Optio LS465 のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

Optio LS465

  • 高さ約46.5mmのスティックタイプデザインのコンパクトデジタルカメラ。ポケットの中や小さなバッグの隙間にも簡単に収納できる。
  • 有効約1600万画素の高精細画像や広角28mmからの光学5倍ズームレンズ、ワンタッチボタンによるHD動画など、充実の基本機能を装備。
  • ボディ前面に着せ替え用シートを装着可能。写真をアレンジできるデジタルフィルターや自動追尾オートフォーカスなどを搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1644万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 Optio LS465のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio LS465の価格比較
  • Optio LS465の中古価格比較
  • Optio LS465の買取価格
  • Optio LS465のスペック・仕様
  • Optio LS465の純正オプション
  • Optio LS465のレビュー
  • Optio LS465のクチコミ
  • Optio LS465の画像・動画
  • Optio LS465のピックアップリスト
  • Optio LS465のオークション

Optio LS465ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サファイアブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • Optio LS465の価格比較
  • Optio LS465の中古価格比較
  • Optio LS465の買取価格
  • Optio LS465のスペック・仕様
  • Optio LS465の純正オプション
  • Optio LS465のレビュー
  • Optio LS465のクチコミ
  • Optio LS465の画像・動画
  • Optio LS465のピックアップリスト
  • Optio LS465のオークション

Optio LS465 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio LS465」のクチコミ掲示板に
Optio LS465を新規書き込みOptio LS465をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映り

2013/05/28 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio LS465

クチコミ投稿数:73件

こんにちは。登山の時に気軽に撮影したくてこの機種が気になっています。今まではIPhone4Sで撮っていました。この機種はIPhoneと同じ位の画質で撮れるでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:16186997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/28 13:03(1年以上前)

こんにちは

同じ価格帯ではこちらの方がよさそうです http://kakaku.com/item/J0000000181/

書込番号:16187072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2013/05/28 13:20(1年以上前)

Star Destroyerさん こんにちは

IPhone4Sは プリントで楽しむと言うよりは 画面上で見たり 加工したりして楽染む場合が多く
デジカメの場合 背面液晶は写真を確認するだけのものですので プリント目的であれば IPhone4Sよりは画質良くなります。

でも IPhone4Sのようにカメラの背面液晶での画質の比較でしたら IPhone4Sの方が画質良いかもしれません。

書込番号:16187133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2013/05/28 15:10(1年以上前)

こんにちは。
当機の気軽さが気に入って、都合四台も集めてしまいました。
内一台は地面にぶつけて、傷が入ってしまったので、買い替えです。壊れはしませんでしたが。
写りは価格相応(写ります、程度)、周辺画像の乱れはやや大きい方です。

晴天屋外では、スカッとしたメリハリの効いた写りですが、室内とか暗い場所で、感度を上げての撮影には
ちょっと厳しいものがあります。もちろん防水仕様でもありません。要は、オールマイティでは無いのです。
なので旅の記録用にこれ1台、まして天候の変わりやすい山での使用、等にはお勧め出来ません。

山登りなら、防水・防塵・耐衝撃の機種がお勧めです。
例えばコレ
http://kakaku.com/item/J0000001969/
他にも、各社で個性的な機種を出しています。

私のコンデジ経験で申し上げますと、数千円の機種は「写り」以外の楽しみがあるから買う。
「写り」を期待するなら、1万円くらいは出さなきゃ・・・と言う感じです。 
価格は「こなれて」からのイメージです。

書込番号:16187378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2013/05/28 20:30(1年以上前)

里いもさん:ありがとうございます。こちらの方が良さそうですか。検討してみます。

もとラボマン 2さん:ありがとうございます。説明が足りませんでした。この機種で撮影しWi-Fiでスマホに転送しSNSにアップロードしようと考えております。画質はスマホより良いみたいですね。

ぼーたんさん:ありがとうございます。4台も購入されたんですね。今までスマホでメモ代りに撮影していましたので、画像はスマホレベルでそこまで画質にこだわりません。耐久性も今までスマホでこなしていましたので大きさと軽さとデザインでこちらの機種が気になっています。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:16188347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

革貼り風にしてみました。

2013/05/11 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio LS465

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
別機種

着せ替え用パネルそのものに、試しに百均の小銭入れをバラした合皮を両面テープで貼ってみました。
LS465のコンセプトに正面から反してるようでアレですが、パネルが外れることで私のような素人でも簡単に形を合わせることができたので、ちょっとは生かしているものと思います(^^;)。
(着せ替え仕様も楽しい仕組みと思っていますので、念のため)

百均の品なのでそれなりですが、多少のグリップ感向上に貢献しています。
なお、画像から容易に気づくと思いますが、フラッシュと充電ランプをばっさり諦めています(笑)。

書込番号:16122758

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/11 22:20(1年以上前)

格好いい…(☆∀☆)

書込番号:16122831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2013/05/11 22:30(1年以上前)

別機種

rham さん、こんばんは。

だ、大胆にもほどがある、ていうか、メーカーの人がこれを見たら絶句するでしょう。
そして、「その手があったか・・・」と早速真似するかも。
なにより、ストロボ他の窓を塞いじゃった事に潔さを感じます。

以前、元祖着せ替えカメラでRS1000という機種がありました。
貧乏性の私は、アクリル板が痛んだ時のことを想定して、リペア用のアクリル・ネジ一式を
サポートに分けてもらいました。
込み込みで2000円位したかな・・・。

でも、この機種の価格を考えれば、作り直し用に、もう1台購入するほうが早いかも。

書込番号:16122882

ナイスクチコミ!1


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/11 23:07(1年以上前)

rhamさん>
さすがrhamさん!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!

リアル貼り革ですね。
アクリル板に型とって、それに張って作ってみても出来ないですかね??
時間がある時に試してみても面白いかも。

ぼーだんさん>
ピンクのQUEENが素敵過ぎます(´∀`*)

書込番号:16123066

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/05/12 00:34(1年以上前)

別機種

白い方はAki-Asahiさんの品です。

>ほら男爵さん
実物はアラもあるのですが、個人的には狙い通りの格好良さで気に入っています(^^)

>ぼーたんさん
確かに、メーカーの方は泣いてしまうかもしれません(汗)。製品コンセプト真っ向否定も同じですから…。
このクラスではフラッシュも活用の余地があるので塞ぐのにはためらいもありましたが、貼り革というかクラシックスタイルを強調するならこちらの方がより「らしい」かなと思い切ってみました(^^;
私もパネルをもう1枚欲しくなっていますが、確かにもう1台購入してしまう方が早いかもしれませんね。

>sheinさん
sheinさんの書き込みを拝見して、パネルの形をそっくり革に写しとってその革をボディに直接貼れば
パネルの上に貼る必要なかったんじゃ…と今さら気づきました(笑)。革の厚みが段差になることもなくなりますし。
ただ、これをやってしまうといよいよ気軽な着せ替えが出来なくなるので、考えどころですね(汗)。

書込番号:16123430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件 Optio LS465のオーナーOptio LS465の満足度4

2013/05/12 02:18(1年以上前)

シンプル&シックでカッコよくなりますね。
どことなくGR的なイメージがします。

革の模様でイメージが変わるしマットな感じになって良さそうです。
真っ赤な革やクロコダイル、パイソン(蛇)などやりたくなりますね。
自分のLS465はパープルでやりにくいですが(^^;…

書込番号:16123666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/12 05:52(1年以上前)

rhamさん
ええねんけど・・・
何かな・・・

書込番号:16123865

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/12 14:09(1年以上前)

いろんな楽しみ方がありますね。

書込番号:16125040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 Optio LS465のオーナーOptio LS465の満足度5

2013/05/12 17:15(1年以上前)

イイです!ナイスです!
着せ替えが楽しい本機ですが、軽い気持ちで柄を選ぶと、とんでもなくチープな雰囲気になってしまうんですね。
確かにGR風な「風格」が少し出ます。
所有権が娘にあるので、いじり倒せないのが残念です(*_*)
所有してる方々は、その都度色んな発見がある事でしょう。
否定的な方は、持ってない故に想像の域を、主観の域を出ない事で悲しいですな。

書込番号:16125556

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/05/12 20:03(1年以上前)

>ねねここさん
個人の感じ方にもよると思いますが、パープルでも上手い色を見つければ映えるかもしれません(^^)
#無理にお勧めするものではありませんので念のため。

>nightbearさん
「何かな・・・」って気持ち、良く分かります。
着せ替えのコンセプトを否定してしまっているのは確かですので。

>じじかめさん
そう言って頂けて幸いです。

>しょーびんさん
革張りが好きな方には風格と感じますが、そうでない方には嫌味とも感じられかねませんので、否定的な見方もそれはそれでごもっともだと思うのですよ。
特に、今回のはLS465元々のコンセプトの否定から始まっていますのでなおさらです(汗)。
私としては意外な上質感を見つけたつもりでホクホクしていますが、誰にでも勧める意図ではありませんので悪しからずご了承ください…。

書込番号:16126124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/13 05:31(1年以上前)

rhamさん
んにゃ!
着せ替え、ええと思うんやけど
もっとやって欲しいな。

書込番号:16127556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/06/14 19:28(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

少々前になりますが、sheinさんのアドバイスを参考にさせていただいた結果のご報告を。
再度100均ショップで買ってきたクリアファイルのアクリル板にパネルの型を取り、切り出した複製パネルに合皮を貼り直して、LS465に取り付けました。
見た目はほとんど変わっていませんが、アクリル板が薄いので合皮の厚みによる段差が目立ちにくくなりました(笑)。

ちなみにオリジナルのパネルは、両面テープの糊を綺麗に落として、いつでも交換できるようにしてあります。

換装後も割と頻繁に持ち歩いていますが、時にハッとする写りの写真が撮れて嬉しい限りですね。

書込番号:16252197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2013/06/14 20:08(1年以上前)

rham さん、ナイスです!

これで心おきなく「貼り皮」が出来ますね。
「赤」なんかいいかも・・・。

1万円未満で買えるデジカメとして、外観の遊び、フィルター効果の遊び、等々あり、
随分お買い得感があります。

そして何より、難しい条件下でなければ、きちんと写ってくれるカメラでもあります。
面白い写真が撮れましたら、また見せてください。

書込番号:16252341

ナイスクチコミ!0


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/16 10:13(1年以上前)

当機種

rhamさん>
なんと、そんな事が…(^^;
まさか思いつきが採用されるとは思いも寄らなかったですね(^^;
ちょっと試してみようかなー (。・x・)ゝ

LS465はこの携帯性に優れているというのが一番ですよね。
Nikon COOLPIX S01も興味があるのは小さい物好き故ですが、携帯性というのは小型で軽い程良いですからね。
まぁ=使い易いでは無いというのがまた味噌ですが。
LS465はのんびり自転車で出かける時の相棒になってます。

とかいいつつも、最近は再び銀塩熱が過熱していたりするのですが(^^;

書込番号:16259170

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/06/17 19:31(1年以上前)

当機種
当機種

>ぼーたんさん
お言葉ありがとうございます。
えぇ、確かにその通り、きちんと撮れば、きちんと写ってくれるのですよね。
制約はありますが、このカメラなりに良いカメラだとつくづく感じます。

>sheinさん
アドバイスありがとうございます。
手間さえ惜しまなければ、「貼り革の差し替え」も可能かと思います(笑)。

アップされた銀塩カメラさん達ですが、個人的にXAシリーズに思い入れがあります。
親がXA2を持っていまして、小学校高学年の頃にこれでフィルムカメラの初歩を学びました。
当時は既にフルオートのコンパクトカメラが一般化していましたが、小さくて丈夫で、かつ当時の私にとって丁度いいマニュアルとオート具合(笑)に魅せられまして、後半はほぼ私物化しておりました(^^;
XA4も雑誌で見て憧れましたが、当時のガキが自分で買う金はもちろんなく今に至ります(^^;

書込番号:16264690

ナイスクチコミ!1


edey2009さん
クチコミ投稿数:23件

2013/06/27 01:30(1年以上前)

ぼくも革張りに試作してみたいです。みなさんフラッシュが消えてるのはイケてないと思います。

書込番号:16299777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

これが最後の廉価モデル?

2013/05/05 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio LS465

クチコミ投稿数:2077件

まだ家電量販店の店頭に普通に並んでいます。
11ヶ月前の機種。

この後、ベンタックスが出した製品はいずれももっとハイスペックな製品だけです。

スマホのカメラのおかげで、廉価版コンデジは売れ行き悪く、しかもこんな安い価格では商売にならないとどこも退いてしまっているようです。

ペンタックスの廉価製品はもしかしたらこれが最後なの?
だとしたらとても寂しいのですが.....。

書込番号:16097848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/05 17:31(1年以上前)

そう思うと買いたくなってきました。
神戸のヤマダにあったな・・・。

書込番号:16098125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/05 17:58(1年以上前)

別にペンタックスに限定しなければ、各社から1万切る機種は出ていると思いますよ。
まあ何故敢えて廉価版のコンデジが欲しいのか理由が分かりませんが*_*;。

小生は某氏のスレッド読んで衝動買いしてしまいましたが、16MPの4:3より横長の液晶画面に合わせた12MPの16:9で撮影するのを基本にしてると画質はアレだけど、今どきのハイビジョンTVで観るにはぴったりですね。

ちょっと古くなったコンデジを廉価版並みの扱いで使うなら新たに買わなくて済みますよね。ただ今持っているソニーのコンデジの初代裏面照射型のWX1を下取り2000円でWX300の20倍ズーム機に更新する方がいいのかどうか思案中。

望遠倍率が高いコンデジについては、18MPでも20MPでも1/2.3型の裏面照射型の豆粒センサーですから、画質には目を瞑った上で、コンパクト機でここまで望遠で寄れるとかFULLHDの動画を綺麗に撮れるとかといった部分に価値を見出さないとね。 

Optio LS465はカメラ表面のアクリルパネル下の画を入れ替えて楽しむもので、某氏は自分で撮った写真をサイズにトリミングして入るようにカットして入れてたみたいですよ。  

書込番号:16098229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/05 18:07(1年以上前)

salomon2007さん
僕も…その某〜る氏のスレッド以来、この機種が気になってるんです(笑)♪

書込番号:16098255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/06 06:05(1年以上前)

デコカメラとしては 最強だとおもいます

書込番号:16100338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件

2013/05/06 13:05(1年以上前)

この種のデコカメって、ペンタックス以外に出したことないのでは?

書込番号:16101522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2013/06/15 10:01(1年以上前)

昨日、寄った家電量販店ではとうとう本製品が店頭から消えていました。

そろそろ在庫が尽きてきたのか?

その代わりと言っては何ですが、E85の取り扱い店が急に増えてきたような気がします。http://kakaku.com/item/K0000240644/

一時期ほとんどなかったのに!
こちらも在庫処分なのかな?

書込番号:16254772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2013/05/04 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio LS465

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
別機種
当機種
当機種

Qはペンタックス繋がりで、i4Rはスティックタイプ繋がりで(^^;

ようやく咲き始めてきた桜です。

桜まつりの出店

本当はMX-1が欲しいのですが私が欲しいのはシルバー、でも実際発売されてみればブラックでも欲しくなってしかし本命でないブラックに数万注ぎ込む余裕もなく…ってことで代わりにLS465を買ってしまいました。
直接の共通点は横長スタイルという事しかありませんが(^^;

MX-1の代わりということで、着せ替えシートは革張り風の柄を選択しています。
光線状態によっては少し緑がかって見えることもありますが、結構気に入っています。

休日出勤が終わってから、夕方ですが地元の桜まつりに行ってみました(例年より開花がかなり遅れています)。
夕方なので条件は良くないですが、その割には良く撮れているのでは、と思います。
(桜の写真はスーパーマクロです。軽い逆光で暗めですが、少し明るくレタッチするといい感じになります)

書込番号:16095151

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/05/04 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

ピントは灯籠の方に合わせています。

もう日が暮れてます…

暗くなってくるとさすがに感度的にもシャッタースピード的にも厳しくなってきますが、手ブレに気をつけさえすればなんとか。

猿回しのお猿さんを試しに動画で撮ってみました。
MovieSRの効きはなかなか良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=E89KwbB_9dM

書込番号:16095236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/04 23:49(1年以上前)

MX-1は一応ハイエンド・コンデジですが、LS465は通常のコンデジですから代わりには全くならないですね^o^/。

よくスペックも分からす、安さに釣られて購入してしまいましたが(笑)、外出時にカバンに入れておけばささっと出して気軽に撮るには軽くて良いですね。
液晶画面が横長なので12MPの16:9で撮ってますが、本屋とかに行って同じ内容の本(参考書とか)が書棚に沢山並んでるのをいっぺんに収めることも出来て後で本の書名とかを確認するのに便利ですよ。

スペック的には昼間専用、室内だと明るい部屋でないとISO上がってざらざら画像って感じですが、「記録用のカメラ」と割り切れば全然OKですね。今どきまだCCDを使ってるのでその点は逆貴重ですかね。

書込番号:16095494

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/05/05 01:13(1年以上前)

当機種

>salomon2007さん
機能性能質感とも代わりにならないのは充分承知していますので、物欲的な意味での代わりということで…w

私の場合、16:9は料理屋さんの定食なんかを撮るのに、特に地元のとある台湾料理屋さんはこれでもかと量を盛って来るので(笑)それを撮るのにいいかなーなどと思っております。

書込番号:16095757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2013/05/05 02:09(1年以上前)

>液晶画面が横長なので12MPの16:9で撮ってますが、本屋とかに行って同じ内容の本(参考書とか)が書棚に沢山並んでるのをいっぺんに収めることも出来て後で本の書名とかを確認するのに便利ですよ。

書店で撮影はマズそうだけど・・・ 本の中身じゃないからいいのかな。書店次第かねぇ。

書込番号:16095856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/05 02:31(1年以上前)

雑誌とかの中身を携帯やスマホのカメラで撮ってる人がいるようですが、あれは無断でコピーしているのと同じですから、著作権の関係とかもあってマズいでしょうね。

小生の場合は買う本を選ぶために、本の背に書かれている書名を写してるだけなので特に問題は無いかと思いますけど。
まあ書名を確認した上で、購入は10%割引の通販で買ったりするからちょっとアレではありますが*_*;。(出版社のサイトなどで本の名称や価格などを確認も出来ますが、その前提のどの会社からどんな本が出ているのか分かってないと出版社の検索も出来ませんからね+_+;)

書込番号:16095901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/05 11:29(1年以上前)

別機種
別機種

がっくり!/D5100にて

満開はこれだけ

29日に弘前城に行きましたがまだ咲き始め状態で、
満開は城の前にある枝垂れ桜のみでした。(残念!)

書込番号:16097047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/05 12:26(1年以上前)

わざわざ青森まで行って桜がこれだけっていうのも「がっかりですが」、じじかめさん添付の2枚目の写真、どうみてもブレてるような解像度が低くもやっとしている感ありありで、こちらも「がっかり」ですね*_*;。
ニコンのD5100って16MPのCMOSでしたよね?
手持ちで1/30だとじじかめさんでは手振れの限界SSだったのかな(VR付いてない広角レンズだったようだし)

書込番号:16097219

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/05/05 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日は別用に向かう途中の県南某所で、桜と鯉のぼりを撮ってきました。
鯉のぼりは、悪天候が続いたせいか絡まってしまっているものが多かったですが…。

なお、最初に投稿した写真画像は青森市内の合浦公園で撮影したもので、弘前城(弘前公園)では有りませんので念のため…。
明日の休日仕事後に時間があれば、行きたいと思ってはいますが。

書込番号:16099643

ナイスクチコミ!2


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/06 01:59(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

rhamさん、Qのスレで何度かお世話になりました。
LS465も買われたのですね。

それにしても、こう……好みが似ていると言いますか、何と言いますか…ですね (。・x・)ゝ
小さくてかわいい物は正義です(  ̄ー ̄)*キラン

LS465はロードバイクのジャージのポケットに入れるにはとても良いサイズで、今位の時期では重宝です。
もう少しすると汗で濡れたりしてしまうので入れておけなくなってしまいますが(^^;
勿論ロードに限らず散歩やクロスバイクでフラフラする時なんかも邪魔にならなくて良い感じ。
小さい以上ある程度の妥協は必要かもしれませんが、意外とよく写るカメラだという認識です。
持ち歩くと言うか、鞄に入れて置いて記録撮影をするという使い方にはきっと便利なカメラかもしれませんね。

書込番号:16100120

ナイスクチコミ!3


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/05/06 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

観光写真的に

>sheinさん
こちらこそ、お世話になりました。
なんと既に同じ3機種をお持ちとは(汗)。
えーと、少なくともこの3機種については、かなり似通った価値基準の結果であると思います(笑)。
その昔OptioS(S1でなく)を発売当初に指名買いした辺りから察してくださいw

まだ数日ですが使ってみて、レンズ自体は期待以上に良いのでは?という気がしています。
レンズの暗さから来る制約を理解して使えば、結構イケる写真も撮れるんじゃ?と思っています。
気楽にパチパチ撮るのとは相反するかもしれませんが(汗)。

今日は一応予定通り、弘前公園に桜を撮りに行って来ました。(QとLS465を持って行ってます)
桜は満開でしたが、残念ながら小雨が次第に強くなり本格的な雨に。
たまにはこんなのも良いと思いましたが、撮影は大変でした(汗)。

書込番号:16103369

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/05/18 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7M画素でインテリジェントズーム(切り出しズーム)7.0X 手持ち

F6.2でもなんとかISO64 1/200sになりました

しばらく使ってみて、綺麗に撮りたい場合の撮り方というか生かし方が分かってきたような気がします。
といっても、普通にカメラの基本に忠実に撮るだけのことなのですが(^^;
オートで低感度になるような条件で手ブレにしっかり気をつけさえすれば、たとえ望遠側でもなかなかの写りをしてくれます。
逆に言えば、望遠側ではシャッター速度1/200s位でも生半可な構えで撮るとすぐ写りに影響します(笑)。

まぁ望遠端F6.3のレンズではその限界があっさりやってくるので
つまりは晴天番長ということになるのですが、それでも夕暮れ間際まではなんとかイケる感じです。

メモカメラとして見た場合には、気軽にパチパチ撮っても何ら問題ありません。

書込番号:16148036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

やはりピントが

2013/03/24 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio LS465

クチコミ投稿数:131件

5千円前後で、常時持ち歩けるカメラを物色中、LumixのS2と5,980円と比較して、
着せ替えパネルと小型さでLS465を購入。
ペンタックスは前回、ピントの合い難さですぐに手放した機種があったが、
改善されているだろうと期待しつつの購入でした。
が、やはりピント合わせの問題は改善されていませんでした。
丁度、桜の開花で花を撮ろうとズームすると、ピントが合いません
まあ、通常の仕様にはそこまで問題無いのですが、メーカーの印象として、
オートフォーカスが弱いペンタックス、と再認識になってしまいました。
ズームボタンが背面なので、ズーム操作がし難いです。
ズームボタンはシャッターボタンの周りに欲しいです。
着せ替えの楽しさ以外に、お勧めポイントは無いと感じます。

書込番号:15929923

ナイスクチコミ!1


返信する
rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/06 02:05(1年以上前)

>こさいんさん

遅まきながら、書き込みをお許し下さい。
>丁度、桜の開花で花を撮ろうとズームすると、ピントが合いません
とのことですが、もしかして、ズームした時に右上に表示される「ピントが合う範囲」を
確認しないまま、ピントが合わないと早合点されていませんでしょうか?
5倍ズーム状態では、「1.0m〜∞」と表示されているはずです。
桜の花を大きく撮ろうとしたということで、おそらくは1mより近い範囲から単純に5倍までズームされたものと推察しますが。
(※そうでなかったら私の勘違いです。すみません)
これ(ズームの望遠側ではピントの合う範囲が遠くなる)は、ペンタックスのオートフォーカスが弱い強いの話ではなく、廉価コンデジのほとんどが同じ仕様です。

LS465を含む多くの廉価コンデジで小さなものを大きく撮りたい時は、ズームするのではなく、
マクロモードまたはスーパーマクロにして、(マクロモードにするとズームは制限されるので)近づいて撮ることが必要です。
まぁ桜の花の枝は比較的高い所に有る場合が多いので近づけない所もあると思いますが、
そこはなんとか低い所の花を探して、頑張ってみるのが良いかと思います(^^;
全てのケースにおいて、LS465の場合はピントの合う範囲が右上に表示されるので
何もないよりは分かりやすいと思いますよ。

書込番号:16100132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Optio LS465のアップグレードに望むこと

2013/03/21 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio LS465

スレ主 tomox2さん
クチコミ投稿数:46件 Optio LS465のオーナーOptio LS465の満足度4

再生する偶然デパートのイベントで撮影

作例
偶然デパートのイベントで撮影

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉の落葉

白梅1(スーパーマクロ)

白梅2(スーパーマクロ)

紅梅(スーパーマクロ)

Optio LS465を買って8か月ほどになりますが、まだちょっとした外出には必ずポケットに入れ、シャッターチャンスを伺っています。
この機種は、携帯性が良いので重宝しています。
7月には発売されて1年になるので、もう少しすると新機種が出る時期に入って来るでしょう。
そこで新機種に望むことを超初心者なりに考えてみました。
変えてほしくない点
@ 画質はCCDを使っていることもあり個人的には気に入っています。
A サイズは携帯性に優れているのでこの大きさで十分。
B デザインの着せ替え機能は飽きが来なくて良い。

変えてほしい点
@ レンズをもう少し明るくしてほしい。
A ピント合わせがうまくいかないことが多いのでAFの性能を上げてほしい。
B ズームでピントが合いにくいので改善してほしい。
C 動画もズームしても問題ない画質に。

書込番号:15920534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 Optio LS465のオーナーOptio LS465の満足度5 アニキヤドットコム 

2013/03/21 23:47(1年以上前)

tomox2さん、こん**は。

個人的には、変更して欲しい点はこんなところでしょうか。
これなら、もう少しグレードを上げて勝負できるかも。

(1)レンズは倍率を下げて 28〜80mm/F2.8通し!!
(2)↑カラクリはIXY 1/3のように、1/2.3型裏面照射CMOSを1/3型相当で使う。
(3)動画は裏面照射CMOS化で幾分か改善するかと
(4)せめてQ10のAFセンサーをこのクラスにも
(5)附属の着せかえシートが特別な「コラボモデル」なんて面白いかも。

(5)は通常パッケージの他、「コレジャナイ」「リラックマ」とか、ペンタで以前実績がある物から、「なめこ」とか「自宅警備隊」とか数量限定のコラボした特別なシートも附属して、起動画面もコラボするとか。
コラボモデルで認知度を更に上げれば、ノベルティの媒体として(企業の懸賞プレゼント商品としてのコンデジ)の商売もし易くなるかも。
(LS465はタバコの懸賞になってましたね)

書込番号:15921611

ナイスクチコミ!0


Tommy111さん
クチコミ投稿数:16件

2013/04/05 17:11(1年以上前)

tomox2さん、こんにちは。

価格が大幅に安くなったので、スナップ用に購入しました。
まだ、1週間ほどしか使っていませんが、大体の機能は把握出来ました。
使って感じたことは
(1)テレ側のピントがやはり合いにくい。
(2)同じ距離でも画面端がぼける事が有る。
位でしょうか。(使い込みが足りないのでしょうが)

改良と言うより、売るために、Q10では「ヱヴァンゲリヲン」コラボバージョンが発売されているように
「ももクロ」コラボバージョンなんてどうでしょう。
5色用意して、デザイン着せ替え機能で、顔写真を入れるとかね。
(「ももクロ」は、大人気だからライセンス料がバカにならないでしょうか?
 でも、「もののふ」に売れると思うのですが(^_^;))

書込番号:15980900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/13 20:06(1年以上前)

いや-、どうでしょうか?
結局、薄利多売で採算性に欠けるので、ペンタックスももうこういったお遊び製品は出さないような気がしますけど....。
通常、半年サイクルで出してましたから。

書込番号:16012176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/19 20:21(1年以上前)

LS465って
トヨタ レクサス だと
勘違いしてた

書込番号:16035138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio LS465」のクチコミ掲示板に
Optio LS465を新規書き込みOptio LS465をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio LS465
ペンタックス

Optio LS465

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

Optio LS465をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング