
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2020年1月30日 07:12 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月9日 23:21 |
![]() |
4 | 1 | 2014年12月24日 07:12 |
![]() |
1 | 0 | 2014年11月13日 22:22 |
![]() |
7 | 0 | 2014年3月15日 08:38 |
![]() |
2 | 0 | 2013年2月13日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
プライム会員でなくても送料無料で950円のコイツ、悪くなかったです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DPT5PXW/
中華系の業者っぽいので、私が注文したときと同じものを送ってくるとは限りませんが、他のユーザーの方々に報告まで。
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
最近はBluetoothばかり使って久々に、
戸棚から引っ張り出し使おうと思ったら、
もうパットが全てボロボロ、、
アマゾンで外径の合うパットを探して交換、
ヘッドパットは両面テープをはがして、
ジーンズ生地を巻いて縫い止めました。
まだまだ使えそうです。
書込番号:22520475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

加水分解しやすい環境におくと、この手のものってすぐこうなりますよね。
水槽置いてる部屋に放置してたら一発でした。
書込番号:22520608
1点

>まぐたろうさん
返信ありがとうございます。
いくつか有るヘッドホン(安物)
全部逝きました。
でもこれだけはいつ使っても裏切らない音がする気がするんです、
側圧が高めで長時間つけられませんが、
好きなんですよ、まだまだ使いたいです。
書込番号:22520889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
購入して約一ヶ月後のレポートです。
意外にも長時間聴いていると何となく疲れてきます。
紛失した携帯ヘッドホン 「パイオニア SE-F3」は届けてくださった方のおかげで再び手元に。
で、聴き比べてみるとチープだと思っていたF3がとても聴き易く、長時間のリスニングに適しています。
音質も迫力も劣っているのに?これはどうしたことか。
で、S500であれこれ聴いてみると、なまじ音がいい為にボリューム を上げていることに気が付きました。
装着感が、まだきつくて締め付けられているのも要因かもしれません。
で、故意にボリュームを下げてみました。
聴けます。無理なく。
これが使用するコツのようです。
F3は意外にもチープながらもいい音してます。
軽いこと、オープンエアなのも一因のようです。
効率、音質は比べるべくもないですが。
言ってみればS500は本格オーディオ。
F3は気軽に使えるラジカセ。
使い分けるのがいいようです。
書込番号:18278890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人夫々違うから分からないけど、多分疲れるのは音量よりも解像度の違いだと思いますよ。
ン十万もするモニター仕様のスピーカーやヘッドフォンを何時間も聞いてると、ぐったり疲れて老けこむのと同じ原理ですね。
何か楽器をやってる人ならその音を追いかけて他を無視するからそれ程でもありませんが、高額なモニタを音楽鑑賞として聞いたら一般的にはひどい目にあいます。
HAS500はモニタじゃありませんが。聞こえてくる音が多い分、無意識にその音を追いかけてると思います。
僕は何時間か聞いて疲れると、休む前に楽器編成の少ないスローバラードを聞く様にしています。これは結構効果ありますね、コンサートや映画館で休憩時間にBGMかけるのと同じ効果です。
書込番号:18300357
2点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
新しいヘッドホンです。
このクラスではダントツの性能ですね。
ヨドバシで〜5,000円のを聴き比べました。
(試聴ソースはスマホ)
最初、パイオニアを考えていたので聴いてみると、なかなか全体的に高レベルでまとまっていました。
一番気に入ったのは折り畳めないタイプでした。
値段も手頃でデザインも良かったのに却下。
次にテクニカのを。
これも高レベル。
意外にも1,380円のエントリーモデルが私にはいい音に聴こえました。
音質としては、ややチープ感はありますが、とても聴き易く好感が持てました。
しかし、これも折り畳めない。
他メーカーのも、あれこれ聴いてみましたが高価。
5,000円以下では及第点の製品にはなかなか巡り会えません。
スマホのバッテリーも残り10%を切り、もうあまり試聴はできません。
最後にSONYとJVC。
SONYは音は悪くないけど効率が悪く、小さなボリュームでしか聴こえません。
JVCを聴いて「これだっ!」と思いましたね。
低音が良く、キレイに出ています。何よりも迫力があります。
JVCの中でも一番、好みだったのがHA-S500。これに決定。
とても3,000円以下の製品とは思えない品物です。
デザインもよく、音質もビカイチ。
ドライバーが40mmと信じられないコストパ。
破格値です。
書込番号:18164761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
携帯プレイヤー等では、かなりお勧めのヘッドホンかも。
携帯は電圧が低く、高めのヘッドホンでもなんだかなぁ(つまり鳴らしきれてない)
という事がネット等にも載ってますが、こいつはすごいです。チョット大げさに言うと
ヘッドホンアンプを通したような音がする。この値段にして解像度も高い。
期待してなかっただけにびっくりでした。
因みにノートPC直挿しで、オープン同価格帯手持ちのソニーやオウテクの半分以下
の音量で同じような音圧が得られてます。総合してコスパはかなりと言いたいですが・・
他の人も言ってる通り急に値上がりましたね。自分が購入した時は2千円チョイだったのに。
7点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
この値段でこの音質はすばらしい。
全てにとはいえないが1万円以下のヘッドホンにはひけをとらないであろう。
装着感ははっきり言って良いものではないがそれを抜けば文句なしである。
環境は特に選ばずいつでもそれなりの音で鳴ってくれる。
人によって装着感にクセがあるため長時間使用はできなくとも気軽に聞く分にはオススメのヘッドホンである
一度試聴をオススメしたい
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





