![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2012年9月14日 05:33 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月13日 12:25 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月12日 23:00 |
![]() |
19 | 19 | 2012年8月7日 13:54 |
![]() |
1 | 7 | 2012年7月11日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月9日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
先日こちらの機種を購入したのですが、購入2日目でカメラがフリーズし、どのボタンを押してもうんともすんとも言わなくなりました。
電池を抜いて指し直すとまた使えるようにはなったのですが、購入後間もなくということもあり、何だか不安です。
今までデジカメでこういう状況になったことがないのですが、よくあることなのでしょうか。
早めに購入店で見てもらった方が良いのでしょうか。
0点

パソコンとか同じコンピュータ機器なので
たま〜にフリーズすることがある場合もあるようですね〜。
そのまま動かなくなったり頻繁にフリーズしまくるのなら完全に初期不良で交換ですが、
たま〜に動かなくなったり熱持ったりするくらいなら案外平気かも?
書込番号:15054794
1点

最近のデジカメは、デュアルCPUとかAIとか数年前のコンピュータ並みの機能が導入されているので、フリーズもあるかも知れませんね。私も同機種を所持していますが、フリーズこそ無いものの、反応の遅い時が、まれにあります。
今度フリーズしたら、急ぐ状況でなければ(直ぐ撮影しなければならない)フリーズしたままの状態で、購入店に持ち込んでは如何でしょうか?
初期不良又は、保証で修理、交換等をしてくれるかも知れませんよ。
フリーズはその状態でないと、なかなか認めてもらえませんから、治った状態では、「もう一度症状がでたら、お持ち込み下さい」とか、メーカーに送っても、「テストの結果症状が現れませんでした。」で済まされるかも知れませんしね。
書込番号:15054796
1点

こんにちは
そのようなことが普通のことだと言うことはありませんよ。
いまどき、直射日光に当てていたなどとなると使い方の問題はあると思いますが。
一過性のことなら様子見ですが、
頻発するようなら交換対応を求めましょう。
通販購入なら、メーカー対応になってしまうことがありますね。迅速対応が必要。
(一週間超だと交換対応は断られることが多い。その妥当性は別の問題として)
書込番号:15054797
0点

この機種では無いですが、フリーズは、経験有りますよ!ただ数回程度ですけど、
SDカードとかは、フォーマットして使ってますか?
又は、使い回しなどしていないですか?
関係無くて、フリーズが出てしまうなら、
販売店に、行って交換してもらった方が良いと思いますよ!
書込番号:15054811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジカメに限らずデジタル機器全般に稀ではありますが
よくある事例です
再三起きるようなら返品交換を勧めます
書込番号:15054816
0点

こんばんは
早めにメーカーに直接点検修理に出すのも一つだと思います。(交換対応が希望の場合は販売店になりますが、修理の際に販売店に出すと販売店直属の修理業者などで適当に修理される場合があるので)
フリーズする場合、ざっくりと分けると、メーカーからの改善対策プログラム(ファームアップ)で直る場合と、物理的に壊れていることがありますので、早めに見てもらったほうがいいと思います。メーカーの改善対策プログラムも、ユーザーからの故障件数が少ないと出ない場合もありますし、また、今後使っていくにもメーカーに点検修理の履歴が残った方が対応が良いと思います。
直るといいですね。
書込番号:15056957
0点

ぽるみさん
撮りたい時に、撮れんようになるで。
書込番号:15057888
0点

1回の不具合で決めつけるのは早杉かもしれませんので、次にフリーズしたら
お店で初期不良交換してもらえばいいと思います。
書込番号:15059323
0点

みなさん、ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみません。
>からんからん堂さん
確かにパソコンのフリーズはたまにありますし、けっこう平気ですよね。
デジカメもたまにならあるんですね。
>ny1188さん
フリーズした状態でお店に持ち込むと良いんですね。
今度フリーズした時の参考にさせて頂きます!
>写画楽さん
もちろんそのような事はしてません。
沖縄旅行中での出来事だったのですが、まさかその程度で不調なんてこともないと思いますし…。
店舗での購入で5年保証もありますので、保証の面では大丈夫だと思います。
>エクザと一緒にさん
SDカードは、フォーマット済み&使い回し無しです。
まだ1回目ですし、もう少し様子を見た方がよさそうですね。
>MR.Tonyさん
デジカメでもフリーズが起こるようで少し安心しました。
もう少し使ってみます。
>さんがくさん
メーカーに直接点検修理ですか…。
販売店での修理しか経験が無いので、1回くらい出してみようかという気になってきました。
またフリーズしたら検討してみます。
>nightbearさん
それが怖いんですよねー。
>じじかめさん
やはり1回は早過ぎですか。
みなさんの意見を参考に、2回目のフリーズがあれば行動したいと思います。
書込番号:15062080
1点

ぽるみさん
カメラフリーズするわ、
わがもフリーズするわ、
わややで。
書込番号:15062516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
このサクサク撮れる感じは、静止してくれない子供撮りに最適では?と思い電気屋さんで実機を触ってみたのですが電気屋さんの明るい店内ではどうも「実際の室内感」がわからなかったのですが、実際使われてみてどうですか?室内の撮影に適してますか?
肌色は綺麗に写りますか?
0点

量販店の明るい室内ではどうでしたか?
そこで上手く撮れないなら、自宅はまだ難しくなるのでは?と思うのですが?
光が少なくなるほど難しくなるので!
それを基準して、選ばないと分からないと思いますよ!SDカードを、持って行かれましたか?
撮った画像を、ブレなど無いか?確認した方が
良かったとですけどね!後色乗りとかも?
これは人によりますから、何ともい言えないですね!
書込番号:14925856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高倍率コンデジとしてはZR300は良いと思いま〜す♪
室内で静止してくれない子供撮りにノーフラッシュで適したカメラはないですねー(T_T)
あるいは明るい蛍光灯を増やせば撮れるかと思われます。色味はソフトでいじれば何とかでなりますね
書込番号:14926018
1点

2世代前の旧モデルを同じ用途で使用ですが、
サクサク感は他の機種よりかなり快適です。
例えが変ですが、
走り始めたネコより言う事を聞かない息子を
かみさんも撮影し、
満足しています。
書込番号:14926841
1点

返信ありがとうございます。
エグザと一緒さん
量販店ではいい感じで撮れました。
でも家庭だともう少し暗く写りますよね。SDカードを持って行くって手もありますね。
色的には好きな感じでした。ただ写真にしたときにどうかなってのはありますね。
ニコイッチーさん
やはり子供を撮るのは大変ですよね。
でもサクサク撮れるし連写でなんとかいい瞬間を撮れればいいなぁと思います
狸の酒盛りさん
ですよね、いろいろ触ってもみてもこの機種のサクサク感にはかなわない感じがしました。
操作も簡単そうなので女性にはいいかもしれないですよね。
書込番号:14929392
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
先日購入しました。
SDカードを奥まで押し込んでも、バネで押し戻されます。
これは仕様でしょうか?それとも初期不良でしょうか。御教示願います。
フタで閉めてしまえば、使えるようですが、これまでのデジカメでは、奥まで押し込むと刺さった状態になり、もう一度押し込むと飛び出してきます。
SDカードの挿入はこんな感じだと思うのですが、本機種どうなのでしょうか。
御教示願います。
0点

自分のは一回押し込むと電池面とほぼ同じ所で止まる感じですね〜。
そこからもう一回押し込むと取り出し位置まで出てくる感じなので、何回やってもこうなら初期不良で交換かも?
書込番号:14927447
1点

早速の回答ありがとうございます。
明日、購入店に初期不良の交換をお願いしてみます。
書込番号:14927552
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
スナップ写真などを人に頼んで取ってもらう時に,下手な人が取ると本当にブレブレの写真になってしまう,かといってもう一度とってくれと頼むのは気が引ける,ということがよくあります。特に海外に行った時など,カメラ自体あまりさわり慣れてない人もいたりします。
半押しなどは到底期待できませんし,視写体に向けてボタンを押しさえすれば取れるという簡単なものである必要があります。
なお,当方,NiconD7000とCanonS95を持っているので,専ら上記の用途でのみ使いたいと思っております。
そのような条件で,一番ブレにくいカメラはどれかと近所の電気屋で訊いたところ,この機種を勧められましたが,どうでしょうか。また,他にもいい機種があったら教えてください。
0点

購入より、
撮ってもらうときなるべく(白いレンズをぶらさげている)上手そうな人に頼むのがベター。
書込番号:14870247
1点

確かにこの機種ならば、レリーズのタイムラグ、AFのタイムラグが少ないので、下手な人でも手振れをしにくくなりますね。
あと渡すときに、高速連撮機能をONにしておいて、「連撮しますけど、びっくりしないでくださいね」などと一言言っておけば完璧でしょう。
書込番号:14870328
3点

ぶれにくいカメラなんてないよ
三脚+セルフタイマーで撮ればいいじゃん(^w^)
書込番号:14870341
0点

ブレない、ではなくブレにくい、ですよ?
手振れ補正がついているカメラはついていないものよりブレによる失敗が少なくなるでしょう。そのように失敗ができる限り少なくなる方法を探しているのです。
三脚+セルフタイマーが使えるような状況であればわざわざカメラをほとんど触ったことのないような人に頼んだりはしません。
せっかくご回答いただき申し訳ないのですが、今回の質問の趣旨とは合致しません。
書込番号:14870367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

杜甫甫さん、ご回答ありがとうございます。本当は上手い人がいるといいんですけどね。ただ途上国とかですと、本当にカメラなど初めて見る、という人ばっかりだったりして、それでも写真を頼まなきゃいけないシチュエーションがあるので、少しでもいいものをと思いまして…。
書込番号:14870377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョリクールさん、ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか!電器屋で触った感じだとフォーカスは早かったです。もし他にもいい機種ご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:14870393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃあ真面目に答えます
フラッシュたいて、できるならパンフォーカスにして撮ってもらえばそれなりになるんじゃないかなぁ
もしくは顔認識使うとか
カメラは好みでどうぞ
書込番号:14870690
0点

スレ主さん
s90,s100ユーザーですが、小型のコンデジで「しろうと(本物のズブの素人)」に撮ってもらうとブレやすいのはたしかです。
そういうとき、露出(isoも上げる)もフォーカスもマニュアルがいちばんです。なんとかss1/500以上になるように工夫し、さらには、その人を立たせて「見本」を撮って「同じように」とお願いします。最初から数カット撮るようにもお願いします。で、最悪3人に頼めばなんとかなりますよ。わざと、おばあさんばかりに頼めば別ですけどね。
ところで、なぜ電気屋さんは本機を薦めたのでしょうか? センサーサイズから想像するとs95より下のランク(画質が劣る)だと思います。記念写真のためだけに全体のクオリティーが落ちてしまうのはおもしろくありません。上記の方法でやってみてください。多少重いカメラのほうがぶれにくいというのならcanon G1-Xなんてのもありますけど……(冗談)
書込番号:14870722
1点

af合焦の音をシャッターと勘違いして、
カメラを返そうとする人は、無理じゃないかなぁf^_^;)
人に頼む用のモードは使わないから、
1アクションで切り替えれるといいなぁ(#^.^#)
書込番号:14871345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZR100のユーザです。私の持っている一眼、ハイエンドコンデジを含めて、ZR100は何故か一番失敗の少ないカメラで、友達や家内にも褒めらる写真が多く、大変気に入っています。先だっての日蝕も他のカメラを押しのけ皆さんに褒められる写真が撮れました。電気屋さんにZR300を薦められたというお話ですが、成る程と思いました。
ZR100はAFも速く、シャッターストロークが短くて軽いので他人にシャッター切りを頼むのには最適です。なおシャッター音の設定ではできるだけメカシャッターライクな音にして且つ音量を最大にし、ハーフストロークの音は誤解しやすいので無音とします。これは自分が使う場合でも快適です。
ZR300は各種スピードが一層改善されているようで、私も買いたいと思っています。
書込番号:14871373
4点

ブレにくいカメラという点ではフォーカスが速く、快速シャッターのEX-ZR300は最適だと思いますよ。
http://casio.jp/dc/products/ex_zr300/kaisoku/
書込番号:14872171
1点

>他にもいい機種があったら教えてください。
ソニー Cyber-shot HX30V(*^_^*)
最近値段も下がってますし(^^♪
書込番号:14873886
2点

もう一度電気屋で触ってみてよかったら同機種を買おうかと思います。
皆様,色々ご教授くださいましてありがとうございました。
書込番号:14877524
0点

現行のHIGH SPEED EXILIMには高速連写機能を応用したHS手ぶれ補正という機能がついています。
普通に撮ってもセンサーシフト式の光学手ぶれ補正が働きますが、それでもぶらしてしまう人はぶらしてしまう。
高速連写して連写画像を解析し、ブレが目立たない一枚の画像に合成するのがHS手ぶれ補正で、ISO感度がオートになってしまうなどの制約がありますが、人任せに撮って貰う場合にはそれなりの効果が期待できるはずです。
お尋ねになられた電気屋さんがそこまで考えてこの機種を奨めたのかどうかは定かでないですが。
今度電気屋さんに行かれたときにHS手ぶれ補正の設定をONにして、少々手荒に手持ち撮影してみれば効果の程が確かめられるんでは。
書込番号:14891401
1点

ちょうど隣にSONYのDSC-RX100があったのでいろいろ撮ってみたら,わざと下手にとってみたりしても上手くとれたので,こちらを買ってしまいました。
電気屋に行って改めてを見てみましたが,拡大すると輪郭がギザギザになっていました。センサーのサイズからしてこんなもんでしょうか。最低限今回の目的は達成できそうでしたが,RX100もピントを合わせるスピードは十分速く,その上で画質が綺麗だったので,RX100にした次第です。
最近,アメリカでピント合わせ不要なカメラが開発されたとのことですが,早く商品化してほしいものです。
皆様,いろいろなアドバイスありがとうございました。
書込番号:14905311
0点

すたぁふらいさん
>RX100
よいカメラを買われたと思います。
>最近,アメリカでピント合わせ不要なカメラが開発されたとのことですが,早く商品化してほしいものです。
そんなものあり得ません。露出ならほぼ客観的に決定できますが、「どこにピントを合わせるか」は撮影者の主観に基づくものです。あるとしたらパンフォーカスで、これなら写るんですの時代からありました。
書込番号:14905792
1点

すたぁふらいさん
>最近,アメリカでピント合わせ不要なカメラが開発されたとのことですが,
Lytroのことでしょうか。
http://www.lytro.com/living-pictures
焦点を合わせたいところをクリックするとそこだけがくっきりと焦点が合います。
確かMacようが先に商品化され、Windowの開発はその後だったと思います。
書込番号:14905959
1点

あ、もう売ってるんですね!情報ありがとうございます。早く実用的なスペックになることを期待しています。
書込番号:14905999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すたぁふらいさん
Lytroですが、Windows版ソフトウェアも既に出ております。
なお、Lytro自体は現時点では日本国内未発売ですので、
入手するには輸入などの手段が必要です。
実際に使用してみた感想ですが、
デジカメとは別の新しいジャンルのカメラかなと思います。
気軽にパシパシ撮るというかんじではないです。
普通のシーンを撮ると、あとからピントの場所を変えても、特に変わった気がしませんでした。
手前と奥に被写体がいるようなシーンでないと、あまり意味がないと感じました。
連射も無いですし。
それと、ピントは後からあわせられますが、
どうしようもないくらいの手ぶれは、結局どうにもなりませんでした。
というわけで、現時点ではZR300でいいんじゃないかと思います。
書込番号:14906384
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
どの商品も大抵そうだと思いますが
この商品も電池パックを取り出し専用の充電器でしか充電出来ないのでしょうか?
レビューを見ると結構バッテリー持ちは良いようですが
遠出する際(帰省)は不安でいつも割と小さいとは言えかさばる充電器を持ち帰ってます。
最近モバイルバッテリーが普及してるのにカメラ本体に直接繋ぎ充電出来ないのかな?
と、ふと思ったので質問してみました。
この商品も充電方法は一つでしょうか?
0点

取扱説明書みますと、充電方法は3通り
付属のUSBケーブル使えばパソコン等から直接充電できますね
書込番号:14788794
1点

>Frank.Flankerさん
ご返答ありがとうございます。そうなんですね?
購入を検討してたので助かりました。
あともし良ければ残り一つの充電方法は何ですか?
書込番号:14788829
0点

>充電器でしか充電出来ないのでしょうか?
本体内充電タイプなので、充電器は付属していません。
USB-ACアダプターとUSBケーブルで充電します。
ケーブルなどを考えると、逆に充電器より嵩張るかもしれません。
書込番号:14788847
0点

>あともし良ければ残り一つの充電方法は何ですか?
1. 付属のUSB-ACアダプターとUSBケーブルの組み合わせで充電。
2. USBケーブルでPCから充電
3. 別売りの充電器で充電。
USB-ACアダプターとUSBケーブルの組み合わせは充電器以上に嵩張りそうです。
http://www.e-casio.co.jp/shop/g/gAD-C53U/
書込番号:14788875
0点

>m-yanoさん
サイトまでご紹介して頂きありがとうございます。
三つとも知れて助かりました。
>Frank.Flankerさん
すみません。嵩張る事分かってたから残り一つは
載せずに控えたんですね?ありがとうございます。
書込番号:14788927
0点

ZR200を希望して、いろいろ調べていますが、別売の純正の充電器はコンセントに直接さすタイプ(プラグ格納式)でなくACコードがついているために、旅行などで持ち運びが不便なようです。
価格.com のBC-130L(純正充電器)のレビューに写真が出ています。
http://review.kakaku.com/review/K0000229523/
これでは不便ですね。
私は純正でない、プラグ格納式の充電器を狙っています。いろいろあるみたいですが、過充電防止機能がついているものもあるみたいです。もし、純正でない充電器をお使いの方、使い勝手を教えて下さい。
書込番号:14789138
0点

携帯は出先で緊急充電するのがあたりまえみたいですが、カメラは予備電池を携行するのが一般的です。互換品の安いのでいいからお求めになればどうですか。
書込番号:14792861
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
ZR300とZR200のいずれかをねらっています。
現在わたしの住んでいる地域の家電量販店ではZR300が30000円程度、ZR200が21000円程度です。
おそらく9月か10月にはZR300も現在のZR200程度にはなると予想しているのですが、8月には購入して使いたいと思っていますので、8月上旬の価格がどのくらいになっているのかが非常に興味があるところです。
皆さんは8月上旬にどの程度の価格低下があるか予想をよろしくお願いいたします。
(もちろん、あくまでも予想ですので、実際に当たらなくても皆さんのご意見をいただけたらなと思っています。)
よろしくお願いします。
0点

価格comの最安値だと発売から7ヵ月後位に2万円程度になるようですので
8月上旬だと21000円位かなと予想します。
もっともお近くの量販店の価格が、現在の価格comの最安値23999円と較べると6000円位高いようなので
量販店価格は27000円位にしかならないのではないでしょうか?
基本的に量販店は旧機種にならないと値段はあまり下がらないと思っていますが・・・
どうしても量販店で安く買いたい場合は交渉でがんばるしかないと思います。
書込番号:14779122
0点

フェニックスの一輝さん、ありがとうございました。
やはりZR200程度の価格になるにはかなり待たなくてはいけないようですね。
価格差を埋めるほどの写真を撮るとは思えませんので、あきらめて7月中にZR200を買いたいと思います。
現在、近所のケーズさんでプライスボードでZR200+保護フィルム+SDカード4G+ケースで22000円ですので、何とか保護フィルム+SDカード付きで20000円を目指したいと思います。
書込番号:14785132
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





