![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年2月28日 18:24 |
![]() |
9 | 10 | 2013年2月26日 18:35 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月26日 09:46 |
![]() ![]() |
1 | 15 | 2013年2月27日 21:07 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2013年2月25日 02:57 |
![]() |
1 | 9 | 2013年3月7日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
動画の画質はどうですか?
年に何回しか幼稚園行事で動画を撮らない予定なので、ビデオカメラじゃなくデジカメを購入しようと思っています。
実際、運動会とか入園式で動画撮った方居ますか?
教えて下さい。お願いします。
書込番号:15828499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
気になる点は
光学12.5倍という点です。
わたしは光学30倍を使っていますが、
この倍率ですと、運動会などの離れた距離からではアップ撮影はキビシイと思います。
※デジタル倍率は参考にしないようにしてください。
動画撮影の場合、記録するSDカードの書込速度が要求されますから、少なくともClass6を、できたらClass10を使用してください。
※Classはパッケージに記載されています。
書込番号:15828580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週、幼稚園で祖父母と楽しむ会に行きました。室内で天井照明だけで遊戯を数分間の動画を撮りました。
映像も音も綺麗です。感動しました。動画を撮る機会などはほとんどありませんし、ビデオカメラを別にわざわざ買う必要は全くないと感じるほどの映像でした。被写体の動きに合わせてピントも合いました。
運動会などの離れた被写体もズーム機能でかなりカバーできると思いますが、ただし当然ながらズームアップするほど手振れしますので三脚は必要かと。
書込番号:15829597
3点

投稿ありがとうございます
カメラを見て気に入ったら買おうと思います。
書込番号:15829693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームビデオ的に撮影するならば、パナソニックTZ30,TZ40かSonyHX30Vが良いですよ。
理由は、センサー60コマ/秒の動画が撮れるので、カクカクした動画とか
手ブレしにくい動画になります。
書込番号:15830019
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
先日、本機EX-ZR300を購入して試し撮りをしているのですが、気になった点があります。
HDRモードで撮影時、室内の白い壁などを撮影すると、画像のように干渉縞のような縞々模様が写り込みます。
ホワイトバランスをデフォルトのAWB以外にしても同様の縞が入りました。
これって、普通の事でしょうか?
どなたか分かる方がいらっしゃれば、お教え下さい。
尚、プレミアムオートなど他の撮影モードで同じ物を撮影した場合、同様の縞々は写っていませんでした。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
見たところ、フリッカーが合成されて写っているように見えます。
書込番号:15819532
4点

こんにちは
室内へ蛍光灯は点けてませんでしたか?
書込番号:15819559
1点

早速のご回答ありがとうございます。
里いもさんのご指摘の通り、室内の蛍光灯点灯下で撮影しております。
アナスチグマートさんのコメントを拝見して調べたところ、確かに、蛍光灯由来のフリッカーが撮影された可能性が高いのかと思っております。
仮にそうだとすると、HDRモードのみ縞々の写り込みが確認されたのは、複数枚の合成だからという結論に成るのでしょうか?
ディスプレイ等を撮影したときに発生する物と発生理論は同じと解釈しているのですが、これまでのデジカメ撮影で白壁にこうした縞々が出たことが無かったため、釈然としない想いで質問させていただいております。
防除策は…、新しい蛍光灯に取り替える、とかになるのでしょうか?
引き続き、防除策、同様の発生事例などについて、ご紹介いただける方がいらっしゃると助かります。
ひとまず、ご回答下さったお二方に御礼申しあげます。
書込番号:15819919
0点

>kuronekoskiさん
室内の撮影でしたら、カメラを何かに固定して、ISO感度を80にしてHDR撮影してみて下さい。
フリッカーが原因なら、感度を下げるとシャッタースピードが落ちてフリッカーは消えるはずです。
蛍光灯をインバーター式に変えればフリッカーはなくなりますが、電気工事が必要になると思いますので、そこまでする必要はないかなと思います。
書込番号:15820024
2点

ご覧いただきありがとうございます。
>複数枚の合成だからという結論に、、
いえ、プレミアムオートでの撮影が1/160とフリッカー以上に早かったために出ませんでしたが、HDRでは同じSSですが合成のため、実質遅いSSになって現れたのではないでしょうか。
LEDタイプの照明では出ないでしょう。
書込番号:15820142
1点

アナスチグマートさん
度々のご回答、ありがとうございます。
ISO感度を変えて撮影をしてみました。
80, 200, 3200で撮影したところ、80, 200ではかなり線が薄くなりました。
(完全には消えませんでしたが…)
予想通り、3200ではかなり酷いです。
あと、太陽光が当たる壁を撮影したところ、HDRモードでも全く縞が入りません。
やはり太陽光は偉大ですね(笑)
因みに、別の部屋の壁も撮影してみましたが、蛍光灯のところはフリッカーが出ています。
他の方々はこうした現象が出てないんでしょうか?(出てるけど常識としてスルー?)
カメラ個体の問題なら販売店に相談したいのですが…
書込番号:15820167
0点

口コミでもフリッカーに関する話題はたびたび出てきます。
ただ室内でカメラ任せに写真を撮ると自然とシャッタースピードは落ちる傾向にあるので、多くの人は気づかないのだと思います。
さらに室内でHDR撮影される方はほとんどいないかも。
あと最近の家では蛍光灯はインバーター式が普通になってますので、環境の要因もあるのかなと思います。
私の持っている一眼でもフリッカーは出ますので、カメラ固有の問題ではないです。
回避する方法としては、シャッター速度優先AEでシャッタースピードを1/60以下に落として撮影することかなと思います。
書込番号:15820213
1点

>カメラ個体の問題なら販売店に相談したいのですが
カメラ個体の問題ではなく、照明の問題です、詳しく説明しますと蛍光灯は50サイクルでは毎秒50回点滅を繰り返します。
その消えた時にシャッターが切れると黒くなります。
書込番号:15820235
0点

アナスチグマートさん
里いもさん
度々のご回答、ありがとうございます。
お二方のコメントから、縞々発生のメカニズムについておおよそ理解できた気がします。
@一般の蛍光灯は電源の2倍ほどのタイミングで点滅を繰り返している様なので、60Hz帯だと120Hzで点滅。
A本機は室内撮影でも比較的シャッター速度が速いため、これまで使用したデジカメでは拾えなかった滅灯時の像も拾えてしまい、縞々として出現。
という理解で大きく外れていないのでしょうか?
いずれにしても、本件は本機の性能と蛍光灯の特性に起因するものであることがよく分かりました。
恐らく、今回の様な撮影を実際に行うことはほとんどないので、とりあえず気にしないことにします。
今回は本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15820298
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
初めて、書き込みをさせていただきます。
カメラにあまり強くないので、教えてください。
昨年11月にこの機種を買って、使い始めたのが今年2月です。
2月に初めて使った時から、シャッターを切った後、他のメーカーのカメラでしたら、
液晶画面に、必ず撮影した画像が写っていたのですが、このカメラは静止画像が写りませんが
私の設定が悪いのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?
写真自体は、普通に撮れています。
この説明で、状況がわかるでしょうか?
もし初期不良なら、メーカーに修理していただこうと思っていますので
ご指導、宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
撮影メニューの撮影レビューの設定が切になっていないでしょうか?
(標準では切になっていたかと思います)
撮影レビューを入にしてみてください。
書込番号:15819316
0点

取扱説明書の123ページ
撮影→MENU→撮影設定タブ→撮影レビュー
で入にすると撮影直後の画像が約1秒間表示です
ただし連写時は撮影レビュー機能は働きません
これで表示されなかったら故障ですから修理になるでしょう
書込番号:15819332
1点

早速の投稿、有り難うございました。
今、設定してみましたら、静止画がきちんと写りました。。^^
書込番号:15819354
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
こんばんは。
先ほど子供の寝顔を撮った時に気付いて
気になっているんですが、操作音、シャッター音共に切で設定しているのでレンズからの
音なのかなと思いますが
チチチとかジジジィとかなんか変なって
言ったらおかしいですがそんなような
音が出る時と全くの無音の時があるんです。
ざわざわしてる所で撮ってる時は全く
気にならなかったのですが無音の場所で
撮るとすごく気になって壊れてるの?
って思ったんですが故障ではないんですかね?
書込番号:15813565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
フォーカスの駆動音じゃないでしょうか。
触って無くても音しますか?
書込番号:15813643
0点

アナスチグマートさん☆
こんばんは。
返信ありがとうございます。
鳴るのは写真撮ってる時だけです!
ブチブチとかピチピチとか毎回音が
違いますし全くの無音の時もあります。
別に故障じゃなきゃいいのですが
今までのカメラでは聞いたことがない
音がしたので気になりました…。
書込番号:15813660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーカスをMFにして、手動でピント合わせをしてみて、同じ音がするならフォーカスの駆動音です。
音がしないなら違うかもです。
書込番号:15813754
0点

うちのZR200も同じ音がします(^^♪
AFの音ですね(*^_^*)
書込番号:15813864
0点

まるえさん さん
メーカーに、電話!
書込番号:15814347
0点

アナスチグマートさん☆
おはようございます。
MFにして撮ってみたところ同じように
音がしました!
駆動音なのかな。
書込番号:15814577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん☆
おはようございます。
音がする物なんですかね。
今までのカメラにはなかったので
焦りました…(^_^;)
書込番号:15814582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん☆
おはようございます。
駆動音ののようですが念のため
メーカーに確認してみます!
近くの店舗で実機があるか見てみて
あったら試して見ようかなとも思います。
書込番号:15814589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
実際に音を聞いていないので、、間違っているかも知れませんが…。
ご承知の通り、一眼レフなどの、フォーカルプレーン式シャッタ音は機械的な音で、消すことは出来ません。
コンデジのシャッタ音はスピーカーからの音で、この音は設定で消せます。
但し、コンデジにも、レンズ内に機械式のシャッターが内蔵されていて、このシャッターからも、極小さな音ですが、シャッター音が発生します。
上記、レンズシャッターの音とは違いますか??
個人的には、静かな部屋で、カメラを耳元に近づけて聞くと、チッという感じに聞こえます。
撮影に専念している時とか、1m以上離れていると(他人のカメラでは)聞こえません。
書込番号:15814717
0点

個体の不良もあり得ますので、メーカーか買ったお店に確認したほうがいいと思います。
書込番号:15814869
0点

まるえさんさん
おう!
書込番号:15815488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背景ぼかしなどの時は3回「パチッ」という感じの音が出て、
3回シャッターを切っているんだなというのがわかります。
ジジッという音は手ブレ補正が動作している音とピンと調整の音だと思います。
手ブレ補正を切るとこの音が出ませんが、シャッターが切れるパチッはなります。
ズームしているとより音が目立つようです。
ちなみにこういった音はパナソニックDMC-FX07という古い機種でも聞こえます。
書込番号:15817328
0点

影美庵さん☆
シャッターの音と言われればそうなのかなとは思います。
寝静まった部屋だとかなり気になる
音だったので故障⁈って焦りました。
一回一回音も違うので一度
見てもらう事にしました!
書込番号:15826316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じしかめさん☆
購入店に電話したところメーカーに
聞いてくれと言われてしまったので
メーカーに電話しました。
気になるなら一度拝見しますと言われたので
本日送りました。
実は最初から液晶に少し傷が入ってて
そちらも気になったので交換対象に
なるかも併せて見てもらう事に
書込番号:15826335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vipから(ryさん☆
なるほど!
手ブレやらピント調整の音ですか。
だから毎回音も違うのかな。
念のためにメーカーに入院
させてみました。
手元にカメラがないので
iPhoneで撮影してますが
物足りないですね(-`ω´-;A
書込番号:15826354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
本日購入したのですが本体の色味について質問です。
ゴールドを購入したのですが上部の黒い部分に気泡と言いますかプツプツっと斑点があるのですが、仕様なのでしょうか?
綺麗な真っ黒ではないのでしょうか?
反射してしまって見にくいかもしれませんが写真の光っている無数のツブツブがその斑点?と言いますか気泡みたいな感じの所です。
皆さんこんな感じならいいのですが
違うのなら交換して貰えるんですかね?
こんなので交換しなくてもいいのかもしれませんが…。
回答よろしくお願いします。
書込番号:15797476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、仕様です。
個人的には、意味分かりませんが
のっぺり見せないためでしょうかね?
書込番号:15797500
0点

ムーンライダーズさん☆
早々の回答ありがとうございます!
仕様なんですね。
綺麗な真っ平ら?と言うんでしょうか
普通に真っ黒がよかったかなと思いますが
機能が気に入ってるので沢山写真撮ろうと思います♪
書込番号:15797520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まるえさんさん こんばんは
デザインか 滑り止めの為か解りませんが 仕様のように思います
書込番号:15797526
0点

こんばんは
画像一覧でも確認できる物があります。
http://www.google.co.jp/search?q=EXILIM+EX-ZR300%E7%94%BB%E5%83%8F&hl=ja&rlz=1T4SUNA_jaJP314JP204&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=gQgmUaCgEoXylAWjiYHYCA&ved=0CC4QsAQ&biw=997&bih=551
ご参考まで
書込番号:15797642
0点

もとラボマン 2さん☆
こんばんは。
返信ありがとうございます。
仕様のようですね。
滑り止め…なるほど。
実機を見てから購入したわけではないので
開けて不良品なのか仕様なのか
悩みました(-`ω´-;A
書込番号:15797643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろ君ひろ君さん☆
返事ありがとうございます。
梨地塗装ですか。
なるほど。
勉強になりました!
書込番号:15797653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流星104さん☆
返信ありがとうございます!
写真拝見させて頂きました。
仕様なのですね。
気にせず使おうと思います♪
書込番号:15797676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まるえさん。こんにちは
もう解決済かと思いますが参考までに。
それは、一般的にシボ加工と言われています。表面をザラザラにして、おちついた感じ?の
高級感をだしたりするときに使われる加工だそうです。よくコンデジではハイエンドクラスの
カメラにシボ加工が使われます。(加工の模様はいろいろですが)
写真は一眼レフですが同じ様な加工があります。
書込番号:15810459
0点

あれ?このスレ前読んだな?と言う気がして日付をみてしまいましたw
調べてみたら旧機種の話でしたw
と言う事でこちらも参考までに^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000057/SortID=13504464/
高級な仕上げなのに、気になる人は多いようですね。
そういえば昔一眼レフ買った時も同じような加工がされていて、自分も気にして人に聞いた事があった気がします。
書込番号:15814272
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
こんにちは。
お解りになる方がいらっしゃればお伺いしたいと思い書き込みました。
12月に購入し使用しています。
今日、撮った画像を見ていると画面に黒い横筋がいきなり出てきました。
撮影画面にしてもやはりこの筋は消えません。
何か誤ってボタンを押したのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、お教え頂ければありがたいです。
宜しくお願いします。
0点

グリッド表示かな?
それなら、メニューの撮影設定のグリッド表示 入 切
書込番号:15794309
0点

こんばんは
絞りの故障で横縞で縞々の写真が撮れてしまったことがあります。
その場合は撮った画像は、カメラの液晶だけでなく、パソコンで見ても同様でした。
或いは、カメラの液晶のライン抜けなど液晶に関する不具合ですと、カメラ上だけでしか見えませんし、設定やメニュー画面にも影響してきますので、以前撮った写真やメニューボタンを押してもメニュー上に同様に写っていれば、液晶の故障の可能性があります。
故障でなくて、撮影時の液晶画面の設定の問題ですと、カメラ背面の「DISP」のところを押すと、表示は変わりませんか??
上記二つの問題なら、点検修理しかないと思います。
その際は販売店経由よりも、メーカー直に相談した方が修理から戻ってくるのは早いですし、販売店の専属の修理業者よりは修理の結果も良いと思います。
書込番号:15794392
0点

ムーンライダーズ さま
早々にありがとうございます。
グリッド表示やってみましたがダメでした。
やはり他に原因があるようですね。
書込番号:15794434
0点

あら、違いましたか。
そうすると、さんがくさんのおっしゃるように
液晶の故障かもしれませんねぇ。
点検修理になると思います。
書込番号:15794542
0点

さんがくさま。
こんばんは。細かくアドバイス頂き、ありがとうございます。
「DISP」を押してもダメでした(>_<)
>カメラの液晶のライン抜け液晶に関する不具合・・・
これのようです。以前撮った写真もやはりラインが入ります。
まだ2ヶ月ぐらいしか使ってないのにこうなる場合があるのですね。
修理のことも詳しく訓えて頂きありがとうございます。
点検修理・・メーカー直に相談した方がいいようですが
カシオの保障書には販売店のスタンプがなく購入販売店の延長保証書と一緒になっています。
このケースの場合、保障対象になるのかも聞きたいですし販売店に持ち込むのがいいのかな?
とも思っています。
書込番号:15794552
1点

ムーンライダーズさま。
そうですね。
点検修理となりそうです。。
大事に使っていたつもりですが、機械は微妙ですね。
ありがとうございました
書込番号:15794570
0点

パソコンに画像を取り込んでも横筋があるのなら、故障の可能性が高いので
買ったお店に相談したほうがいいと思います。
書込番号:15795463
0点

じじかめ さま
こんばんは。
画像はPC上では問題ないので本体の問題のようです。
購入した大型販売店に週末にでも行って相談してみようかと思ってます。
ありがとうございます。
書込番号:15797953
0点

ご連絡遅くなり失礼しました。
お店に持ち込みましたら、その場で交換となりました。
皆様、アドバイスありがとうございました。
じじかめ さま
やはり本体の故障のようでお店で対応できました。
ありがとうございました。
書込番号:15860110
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





