ATH-CKM500

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2012年11月3日 13:33 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2012年9月28日 13:57 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2012年8月3日 11:52 |
![]() |
8 | 4 | 2012年8月2日 19:28 |
![]() |
4 | 1 | 2012年6月4日 08:07 |
![]() |
33 | 3 | 2012年5月22日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500
今まで重低音が強いオーテクのソリッドベースやソニーのエクストラベースを使っていたのですが、高音の物足りなさにこの機種の購入を検討しています。
音質はどのような感じでしょうか?
自分的には低音もいくらかは欲しいと思っているのですが………………
1点

ATH-CKS99やATH-CKS77でも結構高音にピークを持たせている方だと思いますがATH-CKM500はもっと中域から張り出していてより自然な感じです。低音はソリッドベースだと耳の手前でドドーンと鳴りますがATH-CKM500はもっと奥の方から弾力性のある低音が出てきます。量はこれでも多い方だと思いますよ。ATH-CKM500、あまり表舞台に出てこないようですが出来はいいと思います。
書込番号:15288727
4点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500
現在ビクターのHA-FX3Xを使用しているのですが、低音が強めの機種なので全体的にバランスの良いイヤホン探していています。
ATH-CKM500は低音から高音までバランス良く出ますか?
予算は8000円くらいまでで他に良いイヤホンがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15124566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZERO AUDIO TENORE
あたりはどうでしょうか?
私はBASSOとTENOREを試聴してBASSOを買いましたが。。
バランスを重視するならTENOREがいいかと。。。
BASSOも言われてるほど低音がんがんではないので試聴できるなら試聴してみてください。
CKM500も試聴レベルですが。。前も出るのCKM55より元気で音に落ち着きがなくなった印象を受けます。元気なドンシャリが好みでしたらCKM500も良い選択かもです。
予算ぎりぎりで狙うならSE215がオススメです。
書込番号:15127719
4点

jiro6352さんありがとうございました。
書込番号:15132427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500
SONYのハイブリッドイヤーピースに比べて、本品付属のものは大変入れにくいと感じました。そこで、私と同じように入れにくくて困っている方がいたら役立てていただけると嬉しいです。
イヤーピースを形が似ているのでキノコと表現します。傘ではない部分が途中で切れていると思ってください。
まず傘の部分を反転させます。要するに茎?(傘ではないところ)が丸見えになるようにします。
傘の部分は柔らかいと思うので、茎みたいなところと傘の境目を持ってグリグリしながら音が出るところに強引に装着します。
私はこの方法でできました。
では失礼します。
書込番号:14890497 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500
ATH-CKM500 ATH-CKM300 HA-FX3X で購入を迷っています
視聴用CDではCKM500は高音までクリアに聞こえて良いのですが
手持ちのスマートフォンで128kbps程度のMP3ではビットレートが低い為か
高音がザラザラシャリシャリ?してしまいます
スマートフォンでの利用を考えると HA-FX3X>ATH-CKM300 位で丁度良い音を出してるように
感じて悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
1点

不快なノイズが際立つなら,際立てないで聴かせる方が好いのじゃないのかな。
書込番号:14878112
3点

個人的には、HA-FX3X が良いと思います。
HA-FX1X 使ってますが、XXシリーズは面白い音を出します。
聴いてて楽しいです。
書込番号:14880788
1点

どらチャンでさん
確かにそうですね。スマートフォン用にCKM500以外を考えてみます
iROMさん
HA-FX3Xは音質結構いいですね。見た目の個性的点が私には少し似合うのか悩み所です。
購入金額3〜5000円台の店頭で視聴出来る機種が、この3点しか無いので、比較出来ずに悩んでしまいます。CKM500と300の中間に値する商品があれば良いのですが。
書込番号:14887917
1点

>手持ちのスマートフォンで128kbps程度のMP3ではビットレートが低い為か高音がザラザラシャリシャリ?してしまいます
上位機種のが再現力が高い為に圧縮音源の粗をあらわにしているのですね。
>スマートフォンでの利用を考えると HA-FX3X>ATH-CKM300 位で丁度良い音を出してるように感じて悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
ご自身でそのように感じているのなら悩むことはなく既に答えは出ているのではないでしょうか。
HA-FX3Xを買われてはいかがでしょう。
拘り始めると圧縮率下げるなど、音源からの見直しが必要になります。
書込番号:14887979
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500
先代のCKM55はマイルド過ぎて物足りず先々代
のCKM50のほうがドライ&クールで好きでした
今作のCKM500は高音の伸びも派手さもしっかり感じさせつつ低音もやや
ぼこぼことした鳴りですがほどほどにしまっていて良い
これ以上ブラッシュアップ出来る・・・?
2点

>CKM50のほうがドライ&クールで好きでした
此の頃の鳴るモノ達は,ケーブルの質が悪いのも在ってか,音が散った傾向の,か細い鳴り方をしてました。
一見派手に聴こえ好さげな印象に感じたりしますが,恰かも度が高い音でしたね。
で,55て辺りはケーブルの質も悪くなくなり,雑味が抑えられたけど派手な部分が弱まってしまいました。
で,抑えられた派手な部分,鮮度を上げて,且つ,ヘッドホン&イヤホンの音場表現を保ちつつ質を上げて来たのが,今回のモデルでしょう。
で,次期モデルは先にはなりますが,更なる音空間の表現力がアップされた方向へ行くでしょうね。
書込番号:14639576
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM500
兄貴の7&9シリーズと違って,ボディカラーのチョイスが楽しめる下位機種達。
今回のモデルは,500がゴールドボディ,300がオレンジボディをチョイスしました。
で,ボディの形も兄貴達と同じ傾向の形となり,装着塩梅は悪くなさそうですが,肝心の出音は如何程に進化したか。
8点

鳴らし始めて間もないですが,前作の55因りも音抜けは好さそうです。
結構,音空間の前後感が高そうで,窮屈とした閉鎖感も小さい印象です。
もう少し鳴らし込んで,前作の55と聴き比べて視ましょう。
で,当機の基本的拡がり方は,順当の低い近いタイプへ落ち着きそうな出方ですか。
書込番号:14436843
9点

CKM55比べて全体的に好くなりましたね。
○ケーブルの太さが太くなり,断線を心配するリスナさんには安心感が出て来ましたね。
○耳凹部への装着にて,凹部を押し広げる感覚の窮屈とした装着が薄らぎました。(リスナさんに因っては,痛いと称する感覚が小さくなったでしょう)
○中高音の出方が弱かった前作は,大人しすぎると称されましたが,控え目だった出方が改善されて,派手に出て来る作品では派手に鳴らす様になりました。
また,鮮明感が弱かった部分も改善されて,音色の鮮度が高くなり,高音側の艶やかな表現,オドロしい雰囲気も高くなりました。
○低音に張りが弱かった前作は,低音イメージに立体的な表現甘さが在り,固の表現が弱かったですが,新型は低音イメージの張りが高くなり,立体的な表現も豊かで,重み,固の印象を魅せ易くなりましたね。
○前作の音空間は顔面付近への近さを感じてしまいましたが,近さが薄らぎ,窮屈とした閉鎖感は小さくなり,前後の立体的な雰囲気も豊かな方向へ来て,低音イメージ近さもなくなってます。
で,音空間の表現力アップを含めて,今回のCKM5シリーズの500は,全体的にアップです。
特に,音空間の表現力アップは,閉鎖感が強い出音を嫌う低価格帯の鳴るモノを求めるリスナさんには,お薦めしたい一品になるかとです。
書込番号:14439466
13点

詳しいレビュー有難うございます。ケーブルが
太くなったのが一番嬉しいです。CKM55のケーブルは
明らかに頼りなかったので。個人的にはロングケーブルが
好きです。オーテクさん、出していただけませんかね。
書込番号:14594334
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





