
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年2月3日 00:30 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年1月27日 12:50 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2013年1月20日 15:21 |
![]() |
5 | 10 | 2013年1月15日 20:16 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年1月12日 02:08 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月30日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

メーカーサイトに載ってますよσ(^_^;)
セルフタイマー
作動時間10秒、2秒、トリプルセルフタイマー
書込番号:15700129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピスタッシュ★ さん
メーカーに、電話!
書込番号:15703404
0点

トリプルセルフタイマー初めて知りました。
私のカシオも付いてました、便利な機能ですね。
昔から集合写真などは2枚撮りが普通でしたね。
ありがとうございました。
書込番号:15704732
1点

カシオの機種は昔からこのトリプルセルフタイマーを搭載しているようです。
こういう使い勝手のよさに繋がる昨日はありがたいですね
今までカシオのカメラに出会えていなかったのがちょっと残念です
書込番号:15708970
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
お世話になります。普段ビデオ撮影が多い為、カメラはほとんどいじらないです。
例えば、体育館でのバスケットボールなどの撮影で、走りながらのシュートなど動いている写真を撮る場合、どの様なモードで撮影するのが良いでしょうか?
マニュアルみて少しいじってみたのですが、
HDRモードが良いのかSモードでシャッター速度を速くして撮るのが良いのか、はたまたHSナイスショットが良いのか....
それとも別の方法が良いのか、ご教授願います。いざ、試合に持って行ってバタバタ撮るより少しでもアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15676392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

露出が判っていればシャッター優先でいいのですが、絞り優先で絞り開放が無難だと思います。
これで適正露出で最速のシャッター速度になります。
書込番号:15676660
2点

ズームは使わない方がいいですよ。
レンズが暗くなります。
結果ぶれやすくなります。
書込番号:15677104
1点

じじかめさん、乙種第四類さんアドバイスありがとうございます。先程、近所で高校生のラグビーの試合があったので早速撮影して来ました!
ビックリしました、ラグビー場まで30mはあったと思います。
とりあえずシャッター優先で、「露出アンダーです」の表示が出たので速度を合わせながら片っ端からボールの動きに合わせて100枚ほど撮影しました。
ずうっとズームでよりながら撮ったのですが全然ぶれないでナイスショットのオンパレードでした!シャッターがサクサク切れるので撮影が楽しくなりました。
かなりズームでよって液晶が微妙に揺れてるのに意外とキレイな写真が撮れました。
今度は暗い体育館で、お二方のアドバイスに注意しながら色々試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15677515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
タイトルどうり、 ZR200かZR300どちらにするか迷ってます!
値段は、ケーズで、200は、\13580
300は、\17800でした!
どちらが良いか納得する解答おねがいします!
書込番号:15641637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その金額差で悩むくらいなら、新しいZR300に
しておいた方が良いかもね(`・ω・´)
書込番号:15641661
0点

ZR300が買いですね。
そのくらいしか値段違わないんだし……
[新しい方にすれば良かった〜┐('〜`;)┌]なんて思いながら使うのも嫌ですし……
書込番号:15641710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機能的にはだいぶ違うのですか?
書込番号:15641712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たいして変わらないです(^-^;
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000131_J0000000558
速さが若干早くなってるみたいです。
あと、撮影枚数が増えてます。
値段重視ならZR200でもいいんじゃない(・・?
私は、中古でZR200買いました( *´艸`)
もっと価格差があったというのもありましたが。
あれ。。COOLPIX P500も持ってるのかな。。
自分が何を重視するか、ってところじゃないかな。
書込番号:15641802
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120529_536089.html
主な違いは無線LANの搭載だと思います。
書込番号:15641933
0点

ほー凄いね!300
(^-^)
書込番号:15641943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供を撮るのがメインなんですよー
迷う!がんばるか!
書込番号:15641950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZR300のほうがホワイトバランスや、プレミアムオートの判断など
ソフト面で向上が図られているようですよ
あとミニチュア風に撮れるモードが200には無いとか、電池の持ちを長くできる
エコモードの有無など、違いがあります。
詳しくはこちらをご覧ください。
開発スタッフへのインタビュー記事です。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/06/29/zr300_int/index.html
書込番号:15643047
1点

ありがとうございました
決めました!300に!
書込番号:15643143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに解決済みですが、気になったので。
「違いは無線LANの搭載」というのがFlash Airのことならば、ZR200はファームアップで対応していると思います。(Eye-Fiについてはもとから対応)
http://support.casio.jp/download.php?cid=001&pid=1200
とはいえ、両機種の無線LAN機能を使い比べたわけではないので、本当に違っていたらすみません。
書込番号:15643582
0点

ヤマダ電機で\15000でZR300購入しました!ありがとうございました。
書込番号:15645781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
口コミを見て機能や撮影した画像の美しさに惚れ込み購入したのですが、撮影した画像のSDカードへの保存方法およびフラッシュ(オートフラッシュ or 強制発光 or 赤目軽減 etc.)の設定方法がわかりません。
わかる方かいましたら、これらの設定手順等、詳しく教えてもらえますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15622904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コントロールボタン(一番大きい)の下側がフラッシュの設定です。
取説p55にあります。
書込番号:15623070
0点

内臓メモリから、SDカードのデータ移動は取説p158を見てください。
書込番号:15623090
0点

今から仕事さん
レスありがとうございます。
今から仕事さんがいう取説って、webからダウンロードしたものですか?
と言うのも当デジカメに付属の取説には、一切これらのことの記載がないので…
書込番号:15623112
0点

コントロールボタンの下にフラッシュマークありますよね(^o^)/
SDカードをカメラに入れてから撮影した方がいいですよ(*^_^*)
書込番号:15623115
0点

MA★RSさん
レスありがとうございます。
コントロールボタンてどこですか?
「SET」ボタンのことですか?それとも「MENU」ボタンのことですか?
それらのメニューから、いろいろ探しては見たのですが、フラッシュ設定も画像保存のメニューが見当たらないもので
書込番号:15623142
0点

取説はここにあるので、ダウンロードして見てください。
最近は、どこのメーカーでも、簡易取説しかカメラの箱には
入れていないので、詳しく見るときは、webサイトからダウンロードするしかないです。
http://support.casio.jp/manual.php?cid=001
書込番号:15623146
2点

ケータイから画像見れますか?
取説からの切り出しです。
フラッシュは雷のような矢印マークですよ。(再生時のゴミ箱ボタンと共用)
書込番号:15623187
2点

今から仕事さん
ありがとうございました。
取説、無事にダウンロードし、問題は解決しました。
書込番号:15623258
0点

豆ロケット2さん
画像付の返信ありがとうございました。
無事に解決しました。
書込番号:15623308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓を押してフラッシュの設定変更、のような操作は大体どこのメーカーの機種でも
採用していると思います。これに慣れれば、他メーカーの機種を扱っても
表示(雷マークのようなもの)がある部分を探すだけで済みます。
モードメモリの設定を弄ると色々と捗りますよ
書込番号:15623679
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
一ヶ月くらい前に買ったのですが、気付いたのが、昨日なんです
(動画を取る機会があまりなかったものですから)
動画を撮ると、カメラのモニターが、1から2秒ごとに
にじんだような(ひどいぶれ?)のような動画になるんです。
パソコンに入れて見ると、まったくそのような事はないんですが、
カメラ本体で動画を見るとそうなっています。
説明が下手ですいません
このような症状になった方いますか?
ネットで買ったのですが、メーカーに問い合わせたほうがいいですかね?
0点

カメラのモニター画面の静止画を撮り、サービスセンターにみてもらったら
如何ですか
書込番号:15562921
2点

液晶インターフェースがいかれちゃってますね。これは交換対象でしょう。問い合わせ先はまずは販売店がいいと思います。分かり易い症状なので確認のため交換に時間がかかるという事はないと思いますよ。
書込番号:15564610
1点

メーカーと販売店(通販)に電話しましたが、
どこも正月休みのようです。
販売店には、事情をメールで送りました。
返信していただいた方、有難うございました。
書込番号:15564875
0点

販売店からメールの返信が来ました。
パソコン卸売りセンターの○○です。
お問い合わせいただきましてありがとうございます。
あいにく当方での初期不良対応期間を経過しており、
メーカー保証の中での修理対応でお願いすることになります。
恐れ入りますがメーカー窓口まで直接修理のご依頼を
していただきますようよろしくお願いいたします。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
というメールが入りました。
初期不良対応期間が、何日間か書いてないので判りませんが、
この販売店では、全然対応してくれそうにないので、
メーカーに直接修理依頼してみます。
書込番号:15584785
1点

メーカーに本体を送って見て貰いました。
もちろん無料です。
SDHCメモリーカードがCLASS10でないと
このカメラでは、動画は厳しいんですとの回答でした。
メーカーの返答は、CLASS10を使えば、動画は問題なく動くとの
事でしたので良かったです。
返信していただいた方、有難うございました
書込番号:15605240
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
今までデジカメには、拘った事が無く、かなり前に購入した、
カシオのコンパクト重視のコンデジ(EXILIM EX-Z600)を
使用していましたが、映りが悪すぎで、ここ1年くらいはiphone4Sにて
撮影をしていましたが、そろそろ買い替えを考えています。
使用用途ですが、柔道の試合や練習風景などを撮りたいのと、
サーフィンしている所を、陸から撮影したいと考えています。
その他は、旅行などで使用予定です。
静止画重視ですが、使用頻度は少ないと思いますが、
動画も使用したいと考えています。
自分で、上記の希望を踏まえ機種を調べて、ZR300か、パナTZ30、
ソニーHX30Vが、自分の希望に近いかなと思っています。
なかなか、決断出来ず、上記のカメラで良いのかも解からず、
カメラに詳しい方のご意見をお伺いしたく、投稿させて頂きました。
0点

こんばんは(^-^*)/
値段とサイズが許せば…パナソニックのFZ200を推します
ダメならHX30Vですかね〜(笑)
書込番号:15544664
2点

>ほら男爵さん
返信有難うございます。
FZ200早速調べてみました。
値段が結構お高いのですね><;
価額は、2万位までで、考えております。
3機種では、HX30Vが、いい感じですかね♪
参考にさせて頂きます。
書込番号:15544720
0点

iPhone4Sも分割割引等しない価格は9万円らしいので
2万円のカメラを選ぶとなるとその程度のものしか選べないかもしれないですね〜。
その価格帯だとPowerShot SX500ISあたりがいいかも?
書込番号:15544778
2点

>からんからん堂さん
有難うございます。
そう考えると、iphone4sもお高いですね(笑)
たしかに2万円位では、選択肢は少なそうですね・・・
PowerShot SX500IS調べてみました。
やはり機能的には、ネオコンデジ?のような
サイズが、大きなものが良いのですね〜
倍率も30倍と凄まじいですね!
あまりサイズの大きいものは、気軽に持ち歩けるかが、
不安ですが、視野には、入れてみたいと思います。
やはり陸から、サーフィンしている所を撮るには、
20倍は、必要なのかな・・
ZR300では、倍率不足になりそうですかね。
でも、柔道などの早い動きには、ZR300が良さそうですし・・・
それとも、ネオコンデジ?のような大きいのにするのか。
悩みます><;
書込番号:15546034
0点

GIKさん 今日は
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000154_J0000000184
価格も安くサイズも一回り小さい、性能はほぼ同じ「パナTZ30」が良いと思います。
コンデジの性能はどれもあまり変わらないと思います。
もしコンデジで問題があるようなら高くなりますが一眼レフを検討してはどうですか
書込番号:15546326
1点

>乙種第四類さん
返信有難うございます。
>コンデジの性能はどれもあまり変わらないと思います。
そんなにどれも変わらないのですね^^;
3機種(カシオZR300、パナTZ30、ソニーHX30V)では、
1番値段の安いTZ30に傾いてきました。
1眼レフは、残念ながら予算オーバーです><;
ミラーレスのOLYMPUS E-PM1が、今すごくお安く、デザインも良かったので、
興味を持ったのですが、標準についてるレンズでは、倍率が、
3倍程度?という事を知り、諦めかけています・・・
書込番号:15546650
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





