MDR-NWBT10N

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2012年4月9日 13:30 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月21日 22:30 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月31日 11:53 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月23日 18:06 |
![]() |
4 | 6 | 2011年10月27日 19:57 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年10月19日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT10N
新品で購入し、まだ1ヶ月も経っていないのに故障してしまいました。
電源が全く入らず、充電用のケーブルを接続してもランプがつきません。
同じような症状になった方おられませんか?
当方ジムでのトレーニングに使用しておりましたが、汗とか水分とかが悪かったんでしょうか?
0点

スペックで見た限りだとこのイヤホン防水じゃないですよね。
防水でない上にノイキャンタイプだと水分は厳禁ですよね。
特に汗は塩分等を含んでいるので機械ものには最悪の条件です。
おそらく汗等による内部腐食ではないかと思います。
とはいえ私もジムで音楽聴く際に防水じゃないの使ってますが、
結構汗だくになってもDAPもイヤホンも意外に壊れないので、
今回は運が悪かったかも知れませんね。
今後は防水タイプ使うほうがいいと思いますが、防水タイプはあまり音がいいのが
ないんですよね。
書込番号:14077309
1点

何れにしても保証期間でしょうから無償で修理出来るか問い合わせしてみては?必ずしも使い方のせいで壊れたとも限らないし、無償修理してもらえる可能性もあるかもしれませんよ。別にどうこう使ったら壊れましたとか言わなくて良いから、買って1ヶ月でこんな症状ですと試しに問い合わせてみたら良いかと思います。
書込番号:14080592
2点

そうですね、保証期間内ですし、店舗によっては一ヶ月以内なら初期不良扱いで交換してくれたことも私はありましたね(ヘッドホンではないですけど)
ですので、購入店もしくはSONYに問い合わせはしてみていいと思います。
無償で修理または交換してもらえるといいのですが。
それにしても、この機種はジムで使うのはやめたほうがいいと思います。
とにかく水に弱い要素が多すぎるタイプですので。
書込番号:14081568
0点

返信ありがとうございます。
新品で買ったのですがヤフオクで購入したため、保証書未記入なのです(泣
有償でもいいので直そうか迷っていますが、どうせ新しい物を買った方が安い
んでしょうね、最近の家電は。
ジムでしか使わないのでジムで使えないなら不要ですし。
書込番号:14084701
0点

保証書未記入でもレシートやらがあればいいんですが、どうやら無さそうですね。このぐらいの値段のなら修理より新規購入が良さそうですね。
書込番号:14084831
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT10N
家電量販店でウォークマンと一緒に展示してるところもありますから自分で確認してみてはいかがでしょうか。
大抵Bluetoothじょ規格が合っていれば接続できると思います。
書込番号:14051428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT10N
iPod touchのみだった気がします
何世代目かにもよるので
世代とかも書いたほうがいいと思います
touch以外でもアダプターをドックにさせば使える場合もあります
http://store.apple.com/jp/product/H0344J/A
参考までに
書込番号:13961010
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT10N
青春18キップで長旅を予定していますので、3時間では足りません。
充電しながらの使用は、DRC-BT30は無理でしたのでやはりMDR-NWBT10N も無理なのでしょうか。
ご使用中の皆様お教えください。
0点

最近のSONY製品は携帯・ヘッドホンを問わず、
充電しながらの使用は行えないようになっていますね。
電池への負担を考慮しての仕様変更との事です。
書込番号:13929548
1点

ただ、付属のUSBケーブルと乾電池を使えば、
予備バッテリーとして使えるみたいですね。
eneloopなどの充電池をお持ちなら、
使い勝手は良いと思います。
書込番号:13929573
1点

Call Me Snake !! さん
さっそく回答していただきありがとうございました。
予想通りではありましたが、DRC-BT30とMDR-NC22の引退を先のばしして2組ローテーションで使うことにします。
書込番号:13931346
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT10N
この機種の特徴の一つに、
「ウォークマンからの充電機能」というものが挙げられているのですが、
販売後も、対応機種や接続方法等が更新されません。
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWBT10N/store-w/feature_1.html#L2_40
まさか同時期発売のA860シリーズが対応外ということもないかと思うのですが、
少々不安なところです。
購入した方等、
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
ぜひご教授お願いします。
0点

対応しています
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037688
が、現実的ではありませんよ。おすそ分け充電使ったら・・・
参考まで
付属USBケーブルとエネループの組み合わせ等の方が良い
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L54D/index.html
書込番号:13682140
2点

nao357さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
こんな対応表が出ていたのですね。
製品ページのリンクが張られるのを待っていたので
質問欄まで目が回っていませんでした。
ところで、どうして現実的ではないのでしょうか?
このヘッドホンのバッテリーが3時間ということなので、
外出先の作業時等だと足りなくなることが想定されるので
ウォークマンからの充電しか電源が取れないと思っているのですが…
また、ウォークマンとの接続方法はお分かりになりますか?
書込番号:13682646
0点

>ところで、どうして現実的ではないのでしょうか?
A860シリーズは内蔵バッテリーメーカー仕様で20時間です
それでおすそ分け充電したらヘッドホンは充電出来ても、ウォークマン側のバッテリー
切れをします。エネループ等を充電して持ち歩いていれば、ウォークマンやヘッドホン
携帯等USBを持ち歩けば充電出来ます
書込番号:13684948
1点

nao357さん
画像付のご返信ありがとうございます。
画像から察するに、
ウォークマンとの接続は、
WMポート端子とminiUSB端子がそれぞれの端についているもので行う、
ということでしょうか。
現在そのようなケーブルは持ってはいないので、
おすそ分けをするとなるとそれを用意する必要があるんですね。
A860のバッテリーの問題もありますが、
その値段分の負担増が一番のネックかもしれませんね・・・。
大変参考になりました。
ケーブルの値段も含めて、購入を検討しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:13686051
1点

充電用コードとおすそ分け用コードはMDR-NWBT10Nに付属してますよ。
書込番号:13686087
0点

nao357さん
そうなんですか!
最近のソニーだとアクセサリーを別途購入してくれといわれても不思議ではなかったので
早とちりしました(^^;
それでは本体価格のみで購入検討してもよさそうですね。
好材料です。
度々のご返信ありがとうございました。
書込番号:13686125
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT10N
以前からSONY製のNC対応かつBluetooth対応の機種の登場を待っていました。対応機種はWMとSONY製のスマホにしか対応していないようなのですが、iPhoneまたはiPod touchでは使用できないのでしょうか?メーカーサイドとして動作保証できないのは分かるのですが、もしご存じの方がいらっしゃいましたら情報をお願い致します。
0点

iPod Touch(第4世代)でもスマホのGalaxy S(SC-02B)でもペアリングできて、音楽聞けましたよ。
書込番号:13646703
3点

貴重な情報をありがとうございます。何らかの方法でブロックが効いているのでは?とも思っていましたが、大丈夫と聞いて安心しました。
書込番号:13646953
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





