フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMの価格比較
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのスペック・仕様
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのレビュー
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのクチコミ
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMの画像・動画
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのピックアップリスト
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのオークション

フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハイブライトステンレス] 発売日:2010年10月中旬

  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMの価格比較
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのスペック・仕様
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのレビュー
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのクチコミ
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMの画像・動画
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのピックアップリスト
  • フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM

フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM」のクチコミ掲示板に
フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMを新規書き込みフロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF62AM

クチコミ投稿数:75件

新ファン

旧ファン

扉面の「確認」ランプが13回点滅するので調べた所、本体下部のモーター室の「Nidec軸流ファン」が回ってなかったので、型式を調べて「Ali-express」で買いました。
型式はNidecの「U12E13BS3B3-52 J23 13VDC 0.03A」です。コネクター形状が違っていたのでリード線をカットして繋ぎ変えました。線色が旧ファンは黒、赤、黄であるのに対して新ファンは黒、赤、白でしたので写真の様にリード線根元の基盤の記号を確認しましたら黒(-)、赤(+)、黄(s)となっていたので確認してコネクターを繋ぎ替えました。これでファンを運転した所、初め1センチほど動こうとするのですがその後は動きません。
コネクターからの電圧を測ると、黒(0v)とすると黄(+5v)、赤(+14v)出ています。
質問ですが、
@電源電圧は正しいのでしょうか?ファンの仕様がDC13vなのでいい様な気がします。
Aファンを怪しいサイトで買ったので壊れているのでしょうか?純正を買った方がいいですか?
B 黄色は多分回転信号だとは思うのですが、パルスなどの信号形態の様な気もしますが、テスターだと+5vが正しいのかどうかわかりません。
C直るまでの間裏カバーを開けて使っていますが、冷却にはあまり影響がない様な気がします。最悪直らなくてもコンプレッサー室の換気用のファンであれば外部電源で回してやればいい様な気がしています。赤い「確認」ランプの点滅はしたままでも仕方ないかなと思います。
********
以上なのですが、経験された方や専門の方がいらっしゃれば宜しくご教授お願い致します。

書込番号:25862602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件

2024/08/24 01:39(1年以上前)

追記なのですが、このファンの良否を判別する方法がもしあれば教えていただけませんか?

書込番号:25862605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/08/24 02:17(1年以上前)

Aliexpressには偽物商品もあるので、買う前にショップの評判、商品のレビューを確認しておく必要があります。ですが、その型番だとまともなレビューのついた製品は無いので購入は諦めるべきだったと思います。

評判がいい商品はヤフーショッピングぐらいですが、取り寄せ前提なので買うことはできないと思います。このタイプの商品はメーカー公式パーツ通販からも消えています。

書込番号:25862620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/24 04:52(1年以上前)

>みゆ1014さん
こんにちは

FANを手で回して スムーズに回りますか?

書込番号:25862654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/24 05:25(1年以上前)

>みゆ1014さん

>コンプレッサー室の軸流ファンを交換しましたが・・回りません。

手で回ることを確認して、自己責任で12Vだけかけてみたら

書込番号:25862662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/08/27 21:00(1年以上前)

皆様にお礼が遅れて申し訳ありません。
この質問を投稿した直後に「yahoo知恵袋」に投稿していた回答が来まして色々と試行錯誤の結果取り敢えず解決しました。まだ不安は若干あるのですが、
この結果の如くしばらく様子見をしようと思います。
皆様にはせっかくアドバイスをいただいたのに見るのが遅れ、お返事ができなく申し訳ありません。
以下にURLを載せていますので何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13302913648


書込番号:25867611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/08/27 23:52(1年以上前)

結局、冷蔵庫側の電源系統がいかれていたという事でしょうか。

老朽化で壊れた電化製品は事故の原因にも成りかねないので、適当なところで見切りをつけるのが無難だと思います。

昨年は20年利用したパナ冷蔵庫が原因とみられる火事が起きています。

書込番号:25867827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/08/29 10:33(1年以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。しばらく様子見の後、購入を検討したいと思います。

書込番号:25869448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/11/01 06:44(10ヶ月以上前)

お礼が遅れすみません。皆様には色々とお世話になりありがとうございました。

書込番号:25945472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

左のドアの引っ掛かり

2011/09/16 21:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM

1ヵ月ほど使用して特に大きな問題も無く、今月来る電気料金の明細を楽しみにしています。
今のところ、唯一気になっているのが、冷蔵室の左側のドアに付いている回転しきりです。

頻度はまちまちですが、右のドアを先に閉めてから左のドアを閉めると回転しきりが浮いたままになっていて、
右のドアに引っかかります。大丈夫な時は普通に閉まって、忘れた頃に引っ掛かります。

だったら毎回、左を閉めてから右を閉めれば解決!っていうのもありですが、実際に他の家ではどうなっているんだろうと思って聞いてみました。

ちなみに冷蔵庫の調節脚は普通に水平で調節してあります。

皆さんは引っ掛かりませんか?
良かったら教えてください。

書込番号:13508140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/24 17:13(1年以上前)

引っかかりませんよ

書込番号:13672466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM

クチコミ投稿数:16件

冷蔵庫の 購入時期と 購入機種に ついて教えてください。

冷蔵庫を購入したいと思っています。 

購入から13年経っていて、まだ動いているのですが、

来年の夏は越せないように思います。

また、電気代も現モデルの2〜3倍と高いので買い替えを検討しています。


毎年、秋に新型冷蔵庫が発売されるそうなのですが、いつが買い時でしょうか?

エコポイントの駆け込み需要で、現在は商品がだぶついているのでしょうか?

エコポイントが終わったので今年は売れないという話も聞いたりします。

秋発売であれば2010年モデルはもう生産中止していますよね。

@10月、11月頃まで待てばよいのか、

それとも8月、9月に買った方が良いのか?

新商品の価格が高いので、発売当初は

旧商品の需要が伸び、下がっていた価格が上がるのかも…

なんて素人考えで思ったりもします。

(現在住んでいるのは地方ですが、ヤマダ電機、コジマ電気、ジョーシン、ケーズ電気、

その他、価格コム)

 
A買い替えを検討しているのは日立と三菱です。

それぞれ新商品、発売日はいつぐらいになるのでしょうか? 

B収納を取れば日立さんですが、三菱さんの切れちゃう冷凍も捨てがたいです。

検討機種 日立はR−SF52AM(520L), R−SF57AM(575L)

     三菱は MR−E52S (520L),   MR−E57S(575L)

それぞれの家の用途も違えば、同時に2メーカー使ってらっしゃる方もいないことも

重々、承知なのですが

よろしかったら、アドバイスいただけませんか?

書込番号:13303990

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/07/28 08:38(1年以上前)

いつが底値かはメーカーや販売店をふくめ、誰にも分かりません。
通常は新モデル発売前後が底値ですが、その時には旧モデルが売り切れて値上がりしていることもありますし、思ったほど捌けなくて値下がりすることもあります。
今年は震災や節電の影響で買い換えがふえ、例年ほど値段が下がっていない可能性もあります。エコポイントはもう関係ないでしょう。
いずれにしても夏は冷蔵庫が売れる時期ですから、買うのであれば、秋以降の方が値下がりしている可能性は高いです。価格.comで去年までの旧モデルの価格動向を見れば、ある程度は予想が付きます、
また現行モデルの発売時期を見れば、新製品の発売時期もある程度予想できます。三菱も日立も10月ですから、今回もその可能性が高いです。

書込番号:13304535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/07/28 09:19(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
情報がたくさんある電化製品の選択は難しいです。
しかし、一番大事なことは基本性能がしっかりしていることです。
つまり、冷える事です。
この時期の購入ですと気がつきませんが夏場になると顕著に症状がでます。
例えば、庫内隅々まで冷えない、ドアポケットが冷えない、冷えるがコンプレッサーが
常時ONしているなどクチコミがたくさんあります。
ここのポイントを抑えて静音性、野菜室の保湿性、チルドルームの容量などの項目を
加点すれば良いと思います。
省エネについてはカタログを意識しないことです。

日立を購入する場合はLABIヤマダが安価のようです。

通年ですと秋以降が最も安価で冷蔵庫を購入することができます。
10月中旬以降の購入ですとご希望のカラーが無い場合あります。

ご参考にして下さい。

書込番号:13304631

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/28 19:02(1年以上前)

こんにちは。熊雄(くまお)です。

買い時については、個人的には秋まで待たず、今購入が良いんじゃないかなと思いますよ!(遅くともお盆までに勝負!)

何故かというと、
冷蔵庫は秋発売ですので、旧機種で検討されているのであれば、値段を取るなら秋が安いと思う方多いと思いますが、今の時期でも他店との価格競争で十分お買い得になっている物も沢山あると思います。
すでに商品がかなり絞られていますので価格を電気屋さんに相談してみるのがいいと思います。

また、すでに早々と終了したモデルもあり、そろそろ在庫限りの商品が増えてくるころになります。
ここでタイミングを逃すと、最悪欲しい色や機種が無い=値段も買いたいお店も選べない状態に・・・

早く買って、早くから節電&節約(電気代)のメリットもありますよ!


選び方ですが、
日立の真空チルドも凄くいいですし、三菱の切れちゃう冷凍も捨てがたいですよね〜。
選び方ですが、これから10年間どういう使い方をしたいか!っていう観点から選ぶと選びやすくなりますよ!

サラダとか良く食べるおうちで、余ったサラダやチーズ、1パック買って少しだけ余ったハムとかを保存が多い。って方でしたら、真空チルドの日立がオススメです!

1日で茶色く変色しやすいレタスサラダも、日持ちしにくいハムも持ちますしね!
ハムも密閉されて売ってるパックをあけて、パックの口はそのまま開けっ放しでもOKです。

しかもお肉やお魚を買ってチルドに入れておくと、普通は出てくる紅い液体が出にくくなります。(あれは酸化した為逃げ出した旨みのようなものなんだそうです。)よくお肉やお魚のパックを買うと赤い液体を吸わせるためのシートが入ってますよね。

買ってきたお肉や野菜を冷凍せず、鮮度もよくおいしく食べられるのが日立!(極端??)


三菱切れちゃう冷凍は、余ったものは冷凍!スタイルの方に向いてます。
保存期間は2〜3週間。ただ、出来れば1週間以内に使うのがいいそうです。

ミートソースも、カレーも冷凍できたり、使いたい分だけとれるのは、お弁当を毎日良く作る方とか、少人数の家族の方とか便利ですよね!
製氷もカルキ抜いてくれたりビタミン野菜室も魅力ですよね!


これからの冷蔵庫の使い方をイメージされてみると自然と決まりやすいですよ!

書込番号:13306159

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/07/29 12:22(1年以上前)

皆様、いろんな情報ありがとうございました。

購入は月末超え、8月に入ってすぐ購入することにします。

少しは安くなるかもという、ささやかな願いですが(笑)

ムッシュ熊雄さんのコメントで我が家のライフスタイルをイメージしたところ

三菱さんにすることにしました。

実は迷ってどちらにも、決められなかったのです…

的確なアドバイスに感謝します。

書込番号:13309176

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2011/06/09 00:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM

パナソニックの冷蔵庫を買おうと販売店に行ったら日立のこの機種をかなり薦められました。全く考えていなかったんですが、内容もよいように思いますが、故障しやすいという口コミもあり悩んでいます。価格は149000円を提示されました。
10年保障付きです。

書込番号:13108800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/09 00:31(1年以上前)

>パナソニックの冷蔵庫を買おうと販売店に行ったら日立のこの機種をかなり薦められました。

金額に従い高額になれば利幅増えますからより高い商品勧めるのは確かです…。

購入者は店側の思惑に左右される事無く自由に駆け引きし好条件で買えば良いと思います…。

最終言い値に+条件引き出せるか若しくは他の候補(最初購入予定の冷蔵庫)挙げ比較交渉しても良いと思います…。

書込番号:13108874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/09 00:44(1年以上前)

買おうと思っていたのが、パナソニックのエコナビ470L(135000円)もしくは552L(175000円)でした。この日立の機種は520Lで1番安くして149000円と言われました。なので高いのを売り込まれた感じは受けませんでした。ちなみにデオデオです。明日はヤマダに行こうと思っています。日立のは小分けされていて使いにくいという意見もあり、使用感などもお聞きしたいです。

書込番号:13108931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

価格変動の予測

2010/10/23 14:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM

スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:66件

9年前から使用中の日立の冷蔵庫の調子が悪く(冷えが悪い)、買い替えを検討中です。
22日に新橋のヤマダ電機で価格交渉したところ、ポイント無し、10年保証付きで、22万円。
皆さんは、今後の価格変動をどう見ていますか?前機種(R-SF52ZM)は、昨年10月29日に大幅下落(約6万円)した模様です。






書込番号:12102490

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/10/23 15:35(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
11月から値段が下がり年内でしたら12月のボーナス戦線からクリスマスがピークを
むかえると思います。

新橋のLABは穴場ですね。
私は洗濯機とレンジ、ホームベーカリーを安価で購入しました。

書込番号:12102804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:66件

2010/10/23 18:47(1年以上前)

typeR 570J さん、返信ありがとうございます!

>11月から値段が下がり年内でしたら12月のボーナス戦線からクリスマスがピークを
>むかえると思います。

12月からエコポイントが下がりますが、それよりも値下がり幅が大きいと
思いますので、そこまで待って決めたいと考えています。

>新橋のLABは穴場ですね。
>私は洗濯機とレンジ、ホームベーカリーを安価で購入しました。

職場に近いので、よく其処で下見をしています。
競合店のビックカメラ有楽町店の価格によっては期待できますが、
多分、池袋のヤマダ電機日本総本店で買うと思います。

書込番号:12103555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/23 19:23(1年以上前)

庫内温度の測定

         如何やら買う気満々で・・・楽しみにしてます。

         ところで・・・今の日立の機種は参考にお聞きして宜しいですか。
         個人的には9年の寿命は少し残念な気がしてます。
         各庫内の温度の様子が温度計で見れたら何かが見えるかも!!
         駄目元で買い換え前に少し探索して見ませんか?

         9年と云うことでヤマダデンキの安心保証もギリギリなので難しい
         かも知れませんけど。
         頭の体操程度に気楽に・・・気が向いたらどうぞ。

書込番号:12103704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:66件

2010/10/25 23:43(1年以上前)

野菜王国さん

日立R-K40MPAM
こちらの機種は、前面の液晶パネルに、冷蔵室・冷凍室の温度が表示されます。

特に真夏だと調子が悪く、冷凍室を最強の設定にしても−18℃にならない場合が多いです。
最も、液晶パネル自体が正しい温度を表示していない可能性もありますが、実際に冷凍室内の
アイスクリームが柔らくなるので、性能が落ちているようです。
涼しくなってきた現状では、何とか冷凍−18℃をキープしていて様子見の状態です。

ところで、最近の(前からかもしれませんが…)冷蔵庫は、このような温度表示されるパネルは
無いんですね。
どのようにして、温度を判断するのでしょうか?
冷蔵庫自体が自動的に制御するという事でしょうか?


書込番号:12115517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/26 00:02(1年以上前)

          ・・・日立R-K40MPAM・・・
         >こちらの機種は、前面の液晶パネルに、冷蔵室・冷凍室の温度が
          表示されます。
          −−−−−−−

         我が家の松下のもそうですけど、各メーカー温度表示を避けてます。
         けっこう温度トラブルがありそうですよ。
         温度表示がないので温度計を自分で入れて測定してます。

         温度表記があってもなくても自動制御されてますね。
         温度が下がり切らない様子なので、連動がキチンとされてるようですね。

         買い替え検討中みたいですが、私なら一度サービスセンターに相談。
         金額によっては修理も検討するかも知れません。
         取り敢えずは聞くのは無料ですから、そこから・・・
         過去にもそのような方法を試したことがあります。

書込番号:12115657

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/10/26 12:42(1年以上前)

スレ主さん

症状からすると霜の可能性が高いですね。
一度、冷蔵庫のコンセントを抜いて3時間位様子を見て下さい。
冷蔵庫前面下部に蒸発皿があります。そこに水が一杯溜っていたら可能性が高いです。

ご参考にして下さい。

書込番号:12117357

ナイスクチコミ!2


スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:66件

2010/10/27 22:39(1年以上前)

野菜王国さん

アドバイスありがとうございます。
購入して9年以上経過して替え時と考え、新機種を検討します。
また機会が有りましたら、よろしくお願いします。


typeR 570Jさん

こちらも参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:12124476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM」のクチコミ掲示板に
フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMを新規書き込みフロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM
日立

フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AMをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング