
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 8 | 2012年11月30日 09:08 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月25日 19:10 |
![]() |
1 | 7 | 2012年11月24日 09:45 |
![]() |
3 | 7 | 2012年11月18日 10:45 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月17日 12:21 |
![]() |
4 | 4 | 2012年11月9日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
現在使用しているカメラの買い替えを検討しています。
CASIOのZR300かZR100で悩んでいます。
デザインにはさほど差はないものの
機能的な面でどのような違いがあるのか悩んでいます。
普段記念撮影や、普段パシャパシャ撮ることが主な使用用途です。
カメラには全くの初心者なので、違いがよくわかりません。
ご存知の方、分かり易く教えていただけたら非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

比べてみるとZR200あたりがお買い得感があるようですね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000558_J0000000131_J0000000057
書込番号:15397996
0点

ZR100→ZR200→ZR300という順番で発売されてきていますが、主な変更点はZR100→ZR200は1200万画素から1600万画素へ増加。
ZR200→ZR300は「HSナイトショット 」の追加などだと思います。
一般的な普通の使い方であればZR100でも充分だと思います。
価格面ではZR200も同じ程度のようなので、コチラでも良いと思います。(カラーバリエーションも豊富です)
「HSナイトショット 」に興味があったり、「新しい機種の方が良い」と思うのであればZR300も良いと思いますが差額をどう捉えるかだと思います。
書込番号:15398112
1点

この手のカメラは毎年少しづつ新しくなってますね(^O^)
EX-ZRだと半年かな?
簡単にですが
EX-ZR100から画素数と機能UPのEX-ZR200
EX-ZR200に「楽しい」http://casio.jp/dc/products/ex_zr300/enjoy/追加のEX-ZR300
一番上位機種として、バリアングルと新エンジンのEX-ZR1000てところでしょうか
機能的にEX-ZR200かさらに楽しいEX-ZR300がコスパ的に良いと思いまあす♪
書込番号:15398113
0点

スペックで比較しても大差ありませんが、スペックに現れないところでかなり改善されてます。
最新が最良ですのでEX-ZR1000と言いたいところですが、まだ出たてで高いのでZR300がベストバイです。
書込番号:15398874
1点

断然ZR300ですね。ZR100は妙な所でもたつきがあったりの動作の不安定さが垣間見えましたが、ZR300はそういう挙動がありません。熟成が進んでいて、とてもいい製品に仕上がっていると思います。
書込番号:15399008
4点

EX-ZR100とZR300の最大の違いは撮影間隔の短さです。
ZR100が0.37秒なのに対し、ZR300は0.26秒とサクサク感に磨きがかかってます。
またZR300では電池消費を抑える「エコモード」があり、電池も長持ちするようになってます。
ZR100は450枚、ZR300は通常で500枚エコモードで630枚
ズーム倍率、撮影枚数は落ちますが、若干小型軽量なZR20もいいと思います。
ZR20はズーム8倍、撮影枚数は335枚です。
ZR100の起動時間について調べられなかったので比較はできませんが、
ZR300が0.95秒、ZR200が0.98秒、ZR20が1.4秒ですので、少なくともZR300が起動時間では最速だろうと思います。
私はZR300を持ってますが、大きさに問題なければZR300をお勧めします。
ZR300はZR100、ZR20、ZR200のそれぞれのいいとこどりな存在だからです。
簡単に使うだけなら、「プレミアムオートPRO」で十分。
後からちょっと凝った操作をしたければ各種モードで、と色々できるカメラです。
長くなってしまい申し訳ありません。駄文失礼します
書込番号:15399197
3点

ZR100からZR300に買換えた者です。
他の方も書いていますが、サクサク感がアップしていますが、
一番違いを感じるのは、プレミアムオートが大幅に賢くなった事です。
普通にパシャパシャ撮るなら、プレミアムオート固定で十分かなと思います。
さらに、ベストショットの機能もZ300のほうが充実していて、
背景ぼかしなど、撮って楽しい機能が満載です。
オススメは、ZR300 です!
書込番号:15406751
2点

みなさん、本当にありがとうございます。
ZR300を購入してみようと思います。
大変参考になりました。
少しでも安く購入できればいいな^^
書込番号:15411595
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
こんばんは。
皆様のお知恵を拝借できればと思い、書き込みます。
本体側面にあるUSB端子のフタ(カバー?)ですが、これはピッタリと閉まらないものなのでしょうか?
充電を終えて閉めようとすると、フタの先端に付いている歪な形をした突起が一度は収まるのですが、
バネが入っているかのようにすぐに浮いてしまい、きちんと収まらず、常に浮いた状態となっています。
どの部分が理由で収まらないのかなかなか判断できないのですが、これはこのカメラの仕様なのでしょうか?
ご助言頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
0点

私のはきちんと閉まりますよ、初期不良じゃないですか?
購入先に持って行ってはどうでしょうか?
書込番号:15382333
0点

私のは、浮いていると言えば浮いています。
0.5mmぐらいの浮きでしょうか?
それなら構造上、そんなもんだと思います。
書込番号:15386582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ny1188様、sidestream様、
ご返信、誠にありがとうございました。
突起の不具合に加え、フタ自体が曲がっていることがわかりました。
また、電池やSDカードを入れる部分のフタもぴったり閉まらない…という状況ですので、
一度、販売店に持って行くことにします。
以前、カシオのデジカメでは初期不良に当たっているので、なんだか残念ではありますが…(/_;)
ご助言に重ねて感謝申し上げます。
書込番号:15390749
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
超熟テディ・ベアさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:15373958
0点

とても安いですね!
どこのカメラのキタムラで購入されたのですか?
書込番号:15378776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbear さん
有難うございます。
連写機能で、我が家のナイスショットを狙っていきます。
もじゃげ さん
群馬の田舎です。
キタムラ・ネットショップで「量販店価格・価格.com対抗」のブログを見つけました。
書込番号:15379282
0点

超熟テディ・ベアさん
おう!
書込番号:15379336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

群馬には20店舗以上ありますが、店舗名はわかりますか?
書込番号:15380161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

siro24 さん
どこのキタムラでも対応していると思います。
価格.comの価格に応じて、毎週価格設定しているようです。
量販店価格にも対抗してくれますよ。
書込番号:15383165
0点

超熟テディ・ベアさん
情報ありがとうございました。
近々、購入したいと思います。
書込番号:15383637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
いつのまにか、「EX-ZR310」っていう奴が出てますね。
↓
http://casio.jp/dc/products/ex_zr310/
ZR300とどこが違うんだ?
取説は、300と共通になったようです。
↓
http://support.casio.jp/manualfile.php?cid=001042008
1点

黒良いですね。どこで購入できるのかご存じの方いますか?ZR300よりも価格が高いと購入候補からははずれてしまう可能性はありますが。よろしくお願いします。
書込番号:15323193
0点

ジャパネットで買えますね。
高いけど。
https://www.japanet.co.jp/shopping/digital-camera/catlist/ATINNV0116LP000000000005116/PDWGA1600017WJD0100018WJD0100019WJD0100020/
書込番号:15323259
0点

ムーンライダーズさん
ご連絡ありがとうございます。確かに、ちょっと高いですね。
書込番号:15323523
0点

「流通限定モデル」って意味がわかんない
市場で販売されるのは皆「流通」なんじゃぁないの?
ジャパネットお得意の「ジャパネット限定モデル」ですかね
そのうちテレビショッピングで紹介されるんかな
書込番号:15355363
0点

ぱっくぴーさん
>市場で販売されるのは皆「流通」なんじゃぁないの?
その通りです。よく気がつきましたね。
流通限定モデルは限定モデルの一つです。
限定モデルには、
ターゲット、期間、数量、地域を限定する消費者限定モデルと、
流通チャネルを限定する流通限定モデルがあるそうです。
>ジャパネットお得意の「ジャパネット限定モデル」ですかね
それも正解です。お見事です。
ジャパネット以外が「ジャパネット限定モデル」を出すことは、
難しいでしょうから、確かにジャパネットお得意でしょうね。
書込番号:15356510
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
このカメラの高速な動画撮影機能に興味があり、購入を検討しています。撮影可能時間と撮影方式について教えてください。
質問1:撮影可能な連続動画時間は何分ですか?
メーカーの仕様をみると以下のようにあります。
動画:最大ファイルサイズ:1回の撮影につき最大4GB※2
一回当たりの最大撮影可能時間※1:約35分59秒(FHD)
※1 SanDisk Corporation製 16GB SDHCメモリーカードの場合
※2 メモリーおよび電池寿命の制限内において
1個のファイルの最大サイズが4GBでも、長時間の録画をするときは必要に応じて自動的に複数のファイルが生成されて、撮影自体は中断されることなく続けることができるのでしょうか?例えば、64GBのメモリーカードを使えば、FHDモードで36分x4=約144分間の連続撮影が可能ですか(仮にバッテリが足りるとして)?それとも、4GB分を撮影するといったん撮影が止まり、新たに手動で撮影を開始しないといけないのでしょうか?
質問2:動画の撮影方式はフレームレートに関わらずプログレッシブ方式ですか、それともインターレース方式ですか?
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
まず、ファイルの自動生成による録画の自動継続はないそうです。手動で再び録画ボタンを押す必要があるようです。
次に、記録されるフォーマットですが全てのケースでプログレッシブです。HS30-120やHS30-240のようなモードでは最初から高速でスタートできないので録画が始まった瞬間に高速側に切り替えました。MediaInfoでの解析結果を貼っておきます。
書込番号:15349111
2点

sumi_hobbyさん、詳しい解析結果をありがとうございます。
連続で長時間撮影はできないんですね。ビデオカメラではないから仕方がないところかもしれませんね。
ところで三脚にカメラを固定してハイスピード動画撮影をしたいのですが、リモコンやセルフタイマーで動画の撮影をスタートすることは可能ですか?セルフタイマー機能は静止画を撮るときだけ有効なのでしょうか。あと、ACアダプタで電源を供給しながら撮影することもできますか?
質問が増えてしまってすみません。
書込番号:15350021
1点

お早うございます。
セルフタイマーは動画でも静止画でもどちらでも可能です。リモコンはアクセサリーに見当たらないですね。USB給電は僕の確認不足もあるかもしれませんが対応していません。隠しモードで出来るらしいのですがその情報は持ち合わせていないです。
書込番号:15351273
1点

sumi_hobbyさん、
動画でもセルフタイマーができるんですね。それでしたらリモコンがなくても私の目的は達成できそうです。ということでさっそく注文しました。届くのが楽しみです。いろいろと教えてくださりありがとうございました。
書込番号:15352010
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
新機種が11月上旬の発売に伴い
価格がだいぶ下がってきましたね
ZR200が未だ1万5千円くらいなので
このZR300は、1万7千〜8千ぐらいが
当面の底値なのかな〜
価格COMの売り上げランクも5位に再浮上!
思わず『ポチッ』てしまいました
カシオのサクサク感が楽しみです
3点

EX-ZR1000が出たんであと5,000円くらいは急落するかもしれません。
ただZR300でも充分な満足感を得られるとおもいますよ。
書込番号:15274364
0点

返信ありがとうございます
カメラは明日、到着予定です
この機種は、売り上げ数の割には
口コミなどが少なく寂しく感じています
カシオ〜がんばれ
安く買えるのにこした事はないですが
欲しい時が買い時の鉄則にのっとり
到着したら、ガンガン写真撮って楽しみたいと思います
書込番号:15274415
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000003855.J0000000558
ZR1000はチルト式液晶になり、少しボディが大きくなりましたね。
書込番号:15276251
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





