![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2010年 9月29日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年8月29日 19:30 |
![]() |
2 | 3 | 2011年8月20日 18:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月20日 01:17 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月18日 19:53 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2011年7月31日 06:59 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年7月29日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A5700
8月中にこの冷蔵庫を買おうと思ってます。大阪で買われた方のベストプライスはどのような感じでしょうか?(^o^)
最近関東ネタばかりで…ご教示ねがいます(^_^)
書込番号:13424879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日8月27日購入してきました。ビックカメラで143000円(+P10%)。
なんばLABIで現金価格136000円(P無し、リサイクル料別)を洗濯機を同時購入するのでお願いして125800円(P無し、リサイクル料別)にしてもらいましたが、大雨の中行ってあんなにお願いしたのにあまり安くならない印象でした。ブラックは売り切れ、ブラウンの納期はちょうど2週間待ちでした。
書込番号:13426078
1点

なんばLABIのみの情報になりますが、8月18日の時点で、この機種が128000円(P無し)でしたが東芝ベジータと迷っていたため、価格保証とキャンセルOKの条件付きで内金を入れ帰りました。
21日に出向き、別の店員さんに内金の事は告げづに交渉しましたが、この機種は130000円(P無し)が限界でした。ちなみに内金を入れてあったベジータも3000円上がっていましたので、そのまま前回の価格でベジータを購入しました。どうやら、なんばLABIでは売れ筋機種は底を打った感がありました(展示品以外は)
書込番号:13427442
1点

今日大阪市内めぐりしたいと思います。
昨日時点ではヨドバシカメラで134000のポイント10パーセントまで引き出すことができました。
なかなか良い値段でしたが、その値段を持ってビックカメラに乗り込みたいと思います(^o^)
YAMADAはもうその価格で底みたいですね(@_@)
書込番号:13427864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに買いました(^_^)
ビックカメラなんばで133,400円のポイント15パーセントでした。5パーセントは10年保証なので実質は10パーセントのポイントです。
皆さまのおかげで安く買うことができました。ありがとうございました!(^^)!
書込番号:13433939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A6200
毎年秋ごろ新製品が出ると思いますが、現モデルは、いつまで製造するのでしょうか?
もちろん新型がいいですが、今の現機種もまあまあ気に入っているので、底値で買いたいなあと思っています。
何か情報をおもちの方がいらっしゃれば、お教えいただければ幸いです。
0点

新機種が9〜10月に出る可能性がありますので、製造は新機種が発表されたときではないでしょうか。
書込番号:13392401
0点

店員さんに聞いたところメーカーへの製造発注期限は8/14(日)で閉め切られており、あとは在庫で対応するようです。
なお、ホワイトはすでに製造停止だそうです。
書込番号:13397276
1点

ごめんなさい。違う機種のことを投稿してしまいました。無視してください。
書込番号:13397291
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A6200
日立のこの機種を買うか、シャープのプラズマクラスター冷蔵庫にしようか迷っています。
日立は高級感があるし、省エネで、また、真空チルドもあるしで気に入っているのですが、他社にあるような、プラズマクラスターや、ナノイーやピコイオンなる、除菌イオンがないのが気がかりです。
日立の冷蔵庫を使用している人に質問ですが、除菌や脱臭はいかがでしょうか?
カタログには、ナノテク除菌脱臭フィルターというものが載っていますが、これは、プラズマクラスターやナノイーとはレベルが違いますか?
0点

余裕ある容量も功を奏するかもですが、「ニオイ」については全く問題無し&気になりません!
また、今時の冷蔵庫はニオイはOKなのかもしれませんんので、それ以外の性能で選ぶべきかと思いますよ!
迷うと思いますが、頑張ってくださいね(^-^)/
書込番号:13394899
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A6200
うる覚え程度の記憶ですが、先週末(14日)の値段です。
池袋ヤマダでは確か
『181900円ポイント無し(更に値引き)』
の表示でしたよ。
書込番号:13389627
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A5700
三菱(370L)から買い換えを考えています。現在の冷蔵庫は、野菜室が真ん中でペットボトルを入れているので、使用頻度は高いです。そのため、東芝のVEGETAを考えていたのですが、今日、明日の値段交渉のために下見に行ったところ、R-A5700が非常によかったので迷っています。ただ、ピコイオンも捨てがたいです。何か購入の決め手があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

フロストリサイクル冷却 真空チルドW R−A5700
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-a5700/spec/index.html
書込番号:13312195
0点

東芝 VEGETA ピコイオン除菌&Wーツイン冷却
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/pickup/gr_d62f_12.htm
書込番号:13312430
0点

スレ主さん
こんばんは。
情報がたくさんある電化製品の選択は難しいです。
しかし、一番大事なことは基本性能がしっかりしていることです。
つまり、冷える事です。
この時期の購入ですと顕著に症状がでます。
例えば、庫内隅々まで冷えない、ドアポケットが冷えない、冷えるがコンプレッサーが
常時ONしているなどクチコミがたくさんあります。
ここのポイントを抑えて静音性、野菜室の保湿性、チルドルームの容量などの項目を
加点すれば良いと思います。
省エネについてはカタログを意識しないことです。
日立を購入する場合はLABIヤマダが安価のようです。
ピコイオンについては効果が解らないと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:13312541
1点

VAGETAシリーズ商品特長(野菜収納)
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/pickup/gr_d62f_04.htm
>現在の冷蔵庫は、野菜室が真ん中でペットボトルを入れているので、使用頻度は高いです。
現在と同じで、野菜室が真ん中収納なのは、VAGETAシリーズの方です。
VAGETAシリーズ商品特長(野菜室)
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/pickup/gr_d62f_03.htm
>ただ、ピコイオンも捨てがたいです。
東芝独自のパワーアップした「ピコイオン除菌」の放出量が約3倍に増加。
書込番号:13313220
0点

こんにちは
>野菜室が真ん中でペットボトルを入れているので、使用頻度は高いです。
これなら野菜室が真ん中にある東芝をお勧めしておきます。あえて今までのスタイルを
変えるのはどうかなと思います。
日立の場合、真空チルドはフレンチ扉両方開けないと引きだせないようです。また冷凍室は
3段トレーなので小物の整理には良さそうですが、逆にデットスペースになる可能性もあります。
実機をみて考えて選んでください。
書込番号:13314203
0点

こんばんわ。
本日、クリスタルブラウンを購入しました。皆さんの意見をもとに妻に勧めたところ、妻も気に入ったようでした。念のため東芝も勧めましたが、日立のデザイン、真空チルド、容量が大きい分ペットボトルは野菜室に入れない、フォルドさんは冷凍室の3段トレーを懸念されていましたが、妻はその3段トレーが気に入り購入に至りました。
購入価格ですが、栃木のコジマで158,000円(5年、ポイント5,000)でした。typeR 570Jさんは、LABIヤマダが安いと教えていただきましたが、栃木からだと水戸が一番近いですが、そこまで行けなかったので、近隣のヤマダで聞いたところ158,000円(10年、ポイント無)が限界でこれで売れなければ売らなくていいとまで言われているのでこれ以上はできませんと言われました。
そこで少しでもポイントの付くコジマに決めました。ヤマダの10年保証も魅力的でしたが、日立は壊れないとクチコミにも書いてあってので、そこを信じたいと思います。
ただ、ブラウンは早くてお盆前と言われ妥協案としてプラチナでもと妻に言いましたが、ブラウンの魅力に取りつかれた妻は待ってでもということで色はブラウにしました。
私もモーターは日立がいいと思っていたので、結果的にいい買い物ができたと思います。
みなさんの意見が参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13315954
0点

スレ主さん
5700 ご購入おめでとうございます。
3段トレーは日立の機能ですが、アイスクリームやパン生地、ビザ生地など
重ね収納が出来にくい食材に対して便利です。
ご近くにLABIがないのは残念でした。
水戸のLABIは値引きに応じるお店です。
書込番号:13316911
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A5700
A5700かA6200を購入しようと思っています。
A6200の横幅は75cmで、A5700の横幅は68.5p、わが家の冷蔵庫を置くスペースの幅が83cmです。
右側は食器棚があり、冷蔵庫より奥行きがないので冷蔵庫のドアを全開できますが、左側が壁です。
A6200は無理でしょうか?
0点

スレ主さん
こんばんは。
設置出来ます。
ドアの全開も問題ないです。
書込番号:13001736
0点

遅くなりましたが、お答えありがとうございます!
いまだに 迷っています(笑)
価格コムでも、だいぶ値段も下がってきたので、そろそろ買い時でしょうか〜
書込番号:13099700
0点

スレ主さん
今すぐに購入の必要が無ければ、モデルチェンジ前の8月末から9月が安く購入出来ます。
ご参考にして下さい。
書込番号:13138155
0点

typeR 570J さん
ご意見ありがとうございます。
知り合いの電気屋さんにもそれは言われましたが、逆に人気の商品だと売り切れでほしいカラーが買えない…とか そうなるかもしれないので、6〜7月が狙い目だと言われました!
書込番号:13138237
0点

1ヶ月ほど前に6200を買いました。
お金を払う最後の最後まで5700と迷っていましたが 結局は6200を買って大満足です。
大は小を兼ねるで 将来の事を考えたら 6200で正解だったと思っています。
心配していた、左扉の開閉については もちろん全開は無理ですが、問題なく使えています。
自動製氷の水を入れるのに右扉も開けないといけませんが、そこまで不便とは思いません。
本当に満足しています
書込番号:13308361
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





