
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年2月19日 08:01 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年2月19日 08:09 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2013年2月18日 17:13 |
![]() |
2 | 7 | 2013年2月20日 12:23 |
![]() |
46 | 32 | 2013年6月6日 18:45 |
![]() |
14 | 6 | 2013年2月14日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
こちらのカメラを購入して半月ほどで電源が入らなくなってしまいました。
そこで、購入した池袋のビックカメラに持って行ったところ、問題を確認の上、交換となりました。その際の応対がとてもよかったです。
最初の購入の際には、当初、池袋にある別の量販店に行きました。しかし、店員さんの応対がよくなくて、買う気が失せてしまいました。今回は、ネットや別の量販店でなくて、ビックカメラで買ってよかったなと思いました(ネットで買うことも多いのですが)。
故障という悪い事態でしたが、ビックカメラでの対応がよかったので、後味は悪くなかったです。ビックカメラさんへの感謝の意味も込めて書き込みました。ZR300の話題としては、故障したという以外にはなくて、失礼しました。
1点

がおかさん
お店もそうやけど
店員さんもやで。
書込番号:15786052
1点

こう言う場合は、ネット購入より店舗購入のほうがありがたいですね。
書込番号:15786157
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
今回10年以上ぶりにデジカメを購入しました。スマホ(HTCJISW13HT)で画像管理をしたいため当初はWi-Fi機能のついてるデジカメを検討していたのですが、色々と迷ってしまい結局こちらのZR-300を購入しました。ZR-300はWi-Fiはついていませんが題名の Eye-Fi Pro X2がつかえることから決めたのですが実際に利用されたことのある方の感想をお聞かせ頂けたら大変助かります。よろしくお願いします。
書込番号:15784035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eye-Fi Pro X2 8GB Class6をiPhoneとの組み合わせで使っています。快適です。
以前のカメラでEye0Fiを使っていた時には、すべての画像を転送する設定のままだったので、転送される画像が多すぎて使いづらいと感じていました。
しかし、このカメラの購入をきっかけに、プロテクト画像のみを対象とするという設定があることを知りました。こうすると、転送したい画像だけに限定できるので、iPhoneでの整理が楽になりました。
スレ主さんのご質問の組み合わせとは、カードもスマホも異なりますが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:15785424
1点

ありがとうございます。
以前は全ての画像しか送れなかったんですね。
それは便利なような不便なような?
そのような機能まではまだ全く知らなかったので情報頂けて嬉しいです。
どうもりがとうございました。
書込番号:15786171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
はじめまして。よろしくお願いします。
コンデシ購入を考えています。
現在はFUJIFILM FinePix JX280を使っています。
買い換える予定なのですが、EX-ZR300かDMC-TZ30で迷っています。
撮影場所は室内6:屋外4くらいの割合でメインは子供(2歳半と10ヶ月)
価格はそんなに差は無いですが、口コミ、評価などみていたら迷ってしまいました。
画質が良く、シャッタースピードが早い方が良いのですが…
みなさんならどちらが良いと思われますか?
ちなみにミラーレスは考えていません。
予算は2万くらいです。
その他にオススメはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:15778648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>撮影場所は室内6:屋外4くらいの割合でメインは子供
室内の子供は難易度高く、カメラにとっては苦手な分野です(;^ω^)
EX-ZR300、LUMIX DMC-TZ30もそんなに変わらないと思います。
ZR200は使ってますが、室内で動くものはあまり得意でない
印象です。
このあたりの機種だと、SONYのHX30Vがお薦めかな(^-^;
画質は気に入るか、ダメか好みが分かれるところですが。。
書込番号:15778773
0点

MA★RSさん
ありがとうございます。
一応HX30Vも候補に入っていましたが、なるべくコストダウンをと外していました。
コンデジは室内に弱いのは口コミなどでよく見ますが、この二つならどちらかなと思い質問しました。
あまり変わらないならあとは好みのようですね(*^^*)
書込番号:15778871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オートで撮るなら、TZ30の方がちょっとだけ早いシャッター
速度になるので、若干ましかもしれません(*^-^*)
マニュアルで設定するなら、機種の差はあまり出ないかも
ですね(^-^;
あとは、サクサク撮りたいならZR、動画も綺麗にならTZ
ですね('ω')ノ
書込番号:15778986
0点

ぃちまむさん 今晩は。
EX-ZR300はサクサク撮れる。
DMC-TZ30は望遠480mmと動画が綺麗に撮れる。
室内でしたらニコンのP310もなかなか良いですよ。望遠100mmですが。
カメラで微妙に個性がありますので、お店で実物を確認されたら
良いと思います。
書込番号:15778999
0点

お店で触ってみて、気に入ったほうでいいのではないでしょうか?
書込番号:15779132
0点

MA★RSさん
またありがとうございます。
マシなくらいなのですね。
今見たのですが、望遠がZRの方が弱いみたいですね。
その他にもこのサイトを見て今のところTZに傾いてます。
じっくり考えたいと思います(*^^*)
書込番号:15779149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乙種第四類さん
ありがとうございます。
あまりTZ、ZRどちらもあまり変わらないようですね。
望遠はTZ良いようですね。
P310も見て見ますね。
みなさんのコメントやこのサイトを見ていて今のところTZに傾いています。
じっくり考えたいと思います(*^^*)
書込番号:15779173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
ありがとうございます。
近くにコンデジの種類が多く置いてあるお店が無いのでこちらで質問しました。
時間がある時に行けたら行って実際に触って見たいとおもいます。
書込番号:15779185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旅行や外出時間が多いのなら、ZR300がいいと思います。
性能は、他社とも大きくは違いないのですが、シャッター速度のタイムラグ
や、バッテリーの持ちはダントツです。
自分も、ソニーやパナを使っていましたが、バッテリー持ちが悪く、ほとんど自宅室内専用
とか、バッテリーの予備を持って外出していましたが、
ZR300は予備バッテリーも使わす、1週間東京旅行で、200枚くらい撮影しました。
画質も満足しています。
書込番号:15779498
2点

J1Wズーム+JX280
…案外、悪く無い組み合わせだと思いますけどね〜
敢えて…なら 防水カメラが一台欲しいかなぁ〜?
書込番号:15783190
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
妻のリコーCX4のレンズが沈動しないことが14ヶ月の間に2回起き「リコーはやめた、サクサク撮れるカシオを買って欲しい」というので2月13日にZR300を購入しております。
ところが充電器が付属していないことがわかり、付属のUSB-ACアダプターとUSBケーブルの組み合わせで充電しましたが、ケーブルを端子に差し込む動作がもどかしく、本人も不便だとこぼしております。
そこで、予備のバッテリーとバッテリーチャージャーをロワジャパンから購入しようとチェックし、NP-130-AC3 とNP-130 を選びました。
写真だけではよく分かりませんが、これで国内の家庭電源でバッテリーを充電できるかどうか教えてください。実際使っている方があればなおさら結構です。
カメラの方はサクサク撮れるし、プレミアムオートを使えば悩むことは何もないとご機嫌で毎日携帯して撮影しております。
当方厳寒地域につきバッテリーの消耗が心配なのです。 以上
0点

こんにちは。
私はカシオ機ではありませんが、ROWA社の互換電池&互換充電器を使っています。
今回の場合、全く問題は無いと思います。
書込番号:15777287
0点

本体内充電は進化ですが、バッテリー専用充電器が省略され、特殊専用USBケーブルと、USB電源アダプタの構成は本当に不便で使い勝手では本当に退化ですね。
わたしも、最近同様の充電方法のPanaのTZ30を購入しましたが、本当に不便です。
このために、互換バッテリ充電器を購入するか、TZ7の中古\5,000を購入するか検討中です。
本題ですが、
ROWA NP-130-AC3の説明
>■セット内容 1.バッテリーチャージャー 2.プレート
>■入力電圧 AC 100-240Vで海外での使用も可能です。
>A家庭用のコンセントに直接差し込むタイプ
とのことですので大丈夫とおもわれます。
形状が使いにくそうではありますね。 隣のコンセントに干渉してふさぐかもしれません。
純正の使いにくさと比較すればぜんぜん使いやすいでしょう。
書込番号:15777360
0点

影美庵さん
全く問題ないとの返答、心強く感じます。
早速の返答ありがとうございました。
あんぱらさん
コンセントに差し込んで使用でき、使いやすいとはピッタシです。
的確な返答ありがとうございました。
書込番号:15778169
0点

横レスで失礼すが、各社とも本体充電式に移行しているのは、困った傾向ですね。
電池や充電器の統合を目指してほしいと思います。
書込番号:15778349
2点

本体充電への移行は、コンパクトデジカメの価格競争のなか 致し方ないのかと思っています。
また、スマートフォンなどの普及で、ポータブルバッテリなどを持ち歩く人が多いことを考えると
ケーブル1本で充電できるメリットもあるのかもしれません。
また、バッテリの共通化は欲しいですね、
でもカシオは、
バッテリの種類を増やしすぎの傾向がありましたが、
撮影枚数の多さをウリにしている、大容量バッテリモデルについては
予備バッテリがほとんど要らないので、
他社のように共通がの需要が少ないのかもしれません。
書込番号:15781452
0点

じじかめさん
>各社とも本体充電式に移行しているのは、困った傾向ですね。
そうなんですか。
各社とも本体充電式にして本体の低価格をアピールしているのでしょうね。
おきゅおきゅさん
>バッテリの共通化は欲しいですね
その通りです。何とかして欲しいと思います。
>カシオでは予備バッテリがほとんど要らないので、他社のように共通がの需要が少ないのかもしれません。
なるほどなるほど、それでも予備バッテリーが欲しいという妻には勝てません。
書込番号:15781803
0点

そろそろバッテリーの消耗が来る頃と考え、ロワのバッテリーとバッテリーチャージャーを購入すべく手続きしたところ、バッテリーが売れ切れていました。
慌ててアマゾンからエスペランスインターナショナル社のセット商品を見つけて
互換バッテリー¥ 780 互換充電器¥ 980
直ちに発注したところです。
いろいろ心配かけて申し訳ありません。
書込番号:15791302
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
購入してから幾らか撮影をしたので
何となく貼ってみます。
3点

さいたま市は大崎公園にある、さいたま市園芸植物園に行ってきました。
僅かな時間しか居られなかったので、今度行く時はじっくり観ようと思います。
書込番号:15801904
1点

機能投稿できなかった分を貼ります。
皆さんもどんどん貼ってください。
書込番号:15807438
1点

1000円札に見るデザイン性
全てスーパーマクロモード+LED懐中電灯にて撮影
書込番号:15807536
1点

月が赤かったので撮ってみました。
ノイズが目立ちます
見た目に一番近い色は一枚目の写真です
書込番号:15826392
3点

先日自宅の近辺を徘徊したときに撮影した写真
2枚目のようなごちゃっとした部分がある写真だとどうしてもファイルサイズが大きくなりますね。
しかし約10MBとは・・・^^:
書込番号:15850097
1点

埼玉県は越谷市にある、梅林公園に行ってきました。
梅には今まで興味がなかったのですが、色々な種類があり、色もキレイで気に入りました。
最近中古品で、EX-H20G、F80EXRを手に入れたので携行し撮影比較してみました。
F80EXRは使い方が難しいですね・・・
書込番号:15866495
2点

F80EXRは安くて入手しましたが、自分には微妙でしたね・・・。
液晶の性能がもう少し良ければ良かったのですが。
書込番号:15866600
2点

ZR300のそのほかの写真
書込番号:15866879
1点

前に行ったさいたま市園芸植物園がある大崎公園に行ってきました。
このスレッド、他の方にもEX-ZR300で写した写真を投稿して欲しくて作成したのですが、タイトルが良くなかったのでしょうか・・・
書込番号:15921375
3点


この機種を購入した人は他人に写真を見せたりしないのかな・・・
2枚目の写真、花の色がうまく出ず、今回初めてマニュアルホワイトバランスを使ってみました。
ただ、使い方を理解しておらず、被写体にカメラを向けたまま調整をしていました^^
それでもオートよりはマシな色になりました。
書込番号:15921754
1点


虫や鳥の写真も撮ってみたいのですが、動くものは中々難しいですね
このカメラを購入してからカメラに関する様々な事に興味を持つようになりました。
書込番号:15921870
2点

vipから(ryさん、こんにちは。
ZR300よりAWBが劣るZR100ユーザーで恐縮ですが…。
ホワイトバランス、私は色合いが変だと感じた時は、まずプリセットの中から良さそうなものを探しています。
どれも合わない時にマニュアルにしています。
マニュアルは白っぽいものに合わせるようです。
私はZR100(多分300も)はかなりいい線いっていると感じています。
一眼レフのK-rよりZR100の方が良いと感じています。
(私の技量の問題もあるでしょうが)
あと、ZR100は(多分300も)撮影後にWB変えられるのがすごいと思います。
RAW撮影でなくJPEGなのに。
でも、変えても、再生画面上では変える前のWBで表示されるのが残念ですが。
1枚目の写真はAWBもプリセットのWBもだめで、右下の白い車でMWBを合わせました。
2枚目は石っぽく見えるようにWB変えてみました。
投稿写真が少ないのは残念ですね。
写真が好きな人は違うカメラ買うんでしょうか…。
書込番号:15935026
2点

ボケよりパンさん
返信有難うございます。
写真自体貼られる事の少ない当機種ですので、ZR100のものでも構いませんw
ホワイトバランスが気になるようになったのは、先日梅を撮影しに行った時に撮影したスイセンの色がうまく出なかった為です。
メーカーによって基準の「白色」が違うらしいですね。
まぁそこまで細かくは気にしませんが、今後は色が見た目どおりに行かない時は白いもので調整してみます。
2枚目の画像、石の感じが良いですね。
書込番号:15938329
2点




vipから(ryさん、こんにちは。
[15938329]のスイセンのお写真、本物を見たわけではないですが、右の方がリアルに感じますね。
RGBでは自然界の色は再現できないでしょうから、ある程度近ければいいかなと思います。
また、自分が気に入れば、実際の色と違っていてもいいかなとも思います。
公園のお写真いいですね。場所もすごく良さそう。
最近は撮影メインで出かけることがなくて、ついでに撮るって感じです。
書込番号:15979253
1点

ボケよりパンさん
おばんです。1枚目の写真、桜が天井?を支えているみたいで面白いですね。
>ついでに撮る
そういう使われ方でも良いと思います。ZRシリーズの即応性は何時でも何処でも使えることを想定しているのでしょうから。
今日、仕事場でEX-ZS6というカシオの廉価で売り出しているものを触る機会がありましたが、画像サイズは16M、5M、VGAのみ、シーンなんてない!と言う様な潔い仕様でビックリしました。
真に簡単に使えるカメラとはこういうものなのかも知れません。
写りが良くならないか、と渡されて弄ってみたのですが、ライティングをONにするくらいしかできませんでした^_^;
先日夕焼けが見えたので「そういえば夕焼けを写していないな」と思い撮影してみました。
今後はテーマを決めて色々な撮影方法を試そうと思ってます。
(逆光ばっかりとか、高速シャッターのみとか、低速シャッターのみとか・・・所謂「縛りプレイ」でしょうか)
書込番号:15982190
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
一年ほど前にEX-ZR200を買いました。その時の失敗は、外でペットを撮るのに使うのに、有償の保障を付けなかったことです。ZR200はほんの30pの所から床に落としただけなのに、レンズが曲がり、メーカー保証では修理に10000円近くかかると言われ、修理しませんでした。価格comで代わりのカメラを物色していたところ、上位機種のZR300が目に留まりました。カシオは太っ腹ではなかったなとがっかりしたものの、ZR200の起動の速さが良かったのでその上位機種の300なら口コミ通りに起動は早いに違いないと思ったからです。デジカメは主にペット、スポーツの試合を動画で撮影するのに使用しますが、ともかくZR200以前のサイバーショットの起動の遅さには辟易していましたので200に変えた時にかなり感動しましたが、画像はそれほどいいとは思いませんでした。今回の300は画像も満足のいくものです。まだ試撮しかしていませんが、ジオラマ撮影や、アートな写真も撮れるのも面白いです。でもやはり、この反応の早さで画質がいいのバには感動で、購入して正解だったと思っています。バッテリーは富士フィルムのファインピクスの何倍も持ちます。(ファインピクスのバッテリー切れは呆れるほど早かったですので、比較自体出来ないほどですが、、、)女性の手には大きすぎるかもしれませんが、私は手が大きいのでこのくらいの大きさの方が安定してもてて助かります。色は白を買いました。ZR200は光沢がありましたが、300は抑えた感じです。今回は有償のアクシデント保障もつけました。3000円ほどするので、20000円近くになりましたが、また壊れた時のことを考えると、3000円は惜しくありません。保障を付けてもこのカメラをしばらくは持ちたいと思います。おススメです。
7点

ご購入おめでとうございます。落下等の心配があれば、保険料は高くなりますが
保証をつけておくと安心して使えますね。
書込番号:15733040
1点

ご購入おめでとうございます
カシオに限らずメーカー保証は自然故障が対象であって、使用者の不注意による落下、破損、水没などは保証適用外です
ただ落下で苦い思いをした人はまた落下させるかもしれないので高くても別途保険に入るのもありでしょうね
落下という事故は続く時は続くものですし、落下させる人はよく落下させるようにも思います
私は数十年カメラやっててカメラ落としたことはなかったですが、何年か前に2ヶ月の間になんと3度もレンズやカメラを落下させた(ここで報告しました)
でも、その後はありませんが
あと
文章を読むのがつらくなるので、改行を適当にいれましょう
書込番号:15733159
3点

カメラを持つ時は、
まずストラップに手を通す!これを心がけて実行すれば落下も防げますよ!
私はさらにストラップを小指と薬指で握り、手ブレを抑え易くしています。
このカメラの快適な動作は感動モノです。
書込番号:15736525
1点

私は今までにコンデジを数回、落下させてしまいました。
カメラを落下させる一番危険な瞬間はバックやケースから出し入れする時です。
書込番号:15743417
0点

使用者の過失で落下破損した商品を無料修理していたら
デジカメのメーカーは全部潰れます。
書込番号:15755835
0点

>カシオは太っ腹ではなかったなとがっかりしたものの、
あなたが壊したんだから、カシオに限らず当たり前のことだと思うんですけど。
しかしこれ程までに長い長文を改行なしってのは見づらいものだね。
書込番号:15762472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





