを購入しようとしている初心者の方もいらっしゃるでしょう。

もし・・もしですよ?
どらチャンでさんの言葉を信じて「本当は初期不良で有った」のに、こんな音なんだと勘違いする人がいた時に
あなたはメーカーや購入者に対して責任を取れますか?
また、どの様な形で償うおつもりですか?

オーディオに精通している方でも、この機種のツインドライブの音に関して経験の有る方はいらっしゃいません。

イヤホンも工業製品である以上、「不良品」はどうしても存在します。
それが、工場のチェック漏れなのか輸送中に生じた物なのか、保管時に発生したのかは分かりませんが、確実に存在します。

その中で、貴方は「初期不良では無い」と言い切っているのですよ?
先日、私はドブルベ ヌメロドゥの話を出しましたが、ヌメロドゥはどうでしたか?
初期不良品は発生しませんでしたか?
別にメーカーの品質管理が悪いとは言いません。可動部を伴う工業製品である以上、故障は付き物です。
そしてメーカーの対応も迅速で丁寧なもので有ったと聞き及んでいます。

にゅーひぐらしさんも当機種FXT-90の左右の片寄りがあるとの印象を抱き、Victorにメールで問合せの上、交換していただいたとの事でした。
その際にVictorの対応は
再生周波数帯域ごとの出力音圧レベル(感度)の測定や視聴を実施したとの報告書が添付されており、
結果としては規格内では有ったが「規格値の上限近くの音圧差」で有ると記載した上で、良品と交換されたそうです。
発送から代替品到着も迅速で、すばらしい対応だと思います。

実際にこの様なケースが存在する以上、「初期不良品」が存在しないと誰も言い切る事は出来ないと思います。

しかしながら、どらチャンでさんは
文頭に書いたように
>当機の片側へ外れた印象の気,気持ち外れた感覚の音は,同じ傾向の当機でも出るのは事実で在り,初期不良じゃありません。
「初期不良では無い」と言い切っておられます。
もし、「初期不良品」で有った場合はどらチャンでさんは責任を取られるのですね?
根拠もなく「故障では無い」と言い切っておられるのですから、責任も伴いますよ?

もし、当機種FXT-90を購入された方で、FXT-90を使用した時だけ「右又は左に音像が片寄る」等の症状が有った方は
初期不良も疑ってみてください。

長くなりましたが、これを最後にしたいと思いますので、お得意の「どらチャンで節」でごまかしたりせずに明確に御返答頂きたいと思います。

書込番号:12965414

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 13:30(1年以上前)

落ち着け俺!さん,ドブルベUの音空間と当機の音空間違いを書いてます。
前者は平面ちっくな傾向の音じゃなく,後者は平面ちっくな音。

先にも書いてますが,過去の試したモデル達の傾向も指摘して出して居るのですから,視る視点は同じなんですょ。

彼方に凪がされ,此方に凪がされ,ブレた事を言って居るつもりは在りませんから。

書込番号:12965468

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/05/03 13:48(1年以上前)

 色んな事が混同されている気がしますね。

 Victorのサポートは素晴らしいです。
 が、先の事例では「不良品」と判定されていません。
 規格値上限近くのハズレ品です。

 どらチャンでさんの購入品も視聴機も、ハズレに近い品だと思います。
 が、規格値上限を外れた「不良品」である可能性は残ります。

 センターからズレる固体が有るのは分かるけど、総じて左寄りと言うのは何故なんででしょうね。

書込番号:12965511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/03 13:58(1年以上前)

もう、なんで誤魔化そうとするかな?最後にしたかったのに・・

どらチャンでさん

いいですか?
>ドブルベUの音空間と当機の音空間違いを書いてます。
>前者は平面ちっくな傾向の音じゃなく,後者は平面ちっくな音。
ドブルベ ヌメロドゥと当機では、ドライバーの素材、構造が違います。
ヌメロドゥは、ひとつのユニットの「同軸上に」、高域再生用の振動板とコイル、低域再生用の振動板とコイルを配置した構造、
当機は高中域用と低域用のダイナミック型を並列に並べた構造になっています。
これだけ違って同じ音が出たらメーカーの開発者が泣きますよ?

ですから、
>先にも書いてますが,過去の試したモデル達の傾向も指摘して出して居るのですから,視る視点は同じなんですょ。
は当てはまりません。

それと「初期不良品」は存在しない根拠はどこで述べられているのですか?
ヌメロドゥと同じような鳴り方だからは「故障では無い」とする根拠になりえません。
また、私が言っているのは「どらチャンでさん」の所持しているFXT-90の事だけを言っているのでは有りません。
このスレッドを見ている「FXT-90購入者(オーナー)」や「今後、購入する」全員の所持する全てのFXT-90の「初期不良品」は無いとの根拠を示してくださいと言っています。

>彼方に凪がされ,此方に凪がされ,ブレた事を言って居るつもりは在りませんから。
「私はブレたことは言っていない、だから責任はちゃんと取る!」とおっしゃっているのでしょうか?
それならば、さすが殿堂入りのどらチャンでさんです。
色々と失礼を申し上げました。

では、メーカー・購入者への責任はちゃんと果たしてくださいね。

今度こそ最後です。失礼致しました。

書込番号:12965531

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 13:58(1年以上前)

IROMさん,同じ音源にて聴き比べて居るからですょ。
で,同じ気を持つから同じ方向へ気持ち外れ感が出ます。

書込番号:12965532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/03 13:59(1年以上前)

私は どらチャンでさんから一つ学びました。

ブレ無く安定するにしても良い所に安定しなきゃダメなんだと。


ソレはさておき、FXT90LTDのエージングも195時間経過しました。
なかなか魅力的な響きが出てきております♪
個人的には同時期に購入したDTX101iEやZH-BX500より気に入りました。


どの書き込みを信じるかは読み手の自由。
信じたい書き込みを信じて頂くしかありませんねw

私は、確りと検証もしないで過去の経験や理屈に縛られていては新しいものは見えてこないと思います。

書込番号:12965534

ナイスクチコミ!10


Centlamさん
クチコミ投稿数:24件

2011/05/03 14:11(1年以上前)

 落ち着け俺!さん、これ以上は無駄ですよ。私とてパート1で同じ事に関して言及してますがそれについての回答が未だにありませんから。もう通報するしか無いですよ。

書込番号:12965557

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/03 14:14(1年以上前)

落ち着け俺!さん,誤魔化しもしてませんし,すげ替えもして居りませんょ。


処で,iROMさん,ばら付きは出るでしょう。
左右の感度差は在りますからね。
だけど,此れの場合は,右も在りますし左も在りますから。

書込番号:12965567

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「HA-FXT90」のクチコミ掲示板に
HA-FXT90を新規書き込みHA-FXT90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-FXT90
JVC

HA-FXT90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月20日

HA-FXT90をお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング