HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:500枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR400を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:515枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 発売日:2012年 6月 8日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信32

お気に入りに追加

標準

画質について

2013/02/21 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件
別機種
当機種

sony DSC-WX30

EX-ZR300

質問を間違えてレビューの方にしてしまいました。

 昨日購入したばかりなのですが、室内で写真を撮っていた時に、どうもピンが甘い感じがして、家に帰ってから同じ位置から、EX-ZR300とsony DSC-WX30とolympus TG-1で同じ写真を撮ってみました。同じ5M、フラッシュ無し、オートモードで撮ったのですが、ex-zr300はやはり画質がかなり荒かったです。写真は同じところから撮ったものを拡大したものです。sonyは文字がかなりくっきり見えますが、casioはかなり読みづらくなっています。olympusもsonyと同じくらいの画質です。これは、個体差もしくは初期不良なのでしょうか?それとも、ex-zr300はこれくらいの画質なのでしょうか?ちなみに、ex-zr300では16Mの最高画質でとっても、同じでした。

書込番号:15795563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/02/21 14:30(1年以上前)

室内だけですか?
だとするとZR300は室内に強くないっすし、ソニーは室内でも処理が上手の差が出たかな?
レンズのf値の差とシャッタースピードの差でISO感度が違っちゃってるからかとも思います
それか手振れ補正がソニーのが強力なのか
三脚か何かで固定してもダメならピントずれかもっす(^^ゞ


書込番号:15796200

ナイスクチコミ!1


スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/21 16:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

 今、三脚で同じ位置から、タイマー使って撮影しましたが、ほぼ同じでした。ZR300はISO800、sonyはISO640でした。この違いで、これだけピントの差が出るものなんでしょうか。スイーツブッフェに良く行くので、スイーツの写真撮る時は勿論室内ですし、そんなに明るいところは少ないですし、かなり寄って撮るのでマクロ気味になります。フラッシュもたけませんしね。これで、ピントが甘いとちょっと困りものです。ISO感度とピントはかなり関係あるものなんでしょうか?DSC-WX30だと、明暗の差があるときに上手く取れないので、ZR300だとさくさく綺麗に取れるかなと期待したのですが。ちなみにTG-1はISO400でした。


書込番号:15796589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/02/21 17:02(1年以上前)

せっかくの三脚テストなら、ISO感度を手動で同じ数値にしてみては如何でしょうか?
ISOオートでは、レンズの明るさが違うので、結果的にISO感度も違ってくると思います。
ZR300の方がレンズが暗いのでISO感度が高くなりがちです。
ISO感度とピントは関係ないですが、ISO感度が上がればノイズが増えたり解像感が低下したりはします。
メーカーや機種が違えば、同じ高ISO感度でも画質に違いが出ます。

書込番号:15796617

ナイスクチコミ!0


スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/21 17:26(1年以上前)

ありがとうございます。

 先ほど、手取りでZR300をISO100と80に固定して寄りで撮影してみましたが、やはり、拡大するとピントが甘い感じです。TG-1はくっきり写ってます。TG-1はオートですが、ISO200です。ZR300はF3.0、TG-1はF2.0です。やっぱりレンズの明るさでピントはかなり変わるんでしょうか?ちなみに、DSCWX30ピントはちゃんと合うんですが、色目が実際より暗めに写るので色が変わっちゃうんです。DSCWX30はISO100,F2.6でした。三脚も使ってISO100でやってみましたが、同じでした。

書込番号:15796698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/21 17:58(1年以上前)

完全に主観で書きます
お気に触った方には先に謝ります
ごめんなさいm(__)m

このZR300のレンズはあまり描写の良いレンズでは無いと感じています
ZR20のレンズ描写が良いですが…

しかし、電池の保ち、起動の早さ等良い点も沢山あるカメラだと思います

失礼致しましたm(__)m

書込番号:15796814

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/21 21:17(1年以上前)

その3台は画素数は同じなんでしょうか?
拡大したもの(等倍?)だと画素数の高いカメラの方がボンヤリしやすいですよね。

拡大したものじゃなくて撮ったままのものをアップされてみてはどうでしょうか?

書込番号:15797788

ナイスクチコミ!0


スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/21 21:45(1年以上前)

当機種
別機種

EX-ZR300 16M

Sony DSC WX30

 Olympus TG-1 1200万画素 Sony DSC WX30 1620万画素 Casio EX-ZR300 1610万画素です。
写真は、約20CMの距離から三脚無しで撮ったものです。フラッシュ無し、casioは16M Sonyは5Mです。casio ISO800 F3.0 Sony ISO250 F2.6です。やはり、画質が荒いというか、イマイチピントが合ってない感じです。

書込番号:15797957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/21 22:11(1年以上前)

MFでピントを合わせたらどうなりますか?

MFでピントが来てるならAFの不具合、MFでもピントが来ないのならレンズの不具合の可能性があります。

書込番号:15798130

ナイスクチコミ!0


スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/21 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

ZR300マニュアル 5M

ZR300マニュアル16M

 マニュアルフォーカスでは、dessert と お一人様 の大きな文字にフォーカスしました。フォーカスしたところは、以前よりはピンが合ってる感じですが、他の所はやはり少しぼけます。ソニーはオートで全体が割りとしっかりピントがあってるので、やはりAFの不具合でしょうか?レンズも全体にピントが合わないようになってる不具合なんでしょうか?

書込番号:15798486

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/21 23:47(1年以上前)

画素数はWX30とは同等なんですね。

じゃあやっぱりピントが来てない感じなんでしょうか。
チラシの方はマクロに対応できていない感じですし、本箱の方はピントが来ていない感じでしょうか。

私はカシオのEX-H20Gを持っていますが、傾向として暗い所で紙の文字などを写すと解像感というか
コントラストが低くなり、フラッシュを使うと文字がクッキリと写るケースもあります。
ただファミレスぐらいの灯りがあると色味は別としてテーブルの上の紙の文字はフラッシュは無く
ても同じ様にはっきりと写ります。
でも試しにフラッシュを使って写すとどうなりますでしょうか?

ここでEX-ZR300の他の方の写りを見てももっとはっきりと写っていますね。
http://kakaku.com/item/J0000000558/photo/#tab

フォーカスモードがパンフォーカスになっているとかはないでしょうか?
でも、2回目はMFを使われて改善していますね…

それでは撮影モードを変えて試してみられてはどうでしょうか?
オート、シーンモードをいくつかとか。
あと、Pモードでコントラストとシャープネスを上げて超解像処理をONにして写してみるとか。

なんとなく雰囲気的にはパンフォーカスで近くを写しているような雰囲気にも見えるんですけど…

書込番号:15798697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/22 00:58(1年以上前)

機種不明

mejorbajoさん、こんにちは。

ZR300の絵が荒いということでしたら、静止画の画質は「高精細-F」に変えていらっしゃるでしょうか?
初期設定は「標準-N」になっていて、「高精細-F」よりも高圧縮・低画質になっています。

DSC-WX30はJPEGの画質は変更できないようで、おそらく、ZR300でいう「高精細」モードのみではないかと思います。

もっとも、多少良くなっても、DSC-WX30の方が上であることには変わらないかもしれません。
ZR300は画質よりも他に長所があって、そちらを重視するものと思います。


また、ZR300は中心に比べて、周辺の解像は甘くなるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000057/SortID=14523227/#tab
(ZR100の事例ですが、レンズは同じじゃないかと)
少しズームして離れると良くなるかもしれませんが、そうすると高感度ノイズが増えそうで、悩ましいところです。


ところで、ほんとにピントが来ていないのか、手ブレや高感度ノイズの影響でそう感じるのか、わかりませんが…。
三脚使って手動でISO80にして、セルフタイマーで撮って中央を見ても変わらなかったら、初期不良かもしれませんね…。

書込番号:15798995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の満足度5 フォト蔵 

2013/02/22 01:08(1年以上前)

ご存知でしょうし、気をつけてらっしゃるとは思いますが、ハーフシャッターができてないという可能性も・・・?
シャッターが切れるのが速い当機種ですが、暗いところではAFが合うまでに時間がかかります。緑の枠が出たのを確認してからシャッターを押し切るようにするといいですね。

あと暗めだとピントが合いにくい傾向もありますね。
暗めの場所で撮影対象の距離が近いなら、「AF」から「マクロ」にした方がいいですよ。
AFでもワイド側の24mm位置で5cm〜と表示が出ますが、実際5cmくらいの距離で撮影する時はマクロにしたほうがピントが合いやすいです。
あと、使い始めて直ぐに弄ったところがAFエリアの設定で、「インテリジェント」になっているなら「スポット」にした方がピント位置を迷いにくいようです。
それでもぼやけた感じになるのならレンズがぁゃιぃ?

書込番号:15799036

ナイスクチコミ!0


スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/22 01:13(1年以上前)

 AFモードでもチラシの撮影の時はマクロモードになってました。AFエリアをスポットにすると多少改善されました。一番綺麗に写ったのはやはりフラッシュをたいたときで、ISO100 F3.9でピントはかなり綺麗に出てました。が、文字のくっきり度はソニーには及びませんでした。フラッシュをたけない室内でのマクロ撮影はピントが合わないということでしょうかね。本棚の方ですが、色々やりながら撮った写真を見ていて見つけたのですが、2枚だけ焦点距離が38mmになってました。これは、結構移りが良かったのですが、どうやったらそうなったかがわかりません。その後色々設定を変えてやってみましたが、すべて24mmになってしまい、文字はぼけてしまいます。

書込番号:15799046

ナイスクチコミ!0


スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/22 01:27(1年以上前)

ボケよりパンさん

 ありがとうございます。三脚を使ってISO80でやってみようとしたら、電池切れになってしまいました。明日もう一度挑戦します。使った最初から高精彩の設定で使っています。

vipから(ryさん

 ありがとうございます。ハーフシャッターと緑は確認してからシャッター切ってます。チラシの方は、おっしゃる様にAFをマクロにすると多少改善されるようです。


書込番号:15799088

ナイスクチコミ!0


スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/22 02:12(1年以上前)

  三脚使ってISO80 タイマーでやりましたが、同じでした。やはり焦点距離(説明書にはそうありました)の問題みたいです。どうやって、ズームを使わずに焦点距離変えるんでしょうね。

書込番号:15799180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/22 07:49(1年以上前)

> どうやって、ズームを使わずに焦点距離変えるんでしょうね。

焦点距離はズームを使って変えます。
一度だけ38mmになったのは、ズームに触ったのだと思います。

書込番号:15799505

ナイスクチコミ!0


スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/22 10:35(1年以上前)

いえ、画面の大きさは24mmも38mmも同じです。ためしに、38mmになるようにズームしてみましたが、かなり画面の大きさが変わりましたので、ズームには触っていません。

書込番号:15799947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/22 10:41(1年以上前)

カメラを少し引いた、または少し離れたのではなくて?
(結果ズームしても写る範囲がほぼ同じになった)
そうでないのなら、申し訳ないですがわかりません…。

書込番号:15799971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の満足度5 フォト蔵 

2013/02/22 14:12(1年以上前)

当機種
当機種

24mm AFエリア:スポット

24mm AFエリア:インテリジェント

焦点距離が38mmになるのは手動でズームを動かした時か、「スーパーマクロ」
(AFの設定で花にsの文字が付いているもの)にしたときです。
スーパーマクロにするとどのズーム位置からでも38mmの位置に自動で動きます。
24mmでは最小焦点距離が5cm〜
38mmでは同1cm-〜となるので、5cm以下で接写する際はスーパーマクロの方がいいです。

>ISO100 F3.9でピントはかなり綺麗に出てました。
F3.9になるのは38mmの位置の時です。絞り優先モードにするとズーム位置によって絞り値が変化するのがわかります。
24mmではF3.0です。
[15798486]で貼られた画像を見る限りピントには問題ないように思えます。
全体にピントをあわせるならAFエリアを「インテリジェント」か「マルチ」にした方が良いのでは?
試しに手元にあった不動産のチラシを撮影してみました。
わざと手前の部分が近くになるように斜めから撮影しましたが、
私が見る分にはスポットもインテリジェントも変わりないように思います。

ZR300あたりのカシオ機はレンズの個体差により周辺ボケが出やすいものがあるようです。私のものも右側に若干出ていました。もしそのせいなら
どうしようもありませんね・・・。

書込番号:15800602

ナイスクチコミ!1


スレ主 mejorbajoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/22 15:16(1年以上前)

別機種
当機種

sony DSCWX30

EXZR300

すいません、間違えてました。本棚の写真ですが、よく見ると、やはり38mmのときはズームになっていました。私の勘違いでご迷惑をおかけしました。

 EXZR300 24mm DSCWX30 25mm 一番広角での1mmの焦点距離の違いが画質の違いなんですかね。
でも、ZR300でズームの38mmよりWX30の広角25mmの方が、画質が綺麗なんですが。
ちなみに、一番広角のときZR300 24mmの時の焦点距離は4.2mm DSCWX30は25mmで焦点距離4.5mmでした。これがピントの差でしょうか。

 あとは、ピントの件ですが、やはりZR300ちょっと甘いように思います。これも広角の関係なんでしょうか?あるいは、AFの不具合?

書込番号:15800755

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:7件

動画の画質はどうですか?
年に何回しか幼稚園行事で動画を撮らない予定なので、ビデオカメラじゃなくデジカメを購入しようと思っています。
実際、運動会とか入園式で動画撮った方居ますか?
教えて下さい。お願いします。

書込番号:15828499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/02/28 10:31(1年以上前)

こんにちは

気になる点は
光学12.5倍という点です。

わたしは光学30倍を使っていますが、
この倍率ですと、運動会などの離れた距離からではアップ撮影はキビシイと思います。

※デジタル倍率は参考にしないようにしてください。

動画撮影の場合、記録するSDカードの書込速度が要求されますから、少なくともClass6を、できたらClass10を使用してください。
※Classはパッケージに記載されています。

書込番号:15828580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kumazasaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 15:51(1年以上前)

先週、幼稚園で祖父母と楽しむ会に行きました。室内で天井照明だけで遊戯を数分間の動画を撮りました。
映像も音も綺麗です。感動しました。動画を撮る機会などはほとんどありませんし、ビデオカメラを別にわざわざ買う必要は全くないと感じるほどの映像でした。被写体の動きに合わせてピントも合いました。
運動会などの離れた被写体もズーム機能でかなりカバーできると思いますが、ただし当然ながらズームアップするほど手振れしますので三脚は必要かと。

書込番号:15829597

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/02/28 16:32(1年以上前)

投稿ありがとうございます
カメラを見て気に入ったら買おうと思います。

書込番号:15829693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/28 18:24(1年以上前)

ホームビデオ的に撮影するならば、パナソニックTZ30,TZ40かSonyHX30Vが良いですよ。
理由は、センサー60コマ/秒の動画が撮れるので、カクカクした動画とか
手ブレしにくい動画になります。

書込番号:15830019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターを切った時の機械音

2013/02/24 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
先ほど子供の寝顔を撮った時に気付いて
気になっているんですが、操作音、シャッター音共に切で設定しているのでレンズからの
音なのかなと思いますが
チチチとかジジジィとかなんか変なって
言ったらおかしいですがそんなような
音が出る時と全くの無音の時があるんです。

ざわざわしてる所で撮ってる時は全く
気にならなかったのですが無音の場所で
撮るとすごく気になって壊れてるの?
って思ったんですが故障ではないんですかね?

書込番号:15813565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/24 23:38(1年以上前)

こんばんは。

フォーカスの駆動音じゃないでしょうか。
触って無くても音しますか?

書込番号:15813643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/24 23:41(1年以上前)

アナスチグマートさん☆
こんばんは。
返信ありがとうございます。

鳴るのは写真撮ってる時だけです!
ブチブチとかピチピチとか毎回音が
違いますし全くの無音の時もあります。

別に故障じゃなきゃいいのですが
今までのカメラでは聞いたことがない
音がしたので気になりました…。

書込番号:15813660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/24 23:59(1年以上前)

フォーカスをMFにして、手動でピント合わせをしてみて、同じ音がするならフォーカスの駆動音です。

音がしないなら違うかもです。

書込番号:15813754

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2013/02/25 00:22(1年以上前)

うちのZR200も同じ音がします(^^♪

AFの音ですね(*^_^*)

書込番号:15813864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/25 04:00(1年以上前)

まるえさん さん
メーカーに、電話!

書込番号:15814347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/25 07:55(1年以上前)

アナスチグマートさん☆
おはようございます。
MFにして撮ってみたところ同じように
音がしました!
駆動音なのかな。

書込番号:15814577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/25 07:57(1年以上前)

MA★RSさん☆
おはようございます。
音がする物なんですかね。
今までのカメラにはなかったので
焦りました…(^_^;)

書込番号:15814582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/25 07:59(1年以上前)

nightbearさん☆
おはようございます。
駆動音ののようですが念のため
メーカーに確認してみます!

近くの店舗で実機があるか見てみて
あったら試して見ようかなとも思います。

書込番号:15814589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/02/25 09:02(1年以上前)

こんにちは。
実際に音を聞いていないので、、間違っているかも知れませんが…。

ご承知の通り、一眼レフなどの、フォーカルプレーン式シャッタ音は機械的な音で、消すことは出来ません。
コンデジのシャッタ音はスピーカーからの音で、この音は設定で消せます。
但し、コンデジにも、レンズ内に機械式のシャッターが内蔵されていて、このシャッターからも、極小さな音ですが、シャッター音が発生します。

上記、レンズシャッターの音とは違いますか??

個人的には、静かな部屋で、カメラを耳元に近づけて聞くと、チッという感じに聞こえます。
撮影に専念している時とか、1m以上離れていると(他人のカメラでは)聞こえません。

書込番号:15814717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/25 10:06(1年以上前)

個体の不良もあり得ますので、メーカーか買ったお店に確認したほうがいいと思います。

書込番号:15814869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/25 13:35(1年以上前)

まるえさんさん
おう!

書込番号:15815488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の満足度5 フォト蔵 

2013/02/25 21:31(1年以上前)

背景ぼかしなどの時は3回「パチッ」という感じの音が出て、
3回シャッターを切っているんだなというのがわかります。
ジジッという音は手ブレ補正が動作している音とピンと調整の音だと思います。
手ブレ補正を切るとこの音が出ませんが、シャッターが切れるパチッはなります。
ズームしているとより音が目立つようです。
ちなみにこういった音はパナソニックDMC-FX07という古い機種でも聞こえます。

書込番号:15817328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/27 21:00(1年以上前)

影美庵さん☆
シャッターの音と言われればそうなのかなとは思います。
寝静まった部屋だとかなり気になる
音だったので故障⁈って焦りました。

一回一回音も違うので一度
見てもらう事にしました!

書込番号:15826316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/27 21:04(1年以上前)

じしかめさん☆
購入店に電話したところメーカーに
聞いてくれと言われてしまったので
メーカーに電話しました。

気になるなら一度拝見しますと言われたので
本日送りました。
実は最初から液晶に少し傷が入ってて
そちらも気になったので交換対象に
なるかも併せて見てもらう事に

書込番号:15826335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/27 21:07(1年以上前)

vipから(ryさん☆

なるほど!
手ブレやらピント調整の音ですか。
だから毎回音も違うのかな。

念のためにメーカーに入院
させてみました。
手元にカメラがないので
iPhoneで撮影してますが
物足りないですね(-`ω´-;A

書込番号:15826354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDRで撮影時に縞々(干渉縞?)が・・・

2013/02/26 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種

HDRモードで撮影

プレミアムオートモードで撮影

先日、本機EX-ZR300を購入して試し撮りをしているのですが、気になった点があります。

HDRモードで撮影時、室内の白い壁などを撮影すると、画像のように干渉縞のような縞々模様が写り込みます。
ホワイトバランスをデフォルトのAWB以外にしても同様の縞が入りました。
これって、普通の事でしょうか?

どなたか分かる方がいらっしゃれば、お教え下さい。
尚、プレミアムオートなど他の撮影モードで同じ物を撮影した場合、同様の縞々は写っていませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:15819522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/26 10:50(1年以上前)

こんにちは。

見たところ、フリッカーが合成されて写っているように見えます。

書込番号:15819532

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/02/26 11:02(1年以上前)

こんにちは
室内へ蛍光灯は点けてませんでしたか?

書込番号:15819559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/26 12:48(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

里いもさんのご指摘の通り、室内の蛍光灯点灯下で撮影しております。

アナスチグマートさんのコメントを拝見して調べたところ、確かに、蛍光灯由来のフリッカーが撮影された可能性が高いのかと思っております。

仮にそうだとすると、HDRモードのみ縞々の写り込みが確認されたのは、複数枚の合成だからという結論に成るのでしょうか?
ディスプレイ等を撮影したときに発生する物と発生理論は同じと解釈しているのですが、これまでのデジカメ撮影で白壁にこうした縞々が出たことが無かったため、釈然としない想いで質問させていただいております。

防除策は…、新しい蛍光灯に取り替える、とかになるのでしょうか?
引き続き、防除策、同様の発生事例などについて、ご紹介いただける方がいらっしゃると助かります。

ひとまず、ご回答下さったお二方に御礼申しあげます。

書込番号:15819919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/26 13:14(1年以上前)

>kuronekoskiさん

室内の撮影でしたら、カメラを何かに固定して、ISO感度を80にしてHDR撮影してみて下さい。
フリッカーが原因なら、感度を下げるとシャッタースピードが落ちてフリッカーは消えるはずです。

蛍光灯をインバーター式に変えればフリッカーはなくなりますが、電気工事が必要になると思いますので、そこまでする必要はないかなと思います。

書込番号:15820024

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/02/26 13:57(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。

>複数枚の合成だからという結論に、、
いえ、プレミアムオートでの撮影が1/160とフリッカー以上に早かったために出ませんでしたが、HDRでは同じSSですが合成のため、実質遅いSSになって現れたのではないでしょうか。
LEDタイプの照明では出ないでしょう。

書込番号:15820142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/26 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO感度80

ISO感度3200

ISO感度200

アナスチグマートさん
度々のご回答、ありがとうございます。

ISO感度を変えて撮影をしてみました。
80, 200, 3200で撮影したところ、80, 200ではかなり線が薄くなりました。
(完全には消えませんでしたが…)
予想通り、3200ではかなり酷いです。

あと、太陽光が当たる壁を撮影したところ、HDRモードでも全く縞が入りません。
やはり太陽光は偉大ですね(笑)
因みに、別の部屋の壁も撮影してみましたが、蛍光灯のところはフリッカーが出ています。

他の方々はこうした現象が出てないんでしょうか?(出てるけど常識としてスルー?)
カメラ個体の問題なら販売店に相談したいのですが…

書込番号:15820167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/26 14:26(1年以上前)

口コミでもフリッカーに関する話題はたびたび出てきます。
ただ室内でカメラ任せに写真を撮ると自然とシャッタースピードは落ちる傾向にあるので、多くの人は気づかないのだと思います。
さらに室内でHDR撮影される方はほとんどいないかも。
あと最近の家では蛍光灯はインバーター式が普通になってますので、環境の要因もあるのかなと思います。

私の持っている一眼でもフリッカーは出ますので、カメラ固有の問題ではないです。
回避する方法としては、シャッター速度優先AEでシャッタースピードを1/60以下に落として撮影することかなと思います。

書込番号:15820213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/02/26 14:38(1年以上前)

>カメラ個体の問題なら販売店に相談したいのですが

カメラ個体の問題ではなく、照明の問題です、詳しく説明しますと蛍光灯は50サイクルでは毎秒50回点滅を繰り返します。
その消えた時にシャッターが切れると黒くなります。

書込番号:15820235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/26 15:06(1年以上前)

アナスチグマートさん
里いもさん

度々のご回答、ありがとうございます。
お二方のコメントから、縞々発生のメカニズムについておおよそ理解できた気がします。

@一般の蛍光灯は電源の2倍ほどのタイミングで点滅を繰り返している様なので、60Hz帯だと120Hzで点滅。
A本機は室内撮影でも比較的シャッター速度が速いため、これまで使用したデジカメでは拾えなかった滅灯時の像も拾えてしまい、縞々として出現。
という理解で大きく外れていないのでしょうか?

いずれにしても、本件は本機の性能と蛍光灯の特性に起因するものであることがよく分かりました。
恐らく、今回の様な撮影を実際に行うことはほとんどないので、とりあえず気にしないことにします。

今回は本当に勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15820298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/26 18:35(1年以上前)

アナスチグマートさん
里いもさん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:15820998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターを押した後・・・

2013/02/26 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:2件

初めて、書き込みをさせていただきます。

カメラにあまり強くないので、教えてください。

昨年11月にこの機種を買って、使い始めたのが今年2月です。


2月に初めて使った時から、シャッターを切った後、他のメーカーのカメラでしたら、
液晶画面に、必ず撮影した画像が写っていたのですが、このカメラは静止画像が写りませんが
私の設定が悪いのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?
写真自体は、普通に撮れています。

この説明で、状況がわかるでしょうか?

もし初期不良なら、メーカーに修理していただこうと思っていますので
ご指導、宜しくお願い致します。

書込番号:15819302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/26 09:37(1年以上前)

こんにちは。

撮影メニューの撮影レビューの設定が切になっていないでしょうか?
(標準では切になっていたかと思います)

撮影レビューを入にしてみてください。

書込番号:15819316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/26 09:39(1年以上前)

取扱説明書の123ページ
撮影→MENU→撮影設定タブ→撮影レビュー
で入にすると撮影直後の画像が約1秒間表示です

ただし連写時は撮影レビュー機能は働きません

これで表示されなかったら故障ですから修理になるでしょう

書込番号:15819332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/26 09:46(1年以上前)

早速の投稿、有り難うございました。

今、設定してみましたら、静止画がきちんと写りました。。^^

書込番号:15819354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体の色味

2013/02/21 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:17件
機種不明

本日購入したのですが本体の色味について質問です。
ゴールドを購入したのですが上部の黒い部分に気泡と言いますかプツプツっと斑点があるのですが、仕様なのでしょうか?

綺麗な真っ黒ではないのでしょうか?

反射してしまって見にくいかもしれませんが写真の光っている無数のツブツブがその斑点?と言いますか気泡みたいな感じの所です。

皆さんこんな感じならいいのですが
違うのなら交換して貰えるんですかね?
こんなので交換しなくてもいいのかもしれませんが…。

回答よろしくお願いします。

書込番号:15797476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/02/21 20:32(1年以上前)

はい、仕様です。

個人的には、意味分かりませんが
のっぺり見せないためでしょうかね?

書込番号:15797500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/21 20:36(1年以上前)

ムーンライダーズさん☆

早々の回答ありがとうございます!

仕様なんですね。
綺麗な真っ平ら?と言うんでしょうか
普通に真っ黒がよかったかなと思いますが
機能が気に入ってるので沢山写真撮ろうと思います♪

書込番号:15797520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/21 20:37(1年以上前)

まるえさんさん こんばんは

デザインか 滑り止めの為か解りませんが 仕様のように思います

書込番号:15797526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2013/02/21 20:41(1年以上前)

梨地塗装と呼ばれるものです

書込番号:15797545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/02/21 20:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2013/02/21 20:58(1年以上前)

もとラボマン 2さん☆

こんばんは。
返信ありがとうございます。

仕様のようですね。
滑り止め…なるほど。

実機を見てから購入したわけではないので
開けて不良品なのか仕様なのか
悩みました(-`ω´-;A

書込番号:15797643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/21 20:59(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん☆

返事ありがとうございます。

梨地塗装ですか。
なるほど。
勉強になりました!

書込番号:15797653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/21 21:02(1年以上前)

流星104さん☆

返信ありがとうございます!

写真拝見させて頂きました。
仕様なのですね。

気にせず使おうと思います♪

書込番号:15797676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/24 12:06(1年以上前)

別機種

表面に加工が

まるえさん。こんにちは

もう解決済かと思いますが参考までに。
それは、一般的にシボ加工と言われています。表面をザラザラにして、おちついた感じ?の
高級感をだしたりするときに使われる加工だそうです。よくコンデジではハイエンドクラスの
カメラにシボ加工が使われます。(加工の模様はいろいろですが)

写真は一眼レフですが同じ様な加工があります。

書込番号:15810459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 02:57(1年以上前)

 あれ?このスレ前読んだな?と言う気がして日付をみてしまいましたw
調べてみたら旧機種の話でしたw

と言う事でこちらも参考までに^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000057/SortID=13504464/


 高級な仕上げなのに、気になる人は多いようですね。
そういえば昔一眼レフ買った時も同じような加工がされていて、自分も気にして人に聞いた事があった気がします。

書込番号:15814272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をお気に入り製品に追加する <651

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング