HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:500枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR400を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:515枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 発売日:2012年 6月 8日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属以外のUSBケーブル

2014/05/13 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

スレ主 NorthTechさん
クチコミ投稿数:16件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の満足度5

このカメラのUSB端子はなんという型(名称?)のものなんでしょうか?過去ログやネット検索すると、特殊な形状と出ていましたが、市販(サードパーティ製など)されてはいないのでしょうか?付属のケーブルは長すぎるので、短いもの(30cmくらいの)が欲しいのですが・・・

書込番号:17512208

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/13 23:01(1年以上前)

端子の写真とってUPしたら
誰か分かるんじゃないですかね

http://casio.jp/dc/option/detail/?code=EMC-6U

製品写真だと小さくて分からん…

書込番号:17512278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/13 23:05(1年以上前)

コード類の単独規格は、存在しません。
取説を見ると。
USB Aオス←→USB Aオスか、
USB Aオス←→USBミニAオス。
これらの、どちらかだと思います。
安いのだと、100円ショップで、売っています。

書込番号:17512300

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/13 23:50(1年以上前)

独自形式だと思います。
同じ端子からAV出力もとれますし・・・

サードパーティー製のケーブルもなさそうです。

書込番号:17512479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/14 02:25(1年以上前)

NorthTechさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:17512892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/14 09:41(1年以上前)

メーカーに確認するのが無難でしょうね。

書込番号:17513494

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/05/14 09:59(1年以上前)

ミニUSBケーブル 4ピン角型 とか ミニ角型4ピン と言われている端子です

こういうコネクタ自体は規格品なのですが
充電や信号伝送などには、メーカー独自の仕様ということもあります
サードパーティー品を使われるときには ご確認ください


書込番号:17513536

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/05/15 14:03(1年以上前)

機種不明

EMC-6U

フェニックスの一輝さんのご指摘どおり独自仕様のようです。
デジカメ用でもそれ以外でも他では見たことのないコネクタです。
あえて言えばAppleのThunderboltのコネクタに似た形状です。(大きさが違うので差し込むことはできません)
短くしたいのであれば、純正ケーブルを切り詰めるぐらいしかないと思います。

書込番号:17517772

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 13:24(1年以上前)

別機種

α900付属ケーブル

こんにちは

ソニーのα900の付属USBケーブルがこんな形状でしたが、
メーカーHPでは詳細分からず・・。

もしかしたらミニA端子?
合っていたら、MiEVさんのおっしゃる通りでしたね。

違ったらすみません。

書込番号:17524976

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/05/17 13:53(1年以上前)

りょうマーチさん

α900で使われているのは ミニUSB平型8ピン です
パナやニコンなどでも使われている汎用品です

ただし、上の書き込みでもしましたが
端子は汎用でも、メーカーで結線のカスタマイズをしている場合が
まれにありますので 端子の形状だけでは互換性は言えないのが実情です

書込番号:17525076

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/05/17 14:08(1年以上前)

機種不明

コネクターズ

左からUSBミニB、USBマイクロBでこのふたつはUSB規格に則っています。
真ん中はニコン、パナソニック、リコー、ペンタックス、フジのカメラで使われているもので、りょうマーチさんのもこれだと思います。
4番目がカシオのEMC-6Uで、5番目はオリンパスのカメラで使われている物です。

書込番号:17525126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 14:22(1年以上前)

こんにちは

間違いのご指摘ありがとうございます。

右の2つ、似ていますね・・。

書込番号:17525182

ナイスクチコミ!2


スレ主 NorthTechさん
クチコミ投稿数:16件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の満足度5

2014/05/23 23:53(1年以上前)

皆さま、ご丁寧な説明ありがとうございます。
ケーブルは特殊なんですね・・・

書込番号:17549525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/24 07:58(1年以上前)

NorthTechさん
おう!

書込番号:17550166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/12/02 10:06(1年以上前)

はじめまして。

私も同じカメラを使用しております。
最近、ケーブルをなくしてしまい購入の為探したところケーブルの名前がEMC-6Uと判明いたしました。
カシオの特殊形状のようです。

ただ、カシオのショップで購入をしようとしたところ生産完了し購入ができませんでした。
その後、ネットで探していたところ互換ケーブルを販売しているショップを見つけ購入し現在、問題なく使用できております。
メーカー品の生産完了賞品の互換品は非常に助かります。

参考にURLを載せておきます。
https://item.rakuten.co.jp/photoassist/10000350/

書込番号:21400171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 23:14(1年以上前)

こちらの店舗も販売しておりました。
https://www.photoassist.shop/shopdetail/000000000204/ct46/page1/order/

書込番号:21735236

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アウトレットで10、000円

2014/05/04 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:7件

幕張のアウトレットで、再整備品ですが10,000円で入手しました。
あと何台かありました。
10年以上前のデジカメとは使い方が大きく違いますね。

スタミナ、画質ともに、まったく別世界です。

あとは、首つり式のケースを皆さんの情報をもとに探し出して、完了です。

書込番号:17479838

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/04 19:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
とりあえず、ベルトケースでいいのではないでしょうか。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F+E-1717+D%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88S+%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/pd/4975981171796/

書込番号:17480037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/05/04 21:07(1年以上前)

顔アイコン泣いてますけど。

嬉し涙ですか。

書込番号:17480350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/05/07 02:44(1年以上前)

じじかめさん
ケースの情報ありがとうございます。
検討します。
ベルトケースも便利そうですね。

書込番号:17488552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/05/07 02:44(1年以上前)

乙種第四類さん
超久しぶりでアイコン直すの忘れていました。

書込番号:17488554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

修理すべきでしょうか?

2014/01/21 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

スレ主 つぅっさん
クチコミ投稿数:18件

先日、旅行中にコートのポケットに入れておいたこのデジカメを取り出して撮影しようとスイッチを押したら、フレームの部分ごとはじけ飛んでしまいました。飛び散った部品を拾って、くっつけようとしましたが、つけ方もわからず、部品も不足しているようで、袋に入れて持ち帰りました。カメラ自体は撮影できます。カバーがない状態になっています。修理は必要な状況です。
 とある家電量販店に修理依頼して、メーカーに出すということになりました。ちなみに2012年12月下旬ごろに購入したものです。持っていくときには「いつ買ったかもどこで買ったかも覚えていない」と話したのですが、先ほど電話が来て約12000円程度になるとのこと。保証は無理ですか?探してみますと言っても衝撃を与えて破損したものなので、保証期間は関係ないと言われ断念。(落としたこともないのに・・・(涙)たぶん原因は伸びたレンズが戻らず、そのままポケットに出し入れしたのだと思われます)
 それはともかく、修理金額が微妙な価格なので、もうちょっと出して新品を買ったほうがいいのか?それとも修理したほうがいいのか?新品ならどんな機種がいいのか?家電に詳しくなくて、非常に困っています。修理はとりあえず考えさせてほしいとストップしています。どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:17097737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/21 21:20(1年以上前)

修理は、私でしたら1万円を超えるようであれば
止めて新しいのを買うかな・・・

新しくかうのであれば
新型の
カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500
http://kakaku.com/item/J0000011573/
は、いかがですか?^^?

書込番号:17097864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/21 21:27(1年以上前)

つぅっさんがどのくらいZR300で満足されていたか、気に入っていたかによるのではないでしょうか。

ただ、このサイトに登録されております現時点での価格(最安値)をみてみますと、
ZR300:15,980円
ZR400:12,900円
となってます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005951_J0000000558

修理代が約12,000円ということでしたら、
ほぼ同じ予算で購入可能なZR400の新品を購入するのが良いのではないでしょうか。

新規購入ですとメーカー保証1年が付いてきますし、
バッテリー共通のためZR300のバッテリーを予備バッテリーとして使うことが出来ますから。

書込番号:17097894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/01/21 21:32(1年以上前)

そのカメラに余程の思い入れがあったり、リユースなどに関心があるなら修理も良いですが、そうでないなら12000円出してまで修理するのはどうかと思います。
一つの考え方ですが、修理したとして・・・そのカメラは“修理履歴のある中古カメラ(修理部分のみ保証あり?)”な訳ですが、その中古カメラを12000円で買いますか?
ZR300の後継機種のZR400が現在13000円程度で買えます。もちろん新品でメーカー保証付。
修理に出すなら、こちらの方が良いかと・・・
現在のバッテリーは予備として使えますし。
http://kakaku.com/item/J0000005951/

他の機種なら、ZR300で不満だった事、気に入っていた事、予算などでお勧めは変ってくると思います。

書込番号:17097926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/01/21 21:35(1年以上前)

連投失礼。
↑で、後半はしおしお谷さんと被ってました。m(_ _)m

書込番号:17097948

ナイスクチコミ!0


スレ主 つぅっさん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/21 22:18(1年以上前)

うちの4姉妹さん ありがとうございます。買い替えの気持ちが強くなりました。
しおしお谷さん ありがとうございます。バッテリーのリサイクルもできるなんて、決め手ですね。
豆ロケット2さん ありがとうございます。メーカー保証、また使えないかもしれませんが、あったほうがいいですよね。
みなさんありがとうございました。
こんなに親切にアドバイスが頂けるなんて…
結局明日、修理キャンセルして、皆さんのアドバイスを生かして新品に買い替えます。ZR300自体に思い入れはありませんので。スピーディに快適に撮影できれば満足ですし、機能も全然生かせていないので。
なるほど、とても参考になりました。値段的にZR400にしようと思います。
これからはカメラももっと丁寧に扱おうと思います。

書込番号:17098182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

かんたんファイル復活2について

2013/12/24 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

スレ主 ikaten68さん
クチコミ投稿数:12件

前スレ主です。私もこうじならさんと同じことをしでかしました、このカメラからの写真をPCにムーヴしましたが写真が上手くプリント出来ませんので一度カメラにもどそうとPCより送るをおしましたが送れません、PCのの画像も消えましたどこにあるのかわかりません。そこで復活2を利用したいと思いますが費用がかかりますか。又PC内に有ると思われる画像復元方法ををご存じの方おられましたらご教示願います。

書込番号:16993457

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/12/24 11:55(1年以上前)

PCからカメラへ画像を戻すとき、右クリックのメニューから「送る」を選択されたのではないでしょうか
(と、仮定すると)この場合画像は本来保存されるべき「DCIM」には入らず、その上の階層に保存されます。
「リムーバルディスク」をダブルクリックすると現れると思いますので、それをDCIMの中の適当なフォルダに移せば
表示されるようになると思います。
そもそもの仮定が間違っていたらごめんなさい。

書込番号:16993549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2013/12/24 14:17(1年以上前)

1)カメラに移っている場合
 technobo さんお書きのように、SDカード(の別の場所)に戻っているのなら解決です。

2)PCに残っている場合
 画像ファイルが行方不明のときよく使うのがXP付属「検索」です。フォルダー取り込みで設定された名称(たとえば「image xxx.jpg」、「画像 xxx.jpg」)、および該当フォルダー内、一連の画像の最終番号から検索名を考えます。

3)PC内で誤消去の場合
 一度、誤接続で読めなくなったファイルを戻すため、容量80G外付HDをファイル復活ソフトで、およそ一日半かけて画像(その他のテキストファイルも)を取り出したことがあります。わたしが使った、その後もちょくちょくSDカードで使う復活ソフトは『Superファイル復活3コンプリート』インターコム社製品です。


書込番号:16993951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikaten68さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/24 14:29(1年以上前)

technoboさん 見事的確なるご指導有難うございました。PCのデスクトップ上にフォルダで再現する事ができました。これから色々加工しようとおもいます。何日間か悩みましたがこれで安心できます.早々のご指導感謝です。ありがとうございました。

書込番号:16993978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikaten68さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/24 14:47(1年以上前)

laboroさん ひきつずきご指導感謝です。まだカメラには戻っていませんが、ご指導どうり慎重に作業したいと思います二度と同じ失敗を繰り返さないように。ありがとうございました。

書込番号:16994006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 19:28(1年以上前)

一枚撮影して、その画像番号の数番前のファイル名で、パソコン検索してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16994707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikaten68さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/26 14:52(1年以上前)

昨日は所用で出かけていました。今日26日よりまた作業を再開しようとおもいます。嬉しかったこと。PC画面に写真が表示出来るようになったこと。だだし、デジカメをケーブル経由でPCのUSB差し込に接続すると写真が表示されFドライブも表示されます。抜くとFドライブが消え写真表示出来ませんカメラにはデータありませんと表示されます。technodoさんladoroさんじじかめさんご三方のご教示を参考に作業をを始めたいと思いますPCで表示出来るだけで満足しています。カメラへの移行はゆっくり考えます。有難うございました。

書込番号:17000853

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/12/26 15:44(1年以上前)

PCからカメラに画像をコピーする方法は2つあります。
ひとつめは、取説183ページにあるPhotoTransportをダウンロードして使用する方法です。
もうひとつは、
1.カメラで何でも良いので写真を撮ってください。
2.カメラをPCに接続してください。
3.コピーしたい写真をデスクトップのなにもないところにドラッグ ドロップしてください。
4.Fドライブをダブルクリックすると取説196ページのようにDCIMというフォルダ見えると思います。
5.DCIMをダブルクリックすると100CASIOのようなフォルダが見えると思います。
6.3でデスクトップにできた写真を、5の100CASIOフォルダへドラッグ ドロップしてください。
コピーがいくつもできてしまいますが、いらないファイルは後で消してください。

書込番号:17000989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikaten68さん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/12 15:43(1年以上前)

成功しましたtechnoboさんのご教示2により実施し1枚移動しました。だだし1による方法がよくわかりません私の取説は75ページまでしかありません。まあ、2の方法によりじみちにやっていきます。年末年始親戚の家に出かけていました。報告が遅れて申し訳ありませんでした。有難うございました。

書込番号:17063873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

電池の差込方向について。

2013/11/27 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

スレ主 ikaten68さん
クチコミ投稿数:12件

本日この機種を購入しました。取説14ページどをり(液晶画面側に矢印側)差込みましたが蓋がロックでかませんレンズ側にするとすんなりロック出来ます。私の理解不足でしょうか。この機種をお持ちの方教えてください。購入点に電話するのもおそいですし。

書込番号:16888669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/27 22:38(1年以上前)

この機種で、メーカーサイトを訪問してみました。
すると、14ページではなく21ページに記載されてますね。

ただ気になる点があります。
ikaten68さんは
>矢印側
 なぜ、お持ちの取り説と、メーカーhp上の取り説に違いがあるのか?

私は他社のメーカーを2個持ってますが、
1個は、レンズ側になってますね

もうひとつのメーカーもレンズ側になってます。
 ただし、メーカーロゴの無い面にも矢印マークはあります^^
 (メーカーロゴマークが有るほうと、無いほうと共に矢印は存在する)

この製品でのメーカーhpでは
 電池を入れる
  電池のEXILIMのロゴのある面を下≪レンズ側≫・・・・
と記載されてますよ。

書込番号:16888804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/11/27 22:58(1年以上前)

こんばんは

すでに、>ら〜た♪さんが、明確に回答なさっていますが、
Q&Aにも、下記の記載がありました。

電池のEXILIMのロゴのある面を下(レンズ側)にして、電池の側面で
ストッパーを矢印の方向にずらしながら、電池の端子面から電池を入れます。
ストッパーが電池にかかるまでしっかり押し込んでください。
(抜粋)

とありますので、ご確認なさってみてください。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001020006009&qid=81265&num=4

ご参考になりますでしょうか・・・
違っていましたら、すみません。

書込番号:16888910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の満足度5

2013/11/28 00:12(1年以上前)

私はこちらの製品を2012年9月に購入しました。

同梱されているクイックスタートガイドでは、ikaten68さんのおっしゃるとおり14ページに「電池とメモリーカードを入れる」という記述があります。

カシオのサイトにある取扱説明書は、EX-ZR300、EX-ZR310両用になっており、最近のEX-ZR300にはこちらの取扱説明書が入っているのかもしれません。

さてご質問の、このページの見方ですが、ikaten68さんのおっしゃる「液晶画面側に矢印側」という矢印は、電池に書いてある赤い矢印のことですか?

14ページを、ちゃんと見ていただけば分かるのですが、カメラを液晶画面を上にして、電池のEXILIMロゴが上に来ると間違いです。

裏向きに矢印の方向に差すと、それが正解です。

紙に書いてある矢印は方向であって、電池に書かれている矢印ではありません。

電池の向きは書かれているとおり、EXILIMロゴを下にする。のが正解です。

新しい取扱説明書と異なり、クイックスタートガイドでは言葉の説明がなく、イラストだけなので分かりにくいかもしれません。

ただし、イラストのとおりですので、今一度ご確認いただければ幸いです。

書込番号:16889240

ナイスクチコミ!3


スレ主 ikaten68さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/28 08:03(1年以上前)

ら〜た♪さん。流れ星104さんcibestreamさんのご三方早速ご教示ありがとうございました、大変参考になりました。早速作業にかかりたいと思います。

書込番号:16889892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/28 10:32(1年以上前)

この機種は持ってませんが、ボディと電池の接点(左右どちらかに片寄っている)を見れば、
入れ方は判る気がします。 私は、ほとんどの機種でそのようにしています。

書込番号:16890222

ナイスクチコミ!2


スレ主 ikaten68さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/28 17:47(1年以上前)

じじかめさん、私のもそこにきずき両方を眺めましたが取説がどうも引っかかり質問させて頂きました。設定完了あとは撮影するだけです。楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:16891381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

え?!画像が 消・え・た!?

2013/09/07 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:412件
別機種
別機種
別機種
別機種

連写グループ

パラパラ漫画のように再生している状態

再生中に削除のボタン操作する

普通に削除操作をする

久々に撮影でヘマをしてしまいました。事件です。SDカードのデータを全て消してしまいました。

 先日、子供の夏休みの宿題に付き合って、ZR300でバリバリと撮影をしていました。

 逆光条件での撮影も多かったので、プレミアムオートとHDRを切り替えながら撮影をしていましたが、ダイヤルの設定をミスって、PオートとHDRの間の、オートモードで何回か撮影をしてしまったようです。オートモードがどうも連写モード設定となっていたようで何十枚も無駄な写真が撮れてしまいました。

 この連写モードで撮れてしまった集団的な写真を消去しようと操作をしている最中で事件が起きました。

 ZR300の場合(たぶん他のZRシリーズも同じと思いますが)、一回のシャッターで撮れた何枚もの連写画像はグループとしてひとくくりにされ、再生時には連続再生されて、パラパラ漫画のように表示されます。
 
 パラパラ漫画のように再生している最中に削除の(ゴミ箱)ボタンを押し、消去を選択すると、この連写グループの中の全ての画像、このグループ内の選択する画像、今表示中の一枚、のどれかを消去することができるようなメニューが表示されます。

 パラパラ漫画のように再生されていない状態で、削除の(ゴミ箱)ボタンを押した際は、SDカード内全てのファイル、SDカード内の選択する画像ファイル、今表示中の一枚、のどれかを消去するメニューが表示されます。

 ある一つの連写グループについて、そのグループ内の全部の画像を消去しようと思い、メニューの一番上の項目に合わせてセットボタンを押し、全て消去しますか?はい で消去を実行しました。

 そうです、私は、連写グループの再生中と勘違いし、全て消去を実行してしまいましたが、実はSDカード内の全てを消去してしまったのです。次の連写グループを確認しようと画面をみたら、「ファイルがありません」という表示。

 「・・・・・!」しばらくは言葉がなく、何も考えられませんでした。

 しばらくして冷静になってから、全消去してしまったSDカードを即座にしまい込み、予備のカードと交換して、一応、最初から撮影をやりなおしました。

 帰宅して、何とか消してしまった画像を復活しようと、「かんたんファイル復活2」をダウンロードして、復活を試してみました。結果は、見事成功で、全てが復活できました。

 いままで、「消してしまった、どーしたらいいですか?」というカキコミを見るたびにドジな奴っているんだなと上から目線でしたが、実際に自分がそれをやってしまうとは思いもよらず、これからは謙虚に生きて行こうと思いました。

 長文でのドジ話にお付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:16553544

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/07 01:45(1年以上前)

長い。
「画像 復元」でPCで、検索。
上書きすると、復元が難しくなります。

書込番号:16553571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:412件

2013/09/07 02:22(1年以上前)

やはり長文すぎたようですね。
復元できたところまでは読んでもらなかったか。。。。。
もう少し文章力をきたえなければならないようですね。

書込番号:16553620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/07 02:34(1年以上前)

失礼しました、解決出来たのですね。
良かったです。

書込番号:16553629

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2013/09/07 02:44(1年以上前)

私は、どんな失敗作であっても、PCにバックアップする前にカメラでの画像の消去はしません。注意していても、ミスは必ず起こると思っています。

書込番号:16553638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/09/07 10:21(1年以上前)

holorinさん>私は、どんな失敗作であっても、PCにバックアップする前にカメラでの画像の消去はしません。
 わたしもデータの重要性や撮影時の操作性を考えると、デジカメで削除はまず行いませんね。
 PCにコピー後に、明らかなミスショットを消すぐらいです。
 そして、メディアはカメラでフォーマットしてきれいさっぱり消去します。

 大昔、メディア容量なくて撮影現場でフルとなった場合にどうしてもさらに撮影したい場合には削除していましたが。

書込番号:16554325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/09/07 11:44(1年以上前)

無事復活できてよかったですね。

ただ、できれば復活ソフトを実行する前に、念のためSDカードのイメージコピーを作成しておくと
より確実です。

書込番号:16554581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2013/09/07 16:29(1年以上前)

今回は操作ミスの連鎖で、こんな事になってしまいました。
そもそもはモード設定ダイヤルの設定位置が間違ったために連写で撮影されてしまいました。
しかも、止まっているものを撮影したので全く同じ画像が何十枚もあり、それがいくつもの塊であり、気になってしまったことが発端です。
撮影している最中に意図しない事が起きて、その原因が自分のミスで、またそのフォローをしようと焦ってしまったのが敗因です。
SDカードの容量は16GBだったので少しくらい連写画像が有ったって容量的な心配は無かったのだから、焦ってイロイロ処置する必要はなかったのに。魔が差したって感じでしょうか。
全部消してしまったのはイカンですが、焦って重ね撮りしなかった事は結果オーライでした。予備のSDカードが有って良かった。
今まで予備と言えば電池を気にしてましたが、SDカードも必要ですね。

書込番号:16555406

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をお気に入り製品に追加する <651

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング