
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2017年4月4日 05:50 |
![]() |
28 | 17 | 2016年11月24日 23:49 |
![]() |
9 | 11 | 2015年8月24日 17:48 |
![]() |
4 | 6 | 2013年2月28日 08:14 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月13日 20:35 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月4日 06:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP50
我が家で初めてのデジカメがこれです。
現在も使用中
ピントが中々合わない時が有ります。
ケーズ電気の初売りで東芝のダイナブック特売で45000円で買ったらこのデジカメ付いてきました。
オマケのサンディスク4GBSDカードはエラーが出て使えなくなりました。
1点

naonaonaonaonaooさん
おう。
書込番号:20791250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP50
決して営業妨害ではありませんが、
防水を重視して買うならやめた方がいいです。
シュノーケリングのために買いました。それも先月です。
もち、陸で試し撮り、しました。ロックもしっかり
しかし5枚目で液晶に赤い帯がでて、使用不可能になりました。
ロックされている蓋をあけると中が結露していました。
そく、返品しました。富士フイルムの答えは
「本体にぶつかったあとがありますが、その影響では
ないのでしょうか。防水テストをしたら不具合はありません。
ロックも問題ありません。ちゃんとロックしましたか?」
言葉は丁寧だが、もち技術課の報告書を言っているのみ。
そのアシスタントには罪はないが、・・・
もう、プンプン!!
ゆるせません。こちらのあらさがし見たいな感じで
強気の日本企業。世界の日本技術どうしたの!!
日本がこんな技術だったらそのうち
中国に抜かされるのは目に見えている。
他社の防水デジカメもレスを読むと同じような
防水被害がある。
同じような被害者が出ないためにも言う。
「このカメラは買わないほうがいい!!」
ボタンも押しづらい。なかなかON、OFFにならない。
さいしょから、スマフォの防水バックを買えばよかったと
後悔しています。
3点

スレ主さんへ
興奮しないで、落ち着いてちゃんと書いてね。
誤字脱字どころか文章も稚拙で説得力が全然ありません。
読んだ人の大半は、あなたに問題があるんじゃない?と考えるでしょう。^−^
書込番号:15797844
11点

そかな?
大変にお気の毒です。
防水デジカメの浸水事故は多いですね。
防水パックに入れて使用するにあたって、通常デジカメよりも安心…レベルで認識した方がよいのかもしれない。
書込番号:15797883
3点

ご愁傷様です…m(__)m
松永弾正さんに同意(し・ゅ・ん)
吾輩のはPXですが…(最近追加w)
怖いので((゚Д゚ll))
結局…自己責任と言う事になりますし
雨ぐらいまでかな…
水中なら…やはり防水パックに入れて…ですかね(;^_^A
書込番号:15797981
1点

どのメーカーの防水仕様カメラでも、髪の毛1本挟むだけで浸水する可能性があるので、メンテナンスや取扱いは特に慎重に行いたいですね。
書込番号:15798047
1点

次はニコノスでも、試して…みますか?
書込番号:15798075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耐水○○mというのは 静止状態の水没で
少しでも揺すると水没します。
おおむね水深は1/10程度に留めたほうがいいです。
書込番号:15798159
0点

富士フィルムさんにも、オリンパスみたいに水中カメラのハウジングがあればいいのにね。
書込番号:15798343
2点

もう少し詳しく教えてほしいのですが
陸で試し撮りしたのに使用不可能になったのは、水をかけながら使用してみたという事なのでしょうか?
それとも軽く水の中にいれて試し撮りしてみたという事なのでしょうか?
あと蓋をあけると結露していたというのは、浸水していたわけではないという事なのでしょうか?
(結露の発生は温度差によるもののように思いますが・・・)
また、使用不可能になったカメラなのにメーカーでは異常なしというのはよくわからないのですが
いったん使用不可能になったものが、暫くしたら使えるようになったという事でしょうか?
いずれにしても試し撮りの段階で不具合が発覚してよかったですね。
書込番号:15798406
0点

スレ主さんも情報は、きちんと出した方が良いですよ。
メーカー曰くぶつけた跡があったとの事ですが?
実際 跡が有ったのかどうかですね。
自身 ぶつけた記憶が無くてもぶつける事は有り得ます。
書込番号:15799438
2点


こんにちは!
「結露」ということですので、漏水ではないんですね。
暖かく湿った場所で電池やメモリーカードを装填して機体を外側から冷やしてしまうと、冬、窓に水滴がつくのと同じように機体内で水蒸気が凝結して水滴になります。
もちろん故障の原因になりますので、電池・メモリーカード装填はできるだけ使用条件と同じ環境や、乾燥した場所で行うことをお勧めします。
良く同じ原因で、水没させていない携帯が壊れて修理に出すと水没扱いされることがあります。
書込番号:15801006
0点

こんばんは。
最近のコンデジは中国製がほとんどなので、防水といっても
過信してはいけないと思います。
日本メーカーはいい製品を安く売るという、物作りの初心に返って、
コストを浮かせるため品質の不安な中国での製造をやめ
日本で高品質なカメラを作って欲しいと思います。
書込番号:15801200
1点

みなさん、ご指摘、使い方、考え方、ありがとうございました。
昨日、メーカー側から新品交換と言うことになりましたが、
このカメラではもう、水遊び系で写真を撮ることはしないでしょう。
こんどは、答えをいただいた方のように「写るんです」にします。
日本の技術、さらなる技術向上を祈っています。
しかし、企業もこのような消費者がいるのはわかってほしい。
世界の技術より厳しい日本の技術とは・・・と。
フェニックスさん一輝さんからの回答です。
ちょっとずれているかもしれませんが。
試し撮りは、海岸と、洗面所です。
機内では、蓋は開けていません。
(衝撃)ぶつけたということは気づきませんでした。
水中はもちろんシュノーケリングですから動きながらの
撮影です。
結露と言うか浸水です。
故障後は使用はできませんでした。
髪の毛1本の慎重さ、「防水」でも防水バックの
必要性、などなど、同じ考えを持っていただいた方、
言葉がわからないとご指摘してくれた方、
いろいろ皆さんの言葉に感謝しています。
書込番号:15802147
1点


グァムお帰りなさい。
きれいですね。
とてもうらやましいです。
天気も良かったようで。
カメラは防水としては、もう、使いません。
期待していたことが、残念でしたので
カメラも無事で良かったと思います。
レス読んでくれてありがとうございます。
書込番号:15874751
0点

>カメラは防水としては、もう、使いません
年に何回くらい水中撮影するでしょうか?
年に2〜3回程度なら、防水タイプの「写ルンです」で十分なような気がします。
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/superior/waterproof/index.html
書込番号:15874816
1点

まどこさんと似ている状態です。
機種同じです。
まだ3回くらいしか使用してません。
今はフル充電で2分経つと充電切れ。
コジマで購入したのでコジマの修理会社に依頼。
結果は水没。修理代で3万と言われました。
ちなみにコジマの長期保証(有料)にも入っていたが適用外。どうしたら良いですか?
書込番号:20424685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP50
オリンパスTG-620を買う予定がリアル店舗で購入出来なかった事で、急遽、当機の購入に至りました。
購入価格は¥7,980円です。
既に生産終了・後継機の販売開始と旧型番の商品ですが、とりあえずの使用のため、十分なカメラと判断致しました。
実践投入は2月中旬ですが、一通りの雑感です。
まず一番不安な浸水防止部のカバーですが、若干、浮きを感じました。
コールセンターで確認したところ、保有機でも同様という事で仕様の様です。
シャッターが若干硬い(押し込み深い)感じで、カメラ自体が動いてしまう感じがあります。
まあ価格が価格なので文句は言えません。
手ブレがLCD上でも効いてるのが判るくらいありますので、まあ良いでしょう。
操作は富士フィルムユーザーであれば違和感ないと思います。
あとは旅行で楽しみたいと思います。
2点

早速、水の中撮ったりしたんですか…?
書込番号:15677270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
コメントありがとうございました。
とりあえず、洗面所に水を張りテストして見ました。
三歳児同伴なので、深さ1m程度のプールで使用出来れば十分な感じです。^_^
書込番号:15677309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そちらへ行きましたか♪
僕もリアル店舗派なのでわかります!
撮影画像…楽しみにしていますね〜♪
書込番号:15677372
1点

>>松永弾正さん
いつもお世話になります。
TG620行きたかったんですが、、、
やはり、対面で買え意思が通じるリアル店舗で買う様にしてます、多少高くても、最近は相談にも乗ってもらえますし^_^
浮いたお金でCPLフィルターも買い、α57の準備も万端です。
ただ〜、安玉しか持参出来ませんが(没
書込番号:15677439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンディーピーチさん
使っていて
ブクブク〜て、いかんようにな。
書込番号:15681471
1点

ジョークとは思ってますが、、、
あまり縁起の良いコメントではありませんね
(~_~;)
書込番号:15681676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンディーピーチさん
ブクブク〜て、ならんようにな。
書込番号:15683259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家も いつもグアムで使用の為 買ってますが 今まで3台オリンパスで失敗してます。どこのメーカーでもカスタマーセンターの言い訳も残念ながら同じようですね。。。。防水をうたうなら 1回や3回の使用で壊れるなんてやめてほしいですね。。しかも 毎回 旅行先で壊れて 思い出の写真まで 一緒になくなってしまい 悲しいとても不快な思いをしてます。今回は どうせ同じように壊れるならと 価格選んで でこちらにしようかと考えてます。
書込番号:15869129
0点

コメントありがとうございました。
私のカメラは全く問題なくグアム旅行中、海にプールに快調に活躍してくれました♪
この手のカメラは浸水トラブルが書き込まれますが、、、私に至っては全く問題なし!
今年の夏にも活躍してくれそうです。
書込番号:15870796
1点

サンディーピーチさん
よかったやんかー!
書込番号:15870968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015年8月下旬、沖縄旅行に行ってきました。
当機を購入して3シーズン目、購入してから2年半くらい経ちました。
何度も更衣室のロッカーから地面に落としたりしましたが、大きな損傷もなく今回の沖縄旅行でも大活躍でした。
しかし、、、
液晶内に小さな水滴が入り込んでしまうようになり、そろそろ寿命の様です。
購入価格からしたら十分に活躍してくれ大切な家族の思い出写真が撮れました。
水没などの被害もなく、たくさん活躍してくれてありがとう。
でも・・・・新しく買い替える資金がありません、、、どうしよう(泣
書込番号:19079688
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP50
昨日スキーに行ってきました。
この機種を買った息子も張り切っていました。
ゲレンデに着き、リフトに乗って最初に撮影しようとしたところ、画面が乱れてビリビリ状態に!
息子は相当取り乱してました。
どうなっているか判らないので、電源を切ろうとしましたがフリーズ状態で、しょうがなくふたを開けてバッテリーを一度はずして再起動しました。
その後は通常に動いていますが、どうしたんでしょうね?
ファームウエアーは1.03にアップデート済です。
0点

平安名おじさん
メーカーに、電話!!!
書込番号:15719407
1点

再度問題が発生したら、メーカーのサービスセンターに出したほうがいいと思います。
書込番号:15720231
1点

みなさま、返信ありがとうございます。
現状では症状が再現されていないため、次回出たら近所にサービス受付があるので、その状態で持ち込んでみようと思います。
書込番号:15720707
0点

平安名おじさん
その方が、ええな。
書込番号:15720836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年11月に購入し私も同症状です。
気に入ったので12月に家族用に2台目を購入しましたが同症状でした。
2台とも再発はしていません。
メーカーは絶対把握してると思うのですが・・・。
ちゃんと公表して説明するとかないですかね?
何なのか気味が悪いです。旅行中壊れたらイヤですし。
XP30は1年間まったく不具合なかったです。
書込番号:15827704
1点

おはようございます!
tondemo565************さん
同じ症状を発症していましたか!?
OSのバグっぽいですね、再発したら早急に修理窓口に行こうと思います。
ご報告ありがとうございました。
書込番号:15828221
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP50

わーたコアラさん こんにちは。
もうこの製品は2012年11月で出荷終了の旧製品となり、現在ではFinePix XP60となっていると思います。
http://kakaku.com/item/J0000005362/
CMOSセンサー搭載の機種では電子シャッターなので秒間10コマと言うのも珍しくはないと思いますが、この機種は解りませんが仕様によっては高速に移動する被写体の像が歪むという欠点が有るそうです。
書込番号:15750889
0点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/store-w/feature_3.html
他メーカーですが、こんな説明がされています。
書込番号:15754039
0点

防水コンデジで10枚/秒。
水中でこのような連写した写真を見てみたいですね。
通常のコンデジでは珍しくないので....。
書込番号:15760382
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP50
お正月に福袋を見に行ったら7980円で出ており価格comより1000円安かったので衝動買いしました。シルバーを希望したのですが売り切れ、生産中止だから取り寄せも無理と言われグリーンを選択。ケーズカードを提示の上、希望色じゃなかったので少しだけ値引き上乗せがあり7400円で決着。ちゃんとした防水カメラがこの価格で買えたのでラッキーでした。
書込番号:15565140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





