HA-FXT90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FXT90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション

HA-FXT90JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月20日

  • HA-FXT90の価格比較
  • HA-FXT90のスペック・仕様
  • HA-FXT90のレビュー
  • HA-FXT90のクチコミ
  • HA-FXT90の画像・動画
  • HA-FXT90のピックアップリスト
  • HA-FXT90のオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-FXT90」のクチコミ掲示板に
HA-FXT90を新規書き込みHA-FXT90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ735

返信200

お気に入りに追加

標準

エージング200h ヤッパリ面白い

2011/05/11 08:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:4469件

先日は色々と物議を醸しましたが、200hのエージングを越えたので近況など

このイヤフォンは、新品の時の音を聴いて、正直どうなることやらと思いましたが。
50時間を越えたところで、平面的2次元的ながらもボーカルはとりあえず真ん中へ、でも空間と言うか見える世間は狭く、時折ソースによっては、高音さんと中音さんと低音さんが喧嘩を始める始末。そういう時期のFXT90の音質論議と言う結末でした。
さて、200hを越えてどうなったか?
まず、ボーカルは真ん中へちゃんと定位し、先日よりも厚みが増しました。立体感が出てきましたよ。と言うか私のFXT90は当初からボーカルの外れ感は無かったですね。ひろまさんのFXT90やにゅーひぐらしさんの交換後の物と同じような印象でした。
空間ですが、とりあえず1万円のクラス平均までは広がり感があります。
高音さんも中音さんも低音さんも、すっかり仲良しになりました。
さて、特筆すべきと言うか、このイヤフォンの魅力ですが、やはり中音の充実感と言うか、元気一杯に幸せをくれるキャラクターです。
下手に欲張らなかった低音の仕上げとサラリとした質感の高音のお陰か。
あと、低音の躍動感は素晴らしいですね。
と言うことで、やっぱり面白いし、クセになりそうな爽快感があります。持ってても悪くはないですよ。ただ、エージングは長いですね。

書込番号:12996270

ナイスクチコミ!24


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/11 08:28(1年以上前)

小生も電源入れっぱなしな装置に繋いで鳴らしてり,鳴らしていなかったりしてますが,諭吉一枚クラスの音空間は鳴らして居りませんょ。
明らかに音空間は薄っぺらで,平面ちっくさが出まょ。
勿論,気持ち外れた感覚は,平面ちっくですから気が強い方ですね。

書込番号:12996302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件

2011/05/11 12:17(1年以上前)

そう言えば、ヨドバシカメラの川崎の試聴機は、バラバラで外れた印象出てますね。私のFXT90とはかなり印象が違います。ダメダメな感じです。(連休前の試聴です。)
ヨドバシカメラの横浜は比較的エージング進んでいるように感じます。
量販店の試聴機のコンディションも店によっては?ですね。

書込番号:12996787

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/11 12:22(1年以上前)

こんにちは。

結構、当たり外れがあるんですね。
幸い私のははずれではなかったので良かったです。

エージング私も200Hを超えました。

書込番号:12996799

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/11 12:33(1年以上前)

持上げなくても好いですょ。
視聴機は他にも在りますし,同じ気を持ってますから。

書込番号:12996831

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/05/11 13:13(1年以上前)

冷静で落ち着いた感想が、大変参考になりました、ありがとうございました。

低音の躍動感と中音の充実感で元気いっぱいのキャラですか、良いですね。

オーディオ機器は、ある一側面からのスペック評価に固執せず、改めて様々な角度から見直してみると、掘り出し物の宝物が沢山見付かります。

出たばかりの製品はまだまだ性能が安定せず、評価がバラつくのは毎回恒例の行事です。少し長い目で見ていかないとですね。

そのような一時の流れに気をとられずに、素敵な音に出会い喜びを見つけられますように。

書込番号:12996955

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/11 14:23(1年以上前)

恰かもに取り繕いをする必要は在りません。
好くないモノは好くない。
平面ちっくな傾向の音は,鳴らしが進んでも同じです。

書込番号:12997132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件

2011/05/11 14:40(1年以上前)

確かに最初は、平面的でしたが、慣らしが進むに従って、そこそこな立体感は得られるレベルになりますね。
価格なりのところだと思います。

書込番号:12997174

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/11 14:49(1年以上前)

価格なりな音空間は,ハッキリ言って出てません。
変に,持ち上げないで下さい。

書込番号:12997190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/11 15:03(1年以上前)

FXT90は新構造+新素材を採用したイヤホンです。
古い知識に縛られていると素直に評価できないのかも知れません。
先入観を持たず肩の力を抜いて聴けば楽しめる面白いイヤホンだと思います。


とりあえず200時間鳴らし込んでみる。
しっかり聴き込んでみる。
頭ではなく耳で判断する。

これだけで良いんじゃないですかね?
変な理屈は要らないでしょ。

音を聴く耳と話を聞く耳、両方無いといけませんねw

書込番号:12997210

ナイスクチコミ!19


祁那さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/11 15:23(1年以上前)


わざわざ満足している人に水を差すことも無いと思いますけどね。

自分はそこまで悪いとも思いませんし、価格なりに満足はしています。

結局は個々人の好みと考え方次第だと思いますしね。

書込番号:12997251

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4469件

2011/05/11 16:07(1年以上前)

日頃緻密でクールななり方のヘッドフォンやイヤフォンをメインに聴いてる中で、こういう楽しいイヤフォンに出会えると、何だかホッとします。
何と言うか、人を楽しい気分にしてくれますよね。
そういうところが最大の魅力だし。

実は、これでイーグルスをちょっと聴いてたんですが、バッチリ雰囲気出しますね。o(^-^)o

書込番号:12997318

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/11 16:12(1年以上前)

60〜70年代の懐かしいアメリカンロックやポップスなど
いい味出してますね。
何とも言えず...

書込番号:12997324

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/05/11 16:15(1年以上前)

ただまあ国内メーカーの商品で8000円越えで個体差あって
200時間エージングすると音が全然違うとか言うなら
それ売り物としてどうなのかなとは思いますがね。

書込番号:12997332

ナイスクチコミ!4


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/11 16:25(1年以上前)

少し気になったのですがこの製品って国内産ですか?
※あくまでも他意はないです。

書込番号:12997352

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/05/11 17:08(1年以上前)

スレ主さん、自分の意見を押し付けるばかりで他者を受け容れることが出来ず、もし自分の考えが受け容れられなければ他人を否定する行為でしか自分の意見を表明することも出来ない大人になれない人に対しては、スルーする以外に方法はないようです。

自分に対するイエスマン以外は全て否定するという現象になるので、彼を肯定しない限りはただ低レベルな不毛な言い争いにしかなりえません。

このスレの1番目の内容で全ては充分に網羅され・伝わったと思いますので、彼の投稿には一切反応せず、ここらで打ち切りましょう。

書込番号:12997462

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/05/11 17:29(1年以上前)

毒舌じじいさん、こんにちは。

カーボン振動板搭載機は往々にしてこなれるまでが長いですが
当機は4ドライバーだけに音が纏まるまでにかなりの時間を要しますね。
さながら期待の新人4人組が演奏を重ねる毎に腕を上げて
次第に円熟味を増してベテランへと成長するようなものでしょうか。
慣らし前後で大きく色を変えるイヤホンというのも稀有な存在ですので
そういった意味でも使っていて面白いイヤホンと言えそうです。


>海 燕さん
当機は下位のFXC71と同様MADE IN CHINAです。
ついでにヘッドホンのS800もMADE IN CHINAです。
ちなみに価格帯が被るので生産完了したFX300はMADE IN JAPANです。
まぁFX300はアメリカではカラバリもあるフラグシップ機だったりしますしね(^^

書込番号:12997519

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/11 18:23(1年以上前)

小生の当機だけが,時間が止まるのでしょうか。
何時間,何百時間鳴らしても,平面ちっくな音傾向は変わりません。
新しい機構だから,素材が従来と違うから,こなれが長く掛かる云々はプラシボでしょう。
最早,好みの持上げしかないですね。

野口さん一枚程度な鳴るモノでも,もっと前後空間が付いた音を鳴らしますし,当機は此れよりも劣る。

書込番号:12997691

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/11 18:41(1年以上前)

ろっくきゃんでぃさん
情報ありがとうございます
そぅFX300が国内産だったので気になってました|ω^)

毒舌じじいさん
板をお借りしました、横槍書き込み申し訳ないです。

書込番号:12997753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/11 18:43(1年以上前)

中音の充実感はそうですね
CKM99では味わえない良さです

所でこのイヤホン、音像の比率が縦長くないですか?
普段、ワイドテレビを見るような音の感覚はあったのですが
このイヤホンで聴くと縦に伸びるような感覚が襲ってきます
上下の感覚までも掴めてるからボーカルの顔が縦長い(笑)

どらチャンで氏はある意味、原音主義なんだとも捉えそうだ

書込番号:12997763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4469件

2011/05/11 18:45(1年以上前)

EXILIMひろまさん

別のスレで拝見しますと、ひろまさんのFXT90も順調に成長しているようで何よりです。
私のも、もう少し成長が楽しめそうです。


大塚 麗さん
いつぞやは、お恥ずかしいところをお見せしてしまいました。
大塚さんの書き込みも別のスレで拝見させて頂きました。
色々と楽しめるシチュエーションがありますね。このイヤフォン。
ピンクフロイドの狂気も面白いです。アナログシンセの音も歯切れよくなりますね。


ディープリズムさん
個体差が激しいのかどうかは、なんともわからないですね。ただ、少しエージングして自分のはちょっと変かも?と思うなら、メーカーのサポートに問い合わせるしか無いでしょうね。
エージングの時間に関して言えば、DTX100やDTX101、ドブルベ1、ATH-CK100などもかなり長く必要ですし。まぁなんとも。
これを売り物にするか?と言う視点では、メーカーさんのポリシーもあるでしょうし。
でも、長いエージングが進めば楽しいし、個人的にはOKですね。

Air89765さん
いつもお世話になります。お気遣いありがとうございます。
ここの掲示板は、反対意見も書かれてしかるべきものですから。
みんな大人の会話と言うルールを守れば大丈夫ですよ。

書込番号:12997771

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1344

返信200

お気に入りに追加

標準

HA-FXT90の音質について

2011/05/17 17:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

さて、色々議論のありました本機でありますが、私なりの試聴感想を投稿させていただきます。

まず中央への定位感ですが、悪くないです。他の方の投稿からよほど定位の崩れた感覚を想定していましたが、通常レベルの使用感覚においては定位の崩壊といった現象は殆ど感じないでしょう、また特別定位感の悪質なイヤホンでもありません。繋がれていた機器がわりとしっかりしたものでしたから、様々な環境の使用下では環境側の定位崩れに原因してそれを感じる可能性は一応あるかと思われます。

同価格帯テクニカCKS90との比較においては、テクニカの方は左右に狭い感じがある為に、中央に集まって聴こえます。この感覚ゆえに、それとの相対比較においてはボーカルの中央定位空間の左右幅が若干広めである本機は、ボーカルが真中央から左右に揺れる感じが聴いてとれますが、まったく気にならないレベルです。

テクニカはメリハリがありスクウェアでカッチリした音の為に、縦横前っていう輪郭の感じがはっきりする為に立体的に聴こえやすいのです、ではビクターがそうも平面的なのかというとけしてそうではないです。

テクニカは硬いゆえにメリとハリがはっきりなので、それを立体感のように感じやすいです。

テクニカは硬質寄りのメリハリやスピード感のあるテクニカ得意のテクニカらしい音です。ビクターは、硬質でも軟質でもない中庸な硬さの中に、包み込むような心地良い、ややあたたかみのある響きと音場感があり、これが本機は素晴らしいです。男性ボーカルと女性ボーカルで試聴しましたが、女性ボーカルは透明感があり伸びやかでやわらかく潤いをおび、実に心地よく聴かせました。

前記した空間の立体感・定位感・解像度感は、テクニカの得意とする分野の音でありまして、このような要素においてはオーディオテクニカに分があります。

しかしテクニカは硬質で、乾燥気味で、分析的である感は否めません。

対してビクターは、柔らかく包むような音場感を特徴とした、潤い感や伸びやかさを含んだ耳に優しい音で、私的には一聴して大変気に入ってしまいました。

これはビクターのヘッドホンのフラッグシップ機HP-DX1000やビクターのウッドコーンのミニコンポシステムにも通じるビクター共通の音創りを感じます。

本イヤホン否定派には申し訳ないですが、私自身が気にいったので持ち上げさせていただきます。

書込番号:13018944

ナイスクチコミ!20


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/05/17 17:46(1年以上前)

なお、本スレ利用に関する制限は特にありません。反論・苦情・クレーム・賛同・雑談その他、本機の音質に関わることでありさえすればいつでもどなたでもご自由に書き込み可能です。

先日、他の方の雑談目的スレに音質議論で押し入って荒れてしまったのでそういうことのないよう、向こうが荒れないように議論するのであればこちらというように住み分け出来ればと思います。

このスレは、イヤホンを買う方への本イヤホンの情報開示目的であって、どちらが正しいか白黒付けるような意味ではないので、ポジティブサイドネガティブサイドどちらの意見も歓迎です。

ですから雑談スレとかポジティブ中心的スレに迷惑がかからないように分けていきませんか。

書込番号:13019001

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/17 18:23(1年以上前)

指摘している部分って感じれなかったのですね。
比較的カッチリと鳴らすaudio-technica機と対比させ,Victor機傾向の定位甘さをカモフラージュにして悪くないと来ましたね。
また,対比させたメーカの硬質感と,軟らか傾向の音色差も,指摘箇所のベールを隠す材料でしょうか。

当機の縦長間延びした音を指摘するリスナさんが多い中,あ〜,此れを指して居るのかの感覚は出て来てもよいものです。
其れがないって言うのは,今までの平行線の理由でしょう。

書込番号:13019116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/17 19:24(1年以上前)

どらチャンでさん

縦長間延び〜 の表現は、私が建てた エージング200h〜 のスレの後半に、まりも氏の発言が初出です。
持ち上げるほど〜Part1とPart2では、この表現は出てきていません。
ゆえに、FXT90の議論平行線の原因は、縦長間延び〜とは別だと見るべきです。

事実及び議論の時系列の認識は正確にお願いします。

書込番号:13019282

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/05/17 19:36(1年以上前)

こちらのイヤホンは試聴さえしていませんが、お気に入りなら楽しめば良いと思いますよ。
自分は好まない他のイヤホンも、気に入ったと言う人には勧めますから。

ウッドコーンのEX-AR3は、とても気に入ってます。
手頃な価格で同様の音創りなイヤホンなら、それも良いでしょう (^^

書込番号:13019320

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/17 19:58(1年以上前)

毒舌さん,縦長間延びしたにのくだりに一括りしてますが,平面ちっくな音と同じです。

さて,主さんは,別な場所に於いて。
>私は、貴方の書き込みを読んで長いですから、たいがいの文章は、実際のリスニングと照らし合わせて「ああこれのことか」と推理してイメージ出 来るんですが、普通にはじめて読んだら訳わかんないはずですよ。

此方が指摘して居る部分を挙げるのを,期待して居るリスナさんは居るのじゃないかな。

其れから,ゆで卵と空気の喩えが挙がってましたが,ゆで卵は黄身の芯まで崩されて居りませんから,平面ちっく的ではないですね。
ドチラかと言えば,ゆで卵云々のくだりは,リニアリティが悪いかな。
ゆで卵は,マルチBAの高音域が交わらずに融合悪く,頭の天辺へ抜ける喩えでしょうか。
高音側が前方へ起ち悪く,高音側の立体空間が薄い印象かな。
で,次の喩えは,交わらない二 つの音源を考慮されているのでしょうか。
双方の時間軸ズレ,スピーカと違ってポジションを移動させる事が出来ないヘッドホン&イヤホンですからね。

書込番号:13019386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/17 20:10(1年以上前)

縦長と平面チックって、全然言葉の持つ意味は違うでしょ。
それを言い出したら、後だしジャンケンと同じで、あの時のあの発言は、これと一緒だになります。
これぞ、本当の「恰もに取り繕う」ですよ。
自分で言った表現は、最後まで責任持ちなさいな。
アドバイザーならね!

書込番号:13019427

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/17 20:19(1年以上前)

縦長間延びしたで,立体感がない平面ちっくな音を連想出来ないですかね。

書込番号:13019463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/17 20:22(1年以上前)

縦長と言う言葉で平面を想像するヤツなんかいねーよ。
正しい表現はアドバイザーの基本じゃ無いかね?

書込番号:13019480

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/17 20:36(1年以上前)

どらチャンでさん

どうもよく分からないんですが、「縦長間延びした音」ってどういう状態ですか?
音が縦に伸びるんですか?それとも音が時間的に伸びるんでしょうか?
音に縦横が有ると言うのも変な感じなのですが・・
それとも「音空間」とやらのお話でしょうか?
このイヤホンには「音空間」とやらが無いとお伺いしておりましたが?

あっ!過去のコメントを読めは勘弁して下さいね?
どのコメントか分かりませんので。必要なら引用して下さい。

書込番号:13019543

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/17 20:42(1年以上前)

毒舌さん,縦長間延びですからね。
低音〜高音まで交わり融合感が悪いから出て来るのですょ。

すると,毒舌さんの平面ちっくな音は,先に挙げてた強弱辺りの事ですか。

其れなら,視てる部分が違いますから平行するのも頷けます。

此方の音は,土台の音を指して居るから,基本の音が出せてないと指摘してたのですょ。

書込番号:13019573

ナイスクチコミ!1


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/05/17 20:54(1年以上前)

どらチャンでさんこんばんは、ここはポジティブサイドネガティブサイド双方の意見を受け付けておりますので、そのようなご意見も歓迎しております。

皆様ご自由にお書きください。ただどのような意見に対しても否定的には反応せず、まったく異質な意見に対する寛容で広い心をもって読んでいただけると幸いです。

…さて、平面ちっくや縦に間延びの件に関して、私なりの試聴感想を申し上げたいと思います。

まず私はこの縦長間延びや、平面ちっくという前情報を読んでから試聴したので、CKS90との比較試聴においてこれを意識して聴きました。

この前情報から、平面ちっくと言うのは他機種の立体感を100と仮定した時に本機の立体感は50とか20しかないような、そんなレベルの極端な平面感のある酷い状態を想像していました。

しかし実際は、本機の立体感を100としてCKS90が110〜115程度であるという、かなり繊細で微妙なる感覚における差なんだということを確認しました。

また上下に間延びしたとの印象は、殆ど問題にならないと感じ、そのような音は上流環境からの影響もあったのではと推測しました。

このイヤホンの音創りは、良くも悪くも響きを重視しています。心地よい響き、そういうものに重きを置き、解像度や分解能・定位感や立体感という分析的リスニング面のスペックは、同価格帯の中で高くはないですが、前記したその響きの心地良さが、本当に同価格帯の中でも光るものがあると感じました。

書込番号:13019640

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/17 21:03(1年以上前)

勿論,鳴らす環境にも左右されるモノです。

敏感な環境こそ,当機の縦長間延びした,平面ちっくな音傾向を暴きます。
普通なクラスと違って異種だから暴き易いのです。

で,暴き難い環境が,主さんが例えに挙げた点数辺りになるでしょうね。

書込番号:13019687

ナイスクチコミ!0


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/05/17 21:29(1年以上前)

このスレは、未だこのイヤホンを手にとっていない方に、ネガティブサイドポジティブサイド両面からの音質に関する情報提供を目的としたスレです。

反対意見同士を争わせたりどちらが正しいか決める趣旨のスレではありませんので、恐れ入りますが本イヤホンの音質に関係ない内容「のみ」の投稿や、他人に対して攻撃的や感情的な投稿に関しては、(音質面の情報提供という内容を壊さない為に)出来うる限り避ける方向で進めていただけると幸いです。

勝手を申し上げて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

さてくだらないことではありますが、試聴時、結構戸惑いました。耳への挿入をしっかりしないと、簡単にボーカルが左右にズレ、しっかり入れると中央になります。随分バカらしい話かもしれませんが、かなりきっちり左右の挿入具合・加減を合わせないと中央に来ませんでした、合わせれば中央に来ます。

ただこのスレの初めにも書きました理由から、微妙なる感覚では左右に揺れるという人もいるでしょう、同時に中央だという人もいるでしょう。

基本的には普通レベルの聞き方なら充分中央には来ます。揺れるとは、中央定位の左右幅が広めだからボーカルAは空間右寄りにボーカルBは空間左寄りに聴こえるという意味で、ある単一のボーカルがフラフラしたり、左右バランスが真に違うという意味ではありません。また通常聴くレベルではこのことは、気にならないか気付かないレベルです。

あと私の聴いた試聴機は、ある程度エージングが進行した状態を聴いた可能性が高いです、初期状態を私は知らないので、そのような状態だとあまり良くない可能性もありますね。

書込番号:13019814

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2011/05/17 21:32(1年以上前)

どらチャンでさん、はじめまして、今晩は。
いつも書き込みを楽しく拝見させてもらってます。

それで参考にさせてもらう為にお尋ねしたいのですが、その敏感な環境、暴き易い環境とはどういったものなのか、御教授願えればと思います。

書込番号:13019823

ナイスクチコミ!6


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/05/17 21:44(1年以上前)

どらチャンでさんご意見ありがとうございます。

ご指摘の件ですが、私の私見では平面的という印象はまったくありませんでした。またこのクラスのイヤホンはそんなにハイクラスの環境では使わないから、その程度の環境で好ましく聴こえるなら充分だと感じました。

それよりも、やはりじっくりと浸透して来るようなやわらかい響きが心地よく、手元に一つあっても良いなと思わせる感想でした。

やはりこの音の心地よい雰囲気は、ビクターでなければ出せない良さが確実にあると感じました。

書込番号:13019890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/17 21:55(1年以上前)

あのう、縦長発言したまりもです(笑)

縦長いと言ったのは音像で他は言った覚えはないのですが

音像ははっきりと捉えたのでそれと立体感とは違うのでしょうか?

前の視聴感想ですが、ボーカル、その他楽器は重なって聴こえた覚えあります

それぞれパートが本のページのように重なるような立体感は確かにありましたよ

それって平面じゃないよね?

書込番号:13019955

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/17 21:56(1年以上前)

プルオーバー さん,高い遠い音空間を鳴らすヘッドホン&イヤホンと,低い近い音空間を鳴らすヘッドホン&イヤホンを,明確に違いを出す環境。
因みに,後者のボーカルイメージは,自分自身の口許付近へ来て,脳ミソ内へ留まる音が少ない傾向で,狭いと言われる頭内定位を広く採ります。

書込番号:13019963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/17 22:21(1年以上前)

まりもさん,其れは紙っぺらな印象です。
もっと,低音も高音も前方へ起ち,前後な空間のメリハリが出ますょ。

それで,まりもさんの縦長に間延びを付けたのですね。

書込番号:13020115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/05/17 22:26(1年以上前)

横から失礼しますネ。

別のトコにも書きましたけど、オイラみたいな素人だと
縦に並んだドライバがネットワークも無くそれぞれ好き勝手に
耳元でジャンスカ鳴らしているのだから物理的にも聴覚的にも
縦に長くなるだろうなぁと思うワケですね、コレが。

どんだけ回しても丸がひとつのシングルドライバ機と違って
回したら回しただけドライバの位置関係が変わる並列ドライバですから
90度寝かせたり左右入れ替えて180度回転させてモノラルのジャズなど聴くと
音が横並びになったりトランペットが口元、ドラムがおでこで鳴り出したりと
聴いた事無い音を聴くと脳が錯覚起こしたり思い込みで音が変わるなんてのは
経験からとっくの昔に分かっちゃいた事ではありますけど
つくづく人間の脳ってのは当てにならないなぁと痛感するのでありました。

ま、そんな事も含めて他では体験できない事を体験出来るという意味でも
使っていて楽しい機種だなぁと思うワケですね、コレが。

書込番号:13020138

ナイスクチコミ!7


v(@_@)!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/17 22:28(1年以上前)

どらチャンで様
>高い遠い音空間を鳴らすヘッドホン&イヤホンと,低い近い音空間を鳴らすヘッドホン&イヤホンを,明確に違いを出す環境。

どのような機材を使用すれば、このような環境になるのでしょうか?
具体的な機材名(出来れば、入手しやすい機材)を、お手数ですがお教えいただけませんでしょうか?

過去スレ読めは勘弁してください。どらチャンで様のレスの数多すぎて追えないので

書込番号:13020163

ナイスクチコミ!9


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

スレ主 Nekophoneさん
クチコミ投稿数:21件

少し変わったデザインのガジェットに心引かれる性格なので、このヘッドホンは面白そうだなとおもい購入。
1週間ほど使ってみた感想は楽しく懐かしい音のヘッドホンだなと。

書くのが難しいんですけど、
子供の頃にアンプに複数のスピーカーをつないだらこんな音が出てたんだ!って感動したときみたいに
初めて聞いたときのワクワクした感じ、それが評論家さんが雑誌で解説してるようないい音とは違ったのかもしれないですけどオーディオ好きな(好きだった)人なら1回はそんな体験ありませんか?

僕はこのヘッドホンで音楽を聴いてそんな懐かしい気分になりながら楽しんで音楽を聴いています。

音の詳細については僕には解説するするほどのスキルがないので他の方の感想を参考にしてください
でももし試聴出来る機会があれば一度聴いて自分でどんな音か感じてほしいです、文章からは本当の音は聞こえないですから。

いちおう書かないといけないのかな
普段はipod(ハードディスクタイプ5世代?)かiPhoneにオーテクのAT-PHA31iをつけて
SonyのMDR-EX500SLで洋楽から邦楽まで雑食に聴いています。

書込番号:13022163

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ267

返信50

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

スレ主 v(@_@)!さん
クチコミ投稿数:81件

表題はパロディですw

今日、到着して早速試聴しました。
左右にボーカルがずれたりとかしてませんね。
製造が2ndロッドにでもなって、品質がこなれてきたんですかね?

感想は、毒舌じじい様の所でも書きましたが、
定位云々、立体感、平面チックが云々などは気にしない人なので
中音域に元気のあるイヤホンに感じます。
個人的感想としては、中低音がボーカルの少し邪魔をするように感じますが
ソースによっても差違が出るので、まあソースとの相性があるんだろうな思います。
合わない物は、まあ聞かなきゃ言いわけで・・

7千円くらいで購入して、損したとは思いません。

もし、このスレにコメントを書いてくれる奇特な方がおられたら、

音場、定位、立体感、平面チックなど系統のワードはNGワードとして下さいw

乱筆乱文失礼いたしました。m(__)m

書込番号:13009242

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度5

2011/05/15 00:01(1年以上前)

自分にとっては低域が安っぽさが無くてボーカルが綺麗で高域が抜けるクリアなボーカル好きには堪らない音を出すイヤホンですね。ハイエンドもポタアンもそれなりのものを持ってますが、ウォークマン直差しでこれだけ楽しませてくれるイヤホンは初めてです。
ある意味中毒性のある音ですw

自分のも初回入荷品じゃなく再入荷品だったのでロットで個体差があっても不思議じゃないかもですね。

最近イヤホンは高価格帯をメインに購入していたのでそれらを差し置いて聴きたくなるこのイヤホン、かなりツボにハマってます。
ポタアン通すとまたちょっと違った味が出ていいなと思います。D12HjとBispaの限定ホワイトで聴いてますがこれまたアンプが違うと味が違うという色んな楽しみ方が出来るイヤホンですね。

書込番号:13009384

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/05/15 00:08(1年以上前)

もうHA-FXT90っていう文字配列みるだけでオナカPAN☆PAN☆

書込番号:13009413

ナイスクチコミ!6


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/05/15 00:18(1年以上前)

何か一つ長所があって、ほどほど聴ければ、七千円ならまあ相応だよね。

本気で音質議論する程の高価格帯ではなく、でも千円の安物とかとは違う何かこれという長所や特徴があって欲しい、そんなグレードだよね。

これが何万もしたら問題だろうが、フツーに許容範囲じゃないのかな。

もし既存の他社製同価格帯がこれよりずば抜けて良いと思うなら、それこそ持ち上げ過ぎ。

書込番号:13009448

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/05/15 09:14(1年以上前)

>これが何万もしたら問題だろうが、フツーに許容範囲じゃないのかな。

ようするにどらさん個人で許容範囲じゃない部分があり、それが長所や特徴を凌いだ。
許容範囲じゃない部分をエイジングで解決とか言い始めたから「おいおい」ってなった。
って俺は解釈してます。

最近のイヤホンは8000円〜1万少し超えると
結構バランスよくまとまってるのが出てるとかもあるのでは?

まあ俺から言わせてみれば持ち上げるなスレを何個もたてる人も、
それに負けじとムキになる人も、
本質的にはYESかNOでわかれてるだけでそんな変わんないと思います。
YESというにせよ、エージングは時間がかかりそうだ、
音楽はこんなのがいい、しかしこの音は特殊ですねみたいなタイトルでよかったのに
エイジングで解決みたいなタイトルしちゃったのにも非はあるかと。
ふつうに荒れるのは予想できるだろと。

・・てことでもういいでしょう。

書込番号:13010299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/05/15 09:38(1年以上前)

タイトルというか書き出しでしたとさ。

書込番号:13010363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 09:48(1年以上前)

私も含めて皆がエージングによって変化すると言ってるのは「音質」です。
誰も彼の主張してる部分も良い方向に変化するなんて書いてませんから、何か勘違いされてるのではないでしょうか?

彼の主張する点に関しては平均点だと思いますよ。
持ち上げるほどではないけど、こき下ろすほどでもない。

彼が主張する事がイヤフォン・ヘッドフォンを評価する「決定的な基準」ではないと私を含め皆が口を揃えて言ってるわけです。
あの基準だけで優劣を決めるならモニターヘッドフォンは全て糞って事になりますよ(笑


NGワードを外して書こうとすると表現が途端に難しくなるスレですね(笑

書込番号:13010391

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/05/15 10:14(1年以上前)

>彼の主張する点に関しては平均点だと思いますよ。

彼にとっては平均点じゃなく、それを譲らない人のために荒れた。
持ち上げるものじゃないでしょうスレを何個かたてた時点で
譲らない人なんだ、これ関係は書き込まないほうがいいと予想できるのに、
なんでまたエージング200hとかのスレ立てちゃったのよ><
とか思ってるうちにパートVつくっちゃったよみたいな。
なぜスルーせずに互いを高め合うかのように荒れるスレをつくるのか。
このスレに至っては半分ネタくらいのノリで最初気軽に書き込んだらご覧の有様だよ。

タイトルとNGワードからしてむしろネタなスレッドだと思ってたんすけどね。
まあマジレス書いちゃった時点で俺もアウトか。

書込番号:13010468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/15 10:15(1年以上前)

主さんとは,当機の視るポイントが違いますからね。

因みに,小生が指摘する部分は,今時の低価格機でも出せる,出せてる音,基本の音が出させない,ゼロが一つ多い価格設定の機種って事で,おいおい,こんな製品じゃ未完成品だろうって事ですね。

書込番号:13010474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 10:30(1年以上前)

見解の相違ですね。

低価格機でも出せる音が出てないと思うあなたの「意見」は承りましょう。
でも私は逆に低価格機にこのFXT90の音は決して出せないと思ってるわけです。

ご理解いただけますか?(笑

書込番号:13010522

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/15 10:40(1年以上前)

ディープリズムさん

>彼にとっては平均点じゃなく、それを譲らない人のために荒れた。
>持ち上げるものじゃないでしょうスレを何個かたてた時点で
>譲らない人なんだ、これ関係は書き込まないほうがいいと予想できるのに、
>なんでまたエージング200hとかのスレ立てちゃったのよ><

それは違います。
私のスレをもう一度よく読んでみてください。
私の書いている内容は、最初は200時間を超えた段階で、近況を報告し、かつこのイヤフォンを好みだと思う人とのコミュニケーションを図るためのスレなのです。
エージングは長めに考えた方が良いという発言は書いてますが、それは私の素直な感想を述べただけです。
私のスレの中にも書いてますが、500時間のエージングにトライしてみようというのは、このスレの中で出てきた話題の一つであり、誰も500時間やらないとダメとは書いてません。半ば、FTCX90好きの集まりの中のお祭りのようなものです。
特段このイヤフォンを持ち上げている箇所はあるでしょうか?
せいぜい、70年代の音楽には合うね〜・・・くらいのものでは?
ただ、単純にFXT90好きが集まっているだけなのに、みなさん、意識しすぎですよ。
別に社会悪の集まりではないので、非難されるほどのものじゃないでしょ?
なんだかなぁ〜という感じで、むしろみなさんの反応のほうが「ヤッパリ面白い」ですよ。

「譲らない人なんだ、これ関係は書き込まないほうがいいと予想できるのに、
なんでまたエージング200hとかのスレ立てちゃったのよ」
→ではディープリズムさんにお伺いします。
誰が、どういう理由で、一個人の方に対して遠慮をしないといけないのでしょうか?
あなたは、一人の譲らない人に対して遠慮しろ!とおっしゃるのでしょうか?
そのような考えはこのクチコミのポリシーに反していると感じます。

>なぜスルーせずに互いを高め合うかのように荒れるスレをつくるのか。
→私のスレは荒れてません。私がスレのオーナーとして荒れないように、参加いただいた皆様にお願いしています。紳士的であろうと・・・
荒れるか荒れないかは、参加される人の意識であって、内容ではありません。

書込番号:13010548

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/15 10:46(1年以上前)

FXT90の音はFXT90でしか出せない。
で、FXT90でも楽しめて面白い側面を持っている。
という事のどこに問題があるのでしょう?

持ち上げるほどじゃないが、こき下ろすほどでもない・・・これのどこがマズイのでしょう?
全国民がこき下ろさなないとダメですか?
何のために?
教えてほしいな。  何のためにこき下ろさないといけないのか・・・ぜひ知りたい。

書込番号:13010565

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/15 10:59(1年以上前)

毒舌じじいさん

>FXT90の音はFXT90でしか出せない。

同意です。
全てのイヤフォンが同じ傾向で鳴らなければならない法則なんてありません。
ましてや、個人の意図通りに鳴らないから「糞」とするのは個人の「感想」以外の何物でもありません。

個性を出せば叩かれ、他に迎合すれば没個性と叩かれる。
どのみち叩かれるんだったら「個性」出した方が良いです。
で、この「個性」を受け入れたのが私です(笑

で、私も知りたいのはなぜこき下ろすのか?という素朴な疑問に対する回答ですね(笑
画一化されたモノが良いなんて理論私は大嫌いですから

書込番号:13010602

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/05/15 11:02(1年以上前)

>誰が、どういう理由で、一個人の方に対して遠慮をしないといけないのでしょうか?
>あなたは、一人の譲らない人に対して遠慮しろ!とおっしゃるのでしょうか?
>そのような考えはこのクチコミのポリシーに反していると感じます。

ではどちらかが譲らない限り、延々とこの話が続くわけですね。
結論が出る気配ないのに続けた結果、FXT90関係のスレが伸びまってるわけですが。
もうFXT90関係の話はあらかた出尽くして、
あとはどっちが譲るか譲らないかではないのですか?
ならもう終わりでいいと思うんですが?

>なぜスルーせずに互いを高め合うかのように荒れるスレをつくるのか。
→私のスレは荒れてません。
私がスレのオーナーとして荒れないように、参加いただいた皆様にお願いしています。
紳士的であろうと・・・
荒れるか荒れないかは、参加される人の意識であって、内容ではありません。

結果的に荒れているor荒れていると感じるのであればオーナーの意思とは関係なく、
残るのは荒れているという事実だけです。少なくとも現状FXT90のことに関しては、
もうオナカ一杯な内容が繰り返されてる印象ですが。

書込番号:13010616

ナイスクチコミ!0


スレ主 v(@_@)!さん
クチコミ投稿数:81件

2011/05/15 11:04(1年以上前)

コメありがとうございます

ディープリズムさんが見抜いたとおり、ネタ半分と
下2つのスレとの隔離スレのつもりで立ち上げたんですが
結局巻き込まれちゃうんですね…orz

書込番号:13010622

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/05/15 11:14(1年以上前)

>主さんとは当機の視るポイントが違う

そうそう、貴方はその見るポイントが一面的で狭過ぎるんだよね。

そのくせご自分では全てをわかったかのように勘違いしちゃっているという。

因みにその見るポイントが「違う」とは、見るポイントが「優れている」という意味とはぜんぜん違うからね念の為。

書込番号:13010647

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/15 11:15(1年以上前)

ディープリズムさん

私が申し上げているのは、純粋にFXT90を楽しもう!というスレまでも遠慮する必要はないはずという趣旨です。

書込番号:13010651

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/05/15 11:38(1年以上前)

毒舌じじいさんへ
でしたらFXT90を楽しもう!みたいなスレタイトルと利用規約やNGワードを設け、
スレ違いは削除でいけばよかったかなと。
めんどくさく感じると思いますが、なんというかもうしょうがないかなと。

あとマジレス続いてますが、スレ主さんも言うように半分ネタなスレなんで。
まったりいきましょ。

書込番号:13010721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/15 11:39(1年以上前)

もうあの人の書き込み見てるとFXT90自体は重要じゃないんでしょう。
“自分が言い負かされる事が許せない!”とかそんなレベルにしか見えません。
ただの駄々っ子です。
理屈は通りません。

前にも書きましたが、モンスタークチコミストに付ける薬はありません。
運営者側でアクセス禁止にでもしない限り自分勝手な書き込みを続けます。
誰も相手にしないのが一番です。


で、本題ですが、毒舌じじいさんや にゅーひぐらしさんが仰るようにFXT90はFXT90でしか味わえない音を聴かせてくれますよね♪

コレ1本しか持ってない訳じゃあるまいし、こういうのも在った方が楽しいですよ。
それぞれのイヤホンに個性が無かったらこんなに沢山の製品が出ている意味がありません。
それこそ価格帯ごとに1種類づつ優等生な音の出るイヤホンしかない世界がお望みか?
私はそんな世界は勘弁して欲しいですよw

多様性バンザイ♪

書込番号:13010727

ナイスクチコミ!16


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/15 13:00(1年以上前)

>なんでまたエージング200hとかのスレ立てちゃったのよ

毒舌さんのスレ名はなんら問題ないと思いますけどね。
今回の論争のイメージでこき下ろしてる方と、
楽しみ方を見つける方の対抗スレに思われてるかもしれないけれど、
そういった視方を捨てて純粋に毒舌さんの書き込みをみれば、
ただ単純にこの製品を買って使用時間が200hを超えました、
って報告をしただけのスレです。
このようなスレはどこの製品のページにもいくらでもあります。

毒舌さんのスレが盛り上がってるのは、
ただその報告を読んで同じように時間が経過して、
毒舌さんと一緒にこの製品を楽しみたい方が集まっただけのこと。
ネガキャンをされてる方が、
あっちは異常なポジキャンだと言うのは、
被害妄想甚だしい、なんら問題のない真っ当なスレッドです。

書込番号:13010971

ナイスクチコミ!15


スレ主 v(@_@)!さん
クチコミ投稿数:81件

2011/05/16 01:02(1年以上前)

なんか、下の方は荒れてますが、気にせずまたーり行きましょう。
といことで、
付属のイヤーピースなのですが、Mサイズだとちょっと大きい(入るんですが、少しきつく感じる)
Sだと小さすぎで低音がスカスカになってしまいます。
何か、良いイヤーピースないですかね?
ソニーのハイブリッドを付けて見ようしたんですが、ノズルの口径が大きくハマりませんでした。
何かいい物ないでしょうかね?

書込番号:13013673

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ1269

返信200

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

赤黒共に,購入してから日にちが経ちました。
けれど,前々から指摘している音傾向は変わらず,相変わらずの薄っぺらな音空間を鳴らします。
巷では,何百時間の鳴らし込みが必要と言い訳をしてますが,その様なマジックはなく,改善は見込めません。

で,数百時間鳴らしても改善傾向へは来ませんので,持つ上げは必要ないでしょう。

書込番号:12998065

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/11 21:21(1年以上前)

まりもさん,当機を購入したそうですが,叩き低音に力強さ,パワフルな印象を感じれますか。
また,高音側が前方へ起った印象,ボーカルイメージ因りも出た印象を感じれますか。
上下へ間延びした印象と言ってましたから,その様な音は感じれないでしょう。

書込番号:12998288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/11 22:30(1年以上前)

呼ばれた?
買ってないです
用事で行く度に毎回チェックしてます

>,叩き低音に力強さ,パワフルな印象を感じれますか。
また,高音側が前方へ起った印象,ボーカルイメージ因りも出た印象を感じれますか。

いや、覚えてないス
縦長い印象がすごく残ってたので・・

でも、向こうのスレで褒めてる人たちの気持ち、判らんでもないス
音楽をいっぱい楽しく聴けた時って青春時代そのものじゃないですか
青春時代は金ないけど、楽しいことだらけ
オーディオも何でもあれば良くて楽しく聴いてた時代そのもの
その名残がFXT90にも感じてたでしょうか
私もYMOの音源がデジタル化した時、そんなのYMOじゃねえ、と叫んでました

ビクターはなぜ、FXT90を作ったのか?
どらチャンで氏とは違った考えでそんなのもあるよとプレゼンした商品であり
新しいニーズで音楽でなく古くて新しい音で興味を持たせることが狙いとか
まぁ、新しいオモチャを与えるのと一緒か

書込番号:12998618

ナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/11 23:21(1年以上前)

オーディオを与えるのじゃなく,玩具を与える。

新しい試みは好いでしょう。
しかし,オーディオ的じゃなく未完成だった。
知らずして聴き楽しみ,オーディオ的な音,本当の音を忘れてしまった!ってなりそうです。

平面ちっくな音空間がない薄い音は,数年前の流行り病的な製品だけで充分なですね。

音空間が薄い圧縮音源に慣らされて,非圧縮音源の音に芽生えて立体的な音を覚えたが,また,昔の薄っぺらな
音へ逆戻りで慣らされる。

書込番号:12998864

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/11 23:37(1年以上前)

もう一つ追加します。

此れを好みだと言い持上げて居たら,自分自身で首を締める様なモノですな。
其れに,エージング時間何百時間なんても言えない。

書込番号:12998946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/11 23:38(1年以上前)

実はここまで全てビクターマーケティング部の自演らしい

書込番号:12998949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/12 00:45(1年以上前)

どらチャンさんの好みじゃ無いのは分かったから
もう自分の好みを、わざわざスレ立ち上げて
他の方に押し付けるのやめてください。

書込番号:12999180

ナイスクチコミ!29


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/12 07:52(1年以上前)

ふにゃ~ふにゃ~ さん ,好みで持上げて居るのは向こうの方々ですょ。
間違えない様にです。

書込番号:12999662

ナイスクチコミ!2


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/12 22:28(1年以上前)

ここまで、酷評されると逆に気になって買っちゃいました。

思っていたより、普通(音が良く)で肩透かしを喰らった感じです。(当たり品かな?)

確かに平面的な音と言われればそんな気もしますが、私には気になるレベルでないし、なかなか面白いイヤフォンを発売してくれたビクターに拍手です。

スピーカーは3ウェイが好きだったので、次は3ウェイでお願いします。

書込番号:13002061

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/12 22:43(1年以上前)

向こうのスレにも書きましたが,他社の平面ちっくな音を鳴らす製品も好まれる傾向なんですね。
此れは,薄っぺらな音を聴き慣れてしまって居て,慣れてしまったからです。
此の音を基準として,立体的な音を鳴らす製品辺りを聴くと,逆に,不自然な音場とか,らしかぬ音場とかの感想が漏れるのです。

書込番号:13002137

ナイスクチコミ!3


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/12 22:57(1年以上前)

別に平面的な音が好きなわけではありませんよ。

iPod直では、ペッタンコで情けない音を出しますが、ポタアン通したりすれば結構良いイヤフォン(音)だと思うけどなぁ。

HA-FXC51&HA-FXC71は試聴で気に入らなかったため購入しませんでしたが、木のイヤフォンや、今回の2ウェイなど、面白いアプローチのビクターに期待しています。

書込番号:13002203

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/12 23:18(1年以上前)

ポタアン繋いでもダメですね。
小生から言わせれば,平面ちっくな音空間ですから,此れこそが不自然な音場,変ちくりんな音場と言います。

書込番号:13002315

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/13 00:29(1年以上前)

当機の平面ちっくな音,へんちくりんな音場が感じ難いのは,まともに鳴らす製品との差が少ないからなんですね。

差が付けば付く程に,当機のへんちくりんな音場に違和感が出ます。

正直に言えば,聴いて居る音の質,レベルが違うのです。

で,此の差が,持上げ派との交わらない部分なんですね。

当機の平面ちっくな音を不自然な音場と言える,不自然な音場,らしかぬ音場と言われる音が自然な音場と言える環境が出て来ないとです。

書込番号:13002576

ナイスクチコミ!3


badomさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/13 14:01(1年以上前)

どらチャンでさんこんにちわ、書き込みいつも楽しく拝見させていただいています。

自分は最近やっとipodのdockケーブル(安物)を購入し、
直挿しとの違いを痛感したばかりなのですが、
比較的安価に自然な音場を体感できるのはどの程度でしょうか?

今の自分の環境は
ipodnano→dockケーブル→FiioE5→FXC71 なんですが個人的に結構満足してます、
どらチャンでさんもnano→FiioE5のコンパクト環境を持っているみたいですが、
どうでしょうか?自然な音場と言えますか?
アンプ変えんと駄目でしょうかね、そもそもイヤホンからして駄目ですかね?

書込番号:13003884

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/13 19:29(1年以上前)

badomさん,こんばんわ。

小生のnanoはE5じゃなく,PPKと組ませて居ります。
badomさんの鳴らす環境のドックケーブルは,FiiOのドックケーブルとの事ですが,其の組合わせですと低音の沈み込みと低音の前方起ちが弱いでしょう。
その為,前後の立体的な空間は薄く鳴りがちじゃないですか。
其れから,チョイスして居るVictor機は,当機の平面ちっくな音空間とは違いますが,Victor機に見られがちの定位感甘さが顔を覗かせてしまい,浮き気味な音傾向でしょう。
で,自然とした音場感は,意識しないでも,もっと低いポジションへ下がって来る音です。

書込番号:13004698

ナイスクチコミ!1


badomさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/13 20:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>小生のnanoはE5じゃなく,PPKと組ませて居ります。
PPKでしたか、以前チラッと見たのを勝手に勘違いしました失礼しました。

やはり全体的に変えないと駄目みたいですね、
FXC71の兄貴分的なFXT90が散々な評価なので、
ちょっと心配になって質問させてもらいました。

>Victor機に見られがちの定位感甘さが顔を覗かせてしまい,浮き気味な音傾向でしょう。
>で,自然とした音場感は,意識しないでも,もっと低いポジションへ下がって来る音です。
うーんもっと低いポジションですか、
自然な音場感というものをなんとか体感してみたいので、
少しずつ環境を整えていこうと思います、ありがとうございました。

書込番号:13004812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/13 20:53(1年以上前)

badomさん,FXC71は低音も高音も前方へ起った印象へ来ますが,FXT90は此の出方をしません。
此れは,他のリスナさんも指摘する縦長間延びした音空間から来るモノで,此の音では,badomさんが体感して視たい音は,自然と出て来ませんです。

其れから,ドックケーブルですが,比較的安目でも,音空間を低く持って来る方は,ケーブル長は長くなってしまいますがコスモスウェーブの品です。

FiiOのケーブルは,正直に言って好く在りません。

書込番号:13004931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/13 21:02(1年以上前)

毎度だけど,ポチボタンの付き方が面白いですな。
常日頃,此処の掲示板は付きが悪いのに,FXT90と小生が絡むスレだけが偏り,BALANCeを崩す。

面白いですな。

書込番号:13004968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/13 21:17(1年以上前)

badomさん,もう一つ追加しますね。

他でも挙げてますが,福山雅治の虹originalversionを巧く鳴らし,聴き易く,窮屈感が少なく,ボーカルイメージが沈み込む印象が出る様に鳴ると,自然と感が高くなります。

FXT90は,此の作品を巧く鳴らせずに,窮屈とした拡がり感がない音を発してしまいます。
勿論,ボーカルイメージの沈み込みと,バックコーラスとの繋がり感も悪いです。

書込番号:13005021

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/13 22:19(1年以上前)

>正直に言えば,聴いて居る音の質,レベルが違うのです。
>
>で,此の差が,持上げ派との交わらない部分なんですね。

了解しました。レベル7ですね。今後、交わらないようにします。
どうやら、書き込むスレッドを間違えたようです。下のレスに書き込むべきでした。

書込番号:13005296

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件 HA-FXT90の満足度1

2011/05/13 22:31(1年以上前)

カメ虫さん,その方が好いでしょうね。

小生は,玩具と皮肉られるレベルを薦めるのじゃなく,オーディオ的レベルを薦めるのですから。

書込番号:13005351

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ231

返信200

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FXT90

クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

iPhone4にDockを付けてHA-FXT90で聴いてみました。

iPod/iPhone4のお尻にはDockという接続端子が付いてますが、ここには合計30個の細かなピンが付いています。
このDockは通常PC(主にiTunes)とかと接続するのに使いますが、2,3,4pinを使うと再生音が取り出せます。

Dockから音を直接取り出すとiPod/iPhone4のアンプ回路を経由しなくなるので、このままではボリュームコントロールが出来ませんが、余計な回路を経由しない分音質は上がります。
(人によってはちょっと音が大きいと思うかもです・・・)

iPod/iPhone4ユーザーさんはぜひこのDockから音を取り出してHA-FXT90の音を改めて聴いてみて下さい。

オーディオDockはちょっと前までは高額だったり自作しなければなりませんでしたが、最近では安いモノも出回っています。
写真の右側にあるのは秋葉原の「あきばおー」で購入したモノで値段は350円。

350円の投資で今までとは違った音を体験できます。

また、ボリュームコントロールしたり、もっと良い音質を追求したくなったらポータブルアンプ(通称ポタアン)を接続すればまた違った音を体験できますが、それはその先の話です。

まずはオーディオDockにHA-FXT90を繋いで音を聴いてみて下さい。

きっとフォンアウトに直挿しで聴いていた音質とはまた違った新しい体験が出来ます。
(音の分離感が良くなり、一つ一つ音が綺麗に出るようになります。)

iPodでも良い音質は体験できるし、HA-FXT90も酷評されるほど酷くない事を実感できると思います。

書込番号:12957417

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 11:52(1年以上前)

私はオーテクのリモコン一体型ポタアンAT-PHA31iLTDを使っていますが、イヤホン端子直挿しより音がクリアで力強く立体的になりますよね♪

FXT90もしばらく鳴らして浮遊感が少し安定してきた辺りからポタアンを使っています。
やはり直挿しとは違いますね。
私はiPod touch4th+AT-PHA31iLTD+FXT90LTDの組み合わせをかなり気に入っています。

箱出し直後は浮遊感も助長されて「なんじゃこりゃ!?」って感じでしたけどねw

書込番号:12957507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 12:00(1年以上前)

EXILIMひろまさん

直差しではなく、ポタアンを経由するとオペアンプの特徴やケーブルにより音質が変わったりするから止められませんね(笑

私は自作ばっかりでメーカー製品はFiio E5 E3位しか持ってませんが、やっぱり色々なポタアンで音楽を聴くのは楽しいです。

AT-PHA31iLTDとの組み合わせは良い感ですか?
確かアキバのヨドに置いてあった気がするので私も今度体験してみます。

書込番号:12957537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 12:53(1年以上前)

AT-PHA31iLTDだと青なので黒い通常モデルのほうが色は合いますねw

性能は一緒だそうです。

書込番号:12957693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 13:06(1年以上前)

EXILIMひろまさん

情報ありがとうございます。
確認してきます。

書込番号:12957719

ナイスクチコミ!1


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/01 13:29(1年以上前)

こんにちは。
ブログいつも楽しくよませてもらってます(^-^)/

iPodのアンプは良くないですからね。
ただiPhoneのDACもよろしくないみたいです。

上を目指すならCK4とかT51とかFiio X3とか試してみるといいかもしれませんね(^^)
…とひぐらしさんの物欲を刺激してみたりw⊂((・⊥・))⊃

書込番号:12957792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 13:57(1年以上前)

ikisuさん

多くの人にiPhone4でもとりあえず新しい音を体験して欲しいと思いますし、
何よりも、ココはiPod/iPhone でもDockを使う事で良い音質を聴けると言いたい為に立てました。

実は・・・Fiio X3には既に興味津々です(笑

でもその話題はココでは無くいつもの場所の方が良いですね(笑

書込番号:12957880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/01 14:23(1年以上前)

こんにちは。
ポタアンという手があったですか。

私はクラシック160GBを使ってますけど、持ち歩くのに
重すぎてトランスポートND-S1で据え置き用にしてます。
確かにiPod内蔵アンプは良くないっていいますもんね。

ポータブルではCowon9ですので、まぁそれなりに音は
良いと思ってましたが、ポタアンか・・・
良いかもしれませんね。検討してみようかな。

その前にクラッシクではきついスね。nanoかなんかまず
必要です。

書込番号:12957967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 15:48(1年以上前)

FiiO E5

大塚 麗さん

>ND-S1

良いモノをお持ちで(笑

ポタアンには色んな種類があります。
EXILIMひろまさんお勧めのAT-PHA31iLTDはamazonで9000円弱ですね。
この金額が範囲内であれば一度視聴してみると良いと思います。

問題は音質を気に入るかどうかは個人の問題という部分です。

いきなり数万円の高級機に手を出して失敗すると大打撃ですから写真にあるFiiO E5辺りでとりあえずフィーリングを確認してみてはどうでしょう?
こっちは価格コムだと最安で2,380円ですから失敗しても傷は浅いかと・・・(笑

サイズは新型のnano 6thと同じぐらいですので女性でも気軽に持ち歩けるサイズです。
改造でオペアンプを交換すると・・・何てのもありますが、これはまた別の話です(笑

書込番号:12958216

ナイスクチコミ!1


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/01 15:51(1年以上前)

ひぐらしさま

不愉快な思いをされたのなら申しわけありません。
僕としても決してiPodを否定しているわけではないので(^◇^;)
通学時とかiPodでノリノリになれますし(^^)

Fiio X3のレポお待ちしてますw

書込番号:12958229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 16:03(1年以上前)

ikisuさん

うんにゃ、全然不愉快な思いなんかしてませんよ(笑
ただ、いつもと違う場所でしかもよそ行きの格好をしてるような環境で、ついつい言葉選んじゃって・・・(笑

それにしてもX3っていつ出るんでしょうねぇ・・・

書込番号:12958261

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/01 18:01(1年以上前)

このスレを見ていて、「FiiO X3?なんじゃそりゃ?」と検索してみました。

なんと、同軸デジタルでの出力が可能との事!!
先日、iBasso AudioのD12 Hj(同軸デジタル入力あり)を買った私には
ラッキーな話です。

ここ数日、ウォークマン用のDockケーブルばかり物色してましたが、
同軸デジタルケーブルも良い物を探さなくては!

microSDも使えるみたいですね。

書込番号:12958615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/01 18:40(1年以上前)

ひぐらしさん

またチャレンジャーな事を…(笑)

iPod/iPhoneのフォンアウトも歩きながらとかで聞く分には、全然気にならないレベルの音質だと思うんだけどな〜?

確かに、iPod/iPhoneのDock出しの音は曇り感が晴れシャッキリした音になりますが、音量調節が出来なくなります。
なので、Dock直挿しだと接続するイヤホンによっては爆音になってしまいそうですね。
出来ればFiio E5とかの安価なポタアンでも良いから音量調節が出来る環境で試していただきたいです。

Fiio X3…待ち遠しいですね、早く発売日確定してくれないかな?(^_^)

書込番号:12958747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 sobakoro 

2011/05/01 18:48(1年以上前)

にゅーひぐらしさんこんばんは
iPodTouch,iPhon4ユーザーです。


Fiio X3とかE11とか知らなかったです。
 
E7のときはさんざん、やきもきしましたがE11が出たら
またDealExtreamで注文してみようかな?

http://sobakoro.blog.ocn.ne.jp/blog/ipod_touch_/

書込番号:12958788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 18:50(1年以上前)

AT-PHA31iもLTDじゃない通常モデル(黒or白)なら7,000円前後ですよ♪

iPodからの電気で動くので充電の心配が無いのも“気楽なポタアン”で気に入ってますw
その分ほんの少しiPodの駆動時間が短くなりますけど。


>FiiO E5

そんなに安くなってたんですね!
今度買ってみようかな?
でもE7も気になる・・・

どっちがオススメですかね?

書込番号:12958794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4 にゅーひぐらしblog 

2011/05/01 20:18(1年以上前)

なんか全体的にポタアン系に寄ってる気もしないではないですが・・・
まあ私も大好きな話題だし、HA-FXT90+iPod/iPhoneで音楽を楽しむ主旨から外れてるわけでは無いのでヨシとしよう・・・うん!


Yasu1005さん

FiiO X3はこの系統のマニアとしては気になって仕方ない製品ですね(笑
またFiiOは元々良い製品を手頃な値段がモットーの会社ですから、このFiiO X3も高級機の値段ではなく普及機並にすると最初から宣言してるので私も楽しみにしてます。


落ち着け俺!さん

>またチャレンジャーな事を…(笑)

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
だって・・・iPodだってちゃんと音楽が聴けると言いたかったんだもん・・・(笑

今回Dock直でやった場合HA-FXT90は爆音で聴く事が出来ないかな?と思ったのですが、私の場合は通常と一緒ぐらい(つまり私は元々音量大きめ)だったので、これなら普通の人もちょっと音が大きいと感じる程度で十分我慢できると思いスレ立ててみました。

それにフォンアウトが悪いとも私も思いません。
普段、屋外で音楽を聴いてる時って別段目を閉じながら、定位は?、立体感は?なんて意識してません。
また今回のHA-FXT90もそんな高級イヤフォンではなくいわゆるミドルクラスで、気軽に音楽を「濃く」楽しむ為のモノです(笑
屋外に於いてiPod+HA-FXT90は十分に有りな組み合わせだと思っています。

ただ私は今回の件を通し、iPod/iPhoneユーザーだって高音質体験は高いお金出さなくても出来る事を言いたかったわけです。

でも確かに音量はちょっと大きめなのでE5辺りをかまして気軽にポタアンの世界を楽しんで欲しいですね。

X3欲しいよねぇ・・・(笑


そばころさん

こんばんは!

E3は日本ではやはりオヤイデ電気からのようですね。
そうなると意外と高い値段が付いちゃう可能性もあるのでやっぱDX辺りを探るのは私も正解だと思います。

E7持ってるのにE11にも・・・

そばころさん・・・好きですねぇ・・・(笑 ←私も大好きだけど


EXILIMひろまさん

あっ、そっか!
限定版じゃなければ安いですよね・・・失礼しました。

私もE7は持ってないので何ともですが、やはりE5よりも数字が大きい分、お金に余裕があるならE7買った方が良さそうですね。
それにE7ってちょっと大きいけど高級感がありますから所有欲はE5とは比較になりません(笑

書込番号:12959067

ナイスクチコミ!3


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/01 20:32(1年以上前)

私はFiiO E7持ってますよ。NW-A847で使っていた時は酷評したのですが、
iPod(第5世代)+ FiiO L9で使ってみると、iPodが生き返ったようです。

ウォークマンのA840,A850系との組み合わせだと、E7は有機ELノイズを拾うので
注意が必要です。

書込番号:12959112

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/01 20:48(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
先日のスレでは失礼いたしました。

ところで、iPodは馬鹿にできませんね。私はiPod5.5Gを使っていますが、5Gと5.5GにはWolfsonのDACチップが搭載されていて実はウォークマンより音質が良いです。
自分はこのために中古のiPodを購入しました。

フォンアウトの音質をぼろくそいわれているiPodですが、Dock出力は馬鹿に出来ないです。

また、拡張性があるのもiPodの良いところですね。


書込番号:12959185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 20:53(1年以上前)

>にゅーひぐらしさん

そうですね。
価格3倍以上+サイズが大きいのでチョット考えますw

E11なんてのも出るんですか!?
それはどんな物なんでしょう??
さらに迷うような物かな?w


>Yasu1005さん

私の場合は接続相手がiPodのDockコネクタなので大丈夫ですねw
E7購入するときは私もL9を一緒に買いたいと思います。


>Saiahkuさん

私もiPod5.5G愛用してます♪
最近はtouchを持ち出す方が多いですがw

書込番号:12959206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/01 21:08(1年以上前)

EXILIMひろまさん

E11はE7からUSB-DAC機能を省いたものです。
E7のUSB-DACはあまり需要が無かったらしいですね。

価格的にはE5とE7の中間程度を予定しているようですので、USB-DACが不要な方には朗報かも知れませんよ。

書込番号:12959282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 HA-FXT90のオーナーHA-FXT90の満足度4

2011/05/01 21:16(1年以上前)

>落ち着け俺!さん 

情報ありがとうございます!
中間程度というと5〜6,000円くらいでしょうか?
なかなか魅力的ですね〜

あとは発売時期ですね。
あまり先だとそれまでにE7かE5を買っちゃいそうですw

書込番号:12959330

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「HA-FXT90」のクチコミ掲示板に
HA-FXT90を新規書き込みHA-FXT90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-FXT90
JVC

HA-FXT90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月20日

HA-FXT90をお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング