![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハイブライトステンレス] 発売日:2010年10月中旬

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年6月15日 01:51 |
![]() |
3 | 5 | 2011年6月15日 00:39 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月9日 16:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年6月9日 00:44 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月2日 10:02 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月31日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF62AM
使い始めて 一ヵ月半くらいです。
野菜室の上側トレイの左側に水がたれているのにきずき、天井部分を触ると、手のひらくらいの範囲で左側の天井に氷がありました
メンテナンスの方に来て頂き冷凍室、野菜室を全部出して、パネルなどをはずして、2時間くらいでしょうか 掛かった時間が 真夏なら大変なことです。
結局は野菜室の天井に氷が出来てしまい、それが、溶けたときの水がトレイに落ちるという結果はわかったのですが、そうなる原因は、わからなく、未だに解決していないません。
容量は多いというが、野菜室の上半分の半分は使えない、
なんだか残念です 原因がわからないのでは、修理だって頼んでも時間の無駄に思えて仕方ありません。
修理って言っても、パネルをはずして、氷を溶かしているだけのように見えました。
これから、野菜室だってたくさん入れるのに、
前の冷蔵庫も、日立ですが、かなりたくさん入れていても、何の問題もなく使えたのに
前のが容量が少なかったので、思い切って購入したのに今回ははずれなのかなぁ
こんな症状の冷蔵庫をお持ちの方方 いらっしゃいますか?
1点

スレ主さん
お気の毒です。。
フロストリサイクルが原因の一つではないでしょうか。
フロストリサイクルの機種になり、結露の報告があります。
私もこの機能のない日立を使用していますがこのようなことはありません。
断熱材を改良したパネルで対策をするように感じます。
ご参考にして下さい。
書込番号:12607730
1点

ときどき農家さん、
その後、冷蔵庫の状態はいかがでしょうか。日立の冷蔵庫が使いやすそうで良いと
思っているのですが、こちらの記載、また以前の書き込みを拝見して悩んでおります。
地震の後、なぜか三菱の9年間使った冷蔵庫がガタガタと異音を発するようになってしまい、
冷凍庫内がおかしい、と家内が言いますので買い換えを検討中です。
最近の日立の冷蔵庫の購入者様のご感想など伺いたい次第です。
書込番号:13123302
1点

書きこみをしてから4ヶ月以上たっていたのですね
現在は普通に稼動しているのです??
震災以来、計画停電やら余震やら、何か、よい意味で、変化があったと思っております
ただ、メンテナンスの方に、野菜を保存するときにビニール袋は使用しないで下さいといわれたので、入れなくても大丈夫ということでした
ビニールによって空気の通り道をふさいでしまうということでした。
冷蔵庫ですが、以前も日立で11年使用しましたが、一度も故障が無く その頃の一番省エネというので日立に決め 今回も日立がよいと感じ購入しました
使い勝手は 大きすぎるかと 思いましたが まとめ買いをしますので、大きすぎるということはぜんぜん有りませんでした 冷蔵室が大きいので 小柄な方だと上のほうが届かないと思いますが 私的にはよい買い物でした 省エネだとも思います
ただ、真空チルドを開けたあと ドアを閉めてから少しの間、真空引きの音がするので、冷蔵庫と座っている距離が近いと 気になると思います
高い買い物ですので、色々気になりますよね 症状が無くなったしまったので、何の参考にもならなくてすみません
書込番号:13127811
0点

ときどき農家さん、
御返信ありがとうございます。
その後問題無い、とのお話、何よりでございます!
パナソニックの外観は良いと思いましたが、中は殺風景に感じ
今回、日立製にしてみたいと思います。
本当は、原発推進会社の製品は買いたくはないのですが。。。
ありがとうございます。
書込番号:13127887
0点

ときどき農家さん
私も同じ冷蔵庫を買ったので、ちょっと心配になり説明書を読んでみました。
野菜室は湿度が高めと書いてあり、初めの問題が起きていた時は2月の日付なので、冷凍庫の温度が冷たくなりすぎていると、野菜室の湿度で天板が凍るのでないかと思います。
お住まいの場所か判らないので、何とも言えないのですが、冬場は冷凍室の温度設定を中位にし、野菜の水分が凍るのを予防した方が良いようですね。
でもこの氷受け、後ろが少し浅いので、氷が一杯になっていると手前から取る時に、下の冷凍室にこぼれる時がありますね。日立さん改善して下さい。
書込番号:13133667
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF62AM
地震の前まで、10年前に買った日立の500Lクラスの冷蔵庫使っていました。
地震後の計画停電で壊れ、基盤がないので修理出来ないとのこと。
仕方なく、あれこれ悩んだ結果、この冷蔵庫を購入しました。
600Lなのに昔の500Lより奥行きが、3p長くなっただけです。
時代の進歩を感じました。又、電気代も安くなり思った以上に節電に効果有り。
使い勝手は、妻曰く、なかなか良いようです。
野菜室が大きく、一升瓶を横に寝かすと入ってしまいます。飲みかけの日本酒保存には最適。
真空チルドのおかげで、冷蔵庫の生臭い臭いも感じられなくなり、氷の出来も早いのです。
しかし、水のタンクが少し小さく、物足りません。冷蔵庫自体大きいのですから、もう少し大きな物を取り付けておいて下さい。
扉に着いている小物入れは、沢山入るので中を見て探し回らなく良くなりました。
これも省エネには大事ですね。空ける時間が少ないと言うことは、冷気が散乱しないので、効果有り。
説明書もDVDが着いているので、簡単に理解出来ました。
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM
パナソニックの冷蔵庫を買おうと販売店に行ったら日立のこの機種をかなり薦められました。全く考えていなかったんですが、内容もよいように思いますが、故障しやすいという口コミもあり悩んでいます。価格は149000円を提示されました。
10年保障付きです。
0点

>パナソニックの冷蔵庫を買おうと販売店に行ったら日立のこの機種をかなり薦められました。
金額に従い高額になれば利幅増えますからより高い商品勧めるのは確かです…。
購入者は店側の思惑に左右される事無く自由に駆け引きし好条件で買えば良いと思います…。
最終言い値に+条件引き出せるか若しくは他の候補(最初購入予定の冷蔵庫)挙げ比較交渉しても良いと思います…。
書込番号:13108874
1点

買おうと思っていたのが、パナソニックのエコナビ470L(135000円)もしくは552L(175000円)でした。この日立の機種は520Lで1番安くして149000円と言われました。なので高いのを売り込まれた感じは受けませんでした。ちなみにデオデオです。明日はヤマダに行こうと思っています。日立のは小分けされていて使いにくいという意見もあり、使用感などもお聞きしたいです。
書込番号:13108931
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM
5月29日、新宿店で購入しました。
価格は、すごく交渉してポイントなしで13万円+リサイクル料、価格.comよりも安価な価格でしたので決めました。
ちなみに、ヨドバシカメラは、一声で15万円+23,000ポイント、ポイントなしで13.8万円でした。
(もう少しがんばれそうでしたが、、、)
たぶん、6月中は、12万円後半ぐらいが相場?のような気がします。
購入を考えられているかたの参考になれば幸いです。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM
コジマの埼玉某店で142,000円で購入しました。
最初に行ったヤマダ電機が最寄りのビックカメラへの対抗で16万円台から14万円台後半まで値下げしてるタイミングでラッキーでした。
ヤマダで交渉すると更に4千円ほど下げてくれたのでその価格を持ってコジマへ。
コジマは値札17万円台だったのをヤマダより更に2千円程安い14,2000円を提示。
ヤマダがコジマより下げると言っていたので再度ヤマダに行きましたが、結局先程の価格が限界だったようでギブアップしたのでコジマで購入です。
買い換えなのでこの価格にリサイクル料5,355円がプラスです。
10年保証付き。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





