ATH-CKM500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-CKM500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CKM500の価格比較
  • ATH-CKM500のスペック・仕様
  • ATH-CKM500のレビュー
  • ATH-CKM500のクチコミ
  • ATH-CKM500の画像・動画
  • ATH-CKM500のピックアップリスト
  • ATH-CKM500のオークション

ATH-CKM500オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 4月13日

  • ATH-CKM500の価格比較
  • ATH-CKM500のスペック・仕様
  • ATH-CKM500のレビュー
  • ATH-CKM500のクチコミ
  • ATH-CKM500の画像・動画
  • ATH-CKM500のピックアップリスト
  • ATH-CKM500のオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CKM500」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM500を新規書き込みATH-CKM500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-CKM500i について

2014/04/07 13:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500

クチコミ投稿数:60件

こんにちは 
ネクサス7(2013)で使おうとして、ネットショッピングでATH-CKM500i(末尾にi)を注文しました。
発送連絡メールで気が付いたのですがiが末尾につくものはアイフォン・アイパッド用でネクサス7には
使えないのでしょうか?

書込番号:17389049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/04/07 13:22(1年以上前)

記述されている通り、iデバイス用のリモコンが付いていますので、そのリモコンはandroid機には使用できません。
但し、音楽を聴くのは普通に聴けるはずです。

書込番号:17389101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/04/07 13:25(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!
新幹線の移動中などに動画を見る程度で使用頻度は低いので、普通にネクサス7に挿して
ボリュームコントロールは本体でする

上記の理解でよろしいでしょうか?

書込番号:17389109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/04/07 13:28(1年以上前)

はい、そういうことで対応できます。

書込番号:17389112

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/04/07 13:52(1年以上前)

http://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=1256
リモートコントロールの対応状況はオーテクの製品情報から確認出来ます。
最近はAndroid版てのもありますので事前にご確認される事をオススメします。

書込番号:17389150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/08 19:02(1年以上前)

iOS用の3ボタンリモコンをAndroidに使用してもセンターボタンはコントロールが効くはずですよ。即ち、再生と停止は最低限可能かと思います。ファイルスキップなどの残りの操作は機種依存やアプリ依存もあるので何とも言えません。ボリュームコントロールはAndroidでは一般的に無理でしょう。

まあ、Andoidの面白さでGoogle Playをまめに探すと怪しいのも含めてボリュームまでコントロールも出来るリモコンアプリのようなものも見つかるかもしれないので、色々試してみるのも手かもしれませんね。

書込番号:17393248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/04/10 11:01(1年以上前)

皆様 レスありがとうございます。

今晩商品が届きますので、試してみます。。

オーディオテクニカサポートよりは下記の返答でございました。

あいにく「ATH-CKM500i」を「NEXUS7」のイヤホン端子に接続した場合の動作検証を行っていない為確実なご案内ではありませんが、アップル系製品とアンドロイド系製品のイヤホンでは、イヤホンのプラグ部分の信号をやり取りするピン配列が異なるため「ATH-CKM500i」を「NEXUS7」に接続した場合、「ボーカル音が抜けたように聞こえる」や「BGM音が聞こえてこない」等の試聴時における不具合、もしくは「タブレット自体がイヤホンを認識しない」等の不具合が生じることもございます。

最後に結果をご報告して、スレッドを〆るようにします。

ご親切にありがとうございました

書込番号:17398825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/04/12 12:06(1年以上前)

おせわになります。
結論からいくとボリュームコントロールはリモコンでは
できませんでしたがその他使用には問題なかったです

皆様ありがとうございました

書込番号:17405194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-CKM500とATH-CKS55X

2013/11/04 18:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500

クチコミ投稿数:6件

SONYのNW-S756に付属されたイヤホン(MDR-NC033)が壊れてしまったので新しくイヤホンを買おうと思っています。
ノイズキャンセリングにはこだわっておらず、3000円前後のイヤホンを探しています。
ランキング上位のXBA-C10なども試して、低音に迫力のあったATH-CKS55Xが気になっています。ATH-CKM500は視聴用がなかったので試していないのですが、バランス良く低音も聞けるのかな、と思いATH-CKS55X購入迷っています。

どちらがオススメでしょうか。また、同じ価格帯でほかにオススメがあれば試してみたいので教えてください。

書込番号:16794652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/11/04 19:04(1年以上前)

純粋にお好みの問題になりますが、バランスタイプのCKM500とドンシャリタイプのCKS55Xとなります。
よって、どちらかというとボーカル主体ならCKM500で、ノリ重視ならCKS55Xという選択になるでしょうね。

ただ、CKM500もボーカル特化というわけではなく、比較的NC033に近い音になります。

この2択の場合、個人的なお勧めは(この価格帯なので)メリハリのあるCKS55Xかなあという気もします。

書込番号:16794760

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/11/04 19:17(1年以上前)

どういった楽曲聞かれるかにもよりますが、ボーカルも含めバランス良く聞くならCKMシリーズの方が間違いは無いと思います。
シングルBAのXBAに比べますと十分帯域のバランスは良いかと。

低域モデルですとビクターのFX3X何かも試してみて下さい。

書込番号:16794819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/11/04 21:56(1年以上前)

ATH-CKS55Xは低音が歪んでいるように聞こえますよ。ATH-CKM500のほうがいいと思います。ソニーのMDR-EX310SLはU字型のショートケーブル+延長ケーブルですから取り回しは以前と変わらないでしょう。低音型ですが籠った感じはありません。

書込番号:16795611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/09 02:55(1年以上前)

お返事遅くなり申しわけありません。。。
視聴をもう一度してみて迷いましたが、ATH-CKM500を購入しました。
気に入っています^^

どなたさまの回答もすばらしかったのですが、ATH-CKM500をわかりやすくおすすめしてくださったので
とりあえず…さんの回答をGoodアンサーにさせていただきました。
みなさまありがとうございました!

書込番号:16812473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのMP3プレーヤー付属のイヤホンと比べて

2013/06/14 23:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500

クチコミ投稿数:25件

SONYのNW-A808に付属されたイヤホン(MDR-EX90SL)は、このATH-CKM500と比べてどうですか?
性能的に上回ってますか?

書込番号:16253577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/06/15 02:25(1年以上前)

MDR-EX90SL懐かしいですね。SONYのカナル型初期の名機ですよね。
ご質問のATH-CKM500との比較ですが、価格だけで比較すると90SLは売値1万円程度だったと思いますので数クラス90SLの方が上でしょうね。

なにぶん現物がすでに手元には無いため怪しい記憶では、明るくダイナミックレンジが広く特に低音が良く出ていたように思います。(当時SONYは自信作に「90」「900」を付けていました)

一方でCKM500は値段相応な無難なまとまった音だと思います。

私個人的には90SLの方が性能でかなり上回っていると思います。

書込番号:16253970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ballvさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/15 15:47(1年以上前)

予算に合うかわかりませんが、
http://s.kakaku.com/item/K0000106069/
こちら試聴できたらしてみてください。
ちょっと閉塞感ありますが
音はかなりいいですよ。

書込番号:16256002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/16 22:58(1年以上前)

A808に付属しているイヤホンはEX85のウォークマンモデルじゃないですかね?
EX85もEX90も未だに使ってますが、視聴段階ではCKM500の方が音質面で不利ですね。
まぁ鳴り方の好みもあるでしょうけど、遮音性でいえば後者の方がいいです。
CKM500自体はコスパも良いと思います。
ただステップアップするならCKM77がオススメですね。

書込番号:16262035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 ATH-CKM500のオーナーATH-CKM500の満足度5

2013/09/04 02:23(1年以上前)

自分的には音は似ている部類だと思います。
というか自分は似ているからckm500を買いました。

購入して1ヶ月も聞き込めば近い音になると思います。
ただckm500を買ってもソニーさんの付属イヤホンと大差ないと思うので聞きなれてるイヤホンで満足されているなら買わなくても良いと思います。

後はソニー付属イヤホンのほうが癖がなく繊細な感じかなと思います。若干ですげど。主観ですけど。

書込番号:16542430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

ソニーXBA10との比較

2012/11/04 08:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500

スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

先月発売されて、2013VGP金賞獲られたソニー商品と、VGP2012夏に金賞獲られたこの商品で、購入比較してます。

技術的にはソニーが新しいようですが、オウディオテクニカの方が口コミ含め情報多いようです。

ロック主体の音楽生活です。
使用経験からのアドバイスを、教えて下さい。

書込番号:15292528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件 ATH-CKM500のオーナーATH-CKM500の満足度5

2013/01/27 07:41(1年以上前)


ロック主体でしたら、オーテクをおすすめします。

ソニーのXBA10とオーテクのCKM500は、まるで種類が違います。

XBAは、高音はほどほど、中音域はかなりきれいです。そして低音はCKM500とくらべると、かなり少ないです。音場は広いです。
ボーカルを楽しむにはとても良い商品だとおもいます。

CKM500は、高音、中音域、低音のすべてがよく出てるのですが、
ギリギリ耳に刺さらないのです。
それでいて、中音域がたくさん出るのでボーカルも聴いていて気持ちいいです。
音場も広いです。

ですから、ロックを聴くのであればCKM500をおすすめします。

書込番号:15676399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/01/27 08:59(1年以上前)

BA型であることで透明感や音の細やかさや解像感などはXBA-10の方が感じやすくなっています。
透き通ったような感じ、綺麗な感じ、解像度の高い感覚や、鮮明さや鮮烈さを期待するならこちらです。
反面低域等はやや軽めになっており厚みやパンチ力等はあまりありません。

対してCKM500の方がダイナミック型であることでXBAより解像度はキメが粗いが、その分低音〜高音までのまんべんなく出せる感覚や、
それなりに厚みある低音を出すことも出来、力強い表現も出来るが解像感や透明度、鮮明さにおいてはXBAに譲ります。

このようなことからどちらの音が聞きたいかお選びになるといいと思います。

書込番号:15676597

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2013/02/05 22:40(1年以上前)

すーぱーげってぃさん

明確な解答、ありがとうございました。
ますます、オーテクに気持ちが傾きました。

実は、あれから、とりあえずはクリエイティブEP-630で凌いでますが、この鳴り方が非常に気に入ってます。
近くの量販店でオーテク試聴した際には、EP-630に鮮明さがかなり増したクリアさを感じました。

ただ、ブランドとしてソニーも気になってました。

今週末に、改めて聞き比べてみます。

書込番号:15722838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2013/02/05 22:47(1年以上前)

air89765さん

ご回答ありがとうございました。

なかなか、決め辛いです。。。
どちらも、捨てがたいですね。

もう一度、聞き比べて、ご意見を参考にして直感で選んでみます。

ソニーのは、低温がなぜかスカスカでした、単にキャップのサイズが合っていないだけだったのでしょうか???気になったところでした。

書込番号:15722891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/06 05:21(1年以上前)

>ソニーのは、低温がなぜかスカスカでした、単にキャップのサイズが合っていないだけだったのでしょうか???


いえそれが普通です。バランスド・アーマチュア型イヤホンはダイナミック型イヤホンより圧倒的に高解像度で鮮明明瞭であるが、
重低音がまったく欠落し、高音高部も伸び悩み、真ん中の低音高部〜中高音あたりが強調されて鳴ります。

その為にボーカルなどはたいへん鮮明ながら、低音の力強さや重みは無くスカスカしていることがむしろ標準です。
バランスド・アーマチュア型イヤホンでは、その再生周波数帯域の狭さをカバーする為に担当範囲を分担した複数のドライバを搭載した機種があり、
それで低音の量感を稼いでいたりしていますが、XBA-10の場合はシングルドライバの機種なのでそれも無いので、低音がスカスカしていると感じることがむしろ自然です。

書込番号:15724021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 ATH-CKM500のオーナーATH-CKM500の満足度4

2013/02/06 07:50(1年以上前)

というか荒れる内容になるのでこっちの掲示板では書いてませんが、
VGP(ビジュアルグランプリ)は評論家と販売店の点数の合計が高い順から
金賞・銀賞・銅賞と決まっていきますが、
XBA-10は評論家だけの評価だと評価が低い機種で、
販売店の点数を集めたから金賞ってイメージが強いです。

VGPを参考にするのを悪いとはいいませんが、
スレ主さんは少し気にしすぎかなと。

書込番号:15724241

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2013/02/06 10:42(1年以上前)

air89765さん

納得です、ありがとうございました。

ますます、直感を信じて選んでみたいと思います。

書込番号:15724690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2013/02/06 10:46(1年以上前)

ディープリズムさん

書き込みありがとうございます。

最後の一文に、意見が凝縮されてましたね。
おっしゃる通りです。

「直感」信じて、後悔しないモノ選びをしていきたいと思います。

書込番号:15724704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 ATH-CKM500のオーナーATH-CKM500の満足度4

2013/02/06 21:16(1年以上前)

あ・余談ですがスレ主さん。

もし試聴できるようでしたら、
XBA-10とZEROAUDIOのCARBO TENOREを聞き比べると面白いかもしれません( ̄∀ ̄)

XBA-10は5000円以上10000円以下の部門金賞に対し、
CARBO TENOREは5000円以下の部門で入賞のイヤホンですが、
おもしろいと思いますよ。

個人的にXBA-10に興味を持った方に薦めることが多いイヤホンです(謎

では良いお買い物を〜

書込番号:15726906

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2013/02/06 22:42(1年以上前)

ディープリズムさん

了解です。
この三連休に、量販店で試聴機探してみます。

ヘッドフォン、価格帯にもよりますが、奥が深いですねぇ〜

皆様、色々とアドバイスありがとうございました!

書込番号:15727487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ATH-CKM500のオーナーATH-CKM500の満足度5

2013/02/12 19:06(1年以上前)



個人的にはオーテクの音が好きですね(^^)

エージングがかなり進み、僕の音量ではほんの少しだけ高音が耳に刺さるようになりました(笑)

ですが、中音域が多く出ているのですべての音域においてバランスのとれたドンシャリというのが最終的な結論ですかね(^-^)

結果、気に入っているのです。

そうですねー、スレ主さんの好みだとビクターのHA-FX3Xも聴いてみると気に入るかもしれません\(^^)/

もう買ってしまったかもしれませんが、参考までに。

書込番号:15755364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/03/08 21:29(1年以上前)

スレ主さんが挙げられた両方の機種を持っています。

結論から言いますと、XBA10はロックには向きません。

CKM500は他の方が述べられているように低音から高音まで割とバランス良く鳴ってくれます。あまりシャリシャリしませんが、一応ドンシャリではあります。

XBA10は確かにとんでもなくボーカルが綺麗で、解像度も高いです。装着した時の付け心地もフィットしていて非常に良いです。ですが、低音があまり無いので迫力がないんです。どちらかというと、こちらのヘッドホンはバラードや激しくない女性ボーカルなどの曲が向いていると思います。

以上の理由から低音の方がどちらかといえば好き、もしくは低音の方が好き、激しい曲をよく聞いてそれに迫力を求めるならばCKM500。綺麗なボーカルを求めたり、長時間聞くのに聞き疲れしないヘッドホンを求めるならばXBA10をオススメします。

ただ、個人的にはCKM500の方が好きです。

長レス失礼しました(^_^)

書込番号:15866234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CKM500iと比べて

2012/10/09 04:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500

スレ主 0yuta0さん
クチコミ投稿数:35件

音質は変わりますか?

書込番号:15180208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/17 05:31(1年以上前)

理論的には変わるかもしれません。
しかし、実際聴いて変化を感じてしまうことは
無いと思います。たとえば、
私はXB41EXの通常版とリモコン版を持っていますが、
変化は感じません(定位感も含めて)

書込番号:15630012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/31 10:30(1年以上前)

「ケーブルガー」とか言ってる人じゃない限りわかる違いはないです

書込番号:15695805

ナイスクチコミ!1


スレ主 0yuta0さん
クチコミ投稿数:35件

2013/02/15 01:57(1年以上前)

ご返答ありがとうございました!

書込番号:15766441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HA-FX3Xと・・・

2013/02/12 22:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500

クチコミ投稿数:3件

HA-FX3Xとどっちがおすすめですかね?

聴く曲はロックからクラシックまで幅広いです


個人的な感覚でも構いません
よろしくお願いします

書込番号:15756277

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/13 06:15(1年以上前)

ATH-CKM500は低音のパンチと高音の細かさがあって、HA-FX3Xは低音増強タイプながら中高音もしっかり鳴らします。遮音性はダクトの開き方の違いからかATH-CKM500の方が優れていますね。ただ、コードが硬いせいかタッチノイズはHA-FX3Xより気になります。

ロックならどちらでもOKといった所ですが、クラシックもということならATH-CKM500が良さそうです。

書込番号:15757793

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/02/13 09:49(1年以上前)

 sumi_hobbyさんと同じ意見ですが、ジャンル超越して聴くならCKM500の方がおすすめです。FX3Xはロック系、クラブ系等はCKM500より迫力とキレの良さで鳴らします。
 ロック系はCKM500でも聴けますが、クラッシックをFX3Xで、となると、ちょっと響きがあっさりしすぎると思います、残響成分が少ないですから。

書込番号:15758301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/13 10:41(1年以上前)

FX3Xは所持しています。

試聴した範囲だとCKM500の方がオールラウンドに使えそうな気がします。

オーテク特有のシャリ付きは若干感じるものの、聞こえる音数がFX3Xより確実に多いと思われます。

書込番号:15758459

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/13 23:21(1年以上前)

率直に申し上げますと低音ならFX3XでオールラウンダーならCKM500ですね(^O^)
FX3Xは友達から借りたことがありますがコスパはいいですね!この値段では信じられない音を出します!しかし如何せん低音寄りです。
ちょっと癖があるイヤホンと言ったほうがいいでしょうか!
しかしCKM500も負けてはいません!
自分がフィット感がいいイヤホンを探している時にしっくりきたイヤホンがこのシリーズでした 笑
一年前にゼンハイザーIE80を購入して母に譲ったこのイヤホンは先日断線してその天命を全うしました 涙
このシリーズは本当にオールラウンダーという言葉があっています!
高音もそこそこキラキラしていて低音もボワボワしていません。
フィット感やコスパも最高で、この価格帯ではこれ以上のイヤホンはないと思います。
ぱちもんさんは幅広い音楽をお聴きになりたいとおっしゃっているので自分はCKM500がいいと思います。
癖がないので次にもうちょっと高いイヤホンを買うときの基準にもなります。
ぱちもんさんがベストなイヤホンと出会えることを願っております(^O^)

書込番号:15761379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/02/14 22:28(1年以上前)

参考になりました

いまはCKM500かなぁと
思っています


親身になっていただき
ありがとうございました






書込番号:15765526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-CKM500」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM500を新規書き込みATH-CKM500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CKM500
オーディオテクニカ

ATH-CKM500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月13日

ATH-CKM500をお気に入り製品に追加する <297

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング