![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハイブライトステンレス] 発売日:2010年10月中旬

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年7月27日 18:38 |
![]() |
1 | 5 | 2011年9月17日 22:30 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月29日 00:58 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月15日 01:51 |
![]() |
4 | 3 | 2011年7月26日 22:49 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月9日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF62AM
地元(福岡)のヤマダ電機で値引き交渉して、本体価格198,000円⇒176,000円になりました。
10年保障、リサイクル料、配送費込みで182,155円と満足しております。
11年前に購入した三菱のMR-S45Aからの買い替えです。
サイズはやはり大きくなりますが、電気代が年間で1/3以上節約できるようです。
他のメーカーとも比較しましたが、真空チルドと冷凍室の大きさが決め手となりました。
来週に冷蔵庫が届くので楽しみにしています。
1点




冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF48AM
先日コジマ電気に行って、こちらの冷蔵庫の説明を日立から出向していた販売員にしていただきました。年間消費電力量は230kWh(およそ5060円)で2010年省エネ基準達成率は243%でこのクラスでは一番の省エネ冷蔵庫との事です。家に帰って価格コムを調べたところ、こちらの商品のスペック欄にはそのことは記載されていなく、売れ筋ランキングも34位とイマイチ。この冷蔵庫ほしいと思っているのですが、それが気がかりでちょっと足踏みしています。省エネ性能がスペック欄に記載されない理由は何かあるのでしょうか?
0点

たんに価格.comがさぼっているだけです。価格.comではスペックが抜けていたり間違っていることは珍しくありません。
なお、省エネNo1といっても他社の省エネモデルと比較してずば抜けて優れているわけではありません。また、基準達成率はあくまで相対的な数字ですから、数字自体にはたいして意味はありません。もともとの基準が低かっただけです。
売れ行きランキングもたいしてアテになりませんから、参考程度に見れば十分です。
書込番号:13241345
1点

冷蔵庫のカタログの年間消費電力量、電気代はある特定条件での測定結果なので、一般家庭
での使用で必ずカタログ表記通りの年間消費電力量、電気代になるとは限りません。
冷蔵庫の設置状況、使用状況によってはカタログ表記よりかなり上がることもあります。
これらの数値はあくまでも参考程度にしかなりませんよ。
また、価格com上の表記は必ず正しいものとは限りませんので、スペック(仕様)確認は
店頭の製品カタログやメーカーのHPで見た方が良いですよ。
書込番号:13243981
0点

スレ主さん
こんにちは。
皆さんがご指摘の通り、目安にもなりません。
スレ主さんの設置環境、ご使用される食材の保存などに左右されます。
どのメーカーも省エネアピールはドングリの背比べです。
ご参考にして下さい。
書込番号:13244546
0点

スレ主さん
こんにちは。
私は某電機店の白物担当をしています。
皆さんがご指摘の通り目安になりません。
そもそもイオン発生器など搭載してませんから消費電力が少なくて当然です。
比較になりません。
ご参考にして下さい
書込番号:13257715
0点

省エネと言っても、年間電気代が数百円違うだけでしょ?
私はなぜそこに皆さんこだわるのか解りません。
それよりも、使い勝手でしょ?と思います。
書込番号:13512844
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM
今週末の7/3の夕刻を目処に池袋のヤマダ、ビックで交渉してみようかと考えています。
7月中に話をまとめたいと考えていますが、もう少し後半の方がさらに価格が下がるものでしょうか?妻曰く、5千円前後の価格下落くらいなら、今週末に購入したいと言っております。
どなたかアドバイスお願いいたします。また、対抗機種なども考慮しておく方が良いのでしょうか?
0点

私も池袋での両社で価格交渉で本日、購入しました。ビックは、リサイクル冷蔵庫(古い物)があれば5,000円引きをやっております。ヤマダは、金額では、若干安価でしたがポイント数
含めビックに軍配が上がりました。 両社の最低価格とポイント還元を何処まで増やしてもらえるかが鍵です。 まずは、ビックの価格を調査後、ヤマダですかね?
書込番号:13187038
0点

Mr.colemanさん
早速の情報ありがとうございます。
ところで、納期の方はいつごろになりましたか?
書込番号:13187187
0点

私は、納期的に余裕ありましたが基本展示品は、在庫ありますので特に問題ないと思います。
在庫確認は、買う気が先方に見えてしまいますので交渉後の最後に確認がベストです。
次の新製品が10月に発売みたいで少し余裕があればギリギリまで待つのも手です。但し在庫状況を見極めないと!
書込番号:13191491
0点

Mr.colemanさん
レスありがとうございます。
新製品10月ですか、、、。
家内が待てそうもありませんので、今週末勝負します。
書込番号:13191642
1点





冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF48AM
先週冷蔵庫が我が家に納品され喜んでいましたが、暫らくして不快な音に気が付き冷蔵庫が冷えて落ち着けば静かになると思っていましたが変化なし。
以前は19年前に購入した三菱製ですが音は今より全然静かでしたね。
省エネのため買い替えましたが、最新の製品でこんなに不快な思いをするとは考えても見ませんでしたが、他のみなさんは如何でしょうか?
私が神経質過ぎるのでしょうか・・・・
1点

スレ主さん
こんばんは。
庫内の食材のレイアウトにも依りますが日立は静音性が優れたメーカーの一つです。
我が家は以前の機種ですが静かです。
購入して間もないのでサービスセンターに連絡をお勧めします。
冷蔵庫は長い付き合いになるので心に引っかかりがあると良く無いです。
書込番号:13141422
2点

私も同じ現象に悩まされています。
他の方はどうかなと思い、口コミを検索していたところ、こちらにたどり着きました。
その後、どのようになりましたでしょうか?
こちらの機種は、何かが(おそらくモーターが)回転しているときに、不快な重低音がします。
回転は大体1時間くらい続き、一旦は止まりますが、5分〜15分くらいすると、また回り始めます。
その間、扉の開け閉めはしておらず、中身もガラガラな状態ですが、回転は続きます。
冷蔵庫の扉を開けたとき、回転は止まります。
その止まったときの静けさが、いかにその重低音が不快に響き、変な緊張感を与えられているかが、身にしみて分かります。
夜中、その重低音が床や壁を伝わって寝室にまで響き、気になりだすと眠れなくなります。
私が神経質過ぎるのかなと半ばあきらめていましたが、思い切って問い合わせしてみることにします。
書込番号:13297462
1点

aoineさん
お気の毒です。
設置している環境にも依りますのでサービスセンターに連絡して下さい。
只、フロストリサイクルになり、トラブルが多いです。
書込番号:13299488
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF62AM
地震の前まで、10年前に買った日立の500Lクラスの冷蔵庫使っていました。
地震後の計画停電で壊れ、基盤がないので修理出来ないとのこと。
仕方なく、あれこれ悩んだ結果、この冷蔵庫を購入しました。
600Lなのに昔の500Lより奥行きが、3p長くなっただけです。
時代の進歩を感じました。又、電気代も安くなり思った以上に節電に効果有り。
使い勝手は、妻曰く、なかなか良いようです。
野菜室が大きく、一升瓶を横に寝かすと入ってしまいます。飲みかけの日本酒保存には最適。
真空チルドのおかげで、冷蔵庫の生臭い臭いも感じられなくなり、氷の出来も早いのです。
しかし、水のタンクが少し小さく、物足りません。冷蔵庫自体大きいのですから、もう少し大きな物を取り付けておいて下さい。
扉に着いている小物入れは、沢山入るので中を見て探し回らなく良くなりました。
これも省エネには大事ですね。空ける時間が少ないと言うことは、冷気が散乱しないので、効果有り。
説明書もDVDが着いているので、簡単に理解出来ました。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





