ATH-FC707

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-FC707
初めての書き込みです。
よくわからないのですが、突然ですがヘッドホンとかおうと思ってす!
RP-HTX7とATH-FC707で迷っています・・・。あまりお金がなくて5000円しか出せない状況です・・・。出来れば携帯用のほうがいいと思っています。他にもいい商品があったら教えていただけませんでしょうか?
0点

RP-HTX7は折りたたみが出来ず、携帯性はあまりよろしくありません。
一方ATH-FC707は耳乗せタイプで、音量を大きくすると音漏れが心配になってきます。
携帯用でしたらATH-ES33が良いのではないでしょうか。かなり小さく携帯性に優れています。
とはいえ音の傾向は機種によって大きく異なります。是非お近くの家電量販店にてご試聴なさってみて、気に入られたものをお使い下さい。
書込番号:13509199
1点

近くに、電気屋がないです・・・・。
折りたたみ式にしようと一時期は思ったのですが、何回か落ちたたんでいると壊れそうで怖いです・・・。
僕は、学習室で勉強をする時に使いたいんで、音漏れがしないのがいいです。
まぁ、小さいのになると音漏れはしょうがないですかね・・・。
RP-HTX7の方も、クチコミとかが、「3回ぐらい聞いいて捨てたくなった」など書いてあって心配です。
かといって、ATH-FC707は発売したばかりで評価も少ないのでどうなんだろうって思ってしまってもうわかりませぬ(´・ω・`)
書込番号:13509729
0点

PanasonicのHTX7は,基本的拡がり方が高い遠いタイプの鳴り方をしまして,ボーカルイメージは高い方へ遠く感じてしまいます。
初期のモデルと比べれば,音色は柔らかな傾向へは来てますが,軽めな音傾向です。
其れから,男女問わずに結構装着して居る方々を見掛けるモデルですね。
レトロな外観が好まれるのかな。
で,此のクラス因りもワングレード上げると好いのですが,PanasonicならHX700の方が確りとした音を鳴らします。
書込番号:13510233
1点

RP-HX700-Kが7000か・・・。
やっぱり値段と性能は比例するんですね。^^;
難しいところですね。
高いやつを買おうと思ったんですが、壊した時の反動が痛い( ;∀;)
もう少しお金貯めようと思います!
安くて性能がいいのはそんなものがあったらみんな買ってますもんねorz
書込番号:13510891
0点

現在の上限が5000円でしょうから,HX700クラスまでは,そんなに掛け離れていないでしょう。
パットの装着感辺りを見ても,カップは小さいですが感触も好いですょ。
書込番号:13512523
0点

勉強時に使いたいのであればNCヘッドホンはどうでしょうか。
周りの音が小さくなり勉強に集中できますよ。
また、音楽の音量も大きくしなくて良くなるため耳にも良いです。
ちょっとお値段は張りますが、最近は7千円前後で良い物も出てきています。
あと一応念のために申し上げておきますと、お値段と性能は必ずしも比例するものではありません。5千円以下でも良い物はありますし、2万円の物を買って「聞くに堪えない」と売ってしまう人もいるでしょう。
何が言いたいかと申しますと、つまり「試聴は大事です」という事です。
もし都市近郊にお住まいであれば、是非大型のヨドバシカメラ、ビックカメラなど大手量販店に行き、様々な機種をご試聴なさってください。表示してある値段にごまかされず、自分の好きな音を探してみて下さい。低価格でも良いものが見つかるかも知れませんよ。
書込番号:13527390
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





