
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2016年5月19日 19:18 |
![]() |
1 | 6 | 2014年1月18日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月23日 18:41 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月9日 20:20 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年8月12日 11:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月11日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
で情報を集め
HAーS500が良いと聞いたので
試聴しにきたら
HAー510しかありませんでした。
HAー510の方が新しい商品なのに
評価がかなり低いのですが
どちらの方がいい音で音楽を
聴くことができますか?
ソニーのMDRーZX310も検討しています。
書込番号:19888158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

評価は主観でしかない 良い音と感じるかは食べ物と一緒で、人それぞれ。
書込番号:19888201
0点

☆あちゃ☆さん、多分色々こんがらがっているかと思います。HA-S500はオンイヤー(耳乗せ型)でアウトドアユースのヘッドホン、HA-510と書かれているのは前機種がHP-RX500であったアラウンドイヤー(耳覆い型)でホームユースのヘッドホンであるHA-RZ510を示していると思います。なのでHA-RZ510は☆あちゃ☆さんの今回の選択からは外れるんじゃないでしょうか。
因みにHA-S500は結構押し出しの強いメリハリのある音を聞かせてくれますしHA-RZ510よりも高音質でしょう。恐らくこの価格帯のアウトドアユースのヘッドホンではベストな部類かと思います。
書込番号:19888591
0点

HA-510という機種が検索しても見つからないのですが、もしかしてVictorのHA-RZ510の事でしょうか?
スレ主さんの質問から推測させていただくとおそらく「¥2,000前後でヘッドホンを探している」という事だと思うのですが、この価格帯で「いい音」を求められる事がちょっと無理がある気もしなくもないです
この価格帯のヘッドホンの評価は高音質より頑丈さ(安いヘッドホンはすぐ壊れてしまう物もある)や外出した時の周りの騒音に負けない音の強さとかが評価の基準になっている感じがあります
この価格帯のヘッドホンをお探しなら価格コムの評価に左右されずにご自分が気に入ったデザインのヘッドホンを選ぶのが一番よいかもしれません
SONYの商品は低価格帯の商品でも作りがしっかりしていて、音の方もそれほど酷い商品はないのでおすすめです
書込番号:19888628
2点

型番の表記が抜けておりまして
すみません。
おっしゃる通りの型番です。
子どもが使うのですが
安すぎて音質の悪かったりすぐ壊れる
ようなものではなく
ある程度 使える商品を2000円前後で
探しております。
JVCには劣りますが、ソニーも
そこそこいい音でした♪
ご回答頂きましてありがとうございました。
書込番号:19888659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答頂きまして
ありがとうございます♪
ひとえに形がヘッドホンでも
種類があるんですね。
詳しく教えて下さいまして
ありがとうございました!
書込番号:19888664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
皆さん、こんばんは
去年このヘッドホンを購入し、パソコンで音楽を聴いたり動画を楽しんでいるものです。
前日、このヘッドホンで映画を見ていたのですが1時間を超えたあたりから耳が痛くなってきました。
今まで15分以上装着したことがなく、つい先日にはじめて気付いたものであります。
この側圧を和らげる方法はありますでしょうか。
広げたりしてみたのですが、あまり変わっている気がしませんでした。
書込番号:17073053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔からの定番ですが“使わない時はティッシュ箱にはめて広げて置く”と言うのが一番壊れる危険が少ない広げ方だと思います。
書込番号:17073111
1点

ひろまさん
書き込みありがとうございます。
ティッシュ箱で試してみます。
そこで、ちょっと気になることがあるのですが、やはり広げたりすると音漏れなんかもしやすくなるでしょうか?
書込番号:17073349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまりにもユルッユルになっちゃえばそういう事もあるかもしれませんが、普通はそんなに漏れるようになったりはしませんよ♪
書込番号:17073690
0点

S500は持っていますが本当にこのヘッドホン側圧の強さだけが残念ですね。
それ以外は合格点なんですが。
側圧に関しては僕も1時間着けていると耳が痛くなります。
でもAmazonのレビューにヘッドホンのバンドを少し後ろに、イヤーカップを少し前にして、全体的に真っ直ぐではなく少しななめに装置すると側圧による耳の痛みを感じなくしたり、緩和させられるとの情報がありました。
僕もそうやって装置してみましたが、なんとなくそんな感じはしました。
でもなんだか装置感に違和感というか、変な感じがしました。
書込番号:17074973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろまさん
書き込みありがとうございます。
現在ティッシュ箱に挟んでいるので、このまま様子を見たいと思います。
書込番号:17087463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Katsueさん
書き込みありがとうございます。
確かに側圧さえなければ良いヘッドホンですよね。
気軽に聴けるし畳めるし。間違いなく僕が一番聴いているヘッドホンはこれ。
遮音性も良いので大きめな音量でも漏れませんしね。
と…珍しくベタ褒めしてしまったな。
これからもずっと使い続けようと思います。
書込番号:17087507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
ビクターのヘッドホンの場合、イヤーパッドは補修部品の扱いになるので別売り品の市販は無かったと思いますよ。
販売店のサービス窓口で注文して取り寄せてもらうか、ビクターのサービスセンターに直接問い合わせる事になりますね。
サービスセンターが近所にあるなら、あらかじめ電話連絡してから自分で取りに行った方が手っ取り早いです。
市販品を購入するとしたら、サイズの合う他社製ヘッドホン用のイヤーパッドを流用する事になりますよ。
書込番号:15110086
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
当機種の側圧は強いですか?私は眼鏡を使用しているので
強すぎると眼鏡が痛みます。平均より少しだけ顔が大きい者
でも装着できますか?
すでに愛用している方教えて頂けるとありがたいです。
0点

買ってまだ一週間ほどですが側圧は強いほうだと思います。でもこの手の耳乗せタイプのヘッドホンてみんなこれくらい側圧が強い気がします。これより側圧が弱いのは音漏れが激しくなるものが多いと思います。それ以外はかなり良く出来ていて使い勝手はかなり良いんでそこだけが残念です。音もキレや解像感を求めるなら、この価格帯ではダントツといってもいいんではないかと思います。店で似た音のものを試聴で聴いていくと同じく側圧が強いWS70なんかが近い音ですが中音や高音はS500のほうが前に出ていて明るい印象で、価格差が物凄いですがES10やESW9に、特に低音のキレなんかを考えるとES10にS500は近いバランスの音です。この2機種は実際は高音がS500より伸びますし繊細な部分の音質がS500より良いし、側圧が丁度良く何時間付けても痛くない感じなので、この値段が出せるならこれらのほうがオススメですが、持ち歩くという意味で携帯性や使い勝手はS500のほうが全然良いです。S500は一時間くらい付けていると耳が痛くなってきます。自分は眼鏡をしていないので眼鏡の方は尚更痛くなるかも知れません。安めのもので耳が痛くならないものをお探しならパイオニアの低反発イヤパッドを耳乗せするやつなんかがある程度音も良かったし装置感はかなり良かったです。型番は忘れましたが安くて2000円くらいだったと思います。SONYのXB500みたいな感じのデザインでした。SONYのXBシリーズも今度新しくなってそれらも低反発イヤパッドを耳に乗せる感じで装置感は良さそうでした。音漏れもある程度はしますがXBの前機種ほどダダ漏れではなさそうです。これら低反発イヤパッドを耳に乗せる感じのものは駄目で完全な密閉型でお探しなら他に耳を覆うタイプのヘッドホンを探すしかないかも知れませんがS500の音に近いバランスの音のものは前述したようにES10やEWS9というのが自分が試聴して感じた印象です。長くなりましたがS500は確かに側圧が強いので、使い込んで拡げて緩くするかなんかしないと、まあ眼鏡の方は厳しいかなと思います。本当にそこだけが残念です。
書込番号:15041857
1点

詳しくありがとうございます。
暫く購入は見送り、手元のヘッドホンを
使い込むことにいたします。
書込番号:15043441
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
題名の通りイヤーパッドのサイズを変えたい(耳がすっぽり入るようなものに)のですが、そのようなことは出来るのでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、全然わからなかったので…
0点

ヘッドホンでサイズ違いのイヤーパッドなんてのは売っていませんので、
別のヘッドホンのイヤーパッドを無理矢理付けるか、分解して自分でハウジングを改造するしかないと思います。
書込番号:14924166
0点

以前聞いたのですが、耳乗せ形と耳覆い型はそれぞれドライバのチューニングから何から違うそうです。
それゆえ、耳がスッポリ入るヘッドホンが欲しいなら新しく耳覆い型のヘッドホンを買うほうが音質的には間違い無いです。
個人的には着きそうと目星をつけて買ったけど上手く着かずに部品を無駄にしたり、思い切って改造して1本ぶっ壊してみたりも良い経験になると思いますが。。。
無責任にお薦めは出来ないかな〜(苦笑)
一度大きな家電量販店やeイヤホンやフジヤエービックのようなショップに足を運んで試着や試聴できると良いのですが。
書込番号:14924989
0点

ヘッドホンは壊れやすいものですが安いものですし、家の中での深夜リスニングと
通勤・通学といった使用環境で変えたり、着るものや季節で着替えるものでしょう。
私も年に2本はヘッドホンを購入しています。
着用スタイルを変えるならヘッドホンそのものを買い足しましょう。
書込番号:14925049
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
初めてヘッドホンを購入しようと思ってます。
全くのど素人なので、アドバイスいただけたら幸いです。
主に移動中に使用し、iPodでJ-POPやクラシックを聴きます。
音質はどれもよさそうなので、着用時のフィット感(軽い、ずりおちない等)を重視しています。
折りたためたらより嬉しいです。
種類が膨大すぎたのですが、一応自分なりに調べて
AKG K450(430)
ATH-WS55
HA-S500(600)あたりが現在の候補です。
予算は5000円程度を考えています。
最終的には試聴して一番フィットするものを選ぼうと思いますが、他におすすめのものや、選び方のコツなどあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

S600は良いヘッドフォンだけど今となってはあえてお勧めする理由はない。S500が、フィットするのならコレが良いと思います。
書込番号:14915300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイコムさん
コメントありがとうございます。
S500を中心に今度実際に聞きに行ってみます!
書込番号:14921091
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





