![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2015年11月21日 02:39 |
![]() |
2 | 2 | 2013年9月15日 23:19 |
![]() |
15 | 7 | 2013年9月7日 16:29 |
![]() |
46 | 32 | 2013年6月6日 18:45 |
![]() |
18 | 10 | 2013年4月17日 21:24 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月19日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
購入目的は
ナバナの里でのイルミネーションの撮影
その目的は無知な故の失敗。
なんとなく持ち出しての記録。
田舎と街中較べてみるのも又有りかな。
11月23日は新嘗際
勤労できることもそうだが、
自然の恵みに感謝する日かなと思う。
4点




デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
HDRに手ブレ補正。連写合成が売りのZR300ですが、
その連写合成を使ってズーム時の手ブレ補正までするのがマルチ超解像ズーム。
(モードダイヤルのSR,「プレミアムズーム」ですね)
この超解像の機能はズームをしていなくても働きます。
つまり通常の撮影でも連写合成をしてよりブレの少なく、かつ輪郭も綺麗に補正した写真を写せるというわけです。
自宅内でのテストは何回か試して効果があるのは判ったのですが、遠景を写した場合はどうなるのか?
先日出掛けた際にテストをしてみました。
2点

vipから(ryさん
写真見させていただきました!
オートにくらべ、Pズームのほうが柵も照明もくっきりしてますね。
等倍でも素人目ですがはっきりしていると思います。
次回から使わしていただきます。ありがとうございました。
書込番号:16581997
0点

smilepleaseさん
ZR300はサッと撮影するのに向いていて、以前より使用頻度は落ちましたが今でも通常撮影の素早さとHDR撮影の便利さなど、重宝しております。
Pズームは画質の向上に使えるのはわかったのですが、撮影後の処理が長いのが欠点です。
HDRよりも時間が掛かるので、ゆっくり撮影できる時で、より綺麗に撮影したい時に使うと良いと思います。
パノラマ撮影も縦に構えて任意の角度で撮影できるので便利ですよ〜
書込番号:16591785
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
久々に撮影でヘマをしてしまいました。事件です。SDカードのデータを全て消してしまいました。
先日、子供の夏休みの宿題に付き合って、ZR300でバリバリと撮影をしていました。
逆光条件での撮影も多かったので、プレミアムオートとHDRを切り替えながら撮影をしていましたが、ダイヤルの設定をミスって、PオートとHDRの間の、オートモードで何回か撮影をしてしまったようです。オートモードがどうも連写モード設定となっていたようで何十枚も無駄な写真が撮れてしまいました。
この連写モードで撮れてしまった集団的な写真を消去しようと操作をしている最中で事件が起きました。
ZR300の場合(たぶん他のZRシリーズも同じと思いますが)、一回のシャッターで撮れた何枚もの連写画像はグループとしてひとくくりにされ、再生時には連続再生されて、パラパラ漫画のように表示されます。
パラパラ漫画のように再生している最中に削除の(ゴミ箱)ボタンを押し、消去を選択すると、この連写グループの中の全ての画像、このグループ内の選択する画像、今表示中の一枚、のどれかを消去することができるようなメニューが表示されます。
パラパラ漫画のように再生されていない状態で、削除の(ゴミ箱)ボタンを押した際は、SDカード内全てのファイル、SDカード内の選択する画像ファイル、今表示中の一枚、のどれかを消去するメニューが表示されます。
ある一つの連写グループについて、そのグループ内の全部の画像を消去しようと思い、メニューの一番上の項目に合わせてセットボタンを押し、全て消去しますか?はい で消去を実行しました。
そうです、私は、連写グループの再生中と勘違いし、全て消去を実行してしまいましたが、実はSDカード内の全てを消去してしまったのです。次の連写グループを確認しようと画面をみたら、「ファイルがありません」という表示。
「・・・・・!」しばらくは言葉がなく、何も考えられませんでした。
しばらくして冷静になってから、全消去してしまったSDカードを即座にしまい込み、予備のカードと交換して、一応、最初から撮影をやりなおしました。
帰宅して、何とか消してしまった画像を復活しようと、「かんたんファイル復活2」をダウンロードして、復活を試してみました。結果は、見事成功で、全てが復活できました。
いままで、「消してしまった、どーしたらいいですか?」というカキコミを見るたびにドジな奴っているんだなと上から目線でしたが、実際に自分がそれをやってしまうとは思いもよらず、これからは謙虚に生きて行こうと思いました。
長文でのドジ話にお付き合いいただき、ありがとうございました。
3点

長い。
「画像 復元」でPCで、検索。
上書きすると、復元が難しくなります。
書込番号:16553571
7点

やはり長文すぎたようですね。
復元できたところまでは読んでもらなかったか。。。。。
もう少し文章力をきたえなければならないようですね。
書込番号:16553620
0点

失礼しました、解決出来たのですね。
良かったです。
書込番号:16553629
1点

私は、どんな失敗作であっても、PCにバックアップする前にカメラでの画像の消去はしません。注意していても、ミスは必ず起こると思っています。
書込番号:16553638
3点

holorinさん>私は、どんな失敗作であっても、PCにバックアップする前にカメラでの画像の消去はしません。
わたしもデータの重要性や撮影時の操作性を考えると、デジカメで削除はまず行いませんね。
PCにコピー後に、明らかなミスショットを消すぐらいです。
そして、メディアはカメラでフォーマットしてきれいさっぱり消去します。
大昔、メディア容量なくて撮影現場でフルとなった場合にどうしてもさらに撮影したい場合には削除していましたが。
書込番号:16554325
0点

無事復活できてよかったですね。
ただ、できれば復活ソフトを実行する前に、念のためSDカードのイメージコピーを作成しておくと
より確実です。
書込番号:16554581
0点

今回は操作ミスの連鎖で、こんな事になってしまいました。
そもそもはモード設定ダイヤルの設定位置が間違ったために連写で撮影されてしまいました。
しかも、止まっているものを撮影したので全く同じ画像が何十枚もあり、それがいくつもの塊であり、気になってしまったことが発端です。
撮影している最中に意図しない事が起きて、その原因が自分のミスで、またそのフォローをしようと焦ってしまったのが敗因です。
SDカードの容量は16GBだったので少しくらい連写画像が有ったって容量的な心配は無かったのだから、焦ってイロイロ処置する必要はなかったのに。魔が差したって感じでしょうか。
全部消してしまったのはイカンですが、焦って重ね撮りしなかった事は結果オーライでした。予備のSDカードが有って良かった。
今まで予備と言えば電池を気にしてましたが、SDカードも必要ですね。
書込番号:16555406
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
購入してから幾らか撮影をしたので
何となく貼ってみます。
3点

さいたま市は大崎公園にある、さいたま市園芸植物園に行ってきました。
僅かな時間しか居られなかったので、今度行く時はじっくり観ようと思います。
書込番号:15801904
1点

機能投稿できなかった分を貼ります。
皆さんもどんどん貼ってください。
書込番号:15807438
1点

1000円札に見るデザイン性
全てスーパーマクロモード+LED懐中電灯にて撮影
書込番号:15807536
1点

月が赤かったので撮ってみました。
ノイズが目立ちます
見た目に一番近い色は一枚目の写真です
書込番号:15826392
3点

先日自宅の近辺を徘徊したときに撮影した写真
2枚目のようなごちゃっとした部分がある写真だとどうしてもファイルサイズが大きくなりますね。
しかし約10MBとは・・・^^:
書込番号:15850097
1点

埼玉県は越谷市にある、梅林公園に行ってきました。
梅には今まで興味がなかったのですが、色々な種類があり、色もキレイで気に入りました。
最近中古品で、EX-H20G、F80EXRを手に入れたので携行し撮影比較してみました。
F80EXRは使い方が難しいですね・・・
書込番号:15866495
2点

F80EXRは安くて入手しましたが、自分には微妙でしたね・・・。
液晶の性能がもう少し良ければ良かったのですが。
書込番号:15866600
2点

ZR300のそのほかの写真
書込番号:15866879
1点

前に行ったさいたま市園芸植物園がある大崎公園に行ってきました。
このスレッド、他の方にもEX-ZR300で写した写真を投稿して欲しくて作成したのですが、タイトルが良くなかったのでしょうか・・・
書込番号:15921375
3点


この機種を購入した人は他人に写真を見せたりしないのかな・・・
2枚目の写真、花の色がうまく出ず、今回初めてマニュアルホワイトバランスを使ってみました。
ただ、使い方を理解しておらず、被写体にカメラを向けたまま調整をしていました^^
それでもオートよりはマシな色になりました。
書込番号:15921754
1点


虫や鳥の写真も撮ってみたいのですが、動くものは中々難しいですね
このカメラを購入してからカメラに関する様々な事に興味を持つようになりました。
書込番号:15921870
2点

vipから(ryさん、こんにちは。
ZR300よりAWBが劣るZR100ユーザーで恐縮ですが…。
ホワイトバランス、私は色合いが変だと感じた時は、まずプリセットの中から良さそうなものを探しています。
どれも合わない時にマニュアルにしています。
マニュアルは白っぽいものに合わせるようです。
私はZR100(多分300も)はかなりいい線いっていると感じています。
一眼レフのK-rよりZR100の方が良いと感じています。
(私の技量の問題もあるでしょうが)
あと、ZR100は(多分300も)撮影後にWB変えられるのがすごいと思います。
RAW撮影でなくJPEGなのに。
でも、変えても、再生画面上では変える前のWBで表示されるのが残念ですが。
1枚目の写真はAWBもプリセットのWBもだめで、右下の白い車でMWBを合わせました。
2枚目は石っぽく見えるようにWB変えてみました。
投稿写真が少ないのは残念ですね。
写真が好きな人は違うカメラ買うんでしょうか…。
書込番号:15935026
2点

ボケよりパンさん
返信有難うございます。
写真自体貼られる事の少ない当機種ですので、ZR100のものでも構いませんw
ホワイトバランスが気になるようになったのは、先日梅を撮影しに行った時に撮影したスイセンの色がうまく出なかった為です。
メーカーによって基準の「白色」が違うらしいですね。
まぁそこまで細かくは気にしませんが、今後は色が見た目どおりに行かない時は白いもので調整してみます。
2枚目の画像、石の感じが良いですね。
書込番号:15938329
2点




vipから(ryさん、こんにちは。
[15938329]のスイセンのお写真、本物を見たわけではないですが、右の方がリアルに感じますね。
RGBでは自然界の色は再現できないでしょうから、ある程度近ければいいかなと思います。
また、自分が気に入れば、実際の色と違っていてもいいかなとも思います。
公園のお写真いいですね。場所もすごく良さそう。
最近は撮影メインで出かけることがなくて、ついでに撮るって感じです。
書込番号:15979253
1点

ボケよりパンさん
おばんです。1枚目の写真、桜が天井?を支えているみたいで面白いですね。
>ついでに撮る
そういう使われ方でも良いと思います。ZRシリーズの即応性は何時でも何処でも使えることを想定しているのでしょうから。
今日、仕事場でEX-ZS6というカシオの廉価で売り出しているものを触る機会がありましたが、画像サイズは16M、5M、VGAのみ、シーンなんてない!と言う様な潔い仕様でビックリしました。
真に簡単に使えるカメラとはこういうものなのかも知れません。
写りが良くならないか、と渡されて弄ってみたのですが、ライティングをONにするくらいしかできませんでした^_^;
先日夕焼けが見えたので「そういえば夕焼けを写していないな」と思い撮影してみました。
今後はテーマを決めて色々な撮影方法を試そうと思ってます。
(逆光ばっかりとか、高速シャッターのみとか、低速シャッターのみとか・・・所謂「縛りプレイ」でしょうか)
書込番号:15982190
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
そらまめぴーすけさんのレビューなんですが、
>エラーも多くシャッターチャンスはかなり逃します。特に動画は最悪で何度再起動しても異常が出て記録されないなどひどいので、使うのは諦めました。
というのは固体の異常か、SDカードがおかしいか、とにかく何かしら異常な動作をしていると思います。
少なくとも私の持っているものではそういったことは一切ありません。
一度修理に出された方が良いかと思います。
ただ、32GBのSDカードと、8GBのSDカードだと、動画、静止画ともに撮影可能になるまで1〜2秒ほど8GBの方が早いので、大容量のSDカードをお使いなのかも知れませんね。
>あ!今撮りたい!!というような急な状況などは不向きだと思います。
なんて、この機種を全否定するようなコメントで、ZR300が可哀相だと思ったので、つい書き込みをしてしまいました・・・。
私は撮りたいと思った瞬間に撮影できていますし、高速連写をした後にフリーズするなんてこともありません。
5点

このカメラに限りませんが、似たような症状が出るのは可能性と私の経験からだと
メモリーの不具合か性能の極端に悪いか古いメモリーの場合ですね
早すぎるメモリーも自己満足ですが(汗)
書き込み速度が極端に遅いカードはカメラには不向きだと思います。
書込番号:16021756
1点

レビューって言っても…多分、普通の方々の一般的知識内での感想だし…そこは上手に読んであげなきゃいけないんじゃないかな。
カメラ雑誌のプロのレビューだって、その方々の偏見や好みや大人の事情満載じゃない。
書込番号:16021794
1点

まあ、馬鹿なレビューだなと読み飛ばすけどね。
あと、発売からかなり時期が経ってるのに、撮像一つ無いレビューも無視ですね。
百聞は一見に如かずなので。
レビューの数は多くても、有用なのが少ないのが実態w
書込番号:16021855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューは、ユーザーで無い人が書き込めないように、参考画像1枚の添付を
必須条件にすればいいと思います。
書込番号:16021868
7点

みなさんおは!
私も価格.comでもconeco.netでも基本的には商品画像が無いレビューはスルーですね!!
ユーザーレビュー投稿キャンペーンも画像は最低条件にすべきだと思います。
たぶんですがスレ主さんは指摘されてるレビューが誤解から生じていると考えての
書き込みだと思います
偏見や意図的なレビューならスルーすれば良い事ですからね。
書込番号:16021896
1点

SDのトラブルは幾つかあります。
・使いまわすとトラブルが多くなるので、その時はカメラ内フォーマット。
・SDカードの転送速度が遅い。
・SDメーカーとカメラの相性。
私は、最近、サンデスクのSDが安くなったので、通販で購入しています。
最近、GoProというウェラブルカメラを購入しました。
かなり、SDカードでトラブルが多いので、16GBはメーカー推奨品、
64GBはネットでの評判を見ました。
書込番号:16021899
1点

じじかめさん に同意ですね。
購入していなくても、レビュー出来てしまう
のは頂けませんね。
画像入り必須だと、改善される気がします。
もっとも他機種で画像編集したり
マニュアルで故意に悪撮影する方も
出そうですが…
書込番号:16021916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、撮像必須でなくても別にかまわないんですけどね。
ただ、レビュワーとしては評価しないだけですから。
あとカメラの場合、メモリーカードの型番って重要な情報だったりしません?
カメラの評価で重要なのは撮像と、使用してるメモリーカードじゃないかなぁと思うのですよ。
この2点はどれだけあっても、ありすぎるってことは無いと思う。
あと、話が変わっちゃうけど、ショップ評価にもレビュワーポイントが欲しいと思う。
EX-ZR310をこちらの情報を元に購入したけど(レビューはGWの旅行から帰ってきてからということでw)
今は無い、最安値のショップのレビューを確認したら、実にクリティカルな問題と、ハングルというキーワードが見つかって、危険回避ができたんですよねぇ。
そういう有用なレビューをしてくれた人には感謝の意を込めて、ポイントをつけてあげたいなと思うのですよ。
さて、レビューですが、正直辛口になりそうです。
画像はこれからの確認になりますが、同梱物に問題があるなぁと思ったので・・・
書込番号:16023882
0点

ちょっとの間にこれほど返信を頂ありがとうございます>皆様
私がスレを立てた理由は、そらまめぴーすけさんがEX-ZR300をベストな状態でお使いで無いのではないか?と思ったからです。
SDカードは今や性能を気にしなければ安価に手に入ります。
しかし、昔からこのようなメモリ製品には不良品や相性の有無がつき物です。
カメラに関してはイマイチであれば買い替えればいい話ですが、「使い方」に関しては使う人が正しく扱わないとその製品を正しく使えないままになってしまいます。
それと、動作がおかしいと感じられている様子なのに、なぜ不具合を疑わないのかも疑問に思いました。
当機種に限らず、SDカードでの不具合はデジカメ全般で起こりうる事です。
そらまめぴーすけさんが今後デジカメをお使いになる際に私の書き込みが参考になってくれればと思いました。
と言っても、見てくれることはないかもしれませんが・・・。
昨日休日になり出かけて撮影をしたのですが、
プレミアムオートで、ズーム位置のメモリをON、電源を入れて直ぐに露出の設定を変えようとしたところ、レンズがずっとズームをし続けるような動きをし、電源が切れました。
かなり複雑な条件ですが、場合によっては異常な動作をする様です。
書込番号:16027927
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
こちらのカメラを購入して半月ほどで電源が入らなくなってしまいました。
そこで、購入した池袋のビックカメラに持って行ったところ、問題を確認の上、交換となりました。その際の応対がとてもよかったです。
最初の購入の際には、当初、池袋にある別の量販店に行きました。しかし、店員さんの応対がよくなくて、買う気が失せてしまいました。今回は、ネットや別の量販店でなくて、ビックカメラで買ってよかったなと思いました(ネットで買うことも多いのですが)。
故障という悪い事態でしたが、ビックカメラでの対応がよかったので、後味は悪くなかったです。ビックカメラさんへの感謝の意味も込めて書き込みました。ZR300の話題としては、故障したという以外にはなくて、失礼しました。
1点

がおかさん
お店もそうやけど
店員さんもやで。
書込番号:15786052
1点

こう言う場合は、ネット購入より店舗購入のほうがありがたいですね。
書込番号:15786157
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





