HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:500枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR400を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:515枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 発売日:2012年 6月 8日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ZR300とH50の違いについて。

2013/05/20 04:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
カメラ初心者で解らない事だらけなので皆さんのご意見を伺いたく投稿させて頂きました。

今、キャノンのPowerShot A2400ISを所持しております。
ですが連写出来ない事にストレスを感じ、買い替えを考えています。

そこで候補に挙がったのがZR300とH50です。
デザイン、倍率でH50に魅力を感じるのですが、
連写機能ではZR300に敵わないように思います(バッテリーの持ちも)

こちらの機種とH50のレビューを全て読んでみましたが、
H50の連写撮影枚数?が分かりません。
起動時間も不明です。

主な撮影対象はペットと風景画です。

今のキャノンと比べてカシオの画質は劣るのか?
そして私の様な初心者でも分かるように
H50とZR300の違いを教えて下さい。

AmazonのレビューやこちらのレビューでもH50の画質は良い様に思うのですが、
ZR300のHDRの処理の速さはこちらの方が優れているように思います。

カメラに詳しい皆様、どうかご教示下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:16153555

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/20 07:31(1年以上前)

http://casio.jp/dc/compare/spec/result/

どちらも使ったことがありませんが、連写が違うようです。

書込番号:16153735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/20 08:23(1年以上前)

じじかめさん

朝早くからありがとうございます。
リンク先を拝見いたしましたが、やはりH50に連写はないようですね?

ただレンズの枚数からしてZR300より画質は良いのでしょうか?
良いといってもこの価格帯で、しかもコンデジですから大差は無いのかもしれませんが。

いまのキャノンA2400ISがあまりにもモッサリなので、
処理速度、バッテリー持ちでZR300
デザイン、倍率でH50で悩んでおります。

それぞれの良いところ、ダメなところがもう少し解れば踏ん切りがつくと思っての投稿です。

わざわざ朝の早くから情報をありがとうございました。

書込番号:16153838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/05/20 09:22(1年以上前)

EX-H50の高倍率を選ぶか?EX-ZR300の起動、AF等の全体的な
動作の速さとこちらは連射機能がある点とCMOSで高感度
に強い点で選ぶか?ですね。
ズームを選ぶか動作の速さを選ぶか?ですよね。
ただ個人的には、希望からするとEX-ZR300だと思います。

後は、A2400ISとEX-ZR300では各社、写りで色合い等が
変わると思いますのでA2400ISに近い感じだと
EX-ZR300程、処理が高速ではないですが。
A2400ISよりは良いと思いますのでIXY610Fも
画質も考えられるなら1200万画素に抑えている点で
バランスも考えると良いのではないですか。

http://kakaku.com/item/J0000005952/#tab

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/610f/index.html

書込番号:16153994

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/20 13:34(1年以上前)

ZR300は撮像素子がCMOSでハイスピード連射合成をすることが大きな特徴で夜間でも手持ち夜景での撮影が可能です。

昼間の撮影の場合は連射合成は頻繁に行われませんので、ストレスなくサクサク撮影できます。ダブルCPUのおかげでプレミアムオートの処理時間も非常に短くすみます。

ただし夜景撮影の場合はハイスピード連射合成の処理に負荷がかかりますので、連射は3枚までです。4枚目を撮影しようとしても5秒程度は間をおかないと次の撮影ができません。


H50は撮像素子がCCDでハイスピード撮影等の特殊なモードはない、いわゆる普通のデジカメです。昼間の撮影での画質はよいですが、夜間、室内の画質はよくありません。また夜景撮影は基本的に三脚が必要です。撮像素子がCCDなのでスミアがでやすいので動画撮影には不向きです。

一般的に使用頻度が高いプレミアムオート使用時の撮影間隔は5秒程度必要です。ストレスたまりますね。


メーカーのスペックは条件があるので実際に使用する場合と異なります。

ZR300は機能的にも最新の技術。H50は5年くらい前の技術の製品です。

ZR300をおすすめいたします。

書込番号:16154700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/05/20 16:33(1年以上前)

グリーンビーンズさん

>ズームを選ぶか動作の速さを選ぶか?

そうです。そこで一番悩んでました。
今回はカシオのPオートに惹かれてカシオ製を選んだので
IXYは選択肢に入りそうも無いです。
ですが貴重なご意見をありがとうございました。


XV1600さん

具体的な仕組みの違いの説明をありがとうございます。
良く理解できました。

多少の画質や本体デザインが良くてもやはりコンデジはコンデジ。
なら最新技術が詰まっている方が良い訳ですね。

光学24倍とデザインに惹かれておりましたが、
24倍の画像はやはり見るに耐えかねると言いますか、
一眼には遠く及ばない画像でしたから、
それなら処理能力の高いこちらの機種の方がサクサク撮れて
ストレスのない、楽しいカメラライフを送れそうですね。

H50のデザインは個人的にど真ん中のストレートだったのですが、
デザインで良い写真は撮れないので(笑)

皆様のご意見を参考に、こちらの機種で決めたいと思います。
初心者の私にも解り易い説明をありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16155184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の満足度5 フォト蔵 

2013/05/20 21:31(1年以上前)

H50はZR300と比べて日中は写りが良さそうですが、撮影枚数が圧倒的に少ないのが残念です。
ZR300のプレミアムオートは私は使いにくいと思っています。
シーンを自動で判断してくれるのは助かりますが、いかんせんピントが甘くなりがちで、通常のオートとHDRとプレミアムズームを使い分ける方が良いと思ってます。

とにかく直ぐ撮影したい時はオートで、急がない場合はプレミアムズームで画質を良くし、逆光などはHDRで・・・という使い方をしてます。
プレミアムズームは結構効果があったのでお勧めですよ。
拙い写真ですが、過去にアップしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000558/SortID=16078974/

書込番号:16156276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EX-ZR300とEX-ZR310の違い

2013/05/03 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:3件

EX-RZ300を購入を使用と電気店に行ったら、EX-ZR300とEX-ZR310との二機種が有りましたが基本的にどの様に違うのですが。どちらのタイプを購入した方が良いのですか。価格、機能面でお得な方をお聞かせください。

書込番号:16089629

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/03 16:40(1年以上前)

新製品EX-ZR310
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000558/SortID=15322759/#tab

書込番号:16089689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/05/03 19:04(1年以上前)

流通限定モデル
ZR310は販売店が限定されたモデルであり、
製品自体はEX-ZR300と同じ内容です。
http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4971850496144/

>どちらのタイプを購入した方が良いのですか
安い方で良いのでは!

書込番号:16090099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/05/09 00:46(1年以上前)

疑問に答えて頂き有り難うございます。安い方の機種をかいます

書込番号:16111805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/05/11 00:47(1年以上前)

有り難うございました。

書込番号:16119224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクロUSBとの接続

2013/05/06 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

スレ主 Kersee70さん
クチコミ投稿数:38件

このカメラとgoogleタブレット「Nexus7」を一緒に持ち歩くことが多く、撮影したファイルを出先でNexus7に転送できないかと考えてます。

Nexus7の接続インターフェイスはmicroUSBなので、ZR300の特殊USBと繋げるケーブルなどがあれば良いのですが…。

やはりEye-Fiカードを使うしかないでしょうか?

書込番号:16101769

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/05/06 14:48(1年以上前)

「USBホストケーブル(アダプタ)」でできると思います。
Nexus7 − USBホストケーブル − ZR300のUSBケーブル − ZR300 のようにつなぎます。
このままで読み込みできるタブレット/スマホもありますが、Nexus7の場合「Nexus Media Importer」という
有料アプリが必要になるようです。

書込番号:16101844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kersee70さん
クチコミ投稿数:38件

2013/05/06 15:39(1年以上前)

technoboさん、ありがとうございます。
「 USBホスト変換アダプタケーブル」というのを間に繋げれば良いのですね。

今調べたら、有料アプリもこのケーブルも400円ほどらしいです。
Eye-Fiカードを使うよりはずっと安く解決できそうですね。

まずはケーブルを注文して、届いたらさっそく試してみます。
ありがとうございました。




書込番号:16102006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の黒枠

2013/04/28 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:264件

背面の画面の周りが、半透明の黒の枠がありますが、これは何でしょうか?
消すことはできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:16070754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/28 23:08(1年以上前)

>消すことはできますか?

ただの外枠でしょうから、無理でしょう。

書込番号:16070813

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/04/28 23:24(1年以上前)

1.動画撮影時の撮影範囲
2.サービスサイズのプリント範囲
3.AFの追尾範囲
4.フラッシュの届く範囲

答えは取説14ページで

書込番号:16070887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/28 23:32(1年以上前)

>答えは取説14ページで

どれも外れでしょ?

書込番号:16070919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2013/04/28 23:32(1年以上前)

ありがとうございます

1.動画撮影時の撮影範囲 なんですねー

でも、静止画撮影時にこの枠が表示される意味ってあるんでしょうかね

書込番号:16070921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の満足度5 フォト蔵 

2013/04/29 01:53(1年以上前)

ZR300は、いつでも動画撮影が開始できるようになっています。(撮影モードによってはできないのもありますが)
動画撮影時は最大でも1920*1080の大きさで撮影しますので、撮影開始前に液晶画面に映っている映像のどの範囲が動画として撮影されるかわかった方が便利だと思います。
液晶に表示されている映像はあくまでも静止画用で、そのうちの枠内の部分を動画で撮影しますよ、という目安ですね。

書込番号:16071317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2013/04/30 18:36(1年以上前)

動画を多用する人は便利そうですね

書込番号:16077602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ZR300の質問です

2013/04/25 05:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:2件

購入を検討中なのですが、ZR300と400で迷っています。レビューなどを見ると400はモードダイヤルの表示シールがよく剥がれると書かれていますがこれは400に限っての事なのでしょうか?300でも同じトラブルはありますか?カメラに関してはまったくの素人なので、詳しい方の意見を聞かせてください!

書込番号:16056397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/25 07:42(1年以上前)

詳細は分かりませんがダイヤルを回すと液晶画面に撮影モードは表示されませんか?

表示されるようでしたら特別気にしなくても良いと思います。
嫌な気持ちは分かりますが。。。

ちなみに塗装でも使い込んでるうちに塗装が剥げる事もありますよ。

書込番号:16056593

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/25 08:17(1年以上前)

マニキュアを塗ってみるとか・・・(冗談ですが)

書込番号:16056681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/25 08:47(1年以上前)

カメラの構造は同じようなので、ZR300も剥がれることがあるのかもしれません。
しかし、300では剥がれるということはあまり聞きませんね。400のある時期に作られたモノに剥がれやすいのが多いとかということではないでしょうか。
ちなみに、私が持っている300は大丈夫です。

書込番号:16056763

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/04/25 10:46(1年以上前)

マニキュアってトップコートのことかな^_^;

はがれるときははがれるような。。

書込番号:16057022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の満足度5 フォト蔵 

2013/04/25 22:49(1年以上前)

ZR300ではシールが剥がれるという報告は私の知る限り目にしていませんが、ZR400はちょっとひどいですね・・・
たまたまなのかも知れませんが、ZR300のレビューでは「モードダイヤルが回りやすい」という意見は見られましたが、「シールが剥がれた」は無かったように思います。
ZR400、700では、この「モードダイヤルが回りやすい」という点を改善しているようですが・・・。
私のZR300もシールが剥がれるような事はありません。
万が一剥がれてしまった場合は瞬間接着剤で戻せば良いだけだと思いますが、ちょっとショックはあるでしょうね。

レビューでの報告が続いた事は偶然である事を願います。

書込番号:16059338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/25 23:01(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
参考になりました!
ZR300ではないと聞いて安心しました(>_<)どちらにでするかもう一度よく検討したいと思います。

書込番号:16059412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源オンの仕方について

2013/04/23 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

スレ主 晴華さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
先日、zr100を壊してしまい、zr300に買い替えました。
zr100では電源ボタンを押さずともカメラマークのボタンを押せば撮影モードでオンになったのが、買った当時からカメラマークボタンを押しても全く反応しません(;_;)
データを見るのはデータボタンを押せばすぐ電源が入り、見ることができます。
データを見てる最中にカメラマークボタンを押せば撮影モードに切り替わります。
これはこういう仕様なのでしょうか?
調べれば分かることかもしれませんが、調べ切れませんでした(;_;)
初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えて下さい(_ _)

書込番号:16048492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/23 01:14(1年以上前)

取説の206ページをご参照ください。

「パワーオン」
「パワーオン/オフ」

のどちらかにすればいいんじゃないですかね?

書込番号:16048523

ナイスクチコミ!1


スレ主 晴華さん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/23 01:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます(;_;)
取り扱い説明書がなく、クイックスタートガイドしかないんです(;_;)
でも説明書に載っているならなんとか探し出します!
調べ不足でした。
申し訳ございません。
ありがとうございます!

書込番号:16048547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/23 01:28(1年以上前)

あれれ、それじゃ設定手順を。

【MENU】→設定タブ→REC

です。

それと、取説はカシオのHPからDLできますので一度パソコンで覗いてみてください。

書込番号:16048556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/23 01:30(1年以上前)

参考までにDL先のアドレスです。
http://support.casio.jp/manual.php?cid=001

書込番号:16048558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 晴華さん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/23 01:37(1年以上前)

ご親切にありがとうございます(;_;)
できました!
また何かありましたらよろしくお願いします(_ _)
本当にありがとうございました!

書込番号:16048570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/04/23 08:26(1年以上前)

そうそう、取説って入って無いんですよね。
初心者には、使い方が分からなくて当然です。
ネットにつながってること前提ってどうなの?
とは、思いますよねぇ。

書込番号:16049025

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/23 09:23(1年以上前)

省資源も判らないではありませんが、最低限度の取説はセットしてほしいと思います。
液晶ディスプレイの取説がCDでオージョーしました。

書込番号:16049179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/04/23 12:17(1年以上前)

あっいや、じじかめさん
簡単な説明書は、入ってるんですよ。
充電の仕方、撮影再生方法は。
細かい設定が出来ないだけで。

最近はCD-ROMかと思ったら、入ってない。
その簡単な説明書をよく読むと
詳しくはHPを見てねと書いてある。

説明書が必要な時って、出先が多いんですよね。
今までは、説明書を一緒に持って行けば何とかなりましたが
この場合、ネットから説明書をダウンロードして
それを印刷して、持って行かねばならない。

屋外で使うことが多い物に、細かいことが分からない説明書。
これって、どうなの?と思います。

書込番号:16049607

ナイスクチコミ!2


スレ主 晴華さん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/23 15:11(1年以上前)

今まで手探りで使ってましたが、この機会に色々目を通して使いこなせるように頑張りたいと思います(^^)
探してみたらZR100の取り扱い説明書がありました!
ので、応用きくかな?と期待してます*
最近取り扱い説明書がつかなくなってしまったのですか?

書込番号:16050042

ナイスクチコミ!1


kumazasaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/23 16:02(1年以上前)

取扱説明書が付属してなくて不便であるということに小生も同感です。
ホームページを見ると膨大なページ数で、持って歩くのに不便です。仕方がないので、必要なところだけコピペして印刷しました。
商品に添付されている説明書は簡易過ぎます。ホームページでの説明書を見ないと、このカメラは宝の持ち腐れです。

余談ですが、近く30人集まって同窓会の幹事をしますが、タイマーセットで三コマ連写の機能はかなり便利そうです。

書込番号:16050165

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をお気に入り製品に追加する <651

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング